【9月3日(水)全体会⑲】
オープンスクールの全体通してのリハーサルや大阪サイエンスデイの出場班を決定しました。参加希望班が多く、残念ながら出場できずに涙した班もありましたので、出場が決定した班はその班の分も頑張って欲しいものです。
【9月10日(水)全体会⑳】
雨天延期の体育祭がこの日に行われますので、全体会⑳は 9月5日(金)に前倒しに変更されました。探究チャレンジⅡ中間発表会の出場班の発表リハーサルやオープンスクールの段取りの最終確認を中心に話を進めました。
(GL部SSH探究ラボ担当)
【9月13日(土)オープンスクール】
例年探究ラボの活動を説明するにあたり2時間も授業時間をいただいています。今年も多くの中学生とその保護者の方にお越しいただきました。熱心にお聞きくださりありがとうございました。是非、次年度ご入学されました折には、探究ラボのドアをノックしてください。お待ちしております。
【9月17日(水)全体会㉑】
探究チャレンジⅡ中間発表会の最終リハを実施しました。1回めに比べて格段の伸びが見受けられました。本番までまだ少し時間があります。最後の最後まで発表に全力を注いでレベルアップを図ってください。
【9月18日(木)南極教室】
探究ラボ生による司会進行で南極昭和基地とリアルタイムで接続できました。滞りなく予定していた実験もほぼ完璧に進みました。
【9月19日(金)探究チャレンジⅡ中間発表会】
1年ラボ生による初めての校内での発表会でしたが、事前リハーサル通り進めることができました。質問にも答えを考えながら自分たちの言葉で応答していたのが印象に残っています。