74期B&Sプログラム(2019年11月30日)

 大阪大学から約60名の留学生にご協力いただき, 教室にてグループディスカッションや, 多目的ホールにてベトナム留学生とのアクティビティをなどを行いました. 教室では, 生徒4人と留学生1~2人のグループで, 「食文化」や「スポーツ」について話し合いました. 多目的ホールでは, 「宿泊野外にむけてベトナムのことを知りたい!」という生徒の思いから, 留学生によるベトナム紹介やベトナム語発音講座, B&S委員が作成したベトナムにまつわるクイズに留学生が解説をつけるなどのアクティビティが実現しました. 生徒たちはとても楽しんで参加しており, 早く宿泊野外に行きたい, もっとベトナムや他の国について知りたいという気持ちが強くなったようです.

 

 

(B&S委員より)

 私は元々英語が好きでしたが, 英語を話すのはあまり得意ではありませんでした. そんな自分を変えたい, もっと外国の人とコミュニケーションをとれるようになりたい, と思い, B&Sの実行委員に参加しました. 委員として活動を行っていく中で, 「どのようなテーマにすれば当日のディスカッションが上手くいくのか」「当日までにどのような活動をすれば有意義なB&Sになるのか」などを委員全体で話しあい, 一から準備をしました. 英語のスピーキングの授業を1時間もらって会話やディスカッションの練習をする授業を企画したり, ホームルームの時間を使って日本の文化について調べる授業を企画したりすることは, 大変でしたがとても良い経験になりました. また, 外国の人に日本の文化を伝えるために調べ学習をしていく中で, 日本文化の魅力に改めて気づくことができました. 当日を迎えるにあたり, 本校のALTの先生と英語で会議をしたり, 大阪大学留学生の方々と英語で事前打ち合わせをしたりする機会がありました. 私は最初, 「英語を話すのが下手だから」「話しても私の拙い英語ではきっと理解してくれないだろう」と思い, あまり英語を話すことができずにいました. しかし, 先生に「文法できてなくても, 文ぐちゃぐちゃでも, 一生懸命話したらきっと分かってくれるから大丈夫」と言われ, 英語を積極的に話すことができるようになりました. 完璧な英語ではありませんでしたが, 自分の考えを英語で伝え, 外国の人と意思疎通ができた時はとても嬉しかったです. 私の背中を押してくださった先生方, 私の英語を理解してくれ, 私と話してくださった留学生の方々には本当に感謝しています.

 私は今回の取り組みで「英語において大事なのはどれだけ正確に話せるかではなく, どれだけ相手に伝えようとする気持ちがあるかだ」ということを強く感じました. また, 今回の取り組みで, 言語や文化の壁をこえてお互いを理解することができる英語の魅力に改めて気づくことができました. これからももっと英語を勉強して, 様々な国の人と関わり, 色々な人を理解できる人間になりたいなと思います. B&Sは, 私の考え方や英語に対する姿勢が変わった, 特別な行事となりました.