1月16日(水)は、日本史と国語・古典の授業を見学しました。
日本史は、第1次世界大戦後の米騒動や、大正期の社会・労働運動などがテーマになっていました。
国語・古典では、源氏物語の桐壺をテンポよく音読したり、言葉の意味や内容を楽しく丁寧に説明されていました。生徒はみな前をむいて、しっかり聴けていました。
どちらも、電子黒板の機能を使って、それぞれに工夫されている授業でした。
2025年4月
年別一覧 >