1/27~30冬季学芸祭

※冬季学芸祭の模様は、ブログ「クラブの近況」に掲載されておりますが、こちらにも掲載します。

 1月27~30日に冬季学芸祭が開催されました!

 主に多目的ホールの設営・運営に携わった軽音楽部員は、代替わりして1年生です。 冬芸は、1年生が中心となって運営・設営を行う初めての校内イベントです。 多々ありましたが、先輩方のアドバイスやみなさまのご協力のもと、無事に冬当日を迎えることができました。

@多目的ホール

 多目的ホールの公演は2日間で、軽音楽部と3つの有志団体が公演を行いました。

 冬季は下校時間が早く、厳しい時間の中での公演でしたので、特にリハーサルには力を入れました。 その甲斐もあり、公演当日はほとんど時間通りに運営を行うことができました。

 1月29日に行われた軽音楽部の公演では、出演者であるとともに、スタッフでもあることも意識し、感染症対策として数曲ごとの換気を徹底しました。

軽音楽部活動報告(冬季学芸祭「ダウンでサーフィン夏冬バンド合戦」)

 有志団体の皆様もそれぞれ特色のある素晴らしい演奏で、ホールは季節外れの熱気で包まれました! 今回の経験を踏まえて、来年度の春季学芸祭も、FUSION部と一緒に運営し、素晴らしい内容にしたいと思っています。

@BC間

 今日の冬芸の開催は例年より早く、どの団体も時間に追われながらの準備でした。リハーサルの際には雨が降り、冬芸期間中にも雨予報の日やどんよりとした雲に覆われた日もありましたが、最終的にはクオリティの高いパフォーマンスができ、観客のみなさまを盛り上げることができました。部活動からはFUSION、吹奏楽、ダンス、書道、コーラスの5団体が、有志からは吹奏楽、バンド、弾き語りなど、様々なジャンルからの参加がありました。

 来年度の春季学芸祭では、軽音楽部をはじめとして多くの皆様のご協力をいただき、今まで以上に茨木高校を盛りあげていきたいです!(冬季学芸祭実行委員長

 250321【写真】冬季学芸祭 (2).jpegのサムネイル画像

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30