2020年1月アーカイブ

豊高のキャリア教育2019 No.20

本日1月31日で3年生の授業は終了します。 この後の国公立入試等の予定は以下の通りです。  1月27日(月)~2月5日(水)国公立二次試験願書受付  2月 6日(木)センター試験平均点最終発表  2月25日(火)~国公立二次試験(前期)  2月28日(金)卒業式  3月 6日(金)~10日(火)前期 合格発表  3月 8日(日)~国公立二次試験(中期)  3月12日(木)~国公立二次試験(後期) ...

2月2日女子テニス部近畿大会に参加

 2月2日に大阪市内で行われる2019年度第8回近畿公立高等学校テニス大会(個人の部)に豊高生(2年女子1名)が参加する予定です。  その報告に過日校長室を訪れた生徒に、激励の色紙と、自治会からの激励金を渡しました。  健闘を祈りたいと思います。

第40回大阪府高等学校芸術文化祭に豊高生出展

 1月21日~26日に行われた第40回大阪府高等学校芸術文化祭(美術・工芸部門)の豊高2年生の二作品が出展されました。 <作品名「きのこ。」> <作品名「斜陽のかくれが」>  いずれも個性的な作品で、独創性を感じさせてくれました。

豊中市人権教育推進委員会の会議に出席

 桜塚高校で行われた豊中市人権教育推進委員会の会合に、1月27日(月)、PTAの役員さんとともに出席しました。  この会合は豊中市内にある公私立の高等学校・支援学校の代表者が集まり、それぞれの学校での人権教育の実践を交流し、その推進を図るものです。 どの学校もSNSなどの不適切な書き込み事案などの対応に苦慮されているようです。  豊中高校では、新入生に入学式の際、保護者とともにスマホのマナーについ...

我ら、SSひろめ隊

 1月25日(土)の午後、小学5・6年生を対象とした理科実験教室「我ら、SSひろめ隊」が行われました。  この企画は、豊高生や豊高を卒業した大学生が、小学生に理科実験の指導をするというものです。  小学生約50名が参加し、レモンを用いた電池、小麦粉を使って火山の仕組み理解する、スーパーボールロケットの秘密など実験がスタンプラリー形式で行われました。 <豊高生が行う科学実験に小学生の目が輝きます>...

1年生がビブリオバトル

 ビブリオバトル(Bibliobattle)は、京都大学から広まった輪読会・読書会、または勉強会の形式で「知的書評合戦」とも呼ばれています(Wikipediaによる)。  豊高で昨日1月23日に1年生が行ったビブリオバトルは、冬休み中に読んだ本を1人5分か説明するというもの。  自分の読んだ本を一生懸命アピールする姿が各教室で見られました。大学の先生方と会って話をすると、話題になるのは「大学生が本...

豊高のキャリア教育2019 No.19

センターテストの自己採点が終わり、明日1月24日(金)にはその結果(判定等)が返却されます。 センターテストを受験した生徒の保護者におかれましては、この週末に最終的な出願校の決定などお子さまの相談にのっていただければ幸いです。  昨日センター試験(本試験)の平均点が公表されました。  https://www.dnc.ac.jp/albums/abm.php?f=abm00038091.pdf...

神戸に出張

 1月20日(月)21日(火)と近畿校長協会連絡協議会の会合が神戸であり2日続けて出張していました。  この会議は講演会と近畿圏内の校長との協議を行なうもので、初日講演は兵庫教育大学学長の加治佐 哲也(かじさ てつや) 氏が「これからの高等学校教育と大学教育」のテーマで、2日目は大阪市立大学教授の朴一(パクイル)氏が「外国籍住民の人権について考える」のテーマで行いました。  また、協議のテーマは「...

豊高の部活動(華道部)

 恒例の華道部のお花ですが、今回の作品はすこし前衛的な感じもします。

1年生が阪大留学生と交流

 1月17日(金)の午後、阪大の留学生約50名が豊中高校を訪れ、1年生全員との交流を行いました。  前半は、豊高生の英語によるポスター発表。後半は豊高生の発表に加えて留学生からの出身国の照会がありました。  英語を使って意思疎通ができ、多様な世界の文化を豊高生は体験することができました。

留学生との交流に向けて

 今日行われる阪大留学生との交流に向けて、1年生は昨日のホームルームでその準備に取り組んでいました。  課題研究の授業で調べたこを、すべて英語で発表します。  模造紙を用いてポスターを作成したり、スピーチの原稿を読んだり、楽しそうに行っていました。

豊高のキャリア教育2019 No.18

 明後日からのセンター試験を目前にして、3年生に進路だより(The Path to Your Dream No.22)が本日配付されました。 ◆持ち物の最終確認   当日あればよいもの:弁当・飲み物・学生証・カイロ・参考書・現金・傘 ◆当日の朝!   試験会場には公共交通機関の利用を(自転車等での移動は避けること) ◆試験会場!   受験番号確認、スマホは切って ◆気持ちも保ち方!   いつもの自...

新春上野フェスタ2020に参加

 1月12日(日)に豊高の近くの上野小学校で行われた「新春上野フェスタ2020」に参加し、地域の方々との交流を深めてきました。 <たき火の着火をさせていただきました> <豚汁をいただきました(本当は食器を持参しなければいけません)  背景に移っているように子どもたちがさまざまな「遊びコーナー」  で楽しんでいました。>

能勢分校生が千里中央で講演

 豊中高校能勢分校の生徒が千里中央の千里文化センターで1月11日(土)の午後、昨年9月にドイツで行った再生可能エネルギーについての現地調査の報告を行いました。  この講演は、千里コラボ大学校講座の一環として行われたもので、夕方の関西テレビのニュース番組「FNN Live News it!」でも取り上げられ放映されました。 <プレゼンを行なう能勢分校生> <壁に飾られた海外研修専の写真>

豊高ジュニア講座実施

 1月11日(土)の午後、中学2年生を対象とした公開授業である「豊高ジュニア講座」を実施しました。200人弱の中学生が来校し、「国語」「社会」「数学」「宇宙」「物理」「化学」「生物」「英語」の8つの講座に分かれて授業を受けました。また部活動見学も行われました。 <受付のようす> <授業のようす(社会)> <授業のようす(化学)> <授業のようす(英語)>

豊高のキャリア教育2019 No.17

センターテストまであと8日になりました。 昨日(1月9日)の3年生のホームルームでは、センターテストの受験上の注意の確認が進路だよりを用いてなされました。 その抜粋を紹介します。 1.「地歴・公民」「理科②」を2科目受験する場合の受験順に注意! 2.受験票・写真票の持参、入室終了時刻の確認! 3.持ち物の確認!(例:コート類の着用は可、ひざ掛け使用は許可必要) 4.解答科目欄のマークミスに注意! ...

3学期はじまる

昨日、3学期始業式を行いました。 今年度も3年生はあと3週間ほどの授業、1.2年生は2月末までの授業で終わりとなります。 始業式での式辞を紹介します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  みなさん、あけましておめでとうございます。 今年は子年です。子・丑・寅・卯・・・の十二支は、植物が循環する様子を表しています。その1番目に「子」がきているように、子年を植物にたとえると、新しい...

突然ですが、SGHの取り組み➁

昨日に引き続き、今日のSGHの取り組み紹介は、 募金活動です。 12月19日の午後、千里中央で課題研究の一環としてユニセフへの募金活動に取り組んだ豊高生。 募金活動を駅などで行うには、募金の目的などを明確にして、事前に許可を得るなどの手続きが必要で、事前に校長室に訪れ概要の説明を受けました。しっかりと計画されていて、手続きも万全でした。 このように、高校生が社会に対して何か行動を起こし、自分の意見...

突然ですが、SGHの取り組み①

突然ですが、今まで紹介できなかったスーパーグローバルハイスクール事業での豊高生が活躍ぶりを掲載します。 今日の記事は、生徒自身が書いたものです。 こんにちは。課題研究フェアトレード普及チーム「フリーダム」です。私たちは、11月16・17日に万博ロハスフェスタにてフェアトレード商品の販売と普及促進のポスター展示を行ってきました。 ところで皆さん、"フェアトレード''についてご存じですか?フェアトレー...

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 今朝は梅田のスカイビルから初日の出を見てきました。 今年もよろしくお願いします。