2019年2月アーカイブ

第71回卒業式を行いました

 本日、第71回卒業証書授与式を行いました。   私は、式辞の中で卒業後の生き方について、次の5点を提案しました。 1.自分の無知を知り謙虚に学ぶこと 2.クリエイティブな人生を送るために遊び心を忘れないことホモ・ルーデンス- 3.目に見えないものを心で見るという感性を大切にすること 4.苦難に出会った時にポジティブ・シンキングを忘れないこと。 5.豊高生に求められる義務としての幅広い努力-ノブレ...

卒業式準備万端!!

明日に控えた第71回卒業証書授与式の会場準備が終了しました。 1・2年生の部員がシート敷きや椅子並べを行い、壇上には豪華な花も飾られています。 明日の天気は雨模様だそうですが、卒業生の門出を心から祝いたいと思います。

保護者の皆さん、健康チェックは大丈夫?

 今日は学校の話から離れて、健康のはなし。 2月23日(土)、京都の嵐山にある「花のいえ」という公立学校共済組合 嵐山保養所で行われた特定保健指導を受けてきました。 この指導の対象者となるのは、腹囲が男性では85cm以上、女性では90cm以上の人など。 運動・食事の観点からメタボリック・シンドロームにならないようにするための保健指導です。 教えてもらったことの受け売りですが、「腹囲1cm=体重1k...

高校入試の採点に向けて

 高校入試の季節です。  豊中高校の一般選抜では出願期間が今週末の金曜日から始まります。先週、厳正な採点業務が行えるよう、校内で入試の採点シミュレーションを行いました。  入試業務でわれわれが大切にしていることがいくつかあります。一つ目は、受験生が日ごろの実力を発揮できるような環境づくりを行うこと。二つ目は、学力検査の採点にあたっては複数の採点者が行うなどのチェック体制を整えミスを許さないこと。三...

森川和歌記念奨学育英基金運営委員会開催

 戦後間もない1948年から1988年までの40年間、豊中高校の国語の教員として教壇にたたれたのが森川和歌先生でした。私が豊高生だったころ、森川先生に漢文を教えていただきました。  その森川先生が今から20年ほど前の1999年に、私財1億4千万円を投じられ、設立されたのが「森川和歌 記念奨学育英基金」です。今年度も豊中市内の高校生が奨学金を支給されるとともに、課外活動助成金として、豊中高校の部活動...

拉致問題の舞台劇を鑑賞

 2月20日(水)に豊中文化芸術センターで行われた「拉致問題啓発舞台劇公演『めぐみへの誓いー奪還ー』」に、人権教育推進室長とPTA役員の方々とで参加してきました。 政府の担当者からの行政説明やシンガーソングライターのミニコンサートに続いて、舞台劇が行われ、拉致問題が国家による人権侵害事案であり、許されるべきことではないことが心に刻まれました 公演の後、学校関係者と政府担当者との懇談会が行われ、高校...

上野小学校 記念行事

 豊高から歩いて数分のところにある豊中市立上野小学校が創立70周年を迎えました。  その記念式典が2月16日(土)にあり、地域・保護者・同窓生を対象とした記念行事にお招きいただきました。 プログラムは、蛯谷校長の挨拶・長内豊中市長の挨拶・PTA北ブロック会長会のパフォーマンス・上野小教職員バンドの演奏など、地域と学校とが一体となった手作り感満載のイベントでした。   豊中高校は2021年に創立10...

【連載】豊高のキャリア教育No.34

 大学入試は筆答試験(ペーパーテスト)や小論文などに加え、一部の大学では面接が課されます。 先日、わたくしも面接官として、面接練習に参加しました。 改めて、今日は「面接のポイント」を書きたいと思います。 ① 「大学」に関する事を聞かれます!  面接官が受験生に対して聞きたいことは 、「大学がどんな学生を採りたいか(アドミッションポリシー)を理解しているか」 「大学への進学目的がはっきりしているか」...

バレンタインデーのことなど

 先週木曜日2月14日はバレンタインデー。  その歴史には諸説あるようですが、一節によるとローマ帝国の時代にさかのぼるとのこと。 当時2月14日は家庭と結婚の女神・ユーノーの祝日で、翌2月15日は豊年を祈願するお祭りがあり、14日に女性が男性の名前を書いた札を桶の中に入れ、15日に男性は桶から札をひき、祭りの間パートナーとして一緒にいることと定められていたというものです。   華道部のお花も、バレ...

イスラーム祭り

 豊高の文理学科2年生の文科の授業「SG課題研究Ⅰ」では、4つのVISIONに分かれて課題研究を行っています。 VISION1:「フェアトレード」で生産者の立場に立つビジネスを展開する VISION2:「地球環境問題(再生可能エネルギーの活用)」を学び、生活者の立場に立つビジネスを展開する VISION3:日本とイスラーム諸国の探究から、イスラーム社会へのソーシャル・ビジネス・プランを提案する V...

書道作品紹介

 豊高の校舎内の廊下などの壁には書道や美術の作品がたくさん展示されています。 校長室の前の廊下も同様です。先日、新しい生徒の作品が校長室前の廊下に飾られました。 その作品がこれです。 (名前の部分は加工しています)

豊高の部活動(華道部)

 事務室前に飾られた華道部のお花です。

GLHS合同発表会開催

 2月9日(土)、大阪大学 吹田キャンパスにてGLHS(グローバル・リーダーズ・ハイスクール)合同発表会が開催されました。 この発表会は、豊中高校をはじめとするGLHS10校の代表が、それぞれの研究発表を披露するものです。  豊中高校からは4名の生徒が代表者として発表しました。

【連載】豊高のキャリア教育No.33

 2月7日(木)の2年生のHRで行われた「春に寄せて(3月~春休みの過ごし方)」のプリントと、配布された「The Path to Your Dream」(進路だより)からの記事の引用です。 記入項目①:将来の目標・希望  これが「原点」であり「回帰」する場所 記入項目②:志望大学  受験科目を知ることが大切 記入項目③:過ごし方の目標  基礎固めを行うには・・・。 記入項目④:学習スケジュール  ...

豊高プレゼン(造形二科展 開催中)

 2月5日(火)~2月9日(土)の5日間、豊高プレゼン(造形二科展)を本校1階教室で行っています。 美術と書道を選択している生徒たちの授業の成果発表です。 土曜日も行っておりますので、ぜひご覧ください。  7日(木) 9:00-16:30  8日(金) 9:00-16:30  9日(土)10:00-14:00

豊高プレゼン(課題研究発表会の部)

 2月5日(火)豊高プレゼン(課題研究発表会の部)を行いました。   体育館では、英国語学研修やGLHS海外研修の英語による報告、SSH・SGHの各代表発表がおこなわれ、その後、ポスター発表となりました。  発表会後に行われた運営指導委員会では、「年々充実しているからこそ期待も高くなるのだが、SSHの発表では統計的処理をきっちり行ってほしいし、SGHの発表では小手先のノウハウの研究ではなく原点に帰...

第1ブロック 高校美術・工芸展 出展

 2月4日(月)千里中央で行われていた第41回第1ブロック高校美術・工芸展に行ってきました。(開催期間は昨日まで) 豊高生の作品も展示されていて、2年生の奥山遥さんの作品「きらめき」が佳作に入賞していました。 豊高生の作品をご覧ください。

豊音祭(豊高プレゼン音楽発表会部門)開催

先週金曜日(2月1日)に池田市のアゼリアホールにおいて、豊音会が行われました。 吹奏楽部のファンファーレで始まった豊音会。 総監督の坂口乙女さんのあいさつ、校長のあいさつ(?)に続き、前半は1年生の講座別の合唱が披露されました。 後半は、音楽部のモーツァルトの弦楽合奏、2年生音楽選択者のミュージカル、吹奏楽部の10分に及ぶ演奏に続き、1・2年音楽選択者全員による大合唱(校歌・ハレルヤ)が盛大に演奏...

【連載】豊高のキャリア教育32

 今日から2月です。豊中高校のホームページはサーバーを変更したことに伴い、すこし雰囲気を変えてみました。校長ブログも引き続きお楽しみください。  さて、1月末の昨日で3年生の授業が終わりました。センターテストの結果もわかり、いよいよ、私立・国公立大学の試験が始まります。  3年生に昨日配付された進路だよりの内容を紹介します。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――...