2020年6月アーカイブ

豊高の花

 事務室前に飾られている華道部のお花です。新入部員募集のようですね。

昼休みの図書館

 先週から昼休みに図書館を開館しています。  本を借りにくる生徒や自習をする生徒など静かな時間が流れています。

昨日のHRは・・・

6月25日(木)に行われたホームルームのようすを紹介します。 1・2年生は、次年度の選択科目の説明を画像などを使いながら受けました。 3年生は文化祭のクラス企画について討議しました。 <科目選択説明(1・2年)> <文化祭討議(3年 寝ているのではなく挙手採決中です」)>

6/19~26は仮入部期間

 6月15日から本格的に教育活動が再開されています。部活動も再開され、今週末までは1年生の仮入部期間になります。  仮入部期間は、1年生部員勧誘のチャンスとばかり、各クラブで工夫をした取り組みがなされています。   <体操服を着用している生徒が1年生> <こんな企画も・・・>

PTA実行委員会、活動開始

 先週金曜日(6月19日)に今年度初めてとなるPTA実行委員会が食堂で行われました。  例年5月に本校の柔剣道場で行われる総会は、今年度は書面で行われることを決定しました。  今年度はじめてのPTA実行委員会の実施となり、参加された実行委員の方々からは、自己紹介を兼ねて今年度の活動に向けての抱負を語っていただきました。

中学生向け配信動画撮影

 例年、中学生やその保護者を対象に開催される「進学フェア(府立学校が一堂に集まり各ブースで説明を行う催し)」が中止になり、ウエブ上に各府立学校の中学生向けのURLが7月20日以降公開される予定になっています。  豊中高校では例年、この進学フェアで「豊高クイズ(〇×クイズ)」を行い、豊中高校のことをお知らせしていますが、先日、そのようすの動画撮影をしました。  集会形式の学校説明会の実施が難しい中、...

京大先輩教授らとオンライン会議

 6月20日(土)京都大学教授・本校のCALL(Computer Assisted Language Learning)教室・生徒の自宅を結ぶオンライン会議システムを使って、本校卒業生の京大教授、京大学生・京大大学院卒業生と京都大学への進学を考える在校生が参加する「京都大学講演会~世界最高峰での学びに触れる~」が行われました。  高校26期の村上章教授(農学部長)から京都大学の概要の説明があり、続...

教育活動再開⑮

昨日、第75回入学式を行いました。 新型コロナウイルス対策である三密回避のため、新入生と教職員のみにより行われました。国歌斉唱、入学宣旨、校長式辞、入学生宣誓、担任紹介、校歌紹介など、来賓あいさつなどを除いてほぼ通常の内容での実施となりました。 <入学式のようす> 校長の式辞は以下の通りです。  厳しい入試を突破され晴れて、豊高生となられた新入生の皆さん、おめでとうございます。教職員一同、心より...

教育活動再開⑭

 本日は文化系クラブの紹介です。  吹奏楽部は当面の間、間隔を空けてのパート練習を中心に活動が再開されました。  <教室でのパート練習のようす>

教育活動再開⑬

今週から再開したクラブ活動のようすを報告します。 まずは、運動系クラブ。 運動中はマスク着用はしませんが、できる限りソーシャルディスタンスを確保して活動します。

教育活動再開⑫

今週から通常授業の再開に伴い、部活動も再開しました。 昨日6月15日の昼休みにクラブ連絡会を開き各クラブの部長・キャプテンに部活動再開の注意事項を周知しました。 <クラブ連絡会のようす> <クラブ連絡会での配布資料> <部室等の消毒用スプレー>

教育活動再開⑪

今日から通常授業(50分7限)の再開です。 折しも近畿地方は先週6月10日頃梅雨入りし、湿度の高い日が続いています(今週は晴れそうですが・・・)。生徒も教員もマスク着用。熱中症防止のための水分補給も呼び掛けています。 先週までの分散登校(午前登校生徒と午後登校生徒)と異なり、全員が終日学校にいますので食事も必要です。食堂も換気・消毒・座席間隔を空けて営業再開。 <食堂も再開(座席を減らして、間隔...

教育活動再開⑩

 昨日、生徒・保護者の皆様方に、今年度の年間行事予定(6月11日現在)の概要等についてお知らせしました。骨子は以下の通りです。 1.授業日数の確保  府教育庁に届け出ている授業日数(1・2年175日・3年163日)を「①夏休み期間の平日に午前授業を実施  ②冬休み期間の平日に午前授業を実施 ③土曜授業(授業・模擬試験・定期考査)」により確保します。 [1学期]  6/1~ 7/20の平日(授業期間...

教育活動再開⑨

 教育活動は授業だけではありません。写真は火曜日に行なわれた地区校長会のもよう。  地区校長会は旧1学区(豊中市・池田市・箕面市・能勢町・大阪市の一部)内の府立学校の校長・准校長約20名が月1回集まり、情報交換する会議です。  今年度は4・5月と休会で、6月9日に今年度初めて集まり、各校での学校再開などに関する情報を交換しました。  

教育活動再開⑧

 今日は課題研究の授業(2年理系)と家庭科の授業です。  課題研究授業(理科)では生徒が密になるような実験による探究活動はしばらくの間見合わせています。そのため、実験室で少し間隔をとって教材を用いて説明を受けるなどの学習活動になります。 <課題研究の教材と実験室での生徒のようす>  家庭科はいつもならば被服室でグループでの実習を行っていますが、再開時の授業はホームルーム教室での学習となりました。...

教育活動再開⑦

 授業再開のようすの最後は情報の授業です。  パソコン教室で行いますが、窓を開け換気をし、座席の間隔を取るなどして感染対策を行っています。 <情報教室にて>

教育活動再開⑥

 体育の実技授業も再開。  更衣室は通常の男女別の2カ所に増設し、更衣場所を番号で指定し、ソーシャル・ディスタンスを確保します。 <増設した更衣室>  実技授業中は熱中症対策によりマスクは外しますが、生徒同士は十分に距離を取って活動します。 また、熱中症対策から授業中に水分補給ができるよう配慮しています。 <グラウンドでの実技の授業(縄跳び)>

教育活動再開⑤

 今日の授業再開は、芸術編です。  音楽・美術・書道ともまずスタートは講義形式での授業からです。 <音楽教室にて> <美術教室にて> <書道教室にて>

教育活動再開④

 学校の教育活動は授業だけではなくPTA活動なども挙げられます。  昨日は午後から豊中高校能勢分校に行ってきました。能勢分校は能勢高校の再編整備により豊中高校の分校となって3年目です。  能勢分校の活性化のため、府議会議員・大阪府教育庁・能勢町・豊能町関係者・能勢の高校を応援する会の方々と分校の活性化について議論をしました。 <上島府会議員(中央)・上森能勢町長(左)・向畦地大阪府教育監>  そ...

教育活動再開③

 今日は授業風景です。  授業再開後、校舎内を循環して、生徒のようすを見ております。  教室での授業風景ですが、本校の創立100周年記念事業で新たに寄付していただいた液晶プロジェクタを使った授業も多くの教室で見受けられました臨時休業(*)中の教員の研鑽の成果だと思います。 ※ 学校は「休業」ではなく「休校」ではないのかというご質問を受けました。  今回の処置は学校保健安全法第20条に基づく処置で...

教育活動再開②

 昨日のブログに引き続きしばらく、教育活動再開の学校のようすをお伝えします。  まず登校風景。通常の半数の生徒が午前と午後に分かれて登校しますのでまばらに登校するという印象です。もちろん全員マスク着用。午前中登校の生徒は、公共交通機関利用生徒に配慮し、9:20始業としています。 <分散登校時の登校風景>  そして、毎日その日の最初の授業で、健康チェックを行います。 <健康チェックシート>

92日ぶりに教育活動を再開

本日6月1日から、92日ぶりに教育活動を再開することになりました。 2月27日に内閣総理大臣から新型コロナウィルス感染防止策として、全国一斉の学校一斉休業の要請があり、府立学校は3月2日から春季休業期間を挟んで臨時休業が5月31日まで続きました。 この間、数日の登校日はあったもの、授業の再開は本日から(3年生は5月29日の登校日に実施)となります。 しかし、最初の2週間は、クラスを出席番号で前半と...