1月23日5限LHRの時間で74期は百人一首大会をしました。大会前から協力して百人一首を覚え、優勝できるようにどのクラスも頑張っていました。詠み手は先生方にお願いし、分担して詠んで頂きました。英語の先生は百人一首を英訳して詠んでいて、とても面白かったです。とても盛り上がった楽しい百人一首大会でした。(74期 文化委員代表)
カレンダー
最近の記事
- 5/15(木)授業の風景22(3年「生活文化」、お弁当コンテスト(練習))
- 5/14(水)授業の風景21(2年「まちづくり」、商店街Feel度Walk)
- 5/13(火)授業の風景⑳(1年「家庭基礎」、ダイヤモンドランキング(家族にとって大切なこと))
- 5/12(月)授業の風景⑲(1年「家庭基礎」、ミニ個人探究)
- 5/12(月)授業の風景⑱(2年「生活科学」、いわしの手開きのムニエル、セロリとたまごのスープ、夕焼けご飯)
- 5/11(日)授業の風景⑰(2年「まちづくり」、ゴミは宝~竹炭製造)
- 5/9(金)3年78期遠足
- 5/9(金)2年79期遠足
- 5/9(金)1年80期遠足
- 5/9(金)80期スプリングセミナー(京都大学、4/26(土)実施)