【9月3日(水)全体会⑲】 オープンスクールの全体通してのリハーサルや大阪サイエンスデイの出場班を決定しました。参加希望班が多く、残念ながら出場できずに涙した班もありましたので、出場が決定した班はその班の分も頑張って欲しいものです。 【9月10日(水)全体会⑳】 雨天延期の体育祭がこの日に行われますので、全体会⑳は 9月5日(金)に前倒しに変更されました。探究チャレンジⅡ中間発表会の出場班の発表...
2025年9月19日アーカイブ
【8月20日(水)全体会⑰】 夏休み明けの初めての全体会です。今後の活動予定を確認しました。 体育祭のクラブ対抗リレー,オープンスクールでの探究ラボ活動,探究チャレンジⅡ中間発表会,大阪サイエンスデイ第1部,四條畷市市民文化祭など主要な行事が目白押し状態です。容量オーバーにならないように。 【8月28日(木)全体会⑱】 南極教室の司会進行を探究ラボが担当できることになりました! 当日9月18日(...
【SSH生徒研究発表会見学研修に参加して】 8月6日(水)神戸国際展示場にて行われたSSH生徒研究発表会にて全国の高校から集まってきた研究発表を聞きに行きました。聞くだけではなく、積極的に疑問点を解決するべく質問も行い意見交流をしてきました。自分とテーマが似通っている研究に関しては、今後の方向性を考え直すきっかけになった班もあったようです。 (GL部SSH探究ラボ担当)
【7月16日(水)全体会⑭】 来週の進捗状況発表会に向けての諸連絡と夏休み中および2学期初めの予定の確認をしました。 【7月24日(木)全体会⑮ ~進捗状況発表会~】 1年生にとっては初めての部内発表会です。研究についてはまだまだ初心者ですが、初心者ゆえ気付くこともあるかと思います。なぜ?から始まる研究のノウハウを先輩たちから学んでください。 (GL部SSH探究ラボ担当)
期末テスト最終日7月10日に卒ラボ式の日を迎えました。3年生が思い思いの3年間のエピソードを交えながら、後輩たちに残すメッセージをスライド等を用いて発表してくれました。 (GL部SSH探究ラボ担当)