「文理課題研究」授業公開 報告

 昨日11月30日(木)5,6限、2年生の学校設定科目「文理課題研究」の授業および1,3年生のすべての授業を府立学校の先生方に公開しました。大阪府教育庁高等学校課3名の指導主事をはじめ、多くの府立高校の先生方にご参加いただきました。お忙しい中、本校にお越しいただき、どうもありがとうございました。少しでも参考にしていただけることがあったのであれば嬉しいです。

 「文理課題研究」についてはこれまでも紹介させていただいていますが、木曜日の5,6限に2年生全員が1年生の時に個人またはグループで設定した研究テーマについて、主体的に研究をすすめていく授業です。

 昨年度までは「物理」「化学」「生物」「地学」「数学」「情報」「体育」「家庭」「国際教養」「社会科学」「人間文化」の11のゼミに分かれていましたが、今年度からは「くらし・食・まちづくり」「医療・保健・福祉」「教育・心理」「芸術・表現」「健康・スポーツ」「国際・人権」「数理・自然・情報科学」「文化・社会」の8つの課題分類と、SSH第Ⅲ期(現在2年め)から未来を切り拓く科学技術人材の育成をめざす取組として新たにスタートさせた"プロジェクトNova"の9つに分かれて活動しています。

 お越しいただいた皆様には自由に教室に入っていただき、研究内容や課題研究の取組についてなど、直接、生徒や担当教員に質問し、話しを聞いていただいてもよいと伝えていました。私も生徒たちから取り組んでいる研究内容について話しを聞きましたが、改めて、生徒たちの興味・関心に基づいた様々な研究テーマがあることを認識しました。

 生徒たちは9月8日(金)に開催した文理課題研究中間発表会などでの指導・助言を踏まえながら、1月27日(土)の文理課題研究最終発表会での発表をめざし、研究内容をブラッシュアップしているところです。

 最終発表会まで残り日数は少なくなってきましたが、試行錯誤しながらの状況で、まだまだ結論に至るまでは程遠いグループもあったように思います。グループのメンバーでしっかりと議論し、方向性を早く定め、研究としてのまとめにまで辿り着いてほしいと思います。

 1月27日(土)に開催する「第23回文理課題研究発表会」での生徒たちの発表を今から楽しみにしています。

  

カレンダー

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリ