2022年2月アーカイブ

能勢分校卒業式

 2月25日(金)能勢分校の卒業生が行なわれました。  豊中高校の分校となって2度目の卒業生になります。 卒業生には豊中高校長名で卒業証書が授与されました。

学校運営協議会開催

 2月24日(木)の夕方、本年度第3回学校運営協議会を行ないました。  学校運営協議会とは、学校と保護者や地域の方々がともに知恵を出し合い、学校運営に意見を反映させることで、一緒に協働しながら子供たちの豊かな成長を支え、地域とともにある学校づくりを進める仕組みです。このような学校をコミュニティスクールといい、大阪府立学校はこの制度に基づいています。  豊中高校では、学識経験者・地域代表者・保護者代...

豊高いろいろ④(バス停の話)

 豊高生の通学方法と言えば、自転車・徒歩、そしてバスがあります。  正門すぐ前にバス停がありその名も「豊中高校前」。  バス停の名前に高校名が付けられているといえば、この近隣で言うと「北野高校前」「箕面高校前」「豊島高校前(→正門前ではありません)」「梅花学園前(→正門前ではありません)」などがあります。  バス停や駅名に学校名が記されることは意義があるようです。  2年半ほど前、大阪大学豊中キャ...

豊高いろいろ③(ヒマラヤ杉のこと)

 豊中高校の校歌の一節「杉よ銀杏」の杉。そもそもヒマラヤ杉が植えられたのは、今の校舎ではなく大正13年の旧校舎竣工時。新校舎に建て替えられた際に移植され、そのうち一本のヒマラヤ杉が健やかに育ち、平成30年9月4日に上陸した台風21号により残念ながら倒木しました。  創立100周年記念事業により、昨年3月、新たに植樹されました。  実は、今日のブログは、新たに植樹されたヒマラヤ杉の対になっている...

修学旅行写真展

 昨年12月に行なわれた長崎・門司方面の75期修学旅行の写真展が、豊陵会主催で図書館前にて行なわれています。高校17期の田中伸忠氏(高校時代は写真部)の審査による入賞者に、2月14日の昼休みに贈呈されました。 <豊陵会長賞の作品(2枚組)> <受賞者の皆さん>

華道部のお花&蠟梅 (ろうばい)

恒例の華道部のお花の作品です。  そして、中庭に咲いた蠟梅(ろうばい)。

 2月11日(金・祝日)の午前、上野小学校の小学生約20人が豊中高校を訪れ、3月末に予定されているARISSスクールコンタクトの事前ミーティングに参加しました。  ARISSは、Amateur Radio on the ISS(International Space Station)の略称で、国際宇宙ステーション上のアマチュア無線という意味です。国際宇宙ステーション(ISS)は、高度約400kmで...

第44回 第1ブロック高校美術・工芸展に出展・受賞

 2月4日(金)~6日(日)に豊中市千里文化センターで行われた高校美術・工芸展に豊高美術工芸部員5名の作品が出展し、そのうち「卓上の静物」が準グランプリに、「好きをこれからも」が佳作に選ばれました。 <豊高生の作品> <吉川千尋さん作「卓上の静物」> <荒木さくらさん作「好きをこれからも」>

豊高プレゼン(課題研究の部)開催

 2月9日(水)の午後、豊高プレゼン(課題研究の部)を行ないました。  生徒は各教室に別れて課題研究の成果をプレゼンに、質疑応答を行ないました。 <4分冊になった要旨集> <生徒が進行(赤丸が司会者)し、プロジェクタで口頭発表(青丸が発表者)をしたのち、フロアからの質問時間が設けられています> <大学や教育センター、中学校の校長先生など、アドバイスをしていただく先生方>

造形二科展開催②(書道編)

先週行われた豊高プレゼン「造形二科展」の書道の部です。 <1年生の作品> <2年生の作品>

造形二科展開催①(美術編)

 この月曜(2月7日)から明日11日(金・建国記念日)までの5日間、豊高プレゼン「造形二科展」が校内で行われています。(※本日9-17時、明日10-14時)  授業で美術または書道を選択している生徒の作品展です。  本日のブログでは、まず美術の作品を紹介します(書道の作品は来週のブログで)。 <1年生の作品> <2年生の作品>

PDA発表会に豊高生参加

 2月5日(日)、GLHS校が参加する即興型英語ディベート大会に豊高生が参加しました。  冒頭、わたしからGLHS校の校長を代表して、「英語でコミュニケーションするということは、とても重要なことです。私の英語はつたないのですが、以前シンガポールで行われた国際フォーラムでの校長分科会で、参加者の英語のスピードが速くて聞き取れずにいたところ、「あなたの意見が聞きたい」と促され、みんなが一生懸命聞いてく...

GLHS合同発表会・WWLフォーラムに豊高生参加

 2月5日(土)の午後、GLHS合同発表会がオンラインで行なわれました。  当初は、大阪大学吹田キャンパスでGLHS10校の生徒が集い、行なう予定でしたが、オンライン開催に変更され、豊高生は豊高から配信し、他校の生徒の発表と質疑応答を行ないました。  豊中高校からの発表テーマは次の通りでした。 GL発表会「教育現場におけるLGBTの対応について」 WWL発表「AIを用いた楽曲選択」 WWL発表「ア...

豊音祭開催

 2月4日(金)の午後、豊音会が池田市のアゼリアホールで行われました。  プログラムは、1年生の授業クラスによる混声合唱、2年生のミュージカル、音楽部・吹奏楽部の演奏で、全体合唱はホールでの演奏は見合わせました(前日に演奏・録画)。 (追記)校長挨拶は、挨拶をせず「オーソレミオ」を原語で歌いました。

いよいよ本日、豊音祭

 本日2月4日の午後、池田アゼリアホールで豊音祭が行なわれます。  勿論、感染防止対策をした上での開催ですが、昨年度はホールでの開催はできず予め録画した演奏画像を教室で視聴する形式でしたが、今年度は感染対策のルールに従ってライブで行なうことができます。(全体合唱は前日に録画)   <先週の柔剣道場での整列の練習風景> <昨日ホールで行なわれた2年ミュージカルのリハーサルのようす> <昨日行なわ...

プールのメンテナンス

 2月のもっとも寒いこの時期ですが、夏に使用するプールの補修をしました。  本校のプールの老朽化対策として、壁面と底面の一部補修を行いました。

卓球部員が全国大会出場へ

 卓球部の北尾瑞穂さんが大阪府高体連の推薦選手として、「第61回大阪国際招待卓球選手権大会(全国オープン)」への出場が決定しました。この大会は2月18日~20日にエディオンアリーナ大阪(大阪府立体育館)で行なわれる予定でしたが、残念ながら新型コロナウイルスの感染状況により中止となりました。  そこで試合はできなくなったものの、推薦されたことは事実ですので、1月31日の放課後、推薦選手として参加の権...

豊高のお花

 2月になりました。恒例となりました、事務室前に飾られている、華道部のお花の作品です。