豊中高校には、能勢分校があります。能勢分校が誕生した時に、豊中高校の教員が、能勢分校の生徒に授業をするために、遠隔授業ができる設備として、「スムーススペース」という大掛かりな設備が両校に設置されました。昨年度は、「世界史」と「地学」、今年度はカリキュラムの切り替え時期の関係で「地学」のみになっています。 その設備がこの夏に更新され、新しくなりましたので、今日の4限目、見学に行きました。 大型...
豊中高校には、能勢分校があります。能勢分校が誕生した時に、豊中高校の教員が、能勢分校の生徒に授業をするために、遠隔授業ができる設備として、「スムーススペース」という大掛かりな設備が両校に設置されました。昨年度は、「世界史」と「地学」、今年度はカリキュラムの切り替え時期の関係で「地学」のみになっています。 その設備がこの夏に更新され、新しくなりましたので、今日の4限目、見学に行きました。 大型...
関東大震災から100年。9月1日は「防災の日」です。大阪880万人訓練は、不眠が様々な情報源から地震・津波発生情報を入手し、地震・津波発生時に、自らの身を守る行動に繋がるよう、防災意識の向上を図ることを目的としたものです。 本日13時33分に、南海トラフ地震を想定した訓練のための訓練緊急地震速報が鳴り響きました。ちょうど授業中でしたが、教頭先生より放送で「身を守る行動」について確認がありました...