女子バレーボール部 新人大会2次予選 報告

 女子バレーボール部顧問の教員から「令和6年度大阪高校新人大会第2次予選」の結果について報告がありましたので、お伝えします。新人大会第2次予選は男女とも、1月19日(日)に1~3回戦、26日(日)に4~6回戦、そして、2月2日(日)に準決勝と決勝が行われるというスケジュールで開始されています。この大会はトーナメント形式で実施され、上位に入ることができれば、春季大会2次予選でシード校となるほか、近畿大会にもつながる重要な大会です。

 本校は抽選の結果、1月19日(日)は試合会場が府立桜和高校で、2回戦からの出場となり、対戦相手は府立千里高校となりました。千里高校に勝利すれば府立北千里高校、羽衣学園高校、府立桜和高校の3校の中で勝ち進んできた学校との3回戦となります。

 これまで立ち上がりの悪さが課題となっていましたが、初戦の千里高校戦では1点めから自分たちのペースをつくり、ミスの少ないバレーを展開することができました。その結果、ストレート勝ちを収めることができました。これまで自分たちのミスが敗因となるケースが多かった中で、この試合では大きな成長が見られたと感じています。

 続く3回戦は、2回戦で羽衣学園高校に勝利した北千里高校との試合となりました。北千里高校は羽衣学園高校との試合において、フルセットでの接戦を繰り広げていました。その試合を見ていた部員たちは、相手の強さに緊張し、力んでしまったようにも感じました。特に、相手の強いサーブに対応することができず、試合の流れを完全に相手に持っていかれる形となりました。少しずつ持ち直すことはできたものの、実力の差を痛感する試合となり、ストレート負けを喫しました。

 今回の試合を通じて多くの課題が残りました。特に感じたのは、自分たちのボールの質の弱さです。相手の強いボールに対応できなかった背景には、普段の練習時のボールの質の低さが影響していると考えています。今後はボールの質にこだわり、チーム全体のレベルを底上げできるよう、限られた活動時間内で工夫をして取り組んでいきます。

 次の公式戦は3月末に予定されている泉南大会です。今後も女子バレーボール部の応援を、よろしくお願いいたします。

カレンダー

2025年3月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ