8月1日(月)~8月3日(水)、東和薬品RACTABドームにおいて、「大阪高校対校水泳競技大会」が開催されました。
「大阪高校対校水泳競技大会」は、大阪府下のすべての学校、すべての学年が対象で、大阪高等学校体育連盟主催の公式大会の中で参加人数が最も多い大会です。本校からは、参加標準記録を突破した男子12名と女子1名が出場しました。
1年生にとっては初めての長水路(50mプール)での大会でした。いつもは短水路(25mプール)で練習しているため、長水路ではなかなかタイムが伸びないことが多いのですが、今大会では多くの選手が自己ベストの記録を更新しました。夏休みに入って、しっかりと泳ぎこんできた成果だと思います。
中でも3年男子が2種目で決勝進出を決め、50m平泳ぎで4位、100m平泳ぎで8位という素晴らしい成績を収めました。
その他にも、男子50m背泳ぎで17位、男子4×100mメドレーリレーで24位、男子4×100mフリーリレーで25位と健闘しました。
今後は1,2年生が南大阪大会、泉南大会、新人大会に向け、頑張って練習に励んでくれることを期待しています。
なお、集合写真は撮影にあたり、一時的にマスクを外し撮影したものです。