2022年アーカイブ

大晦日

 ここ数年、暖冬が普通になっていたので、「今年の冬は厳冬」と早くから予報が出ていて、しかも暖かな日が結構続いていたので、急に寒くなってふるえていましたが、「クリスマス寒波」も大阪ではいうほどでもなく、今年最後の一週間は、お天気もよく過ごしやすかったように思います。生徒のみなさんは、冬休みの最初の一週間、どのように過ごしているでしょうか?  私は東京弾丸日帰り出張の疲れをとりながら、学校のことを考え...

GLHS国内研修Fukushima2022

 GLHS(グローバルリーダーハイスクール)10校には、合同で行う取組も多くあります。その一つが、GLHS合同海外研修なのですが、コロナ禍により3年連続実施することができていません。今年度は、その代わりに福島への国内研修が企画され、各校から2名ずつが参加し、12月26日~28日の日程で実施されました。  今回の国内研修は、福島県を訪れ、東日本大震災からの復興・街づくりや原子力発電・廃炉などについて...

仕事納め

 今日は、令和4年(2022年)の仕事納めです。学校の一年は、4月から3月までですので、令和4年度は、まだまだ続きますが、今年は今日が仕事納め。一年間、様々な場所で、様々に仕事に向き合ってきたみなさん、本当にお疲れ様でした。  トップページにも掲載していますように、学校は明日から1月3日までの6日間は、学校閉庁日となります。5日の公式戦のある男子バスケットボール部は明日活動を行いますが、それ以外は...

SSH白浜フィールドワーク無事終了

 少し前に、教頭先生から無事解散したと連絡がありました。おつかれさまでした!  昨日に続き、付き添いの先生からの写真が送られてきたのですが、昨日とちがう形式で届いたので、うまくブログにアップすることができませんでした。来年になりますが、またアップしたいと思います。写真は、水族館の生き物の説明を受けている様子や、ウニの解剖の様子でした。 *先ほど、写真のファイルが新たに送られてきましたので、アッ...

年の瀬も工事🚧

 今年度は、工事の多い一年です。私のこれまでの教員生活でもこんなに次から次に工事が入るということはありませんでした。コロナ禍の影響か、たまたまなのかわかりませんが、学期中も土日も使って、そして授業のある時に大きな音の出る工事はできないため、長期休暇中もほとんど工事が入っています。今は、体育館の空調設置工事が続いていますし、冬休み中に教室の近くにあり、大きな音の出るトイレの洋式化工事を行うべく、仕事...

富士山🗻

 午前中新幹線で東京に向かう途中で、車窓から富士山が見えました。お天気もよく、今か今かと待っていたのですが、最初に緑の山々の間から、真っ白の頂がちらっと見えたとき、わくわくが最高潮になり、ついに全貌が・・・!素晴らしい!  どうして、富士山を見るとこうもテンションがあがるのでしょうか?  そして、♪頭を雲の上に出し~♪という「冨士山」の歌が浮かんできました。一番はすんなり歌えたのですが(もちろん声...

3年生は共通テスト直前模試!!

 一方3年生は、学校で共通テスト直前模試に取り組んでいます。今日と明後日、それぞれ120名前後の3年生が参加します。本番を意識して、問題への取り組み方、時間配分等も確認してください。  寒さに負けず、心は熱く、頭はクールにがんばりましょう!!

SSH白浜フィールドワーク🐟

 冬休みをに入り、SSHの白浜フィールドワークが行われています。今朝バスで学校を無事出発したと教頭先生から連絡が入りました。そして、法政大学での研修が終わって、ちょうど東京駅に着いた頃に、引率の先生から送ってもらった写真を受け取りました。白浜水族館の見学の様子です。有意義な時間を過ごしてください!

3ヶ月ぶりの赤信号🚥

 本日午後、大阪府は新型コロナウイルス対策本部会議を開催し、大阪モデルの赤信号点灯を決定しました。病床使用率が55%を超えたということです。  大阪府は、「府民に対して感染防止策の徹底を改めて呼びかける一方、飲食店の時短営業や外出自粛などの行動制限は要請しない」ということです。12月に入って、府立学校でもじわじわと陽性者や濃厚接触者が増えてきて、中旬以降は、目に見えて増えてきています。今一度、基本...

令和4年度SSH情報交換会

 東京の法政大学市ヶ谷キャンパスで、SSHの情報交換会が開催され、全国のSSH指定校の校長、担当者、教育委員会等の管理機関の担当者が東京に集まりました。  校長の分科会では、6つの組みに分かれ、それぞれの組には、SSHの同じ期で構成されるグループが6つあり、1グループには6校の校長が参加しています。各組には、すべての期のグループがあります。豊中高校は3期ですので、私が参加したグループには、同じ3...

我らSSひろめ隊🎪

 TOPページでもお知らせしていますが、SSH事業として新年1月21日(土)に、本校で、小学生対象の実験教室を開催いたします。豊高生と一緒に、科学の世界の楽しさを体験しましょう!  申し込みは、明日クリスマスイブから、1月9日までです!

クリスマス寒波🎄

 土日にクリスマスを迎えるのは数年ぶりということです。街には多くの人出が予想されていますが、そんなクリスマスシーズンを寒波が襲っています。さっきニュースを見ていると南国の土佐でも結構な雪が降っていました。インタビューに答えていた大学生(?)さんが、「雪を観るのは、生まれて初めて!」と話していました。近畿地方も月曜日まで所によっては油断できない状況になりそうです。強風の予報も出ていますし、雪が降らな...

ベトナム研修参加者説明会

 本日14時から視聴覚教室で、3月に実施するベトナム研修に参加する生徒の皆さん、そして保護者の方々にご来校いただき、説明会を開催しました。  旅行社の担当者から、渡航手続きのことや海外旅行保険の説明がありました。初めての海外という人もいると思います。慌てないように、早い目に準備をしていきましょう。  3年ぶりに海外研修を実施できることは、本当に嬉しいことです。担当の先生方中心に、旅行社とも連携しな...

2022ディベートチーム始動!

 終業式の午後、即興型英語ディベート(ノースアメリカンスタイル)に取り組む2022ディベートチームの第1回が行われ、ディベートにチャレンジする1・2年生が集まりました。 論題が与えられ、肯定側(Gobernment)と否定側(Opositi分かれ、それぞれなぜ肯定するのか、あるいは否定するのか、それぞれが理由を2つ以上あげるというルールです。  この即興型ディベートというのは、うまく話そうと思...

第二学期終業式

 本日、第二学期の終業式を校長室からの配信で行いました。  昨日から、ICT委員長の先生や式典担当の図書総務部の先生方、担任の先生方を含め多くの先生が準備や音声等のチェックに動いてくださいました。      私の式辞では、長い二学期をここまでがんばってきた自分をまずねぎらってほしいということと、受験を迎える3年生には、体調管理に気を付けながら、平常心でがんばってほしいということ。1・2年生には、今...

メリハリのあるマスクの着脱😷

 皆さん、このタイトルを読んで、どう感じますか?これは、感染症対策マニュアル内のフレーズなんですが。  「なるほど!」と頷く人?「意味不明」と思う人?ちょっとアンケートをとってみたいと思ったりもしました。いや、別にやさぐれているわけではないのですが、私は、「なんだかなあ・・・」と思ってしまったのでした。校長としてどうなのか!?と言われると、本当にごめんなさいなんですが。これまでも、例えば、吹奏楽や...

豊高の購買部✐📒

 長い間お世話になってきた購買部が、明日最後の日を迎えます。  私が府立高校に勤務してしばらくは、購買部のある公立高校も一定数はあったと思います。パンを売っているところもあって、品切れにならないうちに買いに行っていました。また、担任をしている時に、クラス用のノートのために、購買部で売っていたチェック模様の表紙のノートを必ず買っていた時もありました。というようなことを思い出しました。でも、3番目の勤...

男子バレーボール部公立大会決勝トーナメント1日目🏐

 今朝、男子バレーボール部の顧問の先生から嬉しい報告がありました。昨日、公立高校大会の決勝トーナメント1日目が開催され、豊中高校は、市岡高校、生野高校、和泉高校と対戦し、すべて2-0で勝利!ベスト8に進出し、24日に行われる決勝トーナメント2日目にベスト4以上をかけて、出場します。  この前の公式戦では、悔しい思いをした分、がんばりましたね!!寒さが厳しくなってきていますが、うまくコンディションを...

生徒研究発表会:物理分野

 もう一つのグループは、物理分野に参加しました。発表テーマは、「ドミノが倒れる速度の変化について」です。これは、過去に先輩たちが取り組んだ研究を先行研究として、取り組んだ者です。ドミノの模型も用意して、聴衆にわかりやすく伝えたいという気持ちが感じられました。発表後にいただいたアドバイスを参考に、研究を深めていってください。  

生徒研究発表会:情報・生物分野

 豊中高校から「情報・生物分野」に出場したグループの発表テーマは、「ウォームアップが走力の向上に及ぼす影響」です。発表では、ウォーミングアップ方法を実際に実演するなども入れて、プレゼンテーションを行いました。発表後の質問にも、しっかりと答えていました。いただいたアドバイスを今後の研究に活かしてください。  

第15回大阪府生徒研究発表会(大阪サイエンスデイ第2部)

 本日午後、梅田にある大阪工業大学梅田キャンパスで、第15回大阪府生徒研究発表会が開催され、豊中高校からは2グループが参加しました。今回は、工業部会も設けられました。  開会式の後、分野ごとに7箇所に分かれ、それぞれ6~8グループが発表を行い、審査員の先生方やが発表を聴いていた先生方、生徒の皆さんからの質問に答えるという形で進められました。  その後、ホールに全員が集合して、大阪工業大学ロボティク...

舞いあがれ!77期生!🛫

 本日4限目、1年生は体育館で学年レクを行いました。その後半に「紙飛行機大会」が開催されると聞いて、体育館に行ってみました。ちょうど前のスクリーンで、エントリーの紹介が行われていました。担任団の先生方が、自作の紙飛行機を手に意気込みを語っておられました。「タケノコ号」というのがとても気になりました。    エントリー紹介の後は、各クラスが、どの先生にいくらかけるかの相談が行われ、1組から順に発表さ...

とよこう文庫📕

 職員室前廊下の窓際に「PTA文庫」が設置されていましたが、11月にリニューアルし、「とよこう文庫」と名付けられました。生徒・教職員でつくる本棚として、図書館よりもカジュアルに、多くの人が気軽に本を楽しめるようにという願いがこめられています。図書総務部の先生方がお世話をしてくださっています。  本棚を見てみると、私の大好きなリンドグレーンの本がありました。今も大切に部屋の本棚に並べているシリーズの...

部活動大清掃🧹

 夜中には風がぴゅうぴゅう吹いて、今日から寒くなるという天気予報を繰り返し聞かされていたので、今朝は、どれだけ寒いのかと玄関の扉をあけて外にでましたが、よいお天気で、空気もそれほど冷たくなく、「なんだ・・・」と安心して自転車をこぎだすと、強風で思わずよろけそうになりました。  そんな中、午後から部活動大清掃が行われています。今年は(今年も!?)大掃除は手抜きで行こうと早くから心に決めている身として...

3年生、最後の昼休み、最後の7限授業🏫

 期末考査が終わった翌日の今日は、全学年火曜日の時間割で7限ありました。1・2年生は、午前中授業後、午後は、進路関係の行事やHRで、3年生は、6限まで授業で、7限目はHRでした。  3年生の皆さんにとっては、高校生活最後の7限の日でしたね。教室で友達と昼食を食べるのも、昼休みを過ごすのも最後です。たぶんもう、この先、朝から7限も授業を受け続けることは、ないかもしれませんね。  だんだんと豊中高校で...

NYB大阪選抜に選ばれました!

 本校アメリカンフットボール部の2年生2名が、第10回New Year Bowl選考会に合格し、大阪選抜に選ばれ、来年1月8日富士通スタジアム川崎で行われる第10回New Year Bowlに出場し、東京選抜と対戦することとなりました。おめでとうございます!!  なかなか練習試合の機会も少ないアメリカンフットボール部なので、このような経験ができることは、選ばれた選手たちにはもちろん貴重な機会です...

ベトナムフィールドワーク募集説明会

 本日16時よりオンラインで、3月に実施予定の「ベトナムフィールドワーク」の募集説明会を開催しました。担当のSGH開発研究委員長の先生と教頭先生が説明と質疑応答にあたりました。  コロナ禍のため2年間実施できなかった海外でのフィールドワークを今年度はなんとか実施したいと計画してきましたが、旅行代金は想像以上に跳ね上がりました。欧州と東南アジアが特に値上がりしているとのことです。100周年記念行事後...

期末考査が終了しました

 今日で2学期の期末考査が終了しました。生徒の皆さん、出来はどうでしたか?受験生である3年生は、期末考査終了と言ってもあまり日常に変わりはないかもしれませんね。また心身の状態を整えて、受験勉強に取り組んでください。1・2年生の皆さんはとりあえず、考査終了した今は、久しぶりの部活動に参加したり、テスト勉強で我慢していたことに時間を使ったり、少しのんびりしたり・・・でしょうか。それでも2学期の学習を振...

PTA役員会・実行委員会

 人権研修の後、校長室でPTAの役員会が行われ、続いて豊陵ホールで実行委員会が行われました。指名委員会の報告、各委員会からの報告等がありました。今年度は、学校行事と同様、PTA活動も活発に行われています。それでも感染症対策は気になるところですので、各委員会の皆さんには、企画の段階から本当にご苦労いただき、感謝しております。  寒い中ご来校いただき、遅くまでありがとうございました。

教職員人権研修を行いました

 本日午後、PTAと共催で人権研修を実施しました。「ジェンダー平等教育の観点を大切にした学校づくりを進めるために」というタイトルで大阪公立大学人権問題研究センター長の古久保さくら先生にお話いただきました。  日本の教育を巡るジェンダーについて詳細にご説明いただきました。その中で、現場の取り組みとして重要なこととして、「男女に分ける必要がありますか?」を常に意識化するということがありました。ジェンダ...

グラウンド一面雪景色!

 今日から12月、そして2学期の期末考査が始まりました。一日目の出来はどうだったでしょうか?天気予報で、「寒くなる!」と散々聞いていたので、それなりに服装も考えましたが、日中はよいお天気だったし、暗くなった帰り道も歩いていて、思ったほど寒くはないなと思いました。それでも油断は大敵です。生徒の皆さんも気をつけてくださいね。教室が寒いと思うときは、遠慮無く伝えてください。換気をしているので、座っている...

冬に向かう頃

 事務室の窓口の華道部のお花は、菊花です。菊の花は、秋の季語ですね。比較的穏やかな秋晴れの日々が続いた10月・11月ですが、天気予報によると明日は雨で、気温が下がっていき、12月に入るとぐんと冷え込むそうです。期末考査に向けて、そして3年生は受験勉強をこなしながら、高校生活最後の考査を受けることになりますね。風邪を引かないよう、体調管理に気をつけてくださいね。

いよいよスタート!

 本日6・7限目の2年生課題研究の時間にこれまで2週間にわたってワークショップ等で共創プロジェクトについて学んできた4つのグループが、Teamsを使ってNECのプロボノの方々とオンラインで自分たちの研究のこれからについて相談をする機会を得ました。  ここで、「プロボノって何?」って思いますよね。ちゃんと調べてみたのをご紹介しますね。  「プロボノ」とは、「公共善のために」を意味するラテン語「Pro...

豊中高校模擬選挙

 本日昼休みに、視聴覚教室において、参議院議員の模擬投票が行われました。これは、1年生の「公共」の授業の一環としての取り組みです。期日前投票日も前日の設定され、「参議院議員豊中高校模擬投票広報」も配付されました。参加形態はとして、「任意参加ですが積極的に投票しましょう」と呼びかけがありました。  昼休みに会場となっている視聴覚教室に行ってみると、受付には長蛇の列が。選挙管理委員も1年生の生徒が務め...

朝のあいさつ!

 自治会の役員の皆さんが、朝正門で登校してくる生徒の皆さんに「おはようございます!」とあいさつをしてくれています。どれくらいの生徒が、あいさつを返してくれているのかな?とふと思いました。皆さん、どうですか?皆さんは、「おはよう」「こんにちは」「さようなら」の挨拶や「ありがとう」「ごめんなさい」が誰に対しても自然に、あたりまえに言える人でしょうか?そうあってほしいと思います。  11月もあと10日を...

女子バレーボール部一部残留🏐

 本日大塚高校で、女子バレーボール部の公式戦があり、リーグ戦の第二試合・刀根山戦の応援に行ってきました。一部に所属する豊中高校は、強豪相手にベストを尽くして戦うことを目標に練習を積み、今日の日を迎えました。  刀根山戦。第一セットは、終盤追いついてから一気にセットを奪取!この勢いで・・・と思いましたが、刀根山高校も譲りません。一進一退のゲームでしたが、あと一歩届かず、敗戦となりました。  夕方、顧...

上野地区防災訓練

 本日、上野小学校で上野地区防災訓練が行われ、豊中高校からは、自治会執行部の生徒たち、PTA防災教育委員会の皆さん、そして教頭先生が参加しました。教頭先生から詳しいレポートをいただきましたので、掲載します。   朝からあいにくの雨でしたので、今日は体育館のみでの訓練となりました。本校からPTA防災教育委員会の皆さん(7名)、自治会執行部より2名、私の合計10名での参加でした。 生徒たちは、受付を依...

豊陵会中部支部総会&講演会が開催されました

 本日午後、名古屋市において、豊陵会中部支部総会が対面とオンラインのハイブリット方式で開催され、ご招待いただきました。「はじめまして」のご挨拶と、今年度の豊中高校の様子を報告させていただきました。また、「宇宙開発の戦略と成果の本質」いうタイトルで山浦雄一氏による講演が行われ、オンラインで大阪の豊高生も希望者が参加させていただきました。お世話いただいた事務局の皆様、ありがとうございました。  大阪か...

2年生学年集会

 17日(木)のLHRの時間に、2年生は学年集会を行いました。担任の先生方が数名お話されるということでしたので、ぜひ、聞きに行こうと思っていたのですが、急な会議が入ってしまいました。今日、学年主任の先生に様子を教えていただきました。  この学年集会は、体育祭、修学旅行、文化祭と大きな行事をこなしながら、学習に部活動にと慌ただしく過ごしてきた2年生の皆さんに、少し立ち止まってこれからの高校生活をどう...

第2回学校運営協議会を開催しました

 本日4時より校長室にて、本年度第2回の学校運営協議会を開催しました。主に学校経営計画の進捗状況や「スクールミッション」案についてご説明し、ご意見をいただきました。  学校の取り組みを進めていくこと、一方で働き方改革に取り組むことと学校現場を悩ます課題についてもお話いただきました。  今後は、スクールポリシーの策定に取り組んでいくことになりますが、「今目の前にある諸課題に迅速に対応すること」と「未...

油絵🎨

 2時間目に美術の授業を見学に行きました。ちょうど油絵の仕上げの時間でした。写真を見ていただけたらわかりますが、こんな風に円仁なって座り、真ん中にある静物を描いていました。担当の先生に教えていただいたところでは、まず自分のイメージする色をキャンバスに塗り、そこからびんやパンやブドウを描いていくそうです。同じ物を描いているのに、色使いや大きさなどさまざまでした、思わず手を出してつまんで食べたくなるよ...

薙刀部、近畿大会に出場決定!!

   大阪府立の高校では4校しかない薙刀部ですが、私学の強豪高校2校がどーんと君臨し、なかなか入賞するのも難しいということです。ところが!なんと!11月6日の大会で、個人戦で2名が4位に入賞し、近畿大会出場を決めました!団体戦も3位だったとのこと。残念ながら、上位2校が近畿大会出場とのことで、近畿大会出場はなりませんでしたが、それでもすごいことだと思います。おめでとう!!  2月に和歌山で開催され...

寒さとともに、第八波の始まり

 お天気のよい日が続き、雨の日があっても一日で翌日はよく晴れたりと10月から11月にかけて、気持ちのいい日が続いてきました。久しぶりに「秋だなあ」と感じることが多かったです。でも、今週あたりから、「寒っ!」と思うことが増えてきました。電車に乗っていてもコートを着ている人やマフラーを巻いている人が目立ってきました。もちろんまだ本格的な冬ではありませんが。  そして、寒くなってくると心配なのは・・・と...

課題研究ワークショップⅡ

 先週に引き続き、本日の6・7限目に豊中市とNECと本校との「官・民・学」連携となる地域共創プロジェクトのワークショップの第二弾が行われました。今回は、他校の先生方も見学に来られました。  残念ながら、私は月に一度の一日出張の日でしたので、見学できませんでしたが、生徒の皆さんは積極的に参加していたと聞きました。この後、本格的にNECの方々から研究のアドバイスをいただくことになり、最終プレゼンテーシ...

男子バレーボール部公式戦🏐

 13日(日)に堺市立堺高校で、男子バレーボール部の公式戦があり、応援に行きました。生野高校・堺市立堺高校・布施高校との4校でのリーグ戦でした。  一試合目は生野高校との対戦でした。少し堅さの見える立ち上がりでしたが、徐々にのびのびとしたプレイが出てきました。接戦を演じましたが、あと一歩で勝ちきれず、2セットとられてしまいました。同点になった後の次の1点をとり、引き離すということができなかったのが...

PTA主催 進路講演会

 10月26日15時半より本校の豊陵ホールにて、PTA主催の進路講演会が開催され、100名以上の保護者の方にご参加いただきました。  講師には、立命館大学入学センター次長の熊谷 秀之氏をお迎えし、「子どもたちの進路実現を目指して~自らの意思、努力で自分の人生をデザインする~」というタイトルでご講演いただきました。大学入試に関わっておられる立場、また日頃から大学生とも接しておられる立場から、今の時代...

官民学連携!

 本校と豊中市が包括協定を結んでいることはこのブログでもお伝えしたことがあると思います。その豊中市とのご縁から、今年度、また新たなつながりが生まれました。それは、官民学連携の試み=豊中市とNECと豊高との地域創生プロジェクトです。今回は、2年生の文科の課題研究で、街作りに取り組んでいるグループが参加しています。  そして、今日の6・7限目の課題研究の時間に、東京からNECの担当者の方とこのプロジェ...

ミラクルな天体ショーの夜に・・・🌜

 10月の後半の出来事をお伝えするのが遅れていたので、先日まとめて記事をアップしました。写真を入れるのがなかなかうまくいかず、悪戦苦闘したのですが、とりあえず10月分はできた!と思っていました。ところが!先ほど掲載できる写真がまだあったのでそれをアップしようと10月の記事一覧を見ていて・・・がーーん!「課題研究の中間発表」と「PTAの進路講演会」の記事がどこにもありません!一度アップした後、写真の...

硬式野球部公立大会優勝⚾

 11月3日に公立高校大会の決勝戦が行われ、豊中高校硬式野球部がみごと!優勝しました!  顧問の先生に今朝お聞きしたところ、10月30日に行われた決勝トーナメントでは、高槻北高校に勝利した後、準決勝では、池田高校にリベンジし、決勝に進出。  そして、昨日行われた決勝では、桜塚高校と対戦し、4対2で勝利をおさめました。日頃の努力が常に形になるわけではありません。それでもこつこつと努力を続けることで、...

今日は木曜日の時間割でした

 今日は火曜日ですが、木曜日の時間割でしたので、6限目にLHRがありました。  1年生は進路HR、2年生はクラスレク、3年生は学年集会でした。1年生は、年々複雑になっている大学受験について理解する内容になっていました。保護者の皆さんには、PTAメールで内容をお知らせすると思いますので、ぜひ、お子さんからも内容を聞いていただけたらと思います。2年生のクラスレクは、グラウンドを予定していたクラスは、雨...

11月は冷たい雨でスタート!

 今日は冷えましたね。生徒の皆さん、体調管理には十分に気をつけてくださいね。もちろん教職員の皆さんも!豊高の校長室は、少し寒いです。比較しているのはこれまで勤務した2つの学校と比べてですが。4時間目に校長室で会議があったのですが、ずっと震えていました。今日は服装を選ぶのを失敗しました↘  11月のスタートは、3年生の生物の授業見学からスタートしました。慶応大学の入試問題を個人で取り組む⇒グループで...

修学旅行写真展表彰(続き)

 校長室に集まった受賞者ひとりひとりに、髙田さんから記念品が手渡されました。(入賞者以外には、参加賞が担任を通じて、渡されています。)2年生の学年主任、担任の先生方も参加してくださって、みんなで拍手を贈りました。 「豊陵会長賞」以外には、次のような賞がありました。  「若さいっぱいで賞」「真に迫っているで賞」「野性味たっぷりで賞」「神秘の世界で賞」  「食べる気満々で賞」「お花畑、素敵で賞」「お...

修学旅行写真展表彰📸

 10月26日の昼休みに校長室で、豊陵会(同窓会)主催の修学旅行写真展の表彰式が行われました。  担当の高20期の髙田さんからは、「入賞・選外に関わらず審査員を悩ませるほどの秀作がたくさんあった。全作品を図書館前に掲示してあるので一度見てもらい、審査員指摘の、写真大賞の多面的視点育成の可能性や、写真撮影の面白さを味わってほしい」というメッセージが各クラスの担任の先生を通じて、2年生全体に届けられま...

視聴覚教室の補修

 本日は、先週土曜日の代休で授業はありません。その授業のない時を利用して、事務職員と技師の皆さんで、老朽化による雨漏りの影響で傷んだり、汚れたりしていた視聴覚教室の敷物の張り替えや清掃をしてくださいました。張替は業者に依頼すると金額が高く、予算もないということで、事務部長さんが色々考えてくださいました。  写真ではわかりにくいかと思いますが、視聴覚教室の前のグレイの敷物を張り替えてくださいました。...

中学生対象体験授業を実施しました🏫

 午後からは、中学生の皆さんをお迎えし、体験授業と校内見学を実施しました。  体験授業の一番人気は、何の教科だと思いますか?答えは、数学!あまりに希望者が多くて、数学科の先生が2つの教室で開講されていましたが、なんと別の教室でその授業をオンラインで受けてもらうという事態になっていました。しかも3クラスも!数学苦手な私としては、びっくりでした。  各教室では、真剣に問題を解いていたり、ペアやグループ...

保護者対象公開授業

 今日は土曜日ですが、午前中は授業で、午後は中学生対象体験授業を開催しました。そして、午前中には、授業を1・2年生の保護者対象に公開しました。とてもいいお天気で、本当によかったです。  朝早くから、PTAの委員の方々が準備をして受付をしてくださいました。本当にいつもありがとうございます。そして、去年よりも多くの保護者の方々にご来校いただき、本当に感謝申し上げます。私も4時間目に、初任の先生の授業を...

やっぱり、豊高最高!

   ちょっとここ二週間ほど、本当に忙しくバタバタしています。仕事だけでなく、色々ことが重なっていつも本当に走っているか、机に向かっていても駆け足している気分です。そんなわけで、このブログも掲載したいことがいっぱいたまっています。しばしお待ちください。さて、前置きが長くなりましたが、今日はどうしてもこの写真を載せたくてPCを立ち上げました。先週の校内大会の時の写真を追加で掲載いたします・・・では、...

10年経験者研修対象の先生方の授業公開

 大阪府の教育センターでは、様々な研修を実施していますが、その中に教職経験10年の先生方対象の悉皆研修があります。本校では今年度5名の先生が、忙しい校務の合間に研修を受講し、まさに今、そしてこれからの教職に必要な多岐にわたる分野について学んでおられます。そのひとつひとつをどう受け止めるか、どう活かしていくかは、それぞれの先生方次第です。  本校の5名の先生方が先週から今週にかけて授業公開を実施され...

虹!

 5時少し前に校長室で仕事を一つ片付けて、次はどっちに手をつけようかなと思っていたところに、事務職員の方が、「校長先生、虹が出てますよ。」と教えに来てくださいました。校長室の窓から見たのですが、障害物があってイマイチだったのです。「職員室の窓から見たらきれいでしたよ。」と教えてもらったので、職員室まで見に行きました。  下から上に向かって虹がくっきりとかかっていました。虹を見るのはとても久しぶりで...

サッカー部健闘!⚽

 昨日の日曜日に、サッカー部は公式戦がありました。サッカーファンなら誰もが知ってる、冬の選手権の大阪府予選で勝ち抜き、中央大会1回戦に臨みました。残念ながら、私学の強豪・関大北陽に0対5という結果でしたが、ここまで勝ち抜いてきて、私学の強豪校と対戦したことは、意味があることだと思います。  今日顧問の先生に試合の様子をお聞きしましたが、前半の最初の方で、相手のミラクルゴールが生まれ、前半は0-2で...

大阪サイエンスデイ

 本日午後、天王寺高校で、第15回大阪府生徒研究発表会(第1部)~大阪サイエンスデイ~が開催され、大阪の公立高校・私立高校21校、122のグループが参加しました。豊中高校からは、7グループがエントリーしました。  エントリーした豊中高校各グループの発表テーマは以下の通りです。   「ドミノが倒れる速度の変化について」「天気のことわざと的中確率」   「紫外線防止効果の高いハンドクリームについての考...

校内大会!

 秋晴れのなか、全学年参加の校内大会が行われました。  グラウンドでは、サッカーとドッジボール、体育館ではドッジボールの戦いが繰り広げられ、元気な声が響いていました。「がんばれ~」「やった~!」という応援の声や、攻撃の仕方、ボールの投げ方を打ち合わせていたり、ゴールを決めてみんなでポーズをとったり・・・と本当に楽しそうでした。  最初は仕事の合間に、校長室の窓から観ていたのですが、途中でやはり気に...

青春!ドッヂボール⚽

 昼休み、校長室の窓から元気な声が聞こえてきました。その声がだんだん大きくなってきて、気になったので窓からグラウンドを見ると、手前のところで、女子生徒たちがとても楽しそうにドッヂボールをしていました。グラウンドを見渡すと、あちこちでドッヂボール、そして向こうの方ではサッカーで盛り上がっていて、本当にみんな楽しそうでした。来週末にある校内大会に向けて、練習しているようです。  いったん窓から離れて机...

10月も中旬~季節が進みます

 中間考査が終了し、少し静かだった学校が、にぎやかになりました。校長室にいても、あちこちから生徒の皆さんの声が聞こえてきました。  カレンダーを見ると、10月後半は、科学の甲子園第二部、課題研究中間発表会、校内大会、サイエンスデイと盛りだくさんです。それぞれに忙しい毎日になると思いますが、悔いのないよう、一日一日を大切に過ごしてくださいね。  校門を入るとPTAの委員の皆さんが植えてくださった明る...

中間考査もあと一日!

 三連休明けの考査のできはどうでしたか?あと一日、しっかりがんばってください。受験生である三年生は、学習のペースを維持できているでしょうか?少々調子が狂ったとしても、焦らずまた自分のペースに持ち込みましょう。焦りは禁物ですよ。そして、誰にでも言えることですが、睡眠と栄養をしっかりとりましょう。朝晩の温度差が気になる今は、体調を崩しやすいですからね。  栄養と言えば、「食欲の秋」。先週は、ぶどうやな...

アメリカンフットボール部府予選🏈

 本日10時から関西大学第一高校グラウンドで、大阪学院高校と対戦しました。4月に赴任して以来、校長室の窓から、グラウンドの向こうの方で練習しているアメリカンフットボール部の様子を見ながら、一度生の試合を見てみたいなと思っていました。ラグビーは、高校の公式戦を応援に行ったり、花園に行ったり、社会人の試合を観戦したことがあったのですが、アメリカンフットボールはテレビでしか見たことがありません。ルールも...

PTAと豊友会との交流会3年ぶりに開催

 PTA実行委員会の後、豊陵ホールでPTAと豊友会(PTA対象の進路講演会の講師のOB・OGの親睦団体)との交流会が開催されました。  最初に、豊中高校OBでもある豊友会会長の噺家の桂枝女太(かつら しめた)さんによる落語会、続いて親睦会が行われました。  私は残念ながら、出張が入っていて参加することができませんでしたが、豊中高校の生徒の皆さんを中心に、同窓会(豊陵会)、PTA、PTAのOB・OG...

PTA役員会・実行委員会

 本日午後、校長室でPTA役員会、その後森川ホールでPTA実行委員会が開催されました。  文化祭の振り返り、指名委員会について、各委員会の活動報告、そしてこの秋にある様々な行事や卒業記念品についての報告・連絡がありました。  文化祭では、憩いのスペースで冷たい飲み物を無料で配布していただいたり、暑い中無断駐車防止のために巡回をしていただいたり、本当にお世話になりました。改めて感謝申し上げます。  ...

水泳部、近畿大会に出場!🏊

 明日、明後日と奈良県のまほろば健康パーク スイムピア奈良で、第6回近畿高等学校新人水泳競技大会が開催され、豊中高校水泳部から5名の選手が出場します。本日の中間考査が終わったあと、校長室でひとりひとりに激励金を手渡し、エールを送りました。(残念ながら1名は、欠席でした)  出場選手と種目は以下の通りです。   2年 中城 颯海さん  男子200メートル個人メドレー       2年 村上 慧悟さん...

『いやいやえん』

 絵本作家の山脇百合子さんが亡くなったというニュースに最初はどんな方なのだろう?と思ったのですが、「ぐりとぐら」の作家と聞き、「ああ、そうなんだ。」と思ったものの、それでも少しぴんと来ないなという思いがありました。少ししてもう少し情報を見ると、「ぐりとぐら」の表紙に、ひらがなで、「なかがわりえこ と おおむらゆりこ」と書いてあるのを見て、やっと納得がいきました。旧姓がおおむらさんだったのですね。姉...

教職員救命講習会🚑

 中間考査二日目の午後に、教職員の救急講習会を柔剣道場で実施しました。  豊中市消防局の救急救命課より2名の方に講師としてご来校いただきました。テキストを使いながら、感染症対策も交えながら基本をおさらいし、実技も含めての90分でした。  先週実施したエピペン講習もそうですが、学校の教育活動の中で緊急に対応しないといけない場面が起こってほしくはないですが、無いとは限りません。そういうことがあった場合...

PTAアロマテラピー講習会

 本日、本校の森川会館で、PTA主催のアロマテラピー講習会が開催されました。私も少しだけのぞきに行き、講師の先生のとても楽しいお話を少しうかがうことができました。生活の中にアロマの香りが潤いを与えてくれるのですね。参加した保護者の方々は、どんな工夫を取り入れられるのでしょうか。楽しみですね。  

中間考査1日目

 初日のテストのできばえは、どうでしたか?うまくいった人はよかったですね。明日もがんばってくださいね。初日から、「がーーん!」となっている人も中にはいるでしょうね。でも、それはこれまでの自分がやってきたことの結果なのです。受け入れるしかないですね。だけど、それがすべてではないですよね。気持ちを切り替えて、またがんばればよいのです。一番だめなことは、言い訳をしたり、スルーしたりして、あきらめてしまう...

明日から中間考査

 昨日も今日も暑かったですね。今日の昼間は特に。明日から気温がぐんと下がる予報ですが、今はまだ蒸し暑く、扇風機を回して、半袖Tシャツを着ている状態なので、明日の服装が想像できません。  さて、明日から中間考査です。今頃必死で勉強している人もいるのでしょうね。私も今は、同じような状況なので、その気持ち、とてもよくわかります。とにかく!最後まであきらめず、がんばるしかないです!今回も三連休が入りますね...

学校説明会を行いました

 今回の説明会は、学校の都合により学校にきていただいての開催が難しく、ZOOMによるオンラインでの開催となりました。たくさんの参加をいただき、ありがとうございました。  私自身は、ZOOMでの説明会は初めてで、カメラの近さや色々なことにとまどいながらの説明となってしまい、反省しきりです。少しでも生徒の様子を知っていただくために、自治会執行部の生徒に部活動などの学校紹介動画を作成してもらったり、生徒...

自治会後期役員認証式

 本日昼休みに校長室にて、自治会の後期役員の認証式を行いました。一人ひとりに認証状を手渡したあと、私から皆さんに「生徒のみんなの声をよく聞いて、そして執行部の一人ひとりが考え、それを執行部全体でもよく話をし、少しずつでも実行していって、豊高生がより充実した高校生活を送れるようにがんばってください。」とエールを送りました。その後、会長、副会長、総務委員長、経理委員長、保健委員長、体育委員長、文化委員...

校長室の窓から聞こえてきたのは・・・

 4時間目、PCに向かって急ぎの仕事をしていると、窓から楽しそうな声が聞こえてきました。しばらく、PCに集中していたのですが、時折歓声も交えてあまりに楽しそうなので、何をしているのかなとのぞいてみると、ソフトボールの試合をしていました。時間割を見ると、2年生の体育でした。休憩がてらにグラウンドまで行って、写真をとってきました。こんな風にのびのびと、楽しくソフトボールの試合ができる時間があって、うら...

秋晴れ☀

    9月の最後の日は、爽やかな秋晴れです。校長室の前の廊下の窓から中庭の写真を撮影しました。秋らしくなってきました。午前中に、校長室で教頭先生と打ち合わせをしていると、豊友会(PTAのOB・OG会)の方が来られました。「校長先生、来週は最初にご挨拶をお願いします。」と言われ、「えっと、来週は何があるのでしたか?」と聞くと、「PTAとの交流会ですよ!」と。思わず、「えっ!!」とカレンダーを見てし...

ポチ、佇む!

 火曜日に突然、姿を消して大捜索が行われ、冷蔵庫の裏にいるところを無事発見されて帰ってきたポチちゃんに、職員会議が終わった後、やっと会いに行くことができました。そして写真をぱちり。    この姿勢で、まったく動かないポチ。再びケースの中に戻されて、何を思うのか??  尻尾が太いと思いませんか?サイエンス部の顧問の先生によると、この尻尾の部分に栄養を溜め込んでいるそうなんです。なので、少しずつ細くな...

エピペン講習会

 本日、職員会議の前に、学校薬剤師の森川先生に講師をお願いし、エピペン講習会を行いました。エピペンとはどんな物なのかということから、エピペンの使い方、使用する際の心構えなどを詳しく説明していただき、練習用をそれぞれがⅰ本ずつ持ち、エピペンの使い方を教わりました。どの学校でも毎年1回は行っている講習だと思いますが、実際にその場面に自分が遭遇したときに、冷静に行動し、適切な処置ができるかが問題です。い...

後期自治会役員選挙

 本日6時間目、後期の自治会役員立候補者の演説が、放送で行われました。校長室の前の窓から中庭を眺めながら、演説を聴いていました。豊中高校のみんなが、より充実した高校生活を送れるように、何か役に立ちたい、自分のやれることをやってみたい、とそれぞれ一歩前に踏み出そうと決意した候補者の皆さんの演説の声は、凜々しかったです。ひとりの候補の演説が終わると教室から拍手が聞こえ、また次の候補の演説が終わると別の...

ポチ、帰る!

 PCに向かって仕事をしていると、教頭先生がとても慌てた様子で、「校長先生!大変です!」と校長室に入って来られました。ただ事ではないなと感じて、「どうしたのですか!?」と思わず立ち上がって聞くと、「生物実験室でサイエンス部が飼育しているトカゲが逃げたらしいんです!」と。その瞬間、私の脳裏によぎったのは、時たまニュースで取り上げられているペットのは虫類(しかも、巨大な)が逃げ出して大騒ぎになり、警察...

茶道部がボランティア

 9月25日、豊中市上野公民分館で文化祭が開催され、その中で野点がありました。本校の茶道部の皆さんが、ボランティアとして参加しました。本日、お礼の電話をいただきました。  今年度は、学校だけでなく、地域でも「3年ぶり」に色々な行事や催し、活動が復活しています。豊中高校では、2年生の「志学」の中で、ボランティア活動にも取り組んでいますが、去年などはなかなかボランティア活動の機会自体がないような状況で...

SSSJ(中学生対象科学教室)開催!

 本日14時半~16時半に、本校でSSSJ(スーパーサイエンスセミナージュニア):中学生対象科学教室を開催し、たくさんの科学好きの中学生の皆さんが集まりました。この企画は、科学の街・豊中市と本校が連携し、豊中市内にある府立高校にも呼びかけて、中学生の皆さんに科学に親しむ機会を提供しようという「サイエンス・コンパス(科学への道しるべ)」の中の本校の企画です。  化学・物理・生物・地学(宇宙というタイ...

サッカー部4回戦突破⚽硬式野球部は惜敗🥎

 9月17日(土)に公式戦に出場したサッカー部は、4回戦を突破!少し期間があいて、10月23日(日)の5回戦に進みました。うまくコンディションを整えて、5回戦突破をめざしてください!  硬式野球部は、台風接近が心配な中、9月19日(日)午前中に4回戦で金光大阪高校と対戦しました。3対2でリードしていましたが、6回に2ランホームランを浴び、そのまま逆転できず、惜敗しました。新チームとなって初の公式戦...

科学の甲子園に参加🧪

 9月17日(土)に大阪工業大学大宮校舎で実施された科学の甲子園の一日講義に豊中高校を代表して2名が参加しました。実際には、6名1チームで本番に臨むのですが、その中の2名が講義を受け、チームの他のメンバーに伝達して、本番の試験に挑戦するという仕組みだそうです。  豊中高校の代表は2年生の6名で、物理・化学・生物・地学・数学・情報の各分野からそれぞれ1名がチームに参加しています。地学以外は理系で、地...

硬式野球部4回戦へ!

 本日、硬式野球部は3回戦で槻の木高校と対戦し、10-0で5回コールド勝ちだったと顧問の先生から教えていただきました。4回戦は明日、金光大阪高校との対戦だそうです。台風の影響も心配ですし、蒸し暑い中での連戦はコンディショニングも難しいかもしれませんが、チーム一丸となって豊中の力を100%出して挑んでください!

令和4年度豊陵会総会

 本日3年ぶりの豊陵会総会が開催されました。感染症対策のため、参加人数は絞られていたとのことですが、それでも3年ぶりに対面での総会は、会員の皆様にとって何よりのことだったと思います。学校を代表してご挨拶をさせていただき、今年度前半の生徒たちの活動の様子をお伝えしました。  なごやかな雰囲気のうちに会は進み、アトラクションとして音楽部が演奏を披露しました。「世界で一つだけの花」(1・2年Aチーム)「...

シルバーウィークと台風14号🌀

 文化祭代休明けの今週は3日間の授業でしたが、生徒の皆さんはリズムを取り戻せたでしょうか?残暑が厳しいし、夏の疲れが出て、体調がイマイチだという人もいるのではないでしょうか?シルバーウィークの3日間は、部活動で忙しい人もいると思いますが、少しでもいいのでゆっくり落ち着く時間を確保して、態勢を立て直してくださいね。心身ともに。かくいう私も、肩・首・背中・腰の凝りがひどく、ふと気づくと頭皮までがちがち...

『進路を考え、行動する秋』

 本日6限目は、3学年とも進路HRでした。  1年生は、文理選択の最終決定に向けて、講師の方をお迎えし、オンラインで進路講演会を行いました。まだ迷っている人もいると思いますが、焦らず、納得いくまで悩んでください。でも一人で悩んでいるだけではだめです。調べたり、人の話を聞いたり、行動してください。そうやって自分で決めたら、一歩前に踏み出す力が生まれてくると思います。  2年生は、実力考査が返却され、...

代休あけの水曜日

 土日が文化祭だったので、月火と二日間代休で、水曜日の今日は、1限目大掃除からスタートし、2限目から7限目まで授業がありました。久しぶりの7限目はきつかったでしょうか?  それにしても、残暑が厳しいですね。明日も明後日も、天気予報では、最高気温が33℃!そしてまた台風の影響でシルバーウィークは、お天気が悪そうですね。硬式野球部は、勝ち進み18日(日)には、3回戦がある予定ですし、硬式テニス部も連休...

文化祭の写真⑩中夜祭

文化祭の写真⑨中夜祭

   

文化祭の写真~ひと休み~

 まだ一日目の終わりの「中夜祭」の写真が残っているのですが、力尽きました。できるだけ早くアップしますね。  片付けが終わって、中庭で写真をとっている三年生たちの姿を校長室の前の窓からしばらく見ていました。コロナのせいで、本当にずっと色々我慢していたと思いますが、今年は体育祭も文化祭も好天のもと実施できて本当によかったですね。この思い出をパワーに変えて、少し体を休めたら、しっかりと切り換えて、代休後...

文化祭の写真⑧クラス

文化祭の写真⑦クラス

文化祭の写真⑥クラス

       

文化祭の写真⑤クラス

文化祭の写真④劇

文化祭の写真③

 

文化祭の写真②

 なぎなた部と軽音楽部です。  

文化祭の写真①

 すべてのプログラムが終了し、今は片付けに入りました。今日も一日天候に恵まれました。  二日間ご来場いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。来年こそは、中学生や一般の方もご招待できることを祈ります。  全部の取り組みの写真を撮ることはできませんでしたが、少しずつ掲載していきたいと思います。  

文化祭二日目!

 気温が上がっているのが心配ですが、今日もいいお天気のもと、文化祭二日目が行われています。  皆さん、楽しんでいますか?残りの時間を大切に過ごしてくださいね。  

一日目が終了しました!

 中夜祭も終了し、一日目の予定がすべて終わりました。お天気がよいのはよかったですが、明日はもっと暑くなるということなので、熱中症が心配です。生徒の皆さんは水分補給を忘れず、無理をしないように各自で気をつけるようにしてください。  保護者の皆様にはPTAメールでもご連絡しましたが、森川ホールに「PTA憩いのスペース」を設けており、本日も多くの保護者の皆様にご利用いただきました。明日もぜひお立ち寄りく...

能勢分校生徒会執行部の皆さんも参加🍇

 一日目の今日は、朝から能勢分校生徒会執行部の皆さんも参加してくださいました。教室では、プロジェクターを使って、映像で能勢を紹介してくれました。また、森川会館では、能勢のブドウと黒米が「値上げの秋」をものともせず、破格のお値段で売り出され、その販売もしてくれました。ブドウはあっという間に売り切れたとのこと。GETできた方は幸運だと思います。私も黒米を購入して、早速代休の日にトライしてみようと思いま...

豊陵祭(文化祭)一日目は秋晴れのスタート☀

 猫の目のように変わる週間天気予報に一喜一憂していましたが、今朝は快晴!通勤電車の窓からきれいな青空が見えて、それだけで気分が上がりました。せっかくの行事ですから、やっぱりお天気がいいにこしたことはありません。  オープニングは、今年も感染症対策のため一堂に会することなく、8日(木)の午後に各HR教室で、各取り組みのPR映像を見るという形で行われました。私は出張の予定があり見ることはできないなと残...

文化祭前日~準備は万端!?~

 文化祭前日、朝から学校中が大忙し!という状況でした。今は完全下校間近となりました。夕方から雨が降り出しましたが、明日はくもり、明後日は晴れマークもあるようなので、なんとかお天気であってほしいと思います。  教頭先生と私は、ある「大役」があり、そのリハーサルにも参加しました!  明日は能勢分校からも生徒会執行部の皆さんが、参加してくれることになっています。  みんなでいい文化祭にしましょう!

石橋中学校を訪問しました

 昨日の午後、石橋中学校PTA主催の学校説明会に招待していただき、豊中高校についての説明をさせていただきました。感染症が流行しての過去2年は、このような機会がほぼなくなっていましたが、今年は、中学生対象やPTA対象にこのような機会がいただけて、とてもありがたいと思っています。  15分という短い時間でしたので、話し尽くせないという思いでしたが、本校のHPに学校説明の動画をアップしておりますので、そ...

3年生の劇

 昨日校長室の窓からの写真を掲載しましたが、今朝、各クラスの垂れ幕がわかるように写真をとりましたので、掲載します。上から順に、劇のタイトルは以下のとおりです。  1組「五等分の花嫁」  2組「チャーリーとチョコレート工場」  3組「美女と野獣」  4組「セーラームーン」 5組「シンデレラ」  6組「GTO」      7組「金田一少年の事件簿」  8組「カイジ」     9組「今日から俺は!!」 ...

3年生の劇の垂れ幕が!

 やっと一息ついてコーヒーを飲みながら窓の外を見ると!  校長室の窓から撮影したものなので、また全部がちゃんと写っているものを掲載しますね。  

秋の気配

 9月に入り、台風や秋雨前線などの影響で、豪雨や雷、強風と各地に被害が出ています。特に文化祭前のこの時期は、天気予報を見る頻度が高くなっています。9月実施の文化祭は、どの学校でも熱中症対策が必要となり、「昔は台風の心配だけだったのに」と思ったりもします。そして今は、感染症対策も加わり、『3年ぶりのフルバージョンの文化祭』に向けて、生徒会執行部を中心に準備を進めています。もちろん、係の先生方も早くか...

教育相談の教職員研修

 本日3時半より、教育相談委員会主催の教職員研修を行いました。今年度本校にSSWとしてお迎えしている橋本めぐみ先生に講師を務めていただき、『事例をもとに考えるーSSWの役割ー』というタイトルで、具体的な事例をあげて、わかりやすくお話していただきました。  現在大阪府立学校では、SSWが90校に配置され、橋本先生は本校を含め5校の配置校とスーパーバイザーとして、SSW未配置の19校を巡回されており、...

週末の文化祭に向けて!

 9月10日(土)・11(日)に開催予定の文化祭。今日から学校は、その準備が本格化しています。女子バスケットボール部のように、公式戦1回戦を勝ち上がり、2回戦が文化祭当日という部活動もあったり、3年生は受験勉強のことも気になりながらという面もあると思います。       『切り換えと集中!!』  うまくタイムマネジメントをして、充実した毎日にしてください。  TOPページでもお知らせしていますが、...

男子バスケットボール部惜敗🏀

 9月4日(日)午後からは、東住吉高校で男子バスケットボール部の試合があり、生野高校と対戦しました。  立ち上がり、リバウンドへの反応もよく調子に乗っていくのかと思って見ていましたが、先に相手チームの方が波に乗り、3ポイントではなされかけては、差を縮め・・・という試合展開でした。なかなかピリッとしないまま前半終了。それでも点差が大きくなることはなかったので、後半に期待しました。第3クォーター開始の...

サッカー部3回戦へ!⚽

 9月4日(日)本校グラウンドでサッカー部の公式戦2回戦が行われ、17対0で勝利し、3回戦へ進みました。立ち上がりから、ゴールに向かって攻め続けました。今週は文化祭前で調整も少し難しいかもしれませんが、集中力を発揮して3回戦を迎えてください。  

大阪880万人訓練

 つい先ほど13時33分に「大阪880万人訓練」が行われ、授業中ですが緊急速報メールが届きました。各クラスの担当の先生から、この速報が本当のものだった場合に取るべき行動の指示があり、その後、教頭先生が全校放送で、万一の場合への備えについての確認をしていただきました。  年々、地震、台風、豪雨、竜巻・・・などの様々な自然災害が、いつ起こってもおかしくないと感じられるようになってきました。だからこそ、...

復活!!そして、September Rain☔

 前回このブログをアップしてから、突然アクセスできなくなり、今日やっと復活しました!!それにしても、突然時を同じくして、不幸の連鎖が・・・!  その1:帰宅して、玄関を開けようとすると、扉がびくとも動かない!渾身の力を込めて、やっと開    いたのですが、どうやらバネが壊れているらしく、開閉のたびに「渾身の力」がいる状態に。  その2:洗濯物を入れようと網戸をあけたら、そのまま網戸が外れて外に向か...

台風と秋雨前線🌀

 二学期が始まって二週目を迎えました。昨日などは、少し暑さもやわらいだかなと思っていたのですが、まだまだ蒸し暑いですね。生徒の皆さんは、授業がある学校生活に慣れてきたでしょうか?  ところで、今週の天気予報を見ると、水曜以降にずらっと傘マークが並びます。「台風と秋雨前線にご注意ください。」と天気予報でも言っていました。そうか、もう暦は秋なのですね。確かにあのうるさかった蝉の声もいつの間にか聞こえな...

卓球部大阪CUP報告🏓

 本日昼休みに、卓球部の男子部員2名が、大阪で開催された卓球の全国大会である大阪CUP出場の報告に来てくれました。団体戦の分も含めて賞状を渡し、大阪CUPに出場した感想を聞いてみました。やはり、予選とはちがう緊張感のある中で試合ができたことはとてもいい経験になったそうです。また、他府県の強豪選手のプレイは大変刺激になったとのことです。今後の抱負を尋ねると、秋の公式戦に向けて練習し、近畿大会をめざし...

中学生の皆さんへ

 TOPページに今年度の学校説明会と公開授業(体験授業)の要項を掲載しています。  残念ながら、10月1日(土)の学校説明会は、学校に来ていただくことを断念し、オンライン開催となりました。今年こそは!と思っていたのですが、残念無念です。当日は、できるだけ豊中高校の普段の姿を中学生の皆さんに知ってもらえるように工夫したいと思っています。  10月29日の公開授業は、学校に来ていただいて、豊中高校の先...

今日から全学年授業!

 昨日で3年生の実力テストも終了し、今日から全学年が授業となりました。今日は木曜日なので、唯一の6限までの日ですが、明日は7限までありますね。今週は月曜日が始業式で、夏休みがあけてやっと明日で一週間。あと一日、がんばってくださいね!と、言いながらも私自身、今週は青息吐息って感じの一週間で、「早く一週間終われ!」と祈るような気持ちでいます。生徒の皆さんも、しんどい時は、「しんどい!」って自分の声を聞...

1年生対象模擬授業

 本日3・4限目に進路行事として「1年生対象模擬授業」が行われました。様々な分野の模擬授業を大学の先生に担当していただき、計27の分野から各時間に1つずつ選択して、計2分野の模擬授業を受けるという企画です。3限目に見学に行きましたが、教育学では教員の仕事についてワーク形式で講義が行われていたり、法学では、「敵対的買収は悪か?」というテーマでした。また物理「現代の物質観」や電気電子工学「情報技術」な...

まばゆい体育館!

 夕方、体育館をのぞきに行き、写真を撮ってきました。女子バスケットボール部と卓球部が練習をしていて、その両方を撮影したのですが、電灯の光が床に反射して、女子バスケットボール部の方の写真は、ぼやけてしまっています。今までの暗さはなんだったのか!と思うほどのまばゆさです。  

第3回PTA役員会・実行委員会開催

 本日15時よりPTA役員会、続いて実行委員会を開催いたしました。  学校からは夏休みの生徒の活動の報告などと、9月実施の文化祭の概要についてご説明しました。体育祭同様、実行委員の方々には、巡視や憩いのスペースの運営などをお願いすることになります。どうぞよろしくお願いいたします。  また、各委員会からは、二学期の予定についても連絡があり、とても盛りだくさんの内容で、楽しみな二学期です。これから保護...

二学期始業式!

 あっという間に夏休みが終わってしまいました。  本日、放送で二学期の始業式を行いました。私の式辞では、①引き続き感染症対策の徹底、②学校の施設の改善・工事等の2点をお伝えしました。古い学校ですので、色々不便なところはあると思いますが、できる限り快適に過ごせるようにしていきたいと思っています。  表彰の披露では、吹奏楽部が大阪府の大会で銀賞に輝きました。美術工芸部は、高校展で奨励賞をいただきました...

新学期を前に

 新型コロナウイルス感染症の第7波に関して、大阪府では感染者数が高止まり状態で、19日現在病床使用率が65.5%と、非常事態の目安である50%を超過しているとのことです。過去2年の傾向から見ると、「夏に感染者数が増え、10月までには収まる」ということも言われていますが、その予想ももちろん絶対的ではありません。また、「コロナはインフルエンザと同程度」という見解もどこまでなのか、明確な情報はありません...

体育館LED化工事完了!

 昨夜、照度検査を無事終え、本日から体育館が使用できるようになりました。ぐんと明るくなった体育館で、授業や部活動、そして9月の文化祭などの学校行事や学年集会など、様々な活動を快適に行えるようになったことに感謝です。

修学旅行の写真⑤

 学年レク、楽しかったですね。  

修学旅行の写真④

 空知川でのラフティングは、本当に最高!私もやりたかったなあ!    

修学旅行の写真③

 午前中は、マウントバイクのグループに同行。

修学旅行の写真②

 二日目。道の駅での昼食(お弁当)は、気づいたら多くの生徒が堤防に座って食べていました。午後は、牧場のクラスについていきました。    有名な「天国への道」    

修学旅行の写真①

 大変遅くなりましたが、修学旅行の時にスマホで撮影したものの一部を掲載します。もう一月以上前になりましたね。時間が経つのは早いものです。       

学校閉庁日(8月12日~15日)

 働き方改革の一環で、大阪府立学校では、学校閉庁日を設定することになっており、各学校独自にその期間を設定しています。すでにお知らせしていますが、本校では、今年は8月12日~15日です。この期間は、原則生徒は登校禁止、教職員は、平日は有休消化を促進することとなっています。ただ、この期間に、部活動の公式戦や大会があったり、この期間後に、公式戦等が予定されている場合、その他どうしても必要なことがある場合...

大切なことは不変です

 本校卒業生で、京都大学理事・副学長の村上 章先生のことは、このブログでも何度かお話してきたと思います。村上先生は、厳しいだけでなく、高校生に対してとても熱い想いを持ち、思っているだけでなく行動に移されるのです。私は、4月に豊中高校の校長として着任してから少しして村上先生とお話する機会を得、その後、本校にお越しいただいての講演会、そして先日このブログでも紹介した京大見学会でお話する機会を得ることが...

体育館のLED化工事、完成まであと少し!

 本校の体育館は、古い照明設備のため、故障してももう部品がないなどの理由で、照明が暗いという状態でしたが、今年度やっとLED化の工事を実施することができました。6月下旬からスタートし、なんとか夏休み中に完成させるという行程で、土日も工事を入れて順調に進み、予定より早く完成するようです。明日からの休日および学校閉庁日中も工事や点検を入れてもらっています。今年度は、他にも理科棟の老朽化対策工事、美術教...

卓球部、全国大会に出場中🏓

 『大阪カップ』という卓球の全国大会(主催:大阪卓球協会)が今年からスタートし、大浜だいしんアリーナで9日から開催されています。豊中高校の卓球部は予選を勝ち抜いて、2年生男子2名が昨日・今日の個人戦に、明日は団体戦にも出場します。できたら、今日会場に駆けつけたかったのですが、仕事の都合で行けませんでしたので、また報告を楽しみに待っています。明日の団体戦、チームの力を結集して、戦ってください!   ...

SSH生徒研究発表会

 8月3日・4日に神戸国際展示場で『スーパサイエンスハイスクール生徒研究発表会』が開催され、本校のサイエンス部の3年生が参加しました。残念ながら、第7波の影響で発表者・評価者以外の参加は認められませんでしたので、サイエンス部顧問の森井先生に当日の様子を教えていただきました。  発表のタイトルは、「海洋濃度差発電の効率向上」で、再生可能エネルギーによる安定した発電について研究したとのことです。これま...

京都大学見学会

 7月25日に実施した京都大学見学会の2回目が、本日午後より行われ、約40名の生徒が参加しました。午後1時半に出町柳駅集合でしたが、すでに午前中に、金閣寺など京都市内を見学してきたという生徒たちもいました。暑い中、さすが若者の行動力です。  吉田キャンパスの工学部物理系校舎にお邪魔し、まず、先日学校で実施した京大講演会でお話いただいた本校26期で京都大学理事・副学長の村上先生に、大学紹介をしていた...

立秋

 今日は立秋です。暦の上では「秋」になるといいますが、連日のこの容赦ない暑さがまだまだ続くという予報ですね。「美しい日本の四季」という言葉は、死語になりつつあるのではないかと思わないではいられませんね。  この暑さの中、道を歩いていても、自転車で走っていても、まだまだマスクを着用している人の数が圧倒的に多いです。マスク着用を緩和する方向に舵を切った途端に、感染力の強いウイルスによる第7波の大波が来...

77年

 8月6日は、広島原爆の日。あれから77年の今、ロシアによるウクライナへの侵攻、台湾をめぐる中国とアメリカの緊張状態と、日本にとっても「平和であること」が安心していられないという思いが現実的なものとして感じられるようになってきました。  私の両親は広島で生まれました。父の実家は、原爆ドームの近くにある寺町の中にあるお寺です。8月6日のあの日、父は学徒動員で山口にいて難を逃れましたが、父の母と多くの...

吹奏楽部、府大会へ🎺

 7月30日に地区予選である北摂大会で、みごと金賞を受賞した豊中高校吹奏楽部は、金賞を受賞した高校の中から選ばれて、大阪府大会に出場することになりました!  大阪府大会は8月13日に開催されます。コロナや熱中症など数々のハードルを乗り越えて、みんなで素晴らしいハーモニーを紡いでください。

大阪府高等学校美術・工芸展参加作品

 先日私が鑑賞できなかった作品の写真を教頭先生からいただきましたので、ここに掲載いたします。どうぞ、ご覧ください。秋の文化祭では校内に展示されるのではないかと思いますので、ゆっくり実物を鑑賞したいと思います。

想い~心をひとつに~

 これは、豊中市の青少年交流文化館いぶきの2022年豊中市平和月間事業:平和と人権の取り組みのテーマです。本日、13時から青少年交流文化館いぶきにて、講演と平和コンサートが開催され、豊中高校の音楽部が平和コンサートに出演しました。  コンサートの前の講演では、高祖義憲氏が「沖縄から平和を紡ぐ」というタイトルで講演をされました。  音楽部の皆さんは、「世界に一つだけの花」「ひこうき雲」リトルマーメイ...

8月になりました🌻

 週間予報では、今週は猛烈な暑さとなりそうです。木曜あたりは雷雨とのことですが、予報通りになるかどうかもわかりません。いつ、何があってもいいように、心構えをしておきましょう。「備えあれば憂いなし」です。もちろん、熱中症にも気をつけてくださいよ。  それにしても時間が経つのは早いと思いませんか?夏休みに入ったと思ったら、もう8月です。やりたいことや、やらなければならないことが、ちっとも片付いていない...

Happy Birthday to You!

 バスを降りて、正門を入るとグラウンドでは、サッカー部が練習試合をしていました。対戦相手は、寝屋川高校だったでしょうか?少し立ち止まって見ていましたが、この暑さの中で元気に動き回る生徒たちの姿はまぶしすぎます。校長室に入って、窓から写真を撮りました。    プールでは、水泳部が練習していました。自由形で泳いでいるところが見えたのですが、なかなかダイナミックな泳ぎでした。  少しして、廊下を歩いてい...

暑い中、お待たせしました!

 この春、豊中高校に異動してきて、「バス通勤」を生まれて初めてしています。バスの定期を持ったのももちろん初めてです。そもそも、バスに乗るということがほとんどありませんでした。ですので、豊中駅前と豊中高校前の間を毎日バスに乗るのは、最初は少しどきどきしていました。4月のある朝は、豊中高校前で降りる人が他にいなかったようなのですが、いつもそこから乗ってくる人たちがいるので、必ず豊中高校前では留まると思...

第73回大阪府高等学校美術・工芸展

 例年大阪市美術館で開催されるのですが、今年は改装工事のため、各ブロックに分かれての開催となりました。豊中高校は、Aブロックで明後日31日まで大阪芸術大学伊丹学舎で開催されています。  大阪芸術大学伊丹学舎は、阪急宝塚線山本駅から徒歩19分とありました。この土日は前から予定が入っていましたので、今週中に行こうと思っていたのですが、昨日まで忙しく、時間がありませんでした。今日も午後から出張が入ってし...

国内留学プログラム最終日

 TOYONAKA EMPOWERMENT PROGRAMもついに最終日となりました。このプログラムの最大の見所は、最終日のひとりひとりのプレゼンテーションなのですが、こんな時に午後から臨時の校長会で出張に出なければならなくなりました。参加した生徒の皆さんの「晴れ姿」を見ることができず、本当に、本当に残念無念です(T_T)  午前中は、diversityをテーマにグループでプレゼンテーションが行わ...

Future Vision!

75期3年進路だよりのタイトルです。なんといっても大学受験に挑戦の一年。そんな皆さんに必要な情報、その時その時に応じたアドバイス、そしてエール!が満載です。  7月8日の進路講演会の後、進路HRがあり、「志望校宣言書」が配られました。勝負の夏休みを前に、自分の目標を明確にし、その目標に向かっていく作戦を立てるためのものです。この「志望校宣言書」には、3つのはんこ欄があり、①保護者⇒②豊高の先生⇒③...

大阪モデル「赤信号」天気予報も真っ赤な太陽☀

 ついに太陽の塔も通天閣も再び赤く燃え、天気予報の太陽もギラギラ煮えたぎったような赤になっています。今日は本当に暑かったですね。「この夏3本の指に入る暑さ」とニュースで言っていました。  学校では、生徒の皆さんが元気に活動していますが、カンカン照りのグラウンドの様子を見たり、もあっと暑い廊下を歩くたびに、心配になります。この夏は、体育館が工事中で、体育館系の部活動が体育館を使用できないので、校外の...

安全衛生委員会

 学校保健委員会に続いて、職場の安全衛生について話し合う「安全衛生委員会」を開催しました。引き続き、産業医の先生に出席していただき、アドバイスをいただきました。  まず初めに、教頭先生から職場環境や働き方改革関連の報告をさせていただきました。昨年度までの2年間は、感染症の拡大のため、部活動に制限がありましたが、今年度は今のところ制限もないため、部活動引率の時間が増え、休日の活動への付き添い=時間外...

学校保健委員会を開催しました

 本日14時より、校長室にて学校保健委員会を開催しました。暑い中、産業医、学校薬剤師の先生方PTAの委員の方々にご来校いただきました。  冒頭の自己紹介のところで、産業医の先生から、第7波について基本的な感染症対策の徹底に尽きるというお話がありました。特に、帰宅したらすぐ髪を洗う、歯磨きをする、綿棒を水で濡らし、イ○ジンなどを1滴たらし、綿棒で鼻孔を消毒する。それだけでも感染を防ぐことができると教...

濃厚接触者の自宅待機期間の短縮

 今日もいろいろなことがあり、教頭先生と最後の打ち合わせを終え、さあ、帰ろう!と思ってPCの画面を見ると、教育庁からのメールが届いていました。先週金曜日に「7月22日から濃厚接触者の自宅待機期間を5日間に短縮する」との報道があり、夜遅くに教育庁から各校長へ、「報道はあったが、国からの通知はまだなので、学校での対応は月曜以降になります」と連絡がありました。こういうことはこの2年以上のコロナ対応の日々...

国内留学プログラムがスタート!

 本日より5日間、豊陵ホールにて「校内留学プログラム TOYONAKA EMPOWERMENT PROGRAM」が行われます。参加者が5名くらいずつのグループに分かれ、各グループに留学生が1名参加。5日間英語づけのプログラムです。  初日の今日は、アイスブレイクからスタートしました。ファシリテーターのMr.Jの軽快な進行で、最初は堅かった参加者の表情も少しずつぼぐれていきました。  The mor...

大阪府公立高校進学フェア2022

 昨日の日曜日、インテックス大阪にて3年ぶりに大阪府公立高校進学フェアが開催されました。  3年ぶりということのうえ、第7波による感染者数の激増、不発弾処理のためのJR運休まで重なり、どうなるのだろう?と思っていましたが、無事一日を終えました。  豊中高校のブースでは、学校概要の説明をVTRで行い、個別の質問にお答えするという形で進めさせていただきました。たくさんの方に来ていただき、ありがとうござ...

刀根山高校の2年生からインタビューを受けました!

 本日、刀根山高校2年生3名が、校長室を訪ねてきてくれました。6月頃に、刀根山高校の校長先生から、インタビューの依頼がありました。  刀根山高校では、総合的な探究の時間にSDGsの様々なテーマに取り組んでいて、2年生ではテーマに関連する人にインタビューをするなどの取り組みをしているそうです。今日来てくれた生徒の皆さんは、ジェンダーについて取り組んでいて、女性の管理職にインタビューを行いたいというこ...

3年生は補充授業

 今日から夏休みですが、3年生は26日まで補充授業です。昨日の終業式でも言いましたが、夏休みに入っても生活リズムを崩さないようにしてください。  それにしても感染者数がすごい数字になっていますね。昨日の大阪が最高記録!となったと思ったら、東京は3万超え!まだまだ増え続けるとのこと。数字の大きさも不安になりますが、それより医療の逼迫具合が心配ですね。本当に行動制限はいらないのかどうなのかも確かな見解...

一学期終業式

 体育館の工事のため、一学期の終業式は放送室からの放送で行う予定でした。ところが!司会の先生が話し始めたところ、音声が・・・!放送室の器機に詳しい先生方がかけつけてくださって、色々調整してくださったのですが、だめです。大掃除を先にすませることにして、教頭先生や首席の先生方と何ができるか速攻で相談し、グーグルミートを使うことに決定。そこから、段取りを決め、準備をし、担任の先生方にHR教室での準備をお...

硬式野球部大阪府予選⚾

 この前の日曜日に住之江球場で池田高校と対戦する予定でしたが、前夜の雨のため延期となった試合が、本日16時20分から豊中ローズ球場で行われました。京大講演会が終わった後、仕事を片付け、17時過ぎに学校を出て、教頭先生と球場へ向かったところ、なんと、前の試合が延びたそうで、結局プレイボールは6時前になり、ナイターとなりました。高校野球の観戦でナイターは初めての体験でした。  さて、試合は豊中高校が後...

京大説明会

 本日午後2時より、豊陵ホールにて「京大説明会」を実施しました。この説明会は、本校26期生で京都大学理事・副学長の村上章先生のご厚意で、毎年実施させていただいているものです。  村上先生のご講演では、京都大学の様々なことだけでなく、ご自身が大学、そして研究者として学ばれてきたこと、大学で学ぶということなど、多岐にわたるお話をしていただきました。お話をお聞きしていて、村上先生の高校生たちを思うお気持...

『これまでに経験したことのない』

 昨日、このブログにも書きましたが、さきほどもニュースを聞いていると、「これまでに経験したことのない(新型コロナウイルスの)感染の爆発」というフレーズが!いやもう、この言葉に驚くこともなくなっている自分をあらためて感じました。皆さんは、どうでしょうか?  この新型コロナウイルスによる感染症が出て来る前も、「これまで経験したことのない自然災害」というのがありました。でも、この新型コロナウイルスが学校...

部活動大清掃!

 明日からまた雨が続く予報ということで、本日午後、部活動大清掃が実施されました。  夏休みの活動を前に、活動場所や更衣室を掃除して、不要なものは捨てて、すっきりしたでしょうか?  部活動だけでなく、みんなで使う学校のあちこちの場所を清潔な状態に保つようにお互いに心がけて過ごしたいですね。

7月は猛暑で始まり、大阪モデル黄色信号、そして記録的大雨

 6月のうちに梅雨明けするという、信じられないようなことがあり、まだ心構えができていないうちに連日の猛暑で、可能な場面ではマスクをはずそう!という声が大きくなってきていた矢先に、新型コロナウイルス感染者数が急激に増加し、ついに大阪も4ヶ月半ぶりに1万人を超えてしまいました。簡単に収束するとは思ってはいませんでしたが、少しずつできることが増えていくのだと思っていただけに、この感染者数の1万人越えは不...

3年生進路講演会

 本日13時半より3年生対象の進路講演会を実施しました。講師に立命館大学の熊谷秀之氏をお招きし、「進路実現を目指して~今だからこそ、大学進学の意味、大学合格の意味をしっかり確認しよう~」というタイトルでお話していただきました。  現在体育館が工事中で、1学年が入る場所が柔剣道場しかなく、当初はそこで行う予定でしたが、エアコンないため、3年担任団で考えてくださり、各クラスの委員の皆さんで会場を準備し...

76期修学旅行

 7月4日(月)~7日(木)3泊4日で北海道への修学旅行を実施しました。昨日、最後のクラスが無事伊丹空港に到着し、無事終了しました。  初日からお天気が少し悪く、飛行機が遅れたり、道中雨に降られたり、霧が出て絶景のはずの狩勝峠でのクラス写真の撮影が中止になったりということもありましたが、3日目の空知での体験コースは、熱中症の心配もなく、全クラスが体験したラフティングも大いに楽しんでいたようです。学...

修学旅行結団式!!

 本日、2年生は期末考査終了後、修学旅行の結団式が行われました。  修学旅行委員会の副委員長の司会で、引率者の紹介や、各係の先生からの諸注意、学年主任の先生からのお話がありました。最初に団長として私から挨拶をしました。だいたい、いつも伝えることは同じなのです。今回も「自分も楽しく、周りも楽しく、いい修学旅行にしましょう!」という短い言葉で伝えました。その意味は、それぞれの先生方が皆さんに話された...

1・3年生も期末考査が始まりました

 7月になりました!今日は、3学年そろって期末考査が実施されました。2年生は今日で終了です。  それにしてもこの暑さの中、体調管理を本当にしっかりしてくださいね。冷たい飲み物やアイスを食べすぎないように!(なんて、小学生じゃあるまいし、ですね)でも、ほんと、異常な暑さですから、気を付けるにこしたことはないですからね。  

村上 章先生ご来校

 本日、本校卒業生で京都大学理事・副学長の村上章先生が、この春に受賞された第112回日本学士院賞の表彰状とメダルを母校に披露するため、ご来校くださいました。  村上先生のご研究の成果は、日本各地の地盤変形予測や危険予知に非常に役立っているとのことで、この卓越した業績に対して、これまでも様々な賞を受賞されてきたところですが、日本学士院賞という栄誉ある賞を受賞されました。  今日は、村上先生の高校時代...

Cursus

  さて、このタイトルなんと読み、どういう意味でしょうか?77期1年生の皆さんは、もちろん知っていますね。「クルスス」と読み、「針路」という意味です。ラテン語ですね。どうして1年生の皆さんは知っているかというと、1年生の進路だよりの名前だからです。  先週、2年次の文理選択に向けてのHRの時に、この進路だより「Cursus」のNo.6が配布されました。1年生の保護者の皆様には、PTAメールでお伝え...

豊陵会報

 今朝、二度寝をしかけてしまって、いつもより2本遅い電車に乗って出勤していました。連日の暑さに、来週の修学旅行に向けて体調を整えておかないと・・・と少し弱気な気持ちの朝でした。すると、高校時代の友人からLINEが届きました。高校時代から今に至るまでずっとつきあいが続いている大切な友人です。こんな朝からどうしたのかな、と思ってLINEを見ると、豊陵会報の私のインタビュー記事を読んで、「よかったよ。体...

豊中市人権教育推進協議会

 本日の午後、府立豊島高校で、豊中市人権教の第1回高等学校・支援学校代表委員会が開催され、本校PTAの人権委員さんと参加しました。この代表委員会は、豊中市にある大阪府立の高校・支援学校と私立学校が参加する会で、とても貴重な機会です。  第1回の今日は、豊中市人権協会長様の挨拶、当番校である豊島高校長の挨拶のあと、出席者の自己紹介、総会報告、そして各校の今年度の活動計画について報告がありました。各校...

志学

先週の木曜日のLHRの時間、2年生は、柔剣道場で集会を行いました。現在、体育館は照明の工事が続いていますので使用できないので、柔剣道場が会場になりました。  豊中市の市民協働部コミュニティ政策課市民活動係の主事の方と、NPO法人とよなかESDネットワークのスタッフの方にお越しいただき、2年生が取り組む志学の取り組みのひとつであるボランティア活動について、お話していただきました。  お話しいただ...

修学旅行引率者打ち合わせ会議

 今日の午後、7月4日出発の2年生の修学旅行の引率者の打ち合わせ会議がありました。係の先生が作成してくださったマニュアルにそって、出発から解散までの行程を見ながら、注意点を確認していきました。行程を見ていると、俄然旅行が近づいてきたな!という気持ちになってきました。  準備を万端にして、いい思い出となる修学旅行にしたいと思います!

真っ赤な太陽☀

 週間予報を見ていると、太陽がずらっと並んで、最高気温も30℃代のオンパレード。特に7月1日(金)の太陽マークは、それだけ一段と強烈な真っ赤!これはもう、暑い!ではなく、焼ける!という感じかもしれません。梅雨はどこにいったんでしょうね?  こんな暑さ攻撃が続く中、節電の呼びかけが。コロナ禍となり、感染症対策の徹底を心がけることを第一にとなってから、換気をしながらエアコンをつけるというのが当たり前に...

豊中市立第十五中学校訪問

 本日の午後、豊中市立第十五中学校を訪問し、体育館で中学3年生の皆さんに、豊中高校について説明をする機会をいただきました。短い時間でしたので、少し駆け足の説明になりましたが、文理学科について、豊中高校について、志望校選びのポイントなどをお話させていただきました。  その中でも言いましたが、志望校は、『自分で見て、聞いて、考えて、最後は自分で決める!』がマストです。ぜひ、10月の学校説明会や授業見学...

2年生期末考査が始まりました!

 2年生は、7月4日から修学旅行に出かけるため、一足早く本日から一学期期末考査に入りました。まだ6月というのに、連日のこの暑さ!まだ暑さに体が慣れていないので、結構きついですよね。1・3年生も一週間前に入っているので、3年生は受験勉強をしながらのテスト勉強、1年生は、この前の中間考査の時より、内容も難しくなっていてかなり気合いを入れないと!という科目も多いのではないかと思います。  今はまず、学習...

PTAと豊友会のバスツアー

 昨日の土曜日、PTAと豊友会(PTAのBOG会にあたる組織)と合同のバスツアーで、近江八幡へ行ってきました。この企画、なんと延期→中止を繰り返し、3年越しで実現したものです。  前日は、雷雨の予報もあり心配していましたが、皆さんの日頃の行いがよいおかげで、いいお天気となりました。特に、水郷巡りの一時間は、さわやかな風が吹き、癒やしの時間となりました。  こんな風に出かけられること、そしてPTAと...

祝!剣道部近畿大会出場!!

 3年3組の神原康佑さんが、過日行われた大阪府の大会の個人戦で4位となり、みごと、近畿大会出場となりました。今日の昼休みに、顧問の先生と一緒に校長室に来てもらって、激励金を手渡しました。「目の前の相手に集中して、勝ち抜きたい!」と力強く抱負を語ってくれました。高校での部活動の集大成となる大会です。体調管理に気をつけて、実力を出し切れるよう、がんばってください!  近畿大会は、7月17・18日に行わ...

バナナ268円(税抜き!)

 今日の帰り、かなりの雨の中家路につきました。「そうだ!明日の朝のバナナを買わなければ!」と思い、ちょっと回り道をして、スーパーに寄りました。朝はパン党だったのですが、去年人生初めての亀裂骨折でギブスを体験し、その時に血流をよくするためにバナナがいいと知って、パンはあまり身体によくないと前から聞いていたので、朝バナナに変えました。でも、最近は、バナナだけでなく、時々はパンを食べるという感じにしてい...

3年1組男子クラス!

 今日は3年生の授業を化学、英語、英語と3クラス見学しました。どのクラスもしっかり集中して授業に向かう姿勢は、さすが3年生と思えるものでした。この前の課題研究で、後輩にアドバイスをする3年生を頼もしく思いましたが、授業でもがんばっていますね。  今日の3クラスの中に3年1組の英語の授業がありました。後ろの戸から入っていくと「こんにちは!」と元気な声で迎えてくれました。全員男子!壮観です。男子ばかり...

2年生は期末考査一週間前です

 7月4日から北海度への修学旅行へ出かける予定の2年生は、その前に期末考査をすませるために、1・3年制より一足早く、今日が考査一週間前になります。楽しい旅行の前に、やらねばならぬことが・・・!2年生の皆さん、蒸し暑い毎日ですが、身体に気を付けて、まずは期末考査を乗り越えてください。その向こうには、北海道の大地が待っていますよ!

初任の先生の授業を見学しました

 本校には今年度、国語科と数学科に新規採用の先生をお迎えしました。4月から、様々なことに一生懸命に取り組んでおられますが、特に授業を第一に考えて、先輩の先生方の授業を参考にしたり、アドバイスを受けながら、試行錯誤をされている日々だと思います。  今日の授業はどちらも1年生の授業でした。国語科の先生の授業は、自分で考える時間、ペアで考えたことを共有する時間が設定されていました。頭で考えたことを自分で...

第1回学校運営協議会を開催しました

 本日、本校校長室で、本年度第1回の学校運営協議会を開催しました。6名の委員の方々に参加していただき、委員の方々と学校の事務局との顔合わせを行い、その後議題に入りました。  まずは、進路指導部長からこの春の進路結果について、パワーポイントを使って様々なデータをお示しして、説明いたしました。その後、今年度の学校経営計画の重点目標、スクールミッションとスクールポリシーの策定について私から説明させていた...

文科の課題研究:異学年交流会!

 昨日の理科に続いて、今日の6・7限は、文科の課題研究の異学年交流会が行われました。昨日の理科とはちがい、グループごとに場所を決めて分かれ、直接やりとりをするというスタイルでした。2年生のそれぞれのグループが取り組んでいるテーマは、「ツボ」「オーバーツーリズム」「商店街」「著作権」「離乳食」「シェアサイクル」・・・と多岐に渡ります。今回3年生は、去年の経験を踏まえて、特に「問いの検証」「調査手法」...

理科の課題研究:異学年交流会!

 本日6・7限目に理科の課題研究で、異学年交流が行われました。課題研究に取り組む2年生のグループが4月から始めている課題研究の途中経過を報告し、3年生がそれを聞いて、自分たちが取り組んだ経験を活かして、2年生にアドバイスを行うという取組です。  物理、生物、化学、スポーツ科学、数学・情報と分野別に教室に分かれて3年生がスタンバイし、そこに2年生のグループが順番に赴いて発表し、質疑応答をして、3年生...

「行きまーす!」⚾

 朝、正門から入って玄関に向かって歩いていくと、「行きまーす!」という元気な声が聞こえてくることがあります。硬式野球部の朝練で、マネージャーがバッティングマシンのそばに立って、ボールを入れる時の掛け声です。7月の夏の大阪予選に向けて、がんばっているんですね。これから梅雨に入り、雨の日も増えてくるでしょうから、バッティング練習ができる時間は貴重ですね。  上靴に履き替えて、校長室に入って窓を開けると...

自分の考えをきちんと伝える若者たち!

 生きにくい世の中になったと言われて久しいです。ある大学の先生が以前に言われていたことには、今どきの大学生は、目立つことを極力避ける。とても優れたレポートがあって、それを大学の講義の中で紹介したら、それを書いた学生が、「ああいうことはやめてほしい。」と言ってきたそうです。この話を知って、特に驚きませんでした。いつからでしょうか、目立つことを恐れ、みんなと同じであることに気を配るようになる高校生が増...

紫陽花

 今朝出勤して、2階への階段をあがっていくと、事務室の窓口の横に、紫陽花の花が飾ってありました。心の中で「やった!」と小さくガッツポーズ。いつも華道部のお花が飾ってあるのですが、6月になって、絶対紫陽花が登場するだろうと思っていて、その時には、写真を撮ってここに掲載しようと待ち構えていました。紫陽花は私の大好きな花のうちのひとつです。むかーし、昔、私がまだ女子生徒と呼ばれていた頃に、「ちいさな恋の...

教育実習生研究授業奮闘中!

 昨日のブログで紹介した教育実習の話題の続きです。本日も2~5限まで英語、数学、国語、英語と4名の実習生が研究授業に臨みます。会議と重なったり見学できない場合もあるかもしれませんが、できるだけ、見に行きたいと思います。しっかりやり切ってください! 短時間ずつでしたが、本日4名の実習生の研究授業を見学に行きました。生徒たちに「伝えたい」という思いを持って、一生懸命授業している姿は素晴らしかったで...

教育実習生ラストスパート!

 2週間、または3週間の予定で母校で教育実習を行っている実習生の皆さんが研究授業をするので、校長室まで指導案を持ってきてくれました。昨日一日出張で不在でしたので、今日実施する3名と明日実施する2名分を次々にいただきました。  朝は登校してくる生徒たちを迎えて挨拶をしたり、先生方の授業を見学したり、担当しているクラスの清掃監督に行ったり、部活動に顔を出したり、そして何より自分が行う授業の準備、教材研...

英語初任者研修~指導教諭の授業公開

 本校には、英語科に指導教諭が配置されています。指導教諭というのは、教科のことに関して、校内だけでなく、大阪府全体の教科指導力向上に貢献するという使命があります。その指導教諭の役目のひとつとして、本年度大阪府に新規採用された先生方の授業力向上のために、公開授業を行うというのがあります。本日の午後、本校で英語科の指導教諭による公開授業が行われ、30名近くの初任の英語科の先生方が参加されました。  残...

マスクをはずしてみました

 休み明けの月曜日の朝が雨というのは、ほんといやになりますね。これから雨のシーズンですので、自転車通学の人は特に気を付けてください。合羽を着ていて前が見えない状態で自転車を走らせていませんか?事故が起こって、自分や相手を傷つけたり、取り返しのつかないことになってしまわないように、気を付けてください。  今朝は、玄関を出ると奇跡的に雨がやんでいて、駅まで自転車を走らせました。途中でポツポツ降ってきま...

合格体験記

 この春に大学に合格した先輩たちが、後輩たちのために書いてくれた合格体験記。なかなか落ち着いて読む時間がなく、やっと今読み終えました。どの体験記もわかりやすく、後輩のためを思って書いてくれていることが伝わってきて、受験生でない私まで、元気をもらえました。  生徒の皆さん、しっかりと読んで吸収してください。そして、書かれている数々のアドバイスの意味をしっかり理解し、心構えから勉強法に至るまで、これは...

体育大会の写真

体育大会!!

 絶好の体育大会日和となりました。  黒、赤、白、桃の4つの団が競技や応援合戦で競い合いました。結果は、競技の部優勝は黒団、準優勝は白団、応援の部優勝は黒団、準優勝は桃団となりました。勝負は時の運、特に応援合戦はどの団も工夫をこらして団旗、立て看板を製作し、15分の演技もそれぞれのテーマで観客を魅了しました。何より笑顔が多かったのが素敵でした。  本校では2年間のブランクでしたが、このコロナ禍の中...

天気予報は晴れ☀

 朝には昨日の雨でグラウンドにはまだ少し水たまりがあり、クラブ員たちが水抜きをしていました。天気は回復というものの、にわか雨の予報も出ていたので、午後からの準備が順調にできるか、自治会の先生方も心配されていました。夕方には兵庫県から北摂地域にかけて雨雲がかかり、激しく降った所もあったようですが、なんとか持ちこたえました。一部、明朝準備をする必要もありますが、明日は待ちに待った体育大会が開催できそう...

雨が降っています

 土日の練習をへて、今日の午後の各団の様子を見ていると、だんだん形ができてきたようです。暑い中、外にいることが多いと、思いのほか疲れるものです。栄養と睡眠をしっかり摂るようにしてください。そして、授業中はしゃきっと!  さて、夕方から降り出した雨は、時折強く降ったりしています。どれくらい降るのか気になる所です。明日は、先週の予報よりは、雨は降っても少しだと天気予報では言っていますので、なんとかいい...

短期集中!団練!

   校長室の窓からの写真なので、少し見えにくいかと思いますが、6月1日の体育祭に向けて、校内あちこちで、団練(団の練習)が繰り広げられています。まさに、短期集中!この土日も、3年生は「土曜講習」が始まるのですが、その後にも練習を計画しているとか。暑さが増してきたので、熱中症が心配です。今日も途中で、自治会部の先生から、注意喚起の放送がありました。水分補給を忘れず、無理をしないように心がけてくださ...

中間考査が終わりました!

 5日間の考査が終了しました。とりあえず、お疲れ様です!答案返却が恐怖の人もいるかもしれませんが、前を向いて行きましょう!ただし、できなかったところはちゃんと自分のものにすることは忘れないようにしてください。そういう小さな積み重ねが大事ですからね。  今日は終礼で担任の先生から注意喚起があったと思いますが、公共の場でのマナーに気を付けてください。どれも「当たり前」のことだと思います。でも時には、で...

マスク着用の考え方

 文科省がマスク着用についての見解を示しました。着用しなくてもよい場合を示していますが、国が示した方針について、どのように対応するかを各自治体が考え、大阪府立学校の場合は、大阪府の教育庁から、学校へ通知がおりてくるという仕組みになっています。今日はまだ動きがありませんでしたので、もうしばらくお待ちください。  だんだん暑くなってきましたね。昨日まではそれほど思わなかったのですが、今日の午後は、先生...

進路情報交換会

 考査3日目の午後は、教職員の健康診断があり、その合間を縫って、3時から進路情報交換会が行われました。  進路指導部長からは、この春の大学入試の動向についてパワーポイントを使って説明がありました。続いて昨年度の3年生の担任団の先生が1組から順番に、クラスの動向、面談の活用、気を付けていたこと、こうしたらよかったと思うことなど、今年度の3年生の担任の先生方へそれぞれの経験を通してお話をされました。 ...

2年生保護者対象修学旅行説明会

 本日3時45分から、豊陵ホールにて、2年生の保護者対象修学旅行説明会を実施しました。7月4日から3泊4日で北海道へ向かう予定です。  今日は、修学旅行の担当教員から、下見の時の写真をお示ししながら行程について、コロナ対応について、そして今後の準備の予定などを説明させていただきました。中間考査が終わると、部屋割りを決めたり、体験メニューを選択したり、色々な準備が進んで行きます。体育祭もあり、2年生...

令和4年度PTA総会が開催されました

 本日、12時からPTAの役員会、続いて実行委員会が行われ、2時よりPTA総会が豊陵ホールで行われました。過去2年間、書面開催でしたので、久しぶりの開催となり、PTA会長様からの挨拶にもありましたが、やはり対面で行えるのは、いいことだと感じました。  旧の役員の方々から令和3年度の報告があり、続いて令和4年度の新役員が承認され、新たな年度のスタートとなりました。また、教育後援会の会長様も後援会の規...

1学期中間考査初日

 本日から25日まで一学期の中間考査が行われます。1年生は、中間考査はまだ科目が少なく、初日は、1時間だけでした。が!「数学A」で試験時間が70分!高校最初の考査としては、なかなか高いハードルではないでしょうか?出来はどうでしたか?もちろん、2年生・3年生も数学で、科目はちがいますが、実施時間はすべて70分でした。考査の時間割を見ると、3年生の理系の数学では、90分という考査もありました。はるか昔...

教育実習オリエンテーション

 本日13時から、今年度の教育実習のオリエンテーションを行いました。冒頭に挨拶をし、教師の仕事の素晴らしさの一端を少しでも知ってほしいということと、教育実習の期間に、教師になりたいという思いが確かなものになればということを話しました。  ブラックだと批判が多く、志望する人が減ってきていると言われて久しいこの職業ですが、40年以上続けてきて言えることは、やりがいや喜びを感じることができ、どれだけ続け...

花の植え替え🌼

 今日の午前中に、PTAの文化委員さんたちが来校され、校門付近の花壇の花の植え替えをしてくださいました。ちょうど来客があったり、面談をしていたりで、後から見に行くと、あたりの雰囲気が、ぱっと明るくなっていました。日差しが強い中の作業だったと思います。どうもありがとうございました。明日から中間考査に挑む生徒たちを元気づけてくれることでしょう。  

寺子屋✐

 5月14日(土)の午後、本校多目的教室で、『寺子屋』が開催されました。『寺子屋』ってなんだと思いますか?それは、大阪大学の学生さんたちが、考査前に本校の生徒たちに勉強を教えに来てくれるという企画です。  今回は、6人の大学生が来校してくれました。本校の卒業生が含まれている場合もあるそうです。三時間の予定を少し延長して、熱心に教えてもらったとのこと。ありがとうございます。  現役の大学生から、大学...

アルトサックスをいただきました🎷

   先日、高校23期の方からメールをいただきました。本校の吹奏楽部にアルトサックスを寄付していただけるとのこと。高校在学中には、まだ吹奏楽部がなく、音楽部に所属し男声合唱をされていたそうなのですが、中学時代にブラスバンドを経験され、10数年前からサックスの演奏を再開されたのだそうです。現在は、テナーとソプラノサックスをメインに演奏されていて、後輩たちにアルトサックスをプレゼントしたいというありが...

今日は登校日:生徒健康診断

 日曜日の今日、生徒の健康診断を実施しました。  朝、内科の診察をしてくださる先生方の集合場所が校長室でしたので、私からご挨拶をいたしました。3学年27クラスの検診を一気にしていただくことになります。本当にありがとうございます。  生徒の皆さん、若いからといって、油断してはいけません。自分の健康、体調、心の状態など、気になることがある時は、できるだけ早く専門家に相談しましょう。それで何もなければ、...

令和4年度第1回豊友会幹事会

 本日18時より、本校豊陵ホールで、今年度第1回豊友会幹事会が開催され、学校からは、私と教頭先生、事務部長さんが参加しました。  ところで、ご存じない方もいるかもしれませんので、念のため説明しておきます。(なんて、偉そうに書いてますが、私も4月に来て教えてもらったばかりです)豊中高校の同窓会は、『豊陵会』と言い、『豊友会』というのは、本校のPTAのOB・OG会という位置づけの会です。  本日は、4...

考査に向けて✐

 中間考査まで一週間を切り、放課後の部活動が休みになった代わりに、職員室前の廊下に、わからないところを質問に来ている生徒の皆さんが集まっていました。自習室の様子をのぞきに行くと、真剣に机に向かっている顔、顔、顔・・・・。  3年生の皆さんは、受検勉強も並行して進めて行く人も多いと思います。そういう時に、自分の受験科目でない、考査の科目のことを「なんでやらないといけないのだろう」と思ったり、「こんな...

正門前の道路

 朝の通学時、本校の正門前の道路は、本当に複雑にバスと車とバイクと自転車と人が行き来します。  生徒指導部の先生方が、安全確保のために毎朝当番を組んで見守ってくださっていて、声をかけてくださっていますが、それでも安全を確認せずに進もうとしていたり、片側だけに気を取られていたりする生徒がたまにいて、ハラハラします。  特に雨の日は、渋滞があったりすると、一般の方もなかなか道を横断することができない状...

避難訓練を実施しました🚒

 本日7限目の終わりに、食堂から出火したという設定で避難訓練を行いました。このような形で実施するのも久しぶりとのことですが、災害は、コロナウイルスなんてまったく気にしませんからね。いつなんどき、避難しないといけない事態になるかもしれません。特に本校は、迷路のような構造になっていますので、1年生の皆さんは(もちろん私も!)、どこにいても避難経路を確保できるようにしておかないといけませんね。教職員のた...

出張の一日💼

 一ヶ月に一回、出張(会議)の日があります。午前中はGLHSの連絡会議、午後は地区校長会です。どちらも盛りだくさんな内容で、色々考えないといけないことがあり、帰りの電車に乗ると頭が回転し続けていたので、梅田で今年初のアイスコーヒーでも飲もうかと思ったのですが、阪急の改札を出ると、あまりの人の多さに、退散!  GWが終わって、感染症の状況が少し心配ですね。もちろん、あれだけ人が動いたのですから、感染...

前期自治会役員認証式

 本日昼休みに、校長室で、前期自治会役員の認証式を行いました。  私から認証状を手渡した後、一言ずつ抱負を語ってもらいました。前期は何といっても体育祭や文化祭の準備が続き、大忙しだと思いますが、少しでもいい形で行事を実施したいという思いを伝えてくれました。  この2年、どの学校も十分な形で学校行事ができていないため、果たしてうまくできるだろうか、これから感染の状況はどうなるだろうか、と不安は尽きな...

久しぶりの授業

 GW前半と後半の間の5月2日は遠足でしたので、今日は久しぶりの授業日となりました。今日一日を終えると、また土日なので、世間では10連休という人たちもいるんですね。そういえば、毎朝人でいっぱいの大阪メトロ御堂筋線も空席が少しありました。  生徒の皆さんは、GWはいい時間を過ごすことができたでしょうか?身体を動かしたりしましたか?また、本を読んだりはどうですか?少しでも心を休める時間が持てていたらい...

吹奏楽部定期演奏会🎺

 本日18時より、豊中市立文化芸術センター大ホールで、豊中高校吹奏楽部の第35回定期演奏会が開催されました。去年までのコロナ禍の2年間、演奏会を開催することができず、3年生は最初で最後の大ホールでの演奏会となりました。パンフレットの冒頭にお言葉を寄せてくださいました前校長の平野先生もこの演奏会が開催できたことをとても喜んでくださって、会場に駆けつけてくださいました。ありがとうございました。  三部...

遠足日和☀

 本日は全学年遠足です。1年生は、学校からバスで、六甲方面に出かけていきました。正門からずらりとバスが並んだ光景は壮観でした。2・3年生は、クラス別に行き先を決めていますが、京都が圧倒的に多いようです。どこに行っても好天に恵まれ、人は多いと思います。今日が遠足の学校も多いでしょうね。  一日リラックスして、楽しんでください!

GW前半最終日🏀

 連休というのは、楽しみにしていてもあっという間に時間が過ぎていくものですね。GW前半の三日間は、雨・晴れ・雨と不安定なお天気でした。生徒の皆さんは、どんな風に過ごしていますか?明日の遠足は、お天気は大丈夫そうですね。  GWといえば、部活動の公式戦や公演等で、部員の皆さんが奮闘しています。特に3年生は、最後の公式戦や公演という人がほとんどだと聞きました。うまくコンディションを整えて、悔いのないパ...

TD15 FINALSTAGE!!

 本日18時より、池田市民文化会館アゼリアホールで、豊中高校ダンス部3年生15名:TD15の卒業公演が行われました。  PART1では、LOCK・GIRLS・HIPHOP・JAZZとバリエーション豊かなダンスで観客を魅了し、「花鳥風月」や「COVER DANCE」など様々な表情を見せてくれました。PART2では、趣向をこらしてオリンピックに見立てて、「ゴリエ」「AKB48」「UFO」「恋ダンス」...

令和4年度前期自治会役員選挙

 本日6時間目に、令和4年度前期自治会役員選挙が行われました。投票に先立って、立候補者が放送で抱負を語りました。体育館に全校生徒が集まり、対面で決意を述べてもらうのが望ましいと思うのですが、感染症対策も考えて、放送で行うことになりました。  役職は、会長、副会長、総務委員長、経理委員長、文化委員長、体育委員長、保健委員長で、それぞれ1名の立候補でしたので、信任投票となっています。2年生5名、1年生...

学力テスト分析会

 4月11日に全学年で実施した教育産業の学力テスト:英数国の3科目のテストと学習や生活状況等のアンケート結果について、学年ごとの分析会(昨日は2・3年生、本日は1年生)を実施しました。本校は、木曜日以外は7限目まで授業がありますので、その後に関係の先生方が集まっての会となり、遅くまで熱心に取り組まれました。  それぞれの学年ごとに、良いところや注意すべき点などを抑えていき、今後の指導に活かすことが...

GWの予定💃🎺

 少し前にダンス部の部員さんたちが、そして今日の昼休みには吹奏楽部の部員さんたちがGW中に予定されている公演の案内に校長室へ来てくれました。  ダンス部は4月29日に、吹奏楽部は5月4日にそれぞれ公演を予定しています。コロナ禍の中、文化系の部活動は制限されることが多く、苦しい時期もあったと思います。ようやく観客を入れての公演も可能になってきたことは、本当に嬉しいことですね。もちろん、感染症対策には...

授業公開を行いました㊫

 本日5・6時間目に授業公開を行いました。昨日からの雨でグラウンドの状態がよくなくて、体育の授業は場所の変更をしなければなりませんでしたが、午後からはさわやかな気候となり、保護者の皆様もご来校していただきやすかったのではとほっとしています。授業を受けている生徒の皆さんの様子をご覧になって、いかがだったでしょうか?授業公開の後には、各クラスで担任を囲んでの学級会もあり、新しい担任とも顔合わせができた...

SSN連絡協議会

 今日の午前中、サイエンス・スクール・ネットワーク連絡協議会が開催され、初めて参加しました。SSH事業指定校とこの事業に関わった高校の校長が集まる会合でした。会場は、大阪工業大学梅田校で、大阪工業大学は、大阪の科学人材の育成に力を入れておられ、大学生だけでなく、大阪の高校生にも科学する心を育てたいという趣旨で、大阪府教育委員会と連携されているということでした。  様々な専門学科を持つ高校と大阪府の...

府立学校における教育活動について

 先週末に大阪府新型コロナウイルス対策本部会議が開催され、4月25日より「警戒(黄色信号)」に移行することが決定されました。  一方で、BA.2への置き換わりや、大型連休等の人流拡大に伴う感染機会の増加等から、まだまだ心配な状況であることには変わりはないという見解が示されました。  このような状況を受け、府立学校における教育活動については、現状のまま、感染対策の徹底を継続し、感染リスクの高い活動に...

豊高探検④

 課題研究の授業を見学した後、来客の予定があったので、急いで校長室にもどっていると校舎と校舎の間の通路の脇に咲き誇るつつじの花が目に飛び込んできました。思わず近寄ろうとしてふと見るとその反対側に、ユーモラスな表情をした石の置物?が。いったいこれはなんでしょうか?  

SS課題研究Ⅱ

 2年生の課題研究は、SS(理科)とSG(文科)の課題研究に分かれています。本日6限目に、SSの課題研究を見学させてもらいました。  グループごとにテーマを選んでいて、事前に一人一人がそのテーマに関することを調べてきています。今日は、それをグループ内で共有し、今後どんな方向に進んでいくかを話合う時間でした。生徒たちは、クロムブックを使ったり、互いの意見を聞きあったり、早いグループは具体的な実験の話...

国内留学プログラム説明会

 本日午後1時より、本校多目的教室で、夏休みに5日間の日程で実施予定の『国内留学プログラム』の説明会を開催しました。このプログラムは、コロナ禍で海外研修を実施できなくなったから、その代わりに・・・と思われがちですが、実はそうではありません。世界がコロナ禍に見舞われる以前からあったプログラムで、英語が話せるようになることだけが目的ではなく、地球上の課題から身の回りのことまで、様々なトピックについて、...

豊陵会幹事会・評議員会に出席しました

 本日午前中に、令和4年度第一回の豊陵会幹事会・評議員会が開催され、本校から校長・教頭・事務部長の3名が出席しました。私からは着任の挨拶と新年度がスタートしたばかりの学校の様子をお話させていただきました。  会長様や各部署のご担当の会員の方から、豊陵会の活動についてのご報告や課題についてのお話をうかがい、豊中中学から豊中高校まで100年を超えてつながってきた時間の重みを改めて感じることができました...

豊高探検③

   いつも正門を通る時は、門が完全に開いているので見えませんが、出張などで昼間の時間帯に出入りする時は、こんな風に閉まっています。イチョウの葉がお出迎えです。  校歌の2番の歌詞に、『杉よ 銀杏 眉をあげむ』とあるように、豊中高校にとって杉と銀杏はシンボルで、銀杏は校章にも使われています。2本あったヒマラヤスギは、校舎建て替えの時に正門付近に2本とも移植されたそうですが、1本は枯れてしまい、もう...

2年生課題研究のインタビュー

 昼休みに2年生の4名の生徒が校長室を訪ねてきてくれました。用件を聞くと、2年生の課題研究のグループで、『防災』をテーマにしているそうで、豊中高校の防災に関する状況を聞きたいとのことでした。  避難場所や、防災用の備蓄のこと、耐震工事の進捗状況などを質問されました。耐震工事の進捗状況は、その場で答えることができなかったので、事務室の主査さんに耐震工事の記録を調べてもらい、後で担任の先生を通じて回答...

学校が動いています🏃

 本日の昼休み、校内放送で色々な委員会を開催する連絡がありました。  図書委員会、体育祭の団の各係の集まり、2年生の修学旅行委員会・・・一学期が始まってもうすぐ2週間ですが、それぞれの場所で、生徒の皆さんがそれぞれの役割を担ってくれているんだなと改めて思いました。そうそう、午後からの授業が始まってからは、昼食時に保健委員さんが、黙食などの呼びかけもしてくれていますね。  高校生活では小さなことから...

豊高探検②

   校長室を出ると中庭があり、その中央のベンチのそばに風によって様々な動きをする鏡があります。時々きらっとこちらまで光が届くこともあります。これは、「風と光」という作品だそうです。作者は、高8期の新宮 晋氏で、風や水など自然のエネルギーだけで動く彫刻を作り続けておられる彫刻家です。創立70周年の時に設置していただいたそうです。  しばらく見ていると、風によって自在な動きをする鏡が、その動きによっ...

豊陵会のインタビュー

 本日3時から校長室で、豊陵会(本校の同窓会)の広報担当の方々からインタビューを受けました。  4月1日に着任して間もない今の私の豊中高校の印象やこれからどんな風に豊中高校を発展させていきたいかなど、楽しい雰囲気でお話をさせていただきました。  お話をしていて、100周年を終え、次の100年へのスタートを切って間もない豊中高校ですが、脈々と受け継がれた同窓生の方々の「豊中愛」はとても温かいものだと...

個人面談

 通常授業が開始して2週目を迎えました。先週から、昼休みや放課後に、職員室の前では担任の先生との個人面談が行われています。おそらく、他の準備室などでも実施されているのでしょう。新しい学年・新しいクラスでのスタートを切ったこの時期は、担任の先生とのこの個人面談がとても大切です。先生方も忙しい中、時間をやりくりして時間を作られているのは、それだけ重要だと思われているからだと思います。生徒の皆さんも新し...

ピンクムーン🌕

 今日の夕方、点検に出していた車を取りに行き、買い物をして駐車場に停めて家に向かって歩いていると夜空にきれいなお月様が!満月にはそれぞれ名前があるということを皆さん知っていますか?アメリカの先住民が、季節を表す名前を各月の満月につけたと言われていて、アメリカでは4月の満月をピンクムーンと呼ぶそうです。もちろん、ピンク色のお月様というわけではなく、ピンク色の花が咲き誇る4月ということからの命名だそう...

令和4年度第1回PTA役員会・実行委員会

 本日3時から本年度第1回のPTA役員会、続いて実行委員会が開催されました。私からは、「はじめまして」のご挨拶と、感染症の状況がまだ心配はあるけれど、これまでの2年間よりは、充実した活動が少しでもできるようにということ、そして、学校のことで不安に思われることやご心配なことなど、どんなことでもいつでもお話くださいとお願いしました。  実行委員会では、5月の総会に向けて、予算や行事計画など色々なことが...

離任式

 本日放課後に、教職員向けの離任式が行われました。3月末で再任用任期満了でご退職された先生が、出席してくださいました。私は、4月1日に着任しましたので、先生のことは存じ上げませんが、離任式でのお話の中で、「素晴らしい生徒と先生方と過ごせた時間はとても楽しかった」というようなことをお話されて、豊中高校のよさが伝わってきました。そんな風に思えて退職の時を迎えることは、とても幸せなことではないかと思いま...

2年生学年集会

 本日6限目のLHRの時間に、2年生は体育館で今年最初の学年集会が行われました。  最初に司会の生徒指導担当の先生から、「知りません」「聞いてません」は通用しない。当たり前のことを当たり前にさっさとできるのが当たり前ということ。次に、進路指導担当の先生からは、「部活も行事も自分がやりたいことをやりながら、勉強もがんばること」、それは大変なことだけど、先輩たちも通ってきた道。自分のスタイルを確立する...

豊高探検①

 1限目、校内図を持って、まず1年生から3年生まで全部の教室を見に行こうと校長室を出ました。1階まで降りて、下足室を通り、教室棟へ。これまで9校の学校に勤務しましたが、ほとんどがひとつの階に1学年全クラスが揃っていたのですが、豊高はちがいます。地図を見ながら、こっちかな?とうろうろしてしまいました。どの教室も、生徒の皆さんは、授業に集中していました。当り前ですね。  三学年全部を回って、さて、2階...

授業開始!

 さあ、今日から授業が始まりました。1年生は緊張の一日だったでしょか?2・3年生も新しいクラスで、教科によっては初めて担当される先生の授業だったりすると、いつもより少し空気がちがうかもしれませんね。  今日は、午前中出張で、終わって学校に着くと5限目の授業が始まったくらいでした。グラウンドでは、体育の授業が始まったばかりのようでした。東日本よりはましなようですが、それでも気温が上がってきて、普通に...

週のスタートは学力テストから!

 春から一気に夏に向かっていくのかと思うような最高気温です。今週半ばまではこんな感じが続くそうです。生徒の皆さん、新学期がスタートして身体を馴らしていかないといけない時です。うまく調整するようにしてくださいね。  さて、週のスタートは、一日テストのスタートでした。このテストは、自分の今いる位置を確認すると同時に、これまでの学習で抜け落ちている部分を確認して弱点補強をするという目的があります。特に2...

能勢の高校を応援する会

 昨日の金曜日の夜7時半から、能勢分校で「能勢の高校を応援する会」の今年度第1回の会合が行われました。能勢電鉄妙見口駅からバスに乗り、山桜の幻想的な風景を眺めていましたが、途中で乗客が自分ひとりになり、心細くなりました。奥山内というバス停で降りて、少し歩くと能勢分校が見えてきました。  4月に着任したところで、豊中高校のことすらまだわかっていない私には、「どんな会なんだろう」と少し緊張しながら参加...

対面式

 始業式の後、新入生と2・3年生の対面式が行われました。対面式というと、体育館の中で、新入生と2・3年生が向き合って、互いに挨拶をするというイメージだと思いますが、今日は感染症予防に配慮して、全員で向き合うことはしないで、それぞれの代表が登壇して挨拶をしました。  2・3年生を代表して、生徒会執行部員から新入生に温かいエールが送られました。新入生代表からは、初々しい挨拶がありました。2・3年生の皆...

令和4年度第一学期始業式

 着任式に続いて、第一学期始業式を行いました。全校生徒が体育館に集まるのは、3年生も初めてということでしたが、最後に1年生が入ってきて集合が完了するまでの間、静かに待っている生徒たちの姿を見て、感染症対策が徹底されているなと思いました。  私からの式辞では、まだまだ感染症の収束は見えず、先行きはわかりませんが、できるだけ充実した高校生活が送れる一年となるようにということと、withコロナの生活が長...

着任式と離任式

 春は、出会いと別れの季節といわれます。本日始業式に先立って着任式を、始業式と対面式の後には離任式を行いました。  4月1日付で私と一緒に豊中高校に着任された9名の先生方と事務部長さんを紹介しました。どうぞよろしくお願いします。  また、離任式の初めには、本日お越しいただけなかった10名の先生方と退職された事務部長さん、主任専門員の方々のお名前を私から紹介いたしました。そして本日お越しいただいた3...

能勢分校入学式が挙行されました

 本日9時より、能勢分校の体育館にて入学式が挙行されました。校長として、「入学許可」を宣言し、5期生36名をお迎えしました。緊張した面持ちの新入生の皆さんが、准校長先生の式辞を真剣なまなざしで聞いているのが印象的でした。グローカルな人材として活躍できるよう、高校生活で様々なことを学び、体験し、仲間とともに成長されることをお祈りしています。

令和4年度第1回校長会

 午前中は地区の校長会、午後からは令和4年度第1回目の校長会と出張の一日です。異動した私は、初めての1地区の校長会に参加し、午後からはコロナ禍となって校長全員が集まることがなくなり、久しぶりの校長会となりました。今年度は、大阪市立から新たに20校の校長先生をお迎えしての校長会となりました。  教育長からのお話、振興室長からの今年度の重点についてのお話があり、改めて緊張感を持って取り組まなければと思...

入学式のお花🌸

 入学式の壇上を飾ったお花がその役目を終えて、校長室にも少し分けていただきました。  仕事をしていて、ふと顔を上げると、桜の花とはまたちがう鮮やかなピンク色が目に飛び込んできて、リフレッシュできます。花の力ってすごいな、と改めて思いました。    

第77回入学式を挙行いたしました

   真っ青な空をバックに咲き誇る満開の桜が、77期生の入学を祝福してくれているかのようです。本日、第77回入学式を本校の体育館で挙行いたしました。保護者の方々と教職員の皆さんが見守る中、制服姿で緊張した面持ちの新入生が入場してきました。withコロナが続く中、マスク着用での式典となりましたが、久しぶりに本校の体育館で実施することができました。(と、聞きました。)本校の体育館には舞台がなく、毎回...

校長室の窓から

 1日に着任して、朝まず、校長室のカーテンをあけて、窓を開けました。窓の外には、グラウンドが広がっています。校長室の窓からグラウンドが見えるなんて、今までなかったシチュエーションです。ちょっと嬉しくなりました。  今日は、朝からいいお天気です。広いグラウンドの向こう側で、女子ハンドボール部が練習していました。その向こうには、桜が満開です。  これから、どんな風景が見えるのか、楽しみです。  

令和4年度が始まりました!

 はじめまして!本日付で豊中高校の校長として着任いたしました中原光子と申します。今日から、学校の様子をお届けしていきます。よろしくお願いいたします。  桜は満開なのですが、花冷えというのでしょうか、空気が冷たかったですね。午前中には、新入生の検診が実施されました。校長室の窓から登校してきた様子が見えましたが、初々しかったです。来週の入学式は暖かくなってほしいです。  4月1日は、新転任の先生方のオ...

 本日、私儀、定年を迎え37年間の大阪府の教職員人生に終止符を打つこととなりました。  6年間にわたり校長として、関係の皆様方には大変お世話になりました。この場をお借りして心より感謝を申しあげます。ありがとうございました。  明日からは、大学にて物理の講義することが主たる仕事となります。思えば、23歳の時、初任の物理の教諭として豊中高校に赴任したことが教員人生のスタートでした。まさに里帰りといった...

【LASTまであと1回】地域の皆さんへ

 豊中高校は豊中中学校時代から、豊中市のこの地にあります。  「豊高(とよこう)」という呼称は、地域の皆さんから親しみを込めて使っていただいています。  地域に高校が存在しながらも、小学校や中学校のように近隣の子ども達が通学するという制度ではなく、高校は府内全域からの志願者から受入れをしており、豊高生あるいは豊高の教員にとっては地域との心理的距離は、小中学校と比べてずいぶん大きいと感じていました。...

【LASTまであと2回】能勢町・豊能町の皆様へ

 伝統ある能勢高校が大阪府の条例に基づき再編整備の対象となり、豊中高校の分校となることが決まったのは、わたしが校長に赴任した平成28年の秋でした。能勢分校の学校づくりは当時の能勢高校長が中心となって行なっておられ、わたしは、遠隔授業での連携で本校に何ができるかを思案していました。  能勢分校の新入生の受入れが始まったのは平成30年4月からで、令和2年度からはすべての生徒が能勢分校の生徒となりました...

 同窓会である豊陵会の会員となり、40数年が経ちました。総会が母校の柔剣道場で行なわれ校内でパーティーが行なわれていた頃から参加させていただき、教員の係である豊陵会係の一員として、総会準備を行なったり幹事会等にも参加させていただいておりました。教員として豊中高校から転勤し、豊陵会ともやや疎遠になったものの、40歳半ばを過ぎた頃から32期の同期会が活発になり、総会にも参加するようになりました。この6...

高26期 村上先生が日本学士院賞

 3月14日、高校26期の村上章先生(京大理事・副学長)が日本学士院賞を受賞されました。  日本学士院賞は、1911年に創設された帝国学士院賞を前身とする、1948年創設の賞で大変権威のあるものとされています。  先生には、生徒や保護者に京大説明会の講師をしていただくとともに、府立高校10校のグローバルリーダーズハイスクール事業の評価委員の座長も務めていただいております。

SGH・WWL探究甲子園、ARISSプログラム

 この3連休の土曜日と月曜日に2つのイベントがありました。  3月19日にオンラインで行われたのがSGH・WWL探究甲子園。  豊中高校からは探究活動プレゼンテーションの部には5名の生徒が出場し、「衣服の大量消費による環境問題を軽減するために」というテーマの発表をしました。また、グループデスカッションの部には1名の生徒が参加し「石油を燃料とする車を作りを続けていくべきか」というテーマについて賛成反...

終業式と2年生進路講話

 本日3月22日の午前、3学期終業式と2年生対象の進路講話を実施しました。 終業式は、本日からまん延防止重点措置の解除とともに、久しぶりに体育館で対面での実施。式辞では、卒業式でも紹介した、遠藤周作氏の「砂浜の道とアスファルトの道をそれぞれ人生で歩む際の心構え」について話をしました。  また、2年生対象の進路講話では、講話に先立ちジョンレノンのIMAGINEをウクレレ演奏し、1・3年生を対象とした...

美術・工芸部員の作品が「薬物防止キャンペーン」のイラストに

 美術工芸部員の吉川千尋さんの作品が、豊中市が行なっている「薬物防止キャンペーン」で用いられるクリアファイルのイラスト作品に採用されました。

昨日、合格発表!!

 校長ブログの再開です。このブログも本日を入れて残すところ9回となりました。  さて、昨日10時から高校入試の合格発表が行なわれました。コロナ禍以来、いわゆる一斉公開で受験番号を掲示する方法を取りやめ、府教育庁が掲載するHP上の受験番号を確認する方法と本校廊下に掲示された受験番号を通り抜け方式で閲覧する方法に変更しています。  午後からはHR教室にて、合格者・保護者を対象とした説明会を実施しまし...

先週末、高校入試出願を締め切りました

 3月4日(金)午後2時をもって高校入試の出願を締め切りました。  すでに報道にもありましたとおり579名の出願があり、多くの中学生・保護者の方々が本校を注目していただいているのだと思っております。  学力検査日は3月9日(水)です。受検者のみなさん、体調を整え臨んでいただきたいと思います。 ※入試業務のため校長ブログはしばらくお休みします。次回は合格発表の翌日、3月18日(金)です。

オールイングリッシュのセミナー開催

 3月1日~3日の3日間、「シンキキング ストラテジー プログラム」を行い約20名の生徒が受講しました。  この講座はオールイングリッシュで行なわれる参加体験型セミナーで、グループになってディスカッションをするなど参加した生徒にとって有意義なプログラムでした。  講師はフィリピンご出身のジェニーさん。最初緊張していた生徒たちをうまく和ませ、よい雰囲気づくりをしてくださいました。

PTA役員・実行委員引き継ぎ

 3月1日の卒業式の午後、PTA役員及び実行委員の皆さんの引き継ぎ会を行ないました。  校長の挨拶に代えて、ウクレレ演奏も・・・(少し練習不足でした)。  令和3年度の役員・実行委員さんには校長から感謝状をお渡ししました。1年間ありがとうございました。また、引き継がれた皆様には次年度よろしくお願いいたします。

第74回卒業式校長式辞

 昨日行なわれた卒業式のようすと校長式辞です。  本日ここに、大阪府立豊中高等学校、第七十四回卒業証書授与式を挙行いたしました。本来、多数のご来賓の方々のご臨席を賜り執り行うところですが、座席の間隔を十分に取る必要性から、本日は卒業生・保護者の方々、教職員の参列により行なうことと致しました。どうかご理解のほどよろしくお願いいたします。  保護者のみなさまには、めでたくお子様がご卒業をお迎えになり...

グラウンドに砂を投入し整備

 先週、グラウンドに砂が投入され、野球部員が整備をしてくれました。   ※本日は卒業式ですが、その模様は明日のブログで・・・。

能勢分校卒業式

 2月25日(金)能勢分校の卒業生が行なわれました。  豊中高校の分校となって2度目の卒業生になります。 卒業生には豊中高校長名で卒業証書が授与されました。

学校運営協議会開催

 2月24日(木)の夕方、本年度第3回学校運営協議会を行ないました。  学校運営協議会とは、学校と保護者や地域の方々がともに知恵を出し合い、学校運営に意見を反映させることで、一緒に協働しながら子供たちの豊かな成長を支え、地域とともにある学校づくりを進める仕組みです。このような学校をコミュニティスクールといい、大阪府立学校はこの制度に基づいています。  豊中高校では、学識経験者・地域代表者・保護者代...

豊高いろいろ④(バス停の話)

 豊高生の通学方法と言えば、自転車・徒歩、そしてバスがあります。  正門すぐ前にバス停がありその名も「豊中高校前」。  バス停の名前に高校名が付けられているといえば、この近隣で言うと「北野高校前」「箕面高校前」「豊島高校前(→正門前ではありません)」「梅花学園前(→正門前ではありません)」などがあります。  バス停や駅名に学校名が記されることは意義があるようです。  2年半ほど前、大阪大学豊中キャ...

豊高いろいろ③(ヒマラヤ杉のこと)

 豊中高校の校歌の一節「杉よ銀杏」の杉。そもそもヒマラヤ杉が植えられたのは、今の校舎ではなく大正13年の旧校舎竣工時。新校舎に建て替えられた際に移植され、そのうち一本のヒマラヤ杉が健やかに育ち、平成30年9月4日に上陸した台風21号により残念ながら倒木しました。  創立100周年記念事業により、昨年3月、新たに植樹されました。  実は、今日のブログは、新たに植樹されたヒマラヤ杉の対になっている...

修学旅行写真展

 昨年12月に行なわれた長崎・門司方面の75期修学旅行の写真展が、豊陵会主催で図書館前にて行なわれています。高校17期の田中伸忠氏(高校時代は写真部)の審査による入賞者に、2月14日の昼休みに贈呈されました。 <豊陵会長賞の作品(2枚組)> <受賞者の皆さん>

華道部のお花&蠟梅 (ろうばい)

恒例の華道部のお花の作品です。  そして、中庭に咲いた蠟梅(ろうばい)。

 2月11日(金・祝日)の午前、上野小学校の小学生約20人が豊中高校を訪れ、3月末に予定されているARISSスクールコンタクトの事前ミーティングに参加しました。  ARISSは、Amateur Radio on the ISS(International Space Station)の略称で、国際宇宙ステーション上のアマチュア無線という意味です。国際宇宙ステーション(ISS)は、高度約400kmで...

第44回 第1ブロック高校美術・工芸展に出展・受賞

 2月4日(金)~6日(日)に豊中市千里文化センターで行われた高校美術・工芸展に豊高美術工芸部員5名の作品が出展し、そのうち「卓上の静物」が準グランプリに、「好きをこれからも」が佳作に選ばれました。 <豊高生の作品> <吉川千尋さん作「卓上の静物」> <荒木さくらさん作「好きをこれからも」>

豊高プレゼン(課題研究の部)開催

 2月9日(水)の午後、豊高プレゼン(課題研究の部)を行ないました。  生徒は各教室に別れて課題研究の成果をプレゼンに、質疑応答を行ないました。 <4分冊になった要旨集> <生徒が進行(赤丸が司会者)し、プロジェクタで口頭発表(青丸が発表者)をしたのち、フロアからの質問時間が設けられています> <大学や教育センター、中学校の校長先生など、アドバイスをしていただく先生方>

造形二科展開催②(書道編)

先週行われた豊高プレゼン「造形二科展」の書道の部です。 <1年生の作品> <2年生の作品>

造形二科展開催①(美術編)

 この月曜(2月7日)から明日11日(金・建国記念日)までの5日間、豊高プレゼン「造形二科展」が校内で行われています。(※本日9-17時、明日10-14時)  授業で美術または書道を選択している生徒の作品展です。  本日のブログでは、まず美術の作品を紹介します(書道の作品は来週のブログで)。 <1年生の作品> <2年生の作品>

PDA発表会に豊高生参加

 2月5日(日)、GLHS校が参加する即興型英語ディベート大会に豊高生が参加しました。  冒頭、わたしからGLHS校の校長を代表して、「英語でコミュニケーションするということは、とても重要なことです。私の英語はつたないのですが、以前シンガポールで行われた国際フォーラムでの校長分科会で、参加者の英語のスピードが速くて聞き取れずにいたところ、「あなたの意見が聞きたい」と促され、みんなが一生懸命聞いてく...

GLHS合同発表会・WWLフォーラムに豊高生参加

 2月5日(土)の午後、GLHS合同発表会がオンラインで行なわれました。  当初は、大阪大学吹田キャンパスでGLHS10校の生徒が集い、行なう予定でしたが、オンライン開催に変更され、豊高生は豊高から配信し、他校の生徒の発表と質疑応答を行ないました。  豊中高校からの発表テーマは次の通りでした。 GL発表会「教育現場におけるLGBTの対応について」 WWL発表「AIを用いた楽曲選択」 WWL発表「ア...

豊音祭開催

 2月4日(金)の午後、豊音会が池田市のアゼリアホールで行われました。  プログラムは、1年生の授業クラスによる混声合唱、2年生のミュージカル、音楽部・吹奏楽部の演奏で、全体合唱はホールでの演奏は見合わせました(前日に演奏・録画)。 (追記)校長挨拶は、挨拶をせず「オーソレミオ」を原語で歌いました。

いよいよ本日、豊音祭

 本日2月4日の午後、池田アゼリアホールで豊音祭が行なわれます。  勿論、感染防止対策をした上での開催ですが、昨年度はホールでの開催はできず予め録画した演奏画像を教室で視聴する形式でしたが、今年度は感染対策のルールに従ってライブで行なうことができます。(全体合唱は前日に録画)   <先週の柔剣道場での整列の練習風景> <昨日ホールで行なわれた2年ミュージカルのリハーサルのようす> <昨日行なわ...

プールのメンテナンス

 2月のもっとも寒いこの時期ですが、夏に使用するプールの補修をしました。  本校のプールの老朽化対策として、壁面と底面の一部補修を行いました。

卓球部員が全国大会出場へ

 卓球部の北尾瑞穂さんが大阪府高体連の推薦選手として、「第61回大阪国際招待卓球選手権大会(全国オープン)」への出場が決定しました。この大会は2月18日~20日にエディオンアリーナ大阪(大阪府立体育館)で行なわれる予定でしたが、残念ながら新型コロナウイルスの感染状況により中止となりました。  そこで試合はできなくなったものの、推薦されたことは事実ですので、1月31日の放課後、推薦選手として参加の権...

豊高のお花

 2月になりました。恒例となりました、事務室前に飾られている、華道部のお花の作品です。

今年度最後のPTA役員会・実行委員会

1月28日(金)の夕刻、今年度最後のPTA役員会・実行委員会を行いました。 今回は大阪府域に新型コロナウイルス蔓延防止等重点対策が取られていることなどを踏まえ、豊陵ホールとオンラインで(写真赤丸)ご自宅等を結んでの開催になりました。  なんとマレーシアから前会長でのある吉田さんも参加。    わたしからは、蔓延防止重点対策が発令されましたが、感染防止対策を徹底し、豊音祭・豊高プレゼン・卒業式を行え...

2年生講演会「これからの時代をいかに生きるか」

 1月27日(木)、2年生を対象とした講演会「これからの時代をどう生きるか~グローバルリーダーをめざすみなさんへ~」を行いました。  講師は桃山学院教育大学学長・元大阪府教育長の中西正人先生です。わたくしが教育委員会に勤務していた時、教育委員会のトップとして大変お世話になった方です。  講演の中で、「グローバルリーダーズハイスクールへの思い」「京大総長の言葉『4つの学力ー学 額 顎 楽 』」「府知...

豊高いろいろ②(動く彫刻「風と光」)

 前回に続き、今回も同じ中庭にある動く彫刻「風と光」です。  今ではすっかり豊中高校のシンボルとなっていますが、竣工は1991年(平成3年)。30年前の創立70周年記念事業として設置されたものです。作者は動く彫刻の第一人者である、豊中高校8期の卒業生、新宮 晋氏です。

※不定期に「豊高いろいろ」というテーマで、豊中高校にまつわる話を掲載します。  中庭に「高校アメリカンフットボール発祥の地」という碑があります。  碑には「1946年10月1日に豊中に『タッチフットボール』の種をまいた」とあります。  米軍軍政部のピーター岡田さんが、大阪府立豊中中学と池田中学を訪れて、タッチフットボールの普及を働きかけたのが、関西での高校フットボールの始まりだったようです。 <...

WWL国際会議に豊高生参加

 1月22日(土)の午後、オンラインで行なわれたWWL(ワールドワイドラーニング)国際会議に、豊高生が参加しました。  この会議は日本の高校生と海外(インド、インドネシアなど)の高校生とが、互いにプレゼンをしたり、講義を聴講したり、アイスブレークのゲームをしたり、コロナ後の学びについてグループディスカッションしたりと充実した内容。もちろんオールイングリッシュです。

1年生「私のQはどこ?」②

 1月20日(木)に行われた講演会「私のQはどこ?」の続編です。今日は理科希望者向けの7つの講演について紹介します。  講師の先生は以下の通りです。 数学分野   町頭義朗先生(大阪教育大学) 物理分野   松田卓也先生(神戸大学名誉教授) 化学分野   川井正雄先生(名古屋工業大学名誉教授) 生物分野   塩尻かおり先生(龍谷大学) 地学分野   後藤亜希先生(宇宙航空研究開発機構) ...

1年生「私のQはどこ?」①

 1月20日(木)の6限目を活用し、2年次で行う課題研究の計画書を作成するにあたって、専門の研究者の方々から研究の楽しさや研究のテーマ探しについての講演会「私のQはどこ?」)を1年生に行ないました。  今日は文科希望者向けの5つの講演について紹介します(次回、月曜には理科希望者向けの講演を紹介します。)  講師の先生は以下の通りです。 地域創生分野     中村昌平先生(大阪大学) 異文化理解...

美術・工芸部員の作品 芸術文化祭に入選・出展

 1月18日(火)~23日(日)に大阪市立美術館(天王寺公園内)で開催されている「第42回大阪府高等学校芸術文化祭」に、豊中高校美術・工芸部員の作品が入選し出展されています。 <芸文祭のポスター> <信長彩乃さん作「解答」> <吉川千尋さん作「朝の支度」> <荒木さくらさん作「いつもの冬」>  

能勢分校は雪景色(1/15)

 先週末2日間、能勢分校に行く機会がありました。折しも寒波の中の訪問となり、辺りは雪景色。  1月14日(金)は夕方から「能勢の高校を応援する会」関係の会合に出席、翌15日(土)の午前は能勢分校の学校説明会でした。  説明会には中学生と保護者の方が来られ、学校説明と農場見学などをされました。

淡路大震災から27年

 昨日1月17日(月)は阪神淡路大震災が発生してから27年になる日でした。  27年前の昨日、私は当時住んでいた宝塚市中山寺のマンションで地震に遭遇しました。部屋全体をユッサユッサと誰かが揺らしているような、そんな揺れ方を体験しました。  当時、わたしは豊中高校の教諭でしたので、取り急ぎ車で豊中高校に向かいました。  実は昨日同様、その日も共通テスト(センターテスト)実施日の翌日の月曜日で、3年生...

阪大留学生と交流会

 1月14日(金)の午後、大阪大学の留学生とオンラインで1年生が交流を行いました。  今回参加した留学生は20名。出身国もイラン・インドネシア・バングラディッシュ・シリア・ベトナムなどアジア圏を中心に13か国。  前半は豊高生が課題研究の発表を英語で行いその質疑応答をし、後半は留学生がそれぞれ出身国の文化などをプレゼンするという構成でした。   <前半の生徒の発表> <後半の留学生(緑の〇印)の...

本日の登校風景

 寒い日が続いています。  今朝の登校風景です。 昼には止みましたが、午前中は雪が舞っていて、遠くの景色はこんな感じでした。

豊高のお花

 冬になると校内の風景の色合いが乏しくなるのですが、その中でも校門入ってすぐ右側の花壇のお花は色鮮やかに咲いています。花壇の手入れは、PTAの皆さんのご尽力によるものです。

修学旅行写真募集中

 昨年12月22日~24日に実施した修学旅行の写真展が豊陵会(豊中中学校・高校同窓会)主催で行なわれる予定です。その作品募集の締め切りが14日(金)に迫っています。  どんな作品が応募されるか、楽しみです。  <写した写真をセピア風にしてみました>

3学期 始業式

 本日1月11日(火)から3学期が始まります。始業式は放送室から各HR教室への放送で行いました。  式辞(骨子)は次の通りです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー みなさん、あけましておめでとうございます。令和4年・2022年は「寅年」です。このことは知っていますよね。今日は古代中国に起源があるといわれる「干支(えと)」の話をしようと思います。  みなさんは...

豊高生の冬休み④ ~華道部のお花~

 12月に撮影した画像ですが、クリスマスをイメージさせる華道部のお花の作品が事務室前に飾られていました。

 12月27日(月)の午前、雨置換フットボール部が、エキスポフラッシュフィールドで池田高校との定期戦を行ない、26対0で快勝しました。  

 豊中高校 美重油工芸部員の作品が、千里中央駅すぐの千里文化センターの「壁面アート企画」に参加し、2年生島田夏帆さんの作品が来年の1月末まで壁面を飾っています。  このことは豊中市のHPにも掲載されています。高校生美術作品展@コラボ正面入口 豊中市 (city.toyonaka.osaka.jp)  千里中央にお越しの際は是非ご覧ください。 (12月15日に撮影しました)

豊高生の冬休み① ~教師にまっすぐ~

 始業式まで1週間ありますが、この冬休みも豊高生の活動を4回にわたってお知らせします。  初日の今日は、大阪教育大学が行なっている「教師にまっすぐ」という企画の修了式が12月25日に行われたことです。  この企画は、大阪教育大学が教師をめざす高校生を対象に、その志をより確かなものにするためのプログラムでオンラインで4回行なわれ、その最終回が対面式で12月25日に柏原キャンパスで行なわれました。  ...

令和4年 あけましておめでとうございます

 みなさま、あけましておめでとうございます。  年が明け、今年が皆様にとって、そして豊中高校にとって、良い年となりますよう願っております。 (池田市 茶臼山公園にて)