いよいよ体育大会の日が来ました。開会式での各団長のアピールから、わくわくさせる楽しさでした。 天候に恵まれ、午前中は曇り時々晴れ、午後は晴天、少し風もあり、大きな体調不良はなく、みんな必死で走るので倒れて擦り傷?怪我?は多かったのですが、無事終えることができました。 運営は新旧自治会役員の生徒たちがよく任を果たしてくれて、さらに部活それぞれにしっかり役割を担ってくれて、素晴らしい体育大会になりまし...
- トップ
- 2024年
2024年アーカイブ
5月24日に中間考査が終わってから毎日、団ごとで集まっての練習が続いています。今週に入ってからはグラウンドでの通し練習が始まり、フォーメーションや位置確認など、さらに熱気を帯びてきました。 前日の今日は準備も整い、明日が待たれる状態です。
本校の所在地は、豊中市では第十一中学校の校区に位置していることから、「十一中学校区地域教育協議会」の一員に入れていただいています。 今年度初めの会議が開かれ、夕方から十一中学校に伺いました。 十一学校の校長先生には本校の学校運営協議会委員やSSHの運営指導委員をお引き受けいただいます。また、お集まりの方の中にも、本校の地域の自治会のかたや、もと豊中高校PTA会長さまもいらしていて、ご縁を再確認で...
本校では2016年から、シンガポールのCatholic High School(CHS)と相互交流を行っています。3月には本校生徒がシンガポールを訪問し研究施設の訪問やスライドの共同制作・発表などを行いました。今回は約30名の生徒と先生方が本校を訪問され、午前中はバディ生徒と授業に出席、午後はバディ生徒たちと10のチームに分かれ、大阪工業大学の松井教授によるチーム対抗の教育プログラムに取り組みま...
吹奏楽部の定期演奏会が、豊中市立文化芸術センター大ホールでありました。満員御礼で、来場をしていただけなかった方には申し訳ありませんでした。 生徒たちの練習の成果が十分発揮され、圧巻の演奏が続きました。指揮者の方にも恵まれ、ご指導くださった先生方に御礼申し上げます。
前期自治会の選挙があり、自治会メンバーが揃い、校長室で認承式を行いました。 2年生2名、1年生5名のフレッシュなメンバーです。 豊高のためにがんばる!という決意が受け取れました。 みんなで応援しましょう! (写真は、ブログに掲載することを了承してもらっています)
豊高ダンス部の公演がメイシアターであり、行ってきました。まず、素晴らしかったです!ダンスの力量はもちろん、演出、構成、衣装、すべて!先輩・後輩のつながり、チームワークのよさが伝わってきて、感動しました。ありがとう!
本日付で任期満了となり、豊中高等学校での勤務を最後に大阪府を退職することとなりました。豊高での二年間はあっという間で、色々なことがあったにもかかわらず、今思うとなんと短かったことでしょうか。英語の教員としてスタートして43年間大阪の府立高校9校に勤務しましたが、最後に豊中高等学校の校長として勤務できたことは、私にとって大きな経験となりました。 生徒たちの笑顔や、色々な場面での真剣な表情にいつも...
生徒の皆さんは、毎日いい時間を過ごしていますか? そろそろ新学年のことが気になり始めた人も多いのではないかと思いますが、準備はできるだけ早く、丁寧にしておくことが大事だと思います。心も身体も頭も!令和6年度の一年を思い描いて、スタートダッシュができるように、準備をしてくださいね。 新三年生の皆さんは、やはり「受験」のことが日に日に頭の中を占めるようになってきていることと思います。もう一年はな...
とうとう春がやってきましたね! 正門を入ってすぐの桜も、ほら! 昨日は、PTAの文化委員の皆さんが、入学式のためにとお花の植え替えをしてくださっていました。美しい花たちが、新入生を迎えます。ありがとうございます。
「教育の場におけるスライム電池の改良」というテーマに取り組んだ2年生の課題研究・理科の班が、コンテストに応募し、みごと優秀賞に輝きました。 3月16日に、徳島大学まで遠征し、全国の高等学校・工業高等専門学校から23編の応募作品があり、厳正な審査の結果、優秀賞2編が選ばれ、そのうちの1つが、豊中高校でした! 審査員評では、「高校生らしい視点や考え方で課題を捉え、試行を経て積極的に自分の意見をま...
3月26日大阪大学DAICEL Studioにて、「高大接続シンポジウム」が開催され、大阪大学からの依頼で、文科の課題研究を担当している首席の先生が参加し、「豊中高校の課題研究、過去、現在、未来」というタイトルで、探究活動の取り組みの紹介をし、その後パネルディスカッションでも登壇されました。熊本県と宮城県の高校の先生も登壇されたそうです。 後日、首席の先生にお話をうかがうと、「他校の探究活動が...
本当に、ごめんなさい!!今日、校長ブログを読み直していたら、「あれ?アップできてない!」と気づきました。表彰披露の時に間に合わなかった賞状と盾が届き、1月30日に校長室に来てもらって、記念写真を撮影。その日の夜に記事をアップしたつもりだったのですが・・・。 2年生の課題研究で「再生可能エネルギーの仕組みを物理学的に分かりやすく小中学生に説明する」というテーマで取り組み、上野小学校で授業も実施し...
本日PTAメールにて、豊中高校のトイレの洋式化の状況についてお知らせしました。もう少し早くお知らせする予定だったのですが、遅くなってしまい申し訳ありません。 メール本文にもありますように、驚いたことに、すべての人が洋式化を望んでいないということがあります。特に冬は冷たいという声があるようです。貧乏な公立高校ですから、便座を温めることはできないからです。とはいえ、圧倒的に洋式化を望む声が多いなか...
令和五年度は、30、31日と土日ですので、29日の今日が最後の勤務日です。本来なら、31日にお渡しする退職辞令を今日、今年度末退職される先生方にお渡ししました。 再任用満了で退職される先生のお二人は、本日ご都合が悪く、お一人は27日に、もうお一人は手渡すことがかなわず、4月に受け取っていただくことになりました。本当に長年、大阪府の教育のためにご尽力いただき、ありがとうございました。お一人は引き...
先週の日曜日、学校に行こうと最寄り駅の改札に向かうと、見慣れた「千里中央行き」ではなく、「箕面萱野行き」という表示が!23日土曜日に開通するのをすっかり忘れていました。心なしかいつも降りる人が圧倒的に多い梅田駅なのですが、乗り込んでくる人の数がぐんと増えたような・・・気のせいでしょうか?3月は、いろいろ変化の時でもあります。 昨日は年に一度のシュレッダー車がやってくる日で、個人情報など記載され...
やっと、朝からやさしい陽光に包まれて、阪急電車の車窓から風景をながめていました。でも明日からまた雨の予報ですので、「通勤電車の窓から晴れの景色を見るのはこれが最後だなあ」と思い、曽根駅あたりでは、着陸寸前の飛行機の姿が車窓から見えないかなと密かに期待していたのですが、残念ながら姿は見えませんでした。 学校に着いて、正門に入ってすぐ、グラウンドに向かいました。桜の様子を確かめたかったからです。今...
昨日、中庭の白い花が満開で、雨がやんだら写真を撮りたいな・・・なんて思っていたのですが、今日の午後、職員室に行こうと廊下に出てふと見ると・・・なんということでしょう!写真を撮ろうと窓をあけると、ぴゅうーーーっと冷たい風が!!ああ無情! 今日は、出張に行ってからの出勤でしたが、正門に入ってから校舎までの間に、たくさんの生徒のみなさんに会い、挨拶を交わしました。春休み、いい時間を過ごしてください...
今日の午前中、指導要録に校長印を押すために、能勢分校へ行ってきました。車窓からの小雨降る景色は、ぼんやりともやがかかり、ひっそりと春の陽光を待っているような風景でした。能勢電鉄の妙見口駅まで、准校長先生が公用車で迎えてに来ていただきました。 能勢分校には、准校長先生がおられて、豊中高校のすべての責任を校長が負っているのと同じく、能勢分校の学校経営をされています。ただ法令上、指導要録や転入・転出...
体育館での今年度最後の集会は、2年生の学年集会でした。3年生に向けて、まずは進路のことをひとり一人がより具体的に、計画的に考えていかなければなりません。そのために、まず進路指導部長の先生から様々な情報が伝えられました。 その後、担任団の先生方から、いろいろ思いのこもったお話があったようなのですが、残念ながら私は仕事があり、話を聞くことはできませんでした。後で、学年主任の先生が、職員室で「も...
それぞれのグループに表彰状を渡し、最後に集合写真を。去年に続き、各グループの研究テーマとグループのメンバーの名前が光り輝くゴールドのプレートに刻まれます。
終業式後、放送部の司会により、第2回目となる「豊高プレゼンテーションアワード2024」で優秀賞に選ばれた文科・理科それぞれ2グループの発表と表彰が行われました。
関西で麻疹(はしか)が流行してきているとのニュース。ようやく、コロナも落ち着き、春の訪れとともにインフルエンザも下火に・・・とほっとしていたところに、このニュース。まったく、人類にとって未知のウイルスである新型コロナウイルスの出現から、免疫が弱まり、インフルエンザが爆発的に流行し、「コロフル」と言われる同時流行があり、今度は麻疹(はしか)の流行とは。いったい、この新型コロナウイルスの影響は、どこ...
本日体育館で、三学期の終業式を行いました。エアコンを入れていても、かなり寒かったですね。私は昨夜から調子が悪かったのですが、終業式が終わったあたりから、発熱。なんとか職員会議まで乗り切って、会議後いくつかの仕事を片付けて、帰ってきました。○ンケ○とかぜ薬を買って帰って、今飲んだところです。とりあえず、終業式の記事だけアップして、表彰やプレゼンテーションアワードについては、復活してからアップします...
天気予報に、「厚手のコートとマフラーで防寒を」とあったので、もう着ないと決めた冬のコートを羽織って出勤しました。本当に寒い朝で、コートで正解でした。 バスを降りて、校門を入って、びっくり!グラウンドがこんな風景に。やはり大阪府は南北に長いんだなあと改めて思いました。 そして、中庭にもうっすら雪が残っていました。
春分の日の今日、まだ夜が明ける前に目が覚めると風がヒューヒューとうなっているのが聞こえてきました。「春の嵐(はるのあらし)」という言葉が浮かんで、そのまままた寝てしまいました。それから二度目に目が覚めて、ふと思い出したのは、14年前の春分の日の朝、朝食を食べていると病院から電話があって、母の容態が急変したということでした。慌てて車を走らせたことを思い出しました。 今週は、週間予報でも気温が下が...
ふと、桜はどうなっているのかな、と今朝の通勤電車の中で思ったのですが、先ほどテレビのニュースを見ていると、先週までの暖かさで桜の開花は早いのかと思っていたら、今週のこの寒さで、開花も遅れているそうです。大阪では3月25日だとか。ちょうどこの日には出張で能勢分校に行く予定なのですが、あの幻想的な山桜の風景は見ることができるでしょうか。 開花が早いと、それはそれで入学式まで咲いていてくれるかとヤキ...
少し寒さを感じる午前10時、大阪府立高校の一般選抜の合格発表が行われました。朝から準備をして、合格者の受験番号を印刷した紙を貼ったボードを10時きっかりに同時にお披露目する・・・この時の緊張感は、格別です。来年からはオンライン出願になるのですが、同時に発表の方法も変更する方向で検討されているとか。この光景も今年で見納めかもしれません。 10時ちょうどに発表されたボードを見て、歓声が上がったり、...
3月中旬に入り、だんだん温かくなるのかなと期待していましたが、今週は、またまたコートとマフラーに逆戻り。冬に着ていた厚手のコートはもう着ないと決めたので、今日の帰り道は寒かったです。心も寒く、春まだ遠いという気持ちになって家に着きましたが、食後のデザートに昨日買っておいたイチゴを食べると、少し気持ちが明るくなりました。なんて単純なんでしょう! 明日は合格発表で、午後からは生徒の皆さんも登校して...
今日は土曜日ですが、勤務日となりました。朝から、最後の追い込みで先生方も猛スパート!穏やかなお天気で、ふと中庭を見ると一昨日と比べて、白い花がこんなに・・・!春を感じて、ひとつひとつの花がいっせいに微笑んだようです。 合格発表まであと少しとなりました。
生徒の皆さん!今日は何かよいことがありましたか?? 3月15日、今日は「一粒万倍日と天赦日と寅の日」が重なる、2024年最強開運日だそうです。「・・・だそうです」と言っていることからおわかりだと思いますが、なーーんもそれらしいことはありませんでした。3月に入った頃に、この日から新しいお財布を使い始めると金運が抜群によくなるということや、新しいお財布は、早めに買っておいて3月15日から使い始める...
去年も選抜作業期間に気になった中庭の白い花。去年よりは花が開くのが少し遅めのような気がしますが、それでも日に日に白い花の数が増えてきました。今日、選抜作業終了の放送が入り、少しして職員室に行き、後ろのドアから出ると、白い花がこんなに咲いているのが目に入りました。 これからだんだん花の数が増えていきます。去年は写真を撮りそびれたのですが、今年はちゃんと撮影できるでしょうか。 写真は、夕方1...
生徒の皆さん、いかがお過ごしでしょうか?今週は登校禁止が続いていて、部活動もお休み。自分の時間がいっぱいとれているはずですが、有意義に過ごせているでしょうか?普段忙しくて何もできないとこぼしながら、時間ができると漫然と過ごしてしまう・・・よくあることですね(胸に手を当てています😅)でも、3月のこの時期、1年生も2年生も無駄に過ごしてはもったいないですよ。 学習はもちろん、苦手克服もよし、量をこ...
いよいよ採点作業が始まりました。先生方は、採点基準を相談したり、集中して採点したり、大事なところは議論したり・・・と超絶集中!の一日でした。この緊張の時間が、今週いっぱい続きます。私の若い頃は、この採点、夜遅くまで学校に残ってやっていました。それがいつ頃からか、ちゃんと勤務時間を守って、休憩も入れながら、ミスをしないことを一番に考えてという風に変わっていきました。ですので、今はよっぽどのことがな...
3月11日。あの日から今日で13年。元旦の能登半島地震でも津波の映像をテレビで見ましたが、あの日、テレビに映ったあの光景は、今でも忘れられません。 高校の一般選抜の試験日が、最近では3月11日ですが、13年前はもう少し後でした。あの日、当時勤務していた高校では、1・2年生の進級判定会議のために、先生方が会議室に集まってきていました。私はもう席についていたのですが、その時大きく長い揺れを感じまし...
今日は日曜日ですが、明日の一般選抜の最終準備のため、数名の先生方に出勤してもらって、前日に必要な作業を行いました。最後はすべての検査室をもう一度見て回って、施錠をしました。金曜日に全員の先生方で準備は一応終えていますが、念には念を入れて、ということです。 受験する中学生の皆さん!持ち物の確認はもう終わりましたか?必ず2回は点検してくださいよ。忘れ物をすると、やはり気持ちが乱れてしまうと思うので...
今夜の満月は、ワームムーン(ミミズの満月)という名がついているそうです。これは、春になって土の中からミミズが這い出てくる・・・そういうイメージだそうです。日本語の「啓蟄」と共通しますね。 今朝は、少し迷って冬の間に来ていたコートを着て家を出ました。もちろんマフラーも巻いて。駅までは朝の冷たい空気もあって、違和感がありませんでしたが、学校に着く頃にはお天気もよく、気温も少しあがってきているようで...
昨夜、シンガポールから無事関西国際空港に帰国しました。飛行機の時間の関係で、遅い到着となりました。おつかれさまでした。 実は、昨年度3月にベトナム研修だけでなく、シンガポール研修も実施するべく担当の先生方が企画を考えてくださっていました。でも、あまりの航空運賃や現地でのバス等の値段が高騰していて、SSH研究開発委員会で検討した結果、断念となりました。ところが、その後、物価がぐんぐんと上昇し、と...
本日早朝に、ベトナム研修に参加していた生徒たちと引率の先生方が、無事帰国しました。 昨年度に続いて、二回目のベトナム研修でしたが、参加した生徒の皆さん、どんな新しい発見があったでしょうか?報告を楽しみにしています。 引率の先生方、帰国してもすぐ仕事が待ち構えているというなか、本当にありがとうございました。 シンガポール研修の一行は、夜遅く(あと一時間後くらい)の帰国となります。
昨日から明日までの3日間、令和6年度公立高校一般選抜の願書受付が行われています。多くの志願者が訪れる初日である昨日は、おだやかなお天気でほっとしました。二日目の今日は、一転して雨で空気も冷たかったです。出願が終わると、いよいよ選抜に向けての準備が本格化します。先生方にとっては、1・2年生は学年末の成績、3年生は卒業しましたが、まだまだ進路の相談があったりと、3月は本当に慌ただしく過ぎていきます。...
シンガポール研修での学校交流の記念撮影が届きました。 新調した校旗を囲んで、いい笑顔ですね。
2月29日に卒業証書授与式を挙行しましたが、体調不良で欠席だった生徒がひとりいました。その担任の先生から、「校長室で卒業証書を授与してもらえませんか?」と依頼があり、喜んで引き受けました。本日11時に、校長室で担任団の先生方、そして付き添い?の友人が見守る中、卒業証書を授与しました。 流れで(?)私が司会するような形になり、「では、先生方からひとこと」と振ってみました。最初は、代表して学年主任...
同じく、引率の先生からの報告をお知らせします。 1日目は移動と市内見学。6時間かけて無事ホーチミンに到着しました。到着後の入国審査に1時間 半かかるという想定外の事態がありましたが、戦争証跡博物館、ベンタイン市場を見学することができました。 夕食でベトナムフレンチを堪能した後、現地時間21時頃にホテルに到着し、初日の行程を終了しました。生徒たちは長旅の疲れも感じさせず、元気いっぱいです...
教頭先生から、シンガポール研修の引率の先生からの、現地到着後の報告を伝えてもらいましたので、紹介します。 7時間かけてシンガポールに入り、夕食を食べてゆっくりしました。ホテルがチャイナタウンに近いということもあり、まだ春節祭の飾りが残っていました。夕食会場からの帰りに屋台によってシンガポールに来た雰囲気を味わいました。明日からは研修本番です。 あっという間の研修期間ですが、元気にがんばって...
今日は桃の節句ですね。ちらし寿司を作ろう・・・という気力はないので、菱形の折に入った「ひな祭りちらし」を昼食用に買って、学校ヘ向かいました。 校門を入ると、硬式野球部が午後からの練習試合の準備をしていました。野球の練習試合が始まると、春!!という気持ちになりますね。 体育館ではバスケットボール部が活動していました。コロナの影響かどうか、ここ数年は、多くの学校で部活動の引退が早くなってい...
本日朝、二つの海外研修に参加する生徒たちと引率の先生方が、飛び立ちました。 一つは、昨年ひと足早く実施した『ベトナム研修』です。ホーチミン空港に向かい、市内観光の予定です。明日以降は、メコン川クルーズや現地で活躍されている日本人の方のお話を聞いたり、ディナークルーズにて本校卒業生の森本さんとの懇親会、現地の大学生との交流、VO THI SAH HIGH SCHOOLを訪問しての学校交流など、盛...
長い一日を終えて帰ろうと外に出ると、雨が結構降っていて、空気が一段と冷たくなっていました。帰りの電車の中では、今日の卒業式のことを思い返していました。呼名の途中で色々な思いがこみ上げてこられた担任の先生のこと、初めて卒業式を迎えられた担任の先生方の少し緊張しておられる様子、壇上から見た名前を呼ばれて立ち上がる卒業生の皆さん一人ひとりの表情、最後のHRから職員室に戻ってこられた学年主任の先生や担任...
午後から、まず校長室でPTA役員会、その後図書室で新旧実行委員の引き継ぎ会が行われました。 様々な引き継ぎ事項の確認の後、今年度の役員・実行委員の皆さんに私から感謝状をお一人ずつお渡ししました。本当に、生徒のため、学校のためを思って活動してくださったことに、心より感謝いたします。ありがとうございました。 新しいメンバーとなる来年度もよろしくお願いいたします。
本日10時より、本校体育館で卒業証書授与式を挙行いたしました。 私の式辞では、いつも卒業生に伝えることは決まっているのですが、今回は、「先を考えるより、まず目の前の山に登ろう」といういつかのお正月に聞いた塩野七生さんの言葉を紹介し、いろいろ考えすぎたり、うまくいくことだけにこだわらずに、まず行動することで世界が広がる、そのことの方が大切だということを伝えました。 新たな旅立ちの時を迎えた76...
考査終了を空も喜んでいるようないいお天気です!天気予報は厳しそうですが、明日もお願いします!考査終了後、明日の卒業式の設営が行われました。 午後からは、校長室にいても吹奏楽部が練習している音がよく聞こえてきます。グラウンドの手前では硬式野球部、向こうでは女子ハンドボール部、サッカー部が練習しています。春の訪れが待ち遠しいですね。 風と光の「きらり!」がPCに向かっていても目に飛び込んできます...
今日から国公立大学前期日程の二次試験が開始された。来年度か新カリ(現2年生から新学習指導要領)の元での共通テストとなり、新たに情報が加わったり、地歴公民科では科目の変更等があったりで、出願傾向がどうなるかと注目されていたが、新聞によると「案外強気の出願」となったようである。また、コロナ禍により人気が低迷していた国際系や外国語学部への志願者が戻ってきたということである。そして、相変わらずの情報系の...
昨日24日で2年を経過したロシアによるウクライナ侵略。未だ集結の見通しはたっていないけれど、ウクライナの劣勢が伝えられている。今、このウクライナ侵略だけでなく、イスラエルの問題、中国や北朝鮮の動向、「もしとら」から「ほぼとら」に進むアメリカの状況・・・日本の政治の醜態もひどいものだが、世界に目を向けても単純に「なぜ、こんなことになるのか」と疑問が浮かんでくる。 そう、単純ではないのだ、この世の...
学校はもちろん生徒の姿はなく、工事のために出勤してくださっている事務室の方と、吹奏楽部のOBOG会のために顧問の先生方が来られていました。 「やはり朝から来たらよかった・・・」と後悔しつつも、少しは仕事を片付け、帰ることにしました。玄関を出て、正門の方を見ると、なんとまだ文化委員の方々が花壇の手入れをしてくださっていました。本当に寒い中、長い時間ありがとうございます。 1,2年生の皆さん!連...
三連休一日目、1,2年生の皆さんは、テスト勉強、はかどっていますか?「三連休あるから大丈夫」なんて、油断していませんか?・・・とえらそうに言えないんです、実は。この三連休、一日は学校で溜まった仕事を片付けようと頭の中では思っていたのですが、朝から雨も降ってるし、「ま、いっか」といったんは、「今日は一日家にいよう!お昼はあったかい鍋焼きうどんにしよう」なんて、暢気にコーヒーを飲んでおりました。それ...
考査一日目、みなさん、テストの出来はいかがでしたか?今回は、三連休をはさんでの学年末考査ですが、油断しないように、しっかりがんばってくださいね。少しでも明るい気持ちで、3月を迎えてほしいです🍀 私も「宿題」に追われています。この三連休は、一日は完全に休もうと目論んでいるのですが、どうも今日も思うように仕事が進まず・・・😂明日こそ、がんばって片付けねば! 今日帰りの阪急電車の中で、夜の景色を眺...
みなさん、本日19時からのEテレの「バリューの真実」ご覧になりましたか? 私は、予定通りというか、学校を出る時間が遅くなり、録画をさっき見ました。明るい笑顔と力強い演奏🎵とてもよかったです!「地域の人たちを応援したい」というトヨスイでしたが、私は今めちゃくちゃ元気をもらいました。なんだろう、豊高の生徒が笑顔で一生懸命何かに頑張っている姿を見ると、本当に勇気をもらいます。明日もがんばるぞ!という...
みなさん、この写真は、今日の何時の写真だと思いますか?答えは、朝の8時前です。昨日、週間予報のことをこのブログに書きましたが、雨マークがないのは今日だけだったので、朝いつもより一時間早く4時に起きて、洗濯機を回して、なんとか干し終えて家を出ました。雨マークがなくても雨が降ることもありますし、なんとか今日一日雨が降らないといいなと思いながら学校に向かいました。すると、バスで豊高前に着く頃には、...
なんとも気合いの入らない週間予報ですね。雨マークに曇りマークの連続です。登下校の時に雨が重なったら嫌ですね。皆さん、通行には十分気をつけてくださいね。 「気合いの入らない」なんていう書き出しになってしまいましたが、今朝、8時20分頃に自習室をのぞくと、3年生がずらりともうすでに机に向かっていました。生活習慣をうまく保って、がんばっているんですね。1・2年生も今年の授業は明日で終了し、明後日から...
明日の19時から、NHKEテレで放送される「バリューの真実」に本校の吹奏楽部が出演します! 『応援する気持ち』というタイトルで、全国から7つの高校の吹奏楽部が出演するそうです。 皆さん、ぜひ、ご覧ください!
本日午後、本年度最後の第3回学校運営協議会を開催いたしました。令和5年度の総括と令和6年度の学校経営計画の中期目標〔案)について協議いただきました。 この学校運営協議会というのは、校長の学校運営について、ご助言をいただくもので、現状とこれからについて、よりよい学校運営ができるように様々な角度からご意見をいただくという位置付けです。 今年度委員として参加してくださいました皆さま、本当にありが...
少し前に自治会執行部があいさつ運動をしていることをこのブログに書きました。今日はバレンタインデーにもかかわらず!?相変わらずの慌ただしさで、帰りの電車の中でぼおーーっと今日一日の出来事を振り返っていました。 その時にふと浮かんだのが、廊下や階段ですれちがった生徒のみなさんと「おはようございます!」「こんにちわ!」「ちわっす!」とあいさつを交わした場面でした。そして、思い出したのが、初めて校長に...
本日、GLHS(グローバルリーダーハイスクール〕合同発表会が開催されました。共催の大阪大学の箕面キャンパスが会場です。 GLHS10校がそれぞれ文科の課題研究で取り組んできた研究の成果を発表しました。様々なテーマがあり、とても興味深く聴かせてもらいました。そうそう、偶然なのですが、「三島由紀夫」の研究が二つありました。豊中高校は、「高校生の暗記科目の学習における自己効力感について」というタ...
そうです、今年は家庭基礎も参加!「絵本」が展示されています。
6日造形二科展が開催され、いなくなった3年生の教室を使って、各作品が展示されています。教室だけでなく、廊下にも!10日までですので、お時間があれば、生徒たちの作品をご覧いただければ幸いです。
豊高プレゼンテーション終了後、校長室にて第2回SSH運営指導委員会を開催いたしました。 SSH第三期の計画と今年度の行事、プロジェクトの進捗状況、今年度の課題研究について、そして今後について等、様々な視点からご意見をいただきました。本日の豊高プレゼンテーションについては、「年々、よくなってきている」「質疑応答時の質問がよかった」など、励みになるご講評もいただきました。また、「発表の時間が短すぎ...
本日午後から、豊高プレゼンテーション・研究発表の部が開催されました。2年生が課題研究Ⅱで取り組んできた研究の成果を発表する機会です。今年も多くの方々にご来校いただき、各会場に分かれて審査や講評をいただきました。ありがとうございました。 また、先週は豊高の生徒たちが、千里高校で発表させていただきましたが、今日は、千里高校から参加してくださいました。さらに、能勢分校の生徒さん・准校長先生をはじめ、...
自治会執行部の皆さんが、朝のあいさつ運動を続けています。「おはようございます」という声かけに、「おはよう」とちゃんと声に出して応えてくれる人もいるのですが、声に出さずに会釈したり、うなづくだけの人もいます。できれば、どちらからでもかまわないので、「おはよう」「おはようございます」とあいさつを交わせたらいいのになと思います。 「おはよう」「こんにちわ」「さようなら」「ありがとう」「ごめんなさい」...
本日午後、池田市民文化会館アゼリアホールにて、豊音祭が開催されました。オープニングのファンファーレは吹奏楽部が務めました。 そして、今年は新しく、プログラムに先立って有志合唱「正解」が披露されました。少し前に、今年はこれまでになかった有志合唱があるという話を聞いていたのですが、今日になって、ある先生が、「有志合唱があるので、音楽を選択できなかったけれど合唱に参加できると喜んでいた生徒...
このタイトルのドラマが始まりました。前評判を見て、第1回を録画しておいて見ました。まあ、「なつかしい」と思う「昭和」のあれこれが満載でしたが、後日、教頭先生も見ておられたとのことで、「教室で教師がたばこ吸うってなかったですよね」と話していました。まあ、世の中は広いですから、自分たちの周りではそうだったということかもしれませんが。私が教師になった頃は、当たり前のように、職員室でも、会議の時も喫煙O...
おみくじで大吉を引いたにもかかわらず、直後の能登半島地震に始まり、2024年最初のひと月は、なかなかハードな日々でした。体調もイマイチで、だましだまし来てましたが、今週初めから喉が痛くなり、ついに本格的な風邪引き。帰りに、風邪薬と店員さんにこれが最強!と勧められた「ユ○○ル」を購入してお店を出ると、雨が降り出し・・・。「あのおみくじはなんだったんだ!」と今年になって何度かつぶやいた台詞を浮かべな...
本日4時間目はLHRでしたので、3時間目が、3年生が豊中高校で受ける最後の授業でした。 さっと廊下から様子を見てみましたが、いつものように、問題に真剣に取り組んでいる授業がほとんどで、一クラスだけ、グループワーク?のような様子でした。高校生活最後の授業はいかがでしたか? 今日はとても寒くなりましたね。受験生の皆さんは、体調管理に気をつけて、最後まであきらめることなく、頑張りぬいてくださ...
27日(金)17時半からは、豊友会役員会が開催されました。こちらも今年度の活動の振り返りと次年度への課題や次年度の計画などの話題が中心でした。 豊友会は、保護者のOB・OG会です。役員さんたちもお子さんが同期の方もおられれば、異なる期の方もおられて、それぞれのお子さんの高校生活の様子もお聞きすることができ、とても参考になります。また、教育後援基金も運営していただいていて、毎年寄付の呼びかけにも...
26日(金)の午後、PTA役員会・実行委員会が開催されました。役員会開催前には、卒業生に送る記念品の準備もしてくださいました。卒業式まで一月少しとなり、当日の段取りなどの打ち合わせも行われ、今年度を振り返ってのよかったこと、課題となることなど、そして来年度のことなど話題が多く、役員会は予定の一時間を少し超えてしまいました。 実行委員会では、事務部長さんから、この2年間で進んだトイレの洋式化につ...
本日、1年生の公共の授業の一環で、「参議院議員豊中高校模擬投票」が行われました。昨日25日には、「期日前投票日」も設けられていました。事前に「模擬投票公報」も配付されていました。 「投票に行こう!」と選挙のたびに呼びかけをされていますが、日本では選挙に参加する若者が少ないと言われ続けています。最近の政界の様子を見ていても、若者だけでなく、選挙権を持つ誰しもが貴重な一票を無駄にしないことが大...
テニス部の田口真帆さんが、公立大会でみごと予選を勝ち抜き、近畿大会の出場権を獲得しました! 本日校長室で、激励金を手渡しました。ずっとテニスを続けてきたけれど、近畿大会という大きな大会に出場は初めてのことだそうです。この寒い中、2月3日にアウトコートでの試合とのこと。しっかりと身体を温めて、得意のサーブを武器に、全力で戦ってください!がんばってください!
明後日にかけて『警報級の雪』とのことで、関西地方の天気予報を見ていると、なんと、大阪だけが☁マークで、その周りをぐるっと⛄に囲まれているではないですか!今日は寒気がやってきましたが、帰り道歩いていて「思ったほど寒くはないな」と思いました。でも明日は一段と寒さがますようです。みなさん、油断しないようにしてください。 天気予報で、雨とか、雪とか、寒波とかいうことを知るたびに、被災地のことが浮かびま...
11月に行われた大阪府予選会でみごと出場資格を得て、2月4~5日に行われる近畿高等学校なぎなた選手権大会へペアで出場することになり、本日、校長室で激励金をお渡ししました。 2年生の要 萄子さんと千葉 葵さんです。ペアで型の演技を行うそうです。 予選会よりも大きな舞台となりますが、緊張せず実力を出し切ってくださいね!
今日は一年で一番寒いとされる『大寒』です。でも、雨があがった後はそう寒くもなく、学校を出る頃には、小雨が降っていましたが、最寄り駅に着いてすっかり暗くなっていても、思ったほど寒くはありませんでした。 午前中は、2年生が土曜講習に参加していました。午後からは、部活動も。女子バレー部は明日新人戦があります。がんばってくださいね! 11月にPTAの文化委員会の委員さんが植えてくださった時にこのブロ...
ドライヤーみたいなのが、シャボン玉製造機です。
本日午後、小学4年生~6年生を対象に、「我らSSひろめ隊2024」を開催しました。 サイエンス部が、物理、生物、化学、地学など理科のそれぞれの分野でテーマを決めて実験を用意し、参加した小学生の皆さんに科学のおもしろさを体験してもらいました。 地震の際の液状化、植物の種の飛来、再生可能エネルギー、手のひらで弾むシャボン玉、ケミカルライト、シャーペンの芯による発電等々、全部で8つの実験を用意し、...
1年生は、探究について「知る」ための『探Qガイダンス』が、去年に引き続き開催され、文科・理科それぞれにいくつかのテーマを設定し、各界から講師の方をお招きして、探究の魅力を伝えていただくものです。 仕事が重なっていたので、教頭先生に写真撮影もお願いしましたので、後日、掲載したいと思います。しばらくお待ちください。
本日6限目のLHRの時間に、1年生は体育館で学年レクレーションを行いました。簡易な空調設備がついたとはいえ、この寒さですので、防寒着を羽織っている生徒もいました。でも、とても楽しそうな笑い声があちこちで聞こえ、寒さなんて・・・という雰囲気でしたね。 残念ながら時間がなく、少ししか様子を見ることができませんでしたが、去年もそうでしたが、とてもいい雰囲気の学年レクの時間でしたよ。
遅くなりましたが、先週行われた1年生の留学生交流会の写真をいくつか掲載します。次は、豊高プレゼンですね。がんばってください!
大学共通テストが終わり、本日は、センターリサーチが行われました。 さあ、ここからが勝負です。振り返らない!くよくよしない!逃げない!! 結果がよくても、悪くても、ここでスパッと気持ちを切り換えて、今からやるべきことに集中してください!鬼のように勉強に向かっていきましょう。ここからは、「ひたすらがんばる!」それのみですよ。もちろん、体調管理や気分転換などをわすれないことも「ひたすらがんばる!」...
校長室の応接セットのソファーに座らせてみました。 受験生の皆さん、まだまだこれから、私大の一般入試、二次試験と続きますね。しゃんと背筋を伸ばして、一歩一歩進みましょう!!
大阪は穏やかな天候でしたが、雪が降った地域もありました。終わって帰途につく頃は、冷え込みが厳しくふるえたのではないでしょうか?今日のことは、とりあえずおいておいて、二日目に集中してください。自分を信じて最後まで!!明日も検討を祈ります!
この土日は、『共通テスト』が実施されます。さきほど天気予報を確認すると、この土日の予報は晴れで、少しほっとしました。それでも余裕を持って家を出てくださいね。 受験生の皆さん、もう持ち物確認リストは、最終チェック済みですか?「3年進路だより」や木曜日のHRでの注意事項などは、もう一度確認しましたか?そうそう、北野天満宮のおみくじは、『大吉』でしたよね。 学問:「他事に心を煩わされず心身を打ちこ...
本日午後、1年生は留学生交流会に臨みました。大阪大学の留学生の皆さんに、来校していただき、対面で行うのは4年ぶりのことになります。 課題研究Ⅰの時間を中心に各グループでテーマを決めて探究してきたことの「研究発表」、英語Sの授業の中で決まった代表班2班による発表、留学生による自国についてやご自身の専攻などについての紹介、そして各クラスで準備した「交流企画」と2時間にわたる交流会が行われました。 ...
朝の冷え込みが厳しいため、今回も教室での配信での始業式となりました。始業式に先立ち、元旦の能登半島地震でお亡くなりになった方々のご冥福を祈り、全員で黙とうを行いました。 私からの式辞では、2024年の年明けから、地震、航空機事故、火災など心が重くなることが続いているけれど、改めて自分たちが今できることを考え、ひとつひとつ実行していくことが大切だということ、今日は今一度、学校で地震等が起こった場...
12月に、2年生の課題研究文科の「地域創生5班」が、北摂の魅力を広く知ってもらおうとパンフレットを作成し、それを五月山動物園、箕面の滝、千里公民館、豊中市役所などに置いて、多くの人たちに手に取ってもらい、また、自分たちの研究のためにアンケートも実施しようと計画しているという話を聞きました。その時はまだ色のついていない印刷でしたが、とても素敵な写真があり、担当の先生に「カラー印刷ができたら、ぜひ、...
今日は一日晴れの天気。少しかすんでいるように感じますが、穏やかな一日です。午前中はグラウンドでサッカー部が試合をしていました。この三連休には公式戦が予定されているクラブもありますね。がんばってください。 お昼前に、12月に行われたOSDⅡ(大阪生徒研究発表会)でみごと銀賞に輝いた生物班(研究テーマは、「プラナリアの再生と記憶」)の表彰状を届けていただきました。9日の始業式での伝達に間に合い...
おだやかな元旦を迎えました。 お昼から、去年と同じ地元の神社にお参りに行ってきました。ここ数年、おみくじは、よくて小吉、凶なんてこともありましたので、びくびくしながらおみくじを引くと、なんと「大吉」!!それだけで、嬉しくなりました😊 そして、絵馬に合格祈願と書いて、去年と同じ『力石』の前に絵馬をつけようと行ってみると、なんと!去年私がつけた絵馬がまだ残っていました。びっくりです。(向かって左...