2023年6月アーカイブ

1学期の授業終了!

 2年生は期末考査中ですが、1・3年生は授業が続いていました。今日1学期の授業が終了しました。来週月曜は唯一3学年とも期末考査の日で、次の日から2年生は修学旅行へ出発します。  1年生の皆さんにとっては、この1学期長いと感じたでしょうか?豊高生としての学習に向き合う態度は身につけられているでしょうか?まずは来週の期末考査に全力で臨み、考査が終わって終業式までの間は、高校では「2学期」に位置づけられ...

森川和歌記念奨学基金運営委員会を開催しました

 本日4時半から、校長室にて森川和歌記念奨学基金の運営委員会が4年半ぶりに対面形式で開催されました。  森川和歌先生は、1988年までの40年間、豊中高校に国語教師として勤務された方です。そして、1999年に、私財1億4千万円を投じられ、高校生のためにと設立されたのが、森川和歌記念奨学基金だそうです。この基金には二つの目的があります。一つは、豊中市内の公立高校の生徒への奨学金として活用すること、も...

雷雨⚡

 1・3年生の皆さん、無事下校できたでしょうか?ちょうと7時間目の授業が終わる頃に、ゴロゴロ鳴り出し、いきなりの☔でした。この後も雷マークが出ています。もうここ数年ですが、雨を侮ってはいけないということは身にしみているでしょうか?本当に怖いです。「これくらい大丈夫」と思って、自転車で突っ切って走ったり、無理に動こうとせず、雨宿りを選択してください。絶対に軽く見ないようにしましょう。  予報を見ると...

修学旅行引率者打ち合わせ会議

 本日の放課後、一週間後に迫った2年生修学旅行の引率者打ち合わせ会議が開かれ、添乗してくだあさる旅行社の方や、写真屋さんも参加していただきました。引率者用のマニュアルを元に、修学旅行の主担者の先生が、行程をおって、説明をしてくださいました。また、養護教諭の先生からは、体調のことやアレルギーのことなどに関する注意点が確認されました。  生徒たちにとって充実した時間となるよう、早くから準備を進めてこら...

コロナ第9波!?

 政府分科会の尾見会長が、「コロナ第9波はもう始まっている可能性がある。」と発信しました。先週、沖縄では、医療の緊急事態が近いという報道もありました。  今年度は当初から、「マスクの着用は個人の判断」から始まり、5月に「インフルエンザと同じ、5類への移行」もあり、コロナが収束していくのだろうと思わせることが続いています。事実、学校現場でも、教育活動に対するマニュアルも緩和の方向に大きく動いていて、...

2年生は明日から期末考査📝

 蒸し暑い毎日ですね。週間予報を見ると、ほぼお日様マークはなく、曇りや雨の予報です。しかも最高気温は30℃以上がほとんど。今年は、梅雨が長引き、暑さも厳しいとのことですが、果たしてどうなるでしょうか。とにかく、生徒の皆さん、体調管理をしっかりしましょう!  2年生は、7月4日から北海道への修学旅行です。が、その前に、期末考査が立ち塞がっています。ひとつひとつ乗り越えて、みんなで北海道へ旅立ちましょ...

今日は何の日?

 今週も3年生の授業を見学しています。  4時間目に3年3組に数学Ⅲの授業を見学に行くと、内容に入る前に、担当の先生から、「今日は何の日?」という質問がありました。数学科で話題になっていたそうで、案外、豊高生は何の日か知らないということらしいのです。質問に、さっと手が上がり、「夏至の日!」と男子生徒が答えました。で、先生が、「知ってた人?」と聞くと、なんとあと一人だけでした。祝日ではないし、あんま...

華道部のお花

事務室の受付の所に、きれいなバラの花が!素敵ですね。

科目選択説明会

 志学の説明に続いて、科目選択説明会が行われました。まだ、高校生活の折り返し地点ではありませんが、大学入試のことを考えると、のんびり構えているわけにはいきません!・・・ということを意識したのではないでしょうか?3年次の科目を選択するには、「好き」「嫌い」ではなく、自分の進みたい道に絶対に必要な物は何なのか、優先順位をつけるとしたらどうなのか、選択したい科目と受験したい大学の学部・学科の入試科目はマ...

志学~ボランティアに取り組もう!

 先週木曜日のLHRの時間、2年生は体育館で学年集会が行われました。その冒頭で、本校が2年次に志学として取り組んでいるボランティア活動についての説明がありました。今年も豊中市からご来校いただき、呼びかけをしていただきました。  昨年、久しぶりに復活したボランティア活動ですが、今年は、完全復活の様子だそうです。色々な場所で、ボランティアが求められているそうです。2年生の皆さん、色々と忙しい毎日だと思...

豊高あるある😜

 昨年度に豊中高校にやってきてから、「えっ?」と思うことがいっぱいありました。最初にびっくりしたのは、体育館に舞台がないことでした。「ありえへん!」と思いました。それ以降、「へえ!」とか「えっ、そうなの?」「なんで?」というようなことがあるたびに、心の中で「私の豊高あるある」と名付けて、心のメモ帳に記録してきました。今日、メモ帳に書き留めたエピソードをお話しします。  今週は、3年生の授業見学をし...

SISTEMIC2023報告会その2

 校内選考の時に、私も面接官をしましたので、SISTEMICで取り組む内容については簡単に説明を受けていたのですが、本番では、本当に過酷な密度の濃い時間だったようです。  高度な内容の講義を英語で受け、様々な国の高校生たちと英語でコミュニケーションをとり、そして、課題コンペ部門では、参加生徒をシャッフルして20チームを作り、5つの課題の中からくじで1つを選び、イノベーションチャレンジをします。実...

SISTEMIC2023報告会その1

 本日昼休み、SISTEMIC2023に参加した3名の生徒が校長室に来て、報告をしてくれました。SISTEMICとは、Singapore International STEM Innovation Challengeで、シンガポール教育省が主催して、2年に一度開催される世界最大規模の高校生の科学コンペです。日本から参加する高校はほんのわずかなのですが、豊中高校もその中の1校として招待されていました...

課題研究:異学年交流(文科)

 6月13日(火)の7限には、前日の理科に続いて、文科の課題研究の異学年交流会が開催されました。私は、残念ながら、一ヶ月に1回の一日出張の日でしたので、見学できませんでしたので、教頭先生に、写真撮影をお願いしていました。ここに掲載しようと思うのですが、今日はできませんでしたので、しばらくお待ちください。  今日、課題研究委員長の先生と少しお話したのですが、去年から少し形式を変えて、なるべく...

月曜日の朝

 じめじめ、じとじと・・・梅雨だから仕方ないと思いながらも、週のスタートから、この湿気はしんどいですね。台風はもう3号ですしね。エルニーニョの影響で、梅雨前線は居座って梅雨明けが遅くなるとか、台風が強力になりやすいとか、天気予報もいい情報はありません。明日は、気温が上がって蒸し暑くなるとか。皆さん、本当に体調管理にきをつけてくださいね。  そんな、なんとなく鬱陶しい気分の月曜の朝、校門を入ると迎え...

課題研究:異学年交流(理科)

 本日7限目に、課題研究(理科)で異学年交流が行われました。2年生が、自分たちの取り組むテーマについて説明し、3年生がそれに対して、質問したり、アドバイスをしたりするというものです。3年生は、2年生の取り組みについて初めて聞くのですが、去年初めて見学したときに、あまりに的確に、しかも厳しさと優しさを持って、2年生にアドバイスを送っている3年生の姿に驚いたのを覚えています。  今年もいくつかの場所に...

赤団に校長賞を授与

 少し遅くなりましたが、本日昼休みに、5月31日の体育大会の閉会式の挨拶で、私が思わず、「校長賞を!」と言ってしまった赤団の皆さんに、賞状と記念品を贈りました。  表彰状には次のように書きました。  『あなたのチームは令和五年度体育大会においてヤンキー魂を発揮し、熱い応援を繰り広げられました。その頑張りを讃え、これを表彰します。』  これからもヤンキー魂で、困難もぶち破り、前に進んで行ってほしいと...

🚴一時停止!!

 自転車通学の人で、この場所を通る人もたくさんいると思います。坂になっているこの道は、朝はくだって来ることになるので、よけいに危険です。日頃から、何度も注意喚起をしていると思うのですが、やはり「一時停止」ができていなくて、「とても危険です。」と地域の方から、何度も連絡をいただいています。写真右側の歩道を自転車で下ってきて、そのまま右折しようとする人もいるのですが、本当に危ないです。この歩道は自転...

梅田ダンジョン

 今日のNHK「ブラタモリ」は、梅田!そして、「へええ!そういうこと!」とわかったことがあります。  これまで長年ずっと「梅田の地下は迷路」「どんどん変わっていって、もうわけわからない!」と思っていました。そのように言われる迷路のような梅田の地下街のことを「梅田ダンジョン」と呼ぶのだそうだということも少し前に知りました。3年前に初めて淀川を超えて、2学区の高校に勤務となり、梅田で乗り換えて通勤する...

英国語学研修説明会&事前学習💂

 本日午後1時より、英国語学研修の第2回保護者対象説明会を開催し、同時に参加生徒たちは、事前学習のワークショップに取り組みました。  保護者説明会では、最初に、今回引率する英語科のお二人のうちのひとり、1年生担任の先生から、ご挨拶を行いました。当初、紹介だけの予定でしたが、ぜひ、保護者の方々にお話ししたいという申し出があり、お時間をいただきました。新型コロナウイルス感染症が流行する前に、2回英国語...

教育実習生、ラストスパート!!

 教育実習も今日と明日の二日となり、教育実習生たちは、それぞれの授業に全力で臨んでいました。十分な時間をとることはできませんでしたが、がんばる実習生たちの姿はまぶしく、エネルギーをもらうことができました。ありがとう!  教科の先生方からのアドバイスを授業に活かすために遅くまでがんばったり、練習をしたり、よりよい授業にするために工夫したりと、皆さんの先輩たちは、本当に全力で取り組んでいます。  明日...

教育実習生、オンライン授業に挑戦!!

 朝、英語科の先生から「教育実習生が初めてのオンライン授業に挑戦するんです。教室に誰もいないのはやりにくいので、校長先生もよかったらどうぞ。」とのお誘いが。  教室に行くと、他の教育実習生や英語科だけでなくたくさんの先生方が。  一生懸命、元気に、明るく、そしてできるだけ生徒たちに話しかけるようにと意識しながら、本当にめちゃくちゃがんばっていました。こちらから指名して、「ミュートにして答えてね」と...

黒団

紫団

青団

赤団

綱引き

 オーエス!オーエス!     

リレー

 真剣、全力!!  

10人11脚

 黒団のスピードに観客席から感嘆の声があがっていました。          

体育大会・開会式

 吹奏楽部のファンフーレと応援団団長による宣誓