2021年11月アーカイブ

1年生に進路講話

各学年の生徒に向けて、校長が進路講話を行う取り組みを始めました。先々週(11月18日)は3年生で、先週(11月25日)は1年生でした。  私の小学校からの学歴や職歴を紹介し、「大学での専門分野で一生役立つとは限らない」「高3で決めた大学が最終学歴になるとは限らない」という話をし、自分の意思で志望大学を決めて保護者に説明できるようにすることを勧めました。  また、高校生は小中学生とは違って、むやみや...

豊陵会中部支部総会にオンラインで参加

 11月20日(土)の午後行われた豊陵会中部支部総会に、高坂敬三豊陵会会長(高校16期)ともに校長室からオンラインで参加しました。  オンラインの利点を活用し、パソコンを使って豊中高校の現況を15分程度でプレゼンしました。総会に続き、尾崎勇太さん(高校67期、100周年記念式典の際にも演奏者として参加)のフルート演奏が行われました。 <豊高の未来を説明した際に用いたスライド> <校長室からオン...

華道部のお花の作品

恒例の華道部のお花の作品です。

上野校区防災訓練に参加

 11月21日(日)の午前中に上野小学校グラウンドで行われた、上野校区の防災訓練に生徒2名、保護者3名と共に参加しました。  実際にテントを設営したり、発電機を回したり、車いすや担架の実習を行いました。  また最後に、講評を述べさせていただく機会をいただき、この地域の方々の結束力に敬意を表するとともに、非常時に豊中高校が果たす役割について述べました。

卒業生による京大講演会

 11月20日(土)の午後、豊陵ホールにおいて豊中高校卒業生による京大講演会を行いました。  まず、京都大学副学長で高校26期の村上章教授から京都大学についての講演があり、続いて、現在京都大学に学生として在籍している豊高卒業生5名(法学部・教育学部・総合人間学部各1名、工学部2名)が、グループに分かれて参加者からの相談を受けました。 <参加生徒に京大にまつわる話を(校長)> <参加した保護者と...

学校運営協議会開催

 11月19日の夕刻、校長室で学校運営協議会を開催しました。  テーマは7月に行った公開授業大会のアンケート結果について、本校での3年間の担任業務を見えるかした豊高教員スタンダードについて、生徒1人1台端末の授業での活用についてでした。  委員からは様々な観点から建設的なご意見をいただくことができ、大変有意義な会議となりました。 <モニターに映し出された端末を用いた授業のようすを見る委員ら...

大学入試に向けての面接練習

 今週は11月17日と18日の放課後、学校推薦型大学選抜の面接の練習を行いました。  最近の入試では志望動機や高校で取り組んだことなどを問われることに加え、課題研究の取り組みについて説明を求める大学もあります。  生徒は緊張しつつも自分をアピールしようと懸命の様子でした。私からは面接の際の秘策を伝授しました。

PTAによる花壇の整備

 11月17日(水)の午前、PTA文化委員会の皆様方により、校門入ってすぐの花壇の整備をしていただきました。  整備前に植えられていたお花の一部のいただき、校長室に活けてみました。 <整備前> <整備後> <校長室に飾られた花(私が活けてみました)>

課題研究で異学年交流

 11月15日(月)・16日(火)の2年生の課題研究の時間(月曜は理科・火曜は文科)で、2年生が研究発表をし、3年生が観客となってフロアから質問をするという交流を行いました。  緊張気味の2年生に対して、3年生も本質を突いた質問をする場面も見られました。  2年生にとってはプレゼンテーションの良い機会となり、3年生にとってもしっかりと後輩の発表を聞き、疑問点を投げかけるという「思考」「判断」「表現...

GLHS阪大ツアー

 11月13日(土)に行われたGLHS10校の生徒を対象とした大阪大学ツアーが豊中、吹田、箕面キャンパスの3会場で行われました。以下は吹田会場に参加した藤縄教頭のレポートです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  吹田キャンパスでは、前半10名の豊高生が参加し、大阪大学理事、副学長の田中敏宏氏による大阪大学の概要説明と工学部教授 関谷毅氏による「デジタル技術で創る日常生活...

新宮晋氏(高8期)から著書ご寄贈

 豊中高校の中庭の動く彫刻「風と光」の作者であり高校8期の卒業生である造形作家の新宮晋氏の講演会(人権教育をすすめる市民の集い)が11月11日(金)、豊中市立ローズ文化センターで行われました。  講演では豊中高校卒業後、東京藝術大学に進まれ、その後イタリアで創作活動をしていた時に大阪の実業家からその才能を見出され日本に戻ったという話や、2024年度には来場者も参加できるアトリエ施設「地球アトリエ」...

豊陵リベンジャーズ②

昨日の続きです。今日は華道部・吹奏楽部・音楽部・軽音楽部・ダンス部です。 <華道部> <吹奏楽部(柔剣道場)> <音楽部(豊陵ホール)> <軽音楽部(社会科教室)> <軽音楽部(森川ホール)> <ダンス部(柔剣道場)>

豊陵リベンジャーズ①

 11月10日の放課後、文化祭に参加できなかった部活動の発表会を実施しました。  名付けて「豊陵リベンジャーズ(略して豊リベ)」。11の部が演奏、パフォーマンス、展示などで参加しました。  今日のブログはその第1弾。 <美術工芸部によるプログラムの表表紙> <放送部によるPR動画> <なぎなた部の「リズム薙刀」(動画出演)> <サイエンス部> <クイズ研究部> <茶道部>

紅葉の季節

 朝晩の気温がずいぶん寒くなってきました。銀杏の紅葉はまだですが、豊高の樹木が赤く色づき始めています。

京大キャンパスツアー

GL10校の共同企画として企画された「京大キャンパスガイド」が11月7日(日)に京都大学で行われ、豊中高校からは5名の生徒が参加しました。 プログラムは各学部に分かれて「スポーツ」をテーマに、ネットを活用して探究活動を行い、代表グループが発表するというものでした。 チューターを引き受けたのはGL10校卒業の現役京大生。本校の卒業生もチュータとして1名が参加しました。 短時間でしたが、10校の生徒が...

春の遠足を秋に実施

11月5日(金)春に予定していた遠足を秋空のもと行うことができました。 1年生は六甲のアスレチックパークへ、 3年生は京都方面とひらかたパークにクラスごとに、 2年生は万博記念公園で、クラス対抗の犯人捜しクイズとしっぽ取りゲーム。 わたしは2年生の遠足に着いて行き、最後に表彰状を授与しました。  半年遅れで実施した遠足。生徒たちの笑顔と歓声が久しぶりに見られました。

GLHS評価委員が豊高を訪問

 豊中高校はGLHS(グローバルリーダーズハイスクール)に大阪府から指定され、毎年外部委員による評価を受けています。  10月27日(水)日の午後、評価委員である早稲田大学 教育・総合科学学術院の菊池栄治教授が来校され、校長からの進捗状況の説明に対して質疑応答を行うとともに、授業・施設の見学をしていただきました。その中で、「いよいよ豊高らしさが増している」との言葉をいただきました。 <CALL教...

科学の甲子園大阪大会入賞

 10月17日に行われた「科学の甲子園大阪大会」に参加した豊高生チーム(2年生6名)が堂々4位に入賞しました。  この大会は、筆記競技と実技競技の2競技の総合得点により順位を競います。筆記競技は、物理、化学、数学、情報、地学の知識を活用して総合的に考える力を競いました。また実技競技では、課題を探求し解決する能力、コミュニケーション能力などチームで課題を解決する力を競うこととしております。

公開授業・体験授業開催

 10月30日(土)、午前中は1・2年生の授業を保護者の方々に公開し、午後からは中学3年生を対象に体験授業を行ないました。 <授業を見学する保護者>  体験授業は「宮崎駿のアニメの世界から(国語)」「日本の世界遺産(社会)」「お札からみるアジアの国(社会)」「為替ゲーム(社会)」「高校数学入門(数学)」「音階をつくろう(理科)」「光の不思議(理科)」「紫芋の七変化(理科)」「ウミホタルの発光(理...