「PTA社会見学」 報告

 10月18日(水)に実施されたPTA社会見学について報告させていただきます。PTA生活委員会が中心となり企画・実施する取組みで、これまでから、会員の親睦を深めるとともに、子どもの進路選択につながるよう大学見学を取り入れた行程で実施されています。コロナ禍の中、実施されていませんでしたが、昨年度から再開されたところです。

 今年度は40名を定員としていたところ、その数を超える43名の方にご参加いただきました。私を含めた44名が同志社大学今出川キャンパス、北野天満宮、錦市場を訪れました。8:15にJR東岸和田駅、8:30に南海岸和田駅を出発し、観光バスで同志社大学へ。途中事故渋滞がという話しもありましたが、無事、少しの遅れで同志社大学に到着しました。

 到着後、クラーク記念館を背景に集合写真を撮った後、大学の概要説明が行われる良心館へ移動しました。移動中は授業の合間の休み時間であったため、多くの学生とすれ違い、日頃の活気ある様子を感じることができました。良心館内の会議室で入試課広報係の担当者から大学紹介を聞いた後、学年ごとに3つの班に分かれ、それぞれ学生ガイドの案内による施設見学を中心としたキャンパスツアーが行われました。

 多くの重要文化財があり、そうした建物などに関する説明を聞きながら、キャンパス内を歩きました。同志社大学には受験のため来たことはありますが、校舎は建て替えられており、イメージはかなり変わっていました。とはいえ、赤レンガのイメージの新しい校舎と重要文化財に指定されている歴史ある建物がマッチし、より素晴らしく魅力を感じたところです。キャンパスツアーの最後に、「ラーニング・コモンズ」を案内してもらいました。学生たちがグループでの学びや自習などで自由に使える場所で、とても広々としたオープンな空間でした。平日は夜10時まで利用できるというところにも驚きました。同志社大学の入試課広報係の担当者様、ツアーガイド3名の学生の皆様、どうもお世話になりました。

  

  

  

  

 大学見学を終えた後、京都センチュリーホテルでの昼食後、学問の神様「菅原道真公」を祀る北野天満宮に行きました。私は、本校の生徒たちが主体的に学習に励み、自らの学力を高め、第一希望の進路実現を果たすことができるようお願いしました。

  

 その後、「京の台所」と言われる錦市場に行きました。テレビでよく中継されており、雰囲気は知っていましたが、実際に行ってみたら想像を超えていました。多くの外国人が来ており、まさしく「混雑」していました。とても美味しそうで興味深いお店が多くありました。ランチバイキングの後でなければ・・・というところです。次回はぜひとも空腹時に来たいなと思いました。

  

 錦市場で1時間以上滞在した後、帰路につきました。帰りのバスでは、ビンゴゲームやイントロクイズなど、その場を盛り上げていただいたため、渋滞していましたが、時間の過ぎるのが早く、気が付くと岸和田に戻ってきていたという感じでした。早朝から遅くまでとても充実した企画内容であり、私も含めて参加いただいた皆さんはとても満足されて帰られたのではないかと思います。

今回のPTA社会見学を企画いただいた生活委員会(77期生保護者)の皆様に感謝申し上げます。また、ご参加いただいた保護者の皆様にもお礼申し上げます。また、来年度のPTA社会見学を今から楽しみにしています。

カレンダー

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリ