2020年7月アーカイブ

野球部試合、雷雨でノーゲームに

7月30日(木)豊中ローズ球場で行われた高校野球大阪大会2回戦で、豊中高校は緑風冠高校と対戦し、1点を先行したものの、雷雨によりノーゲームになりました。 (この試合は当初31日に行われる予定が急遽前倒しになったもの。再試合の日程は現時点では未定です。) <まずは1点先行> <雨が止みません> <そのままノーゲームに>

豊中市と連携総括協定を締結

 7月29日(水)、長内(おさない)豊中市市長・岩元豊中市教育長と豊中高校校長とが、協定に署名し、豊中高校は豊中市と連携包括協定を締結しました。  高校と市町村とが協定を結ぶことはあまり他に見られないことですが、豊中高校がめざす「地元行政や地元小中学校と連携したグローバルな人材育成」「小・中学校の先行事例に学ぶ教職員の研鑽」などが期待されます。  長内市長からは、地元高校である豊中高校との連携に市...

能勢町の分校でのイベントで・・

 7月11日(土)の能勢町版寺子屋について報告します。このイベントは能勢町の地域の方々と能勢分校生とが、能勢分校の地で共に学び合いを行なうもので、その開校式が行なわれました。府会議員の方をはじめ、能勢町・豊能町の町長や教育長が来賓として参加され、学校を代表して私が挨拶を致しました。 <能勢町内の水田>   <寺小屋に参加した能勢分校生>

新聞の取材が・・・

 週刊大阪日日新聞7月11号の「特集 橋下教育改革10年目の検証 府立トップ10校 校長インタビュー」という連載記事として、豊中高校が取り上げられました。  記事の中で、「GLHS(グローバル・リーダーズ・ハイスクール)に指定されて10年。進路実績も増え、『課題研究』では担当教員が授業方法などについての意見を出し合い、確実にスキルアップにつながっている。教員の指導力が上がることで、生徒の研究の質も...

授業改善に向けた教員研修

 先週、7月20日(月)の午後、大阪教育大学の田村知子教授を講師に招いて、「授業改善のために一人ひとりの先生が取り組むカリキュラムマネジメント」のテーマで職員研修を行いました。  カリキュラムマネジメントとは、こどもの学び全体(教育活動)を学校として運営していく営みのことですが、教員が授業を行う際に、「永続的理解(年数が経っても理解してほしいこと)」を念頭に置いて、核となる課題や本質的な問いを考え...

野球部 1回戦 コールド勝ち!

 昨日午後、万博球場で行われた令和2年大阪府高校野球大会1回戦で、豊中高校は英真学園に7対0でコールド勝ちしました。  次の試合は、26日11:30 緑風冠高校との対戦になります。なお、今年度の大会は、無観客試合ですのでご了承願います。

豊中高校、GL評価「AA」に

 先週7月17日に行なわれた大阪府グローバルリーダーズハイスクール評価審議会が開かれ、昨年度(H31・R1)の取り組みに対して「AA」(ダブル A、高い成果をあげている)の評価をいただきました。AA評価を得たのはH29年度の取り組み以来2年ぶり2回目。  グローバルリーダーズハイスクール(GLHS)には、「① 幅広い教養と高い専門性、② 高い志(社会貢献)と豊かな人間性、③ 英語運用能力」を育成す...

豊高の進路指導2020 No.2

 先週の火曜日、大手前高校で行われた校長の勉強会(正式には、大阪府立学校校長協会・進学指導委員会)で、河合塾の方を講師に招いて、今春と来春の大学入試の状況についての講演をしていただきました。  今年度からセンターテストが共通テストに変わるということから、昨年度の高3生は「浪人したくない」という意識が強かったようで、今年は浪人生が少ない状況です。今春の全国の入試結果では、いわゆる安全志向が強まり、国...

土曜考査実施

 4・5月の臨時休業に伴い、授業日数(定期考査の日を含む)を確保するため、今年度は土曜日に定期考査を実施することにしました。本日はその1回目。  通常、土曜日に授業を行なう場合は回数に制限があるのですが、今年度は特例で制限回数はありません。生徒にとっては先週に続き、今週も日曜日だけが休みになります。また、1学期は中間考査がなくなりましたので、1学期の成績は主に今回の期末考査の点数を基につけられるこ...

野球部を激励

 昨日、大阪府高校野球大会の第1戦の試合をあと5日に控えた野球部員を激励しました。  第1戦の日があいにく出張が重なっていて、観戦できない為、思いを色紙に書くことにしました。     定期考査前日であった昨日は、午前中で授業が終わり、自習時間の後、練習が始まるときに部員を前に、「今年度は新型コロナウイルス感染拡大により、学校が臨時休業となり、部活動も十分にできない状況だったが、限られた時間を活用し...

正門すぐの花壇に夏の花が・・

 昨日、7月15日(水)の午前中、PTA文化委員の方々により花壇の整備をされ、夏らしい花に彩られました。  前日までの雨が止み、曇り空となり、日焼けを気にせず作業を進めておられました。

最近の黒板の風景④

 「最近の黒板の風景」最終回です。  ご覧いただいたとおり、豊中高校の授業での黒板の様子は、プロジェクタ導入により変化しています。しかし、プロジェクタ導入は目的ではなく、手段に過ぎません。  豊中高校の授業は、「生徒が"なぜ?"を考え」、「知識・技能を理解すること」にとどまらず、「知識・技能を活用して課題を解決する力を身につけること」を目標とします。ですから、手段は「黒板&チョーク」でもいいし、「...

来週21日 野球部 1回戦!

 1週間後の話ですが、令和2年度大阪府高校野球大会の1回戦が21日(火)15:00~ 万博球場で行われます。対戦相手は英真学園高校。  残念ながら私は全府立学校の校長が集まる会議があって応援できませんが、勝利を願っています。

74期(2年)修学旅行、予定通り実施を決定

 9月15日~18日の実施を予定していた74期生(2年生)の北海道への修学旅行を予定通り実施すると判断いたしました。  新型コロナウイルス感染の影響で、都道府県をまたいでの移動の自粛が続いていましたが、6月19日にその制限もなくなり、現時点をむかえていることが理由の1つです。  また、交通手段、現地での活動、宿泊施設等において、新型コロナウイルス感染防止対策の計画がなされていることも理由に挙げられ...

授業日数確保のための土曜授業

 本日7月11日(土)は、授業を行なっています。  豊中高校では、これまで土曜日の午前中は授業は行なわず、土曜講習や土曜セミナーを実施していました。  今年度は、4・5月が臨時休業となったため、必要な授業日数を確保するため、授業1回(3年生は2回)、定期考査4回、模擬試験2回を土曜日に実施することになりました。  今日はその第1回目です。来週の土曜日は期末考査。2週続いて土曜日も豊高はお休みではあ...

最近の黒板の風景③

授業中の黒板の風景第3弾。 <画像をプロジェクタで提示します>

最近の黒板の風景②

今日は授業中の黒板風景第2弾。 <プリントをプロジェクタで提示し、タブレット端末を使って解説を記入します> <生徒が書いたプリントの回答をカメラで写し、プロジェクタ提示します>

豊高の進路指導2020 No.1

 今年度も豊中高校の進路指導の話を不定期に発信します。  豊中高校の進路指導は大学進学が中心になります。  今年度から大学入試制度が変更されます。大切なのは、正確な情報を「生徒」「保護者」「教職員」が共有することです。  具体的には、校長が外部の情報(文部科学省・府教育庁や大学・教育産業等からの情報)を正確につかみ、教職員と共有し、その情報を生徒・保護者に伝えることです。  この1週間のケースで言...

最近の黒板の風景①

 この春休みに全ホームルーム教室にプロジェクタが設置され、授業で活用がなされています。  今日はその紹介第1弾です。 <教科書本文をプロジェクタで提示し、チョークで解説を書き込んでいきます>  

校長も勉強!!

 先週の土曜日、この4月に府立学校の校長・准校長に着任した方々を対象に勉強会を行い、講師を務めました。  テーマは、「校長としての学校経営を着任した1年目でどのように展開するか」、「コロナ禍を含め、危機対応にどのように望むか」「人事異動における校長の役割」についてです。 約3時間の勉強会は、あっという間に時間が経ちました。  参加した方々らは、「具体的に説明していただき、イメージすることができまし...

クラス写真撮影

 昨日7月2日(木)のロングホームルームを使って、2・3年生がクラス写真を撮影しました。  撮影直前まではマスク着用。撮影時のわずかな時間のみ、マスクなしとなりました。 <撮影直前までのようす> <撮影時>

いつもと違う水泳授業

 すでに体育の授業の着替えのための更衣室は、三密を避けるために工夫をしていますが、加えて、プールサイドでの密を避けるため、準備運動の柔剣道場での実施(男子)や、プールサイドの一方通行を行っています。   <柔剣道場での準備運動> <一方通行のプールサイド>

プールでの水泳授業開始

 今日から7月です。梅雨明けはまだのようですがもう夏です。  今週から体育の授業で水泳が始まっていますが、まずは先週の写真から・・・。 <まだ、少ししか水が入っていません(6月24日9:35撮影)> <準備完了(6月27日撮影)> 明日は、「いつもと違う水泳授業」について報告します。