2022年12月アーカイブ

大晦日

 ここ数年、暖冬が普通になっていたので、「今年の冬は厳冬」と早くから予報が出ていて、しかも暖かな日が結構続いていたので、急に寒くなってふるえていましたが、「クリスマス寒波」も大阪ではいうほどでもなく、今年最後の一週間は、お天気もよく過ごしやすかったように思います。生徒のみなさんは、冬休みの最初の一週間、どのように過ごしているでしょうか?  私は東京弾丸日帰り出張の疲れをとりながら、学校のことを考え...

GLHS国内研修Fukushima2022

 GLHS(グローバルリーダーハイスクール)10校には、合同で行う取組も多くあります。その一つが、GLHS合同海外研修なのですが、コロナ禍により3年連続実施することができていません。今年度は、その代わりに福島への国内研修が企画され、各校から2名ずつが参加し、12月26日~28日の日程で実施されました。  今回の国内研修は、福島県を訪れ、東日本大震災からの復興・街づくりや原子力発電・廃炉などについて...

仕事納め

 今日は、令和4年(2022年)の仕事納めです。学校の一年は、4月から3月までですので、令和4年度は、まだまだ続きますが、今年は今日が仕事納め。一年間、様々な場所で、様々に仕事に向き合ってきたみなさん、本当にお疲れ様でした。  トップページにも掲載していますように、学校は明日から1月3日までの6日間は、学校閉庁日となります。5日の公式戦のある男子バスケットボール部は明日活動を行いますが、それ以外は...

SSH白浜フィールドワーク無事終了

 少し前に、教頭先生から無事解散したと連絡がありました。おつかれさまでした!  昨日に続き、付き添いの先生からの写真が送られてきたのですが、昨日とちがう形式で届いたので、うまくブログにアップすることができませんでした。来年になりますが、またアップしたいと思います。写真は、水族館の生き物の説明を受けている様子や、ウニの解剖の様子でした。 *先ほど、写真のファイルが新たに送られてきましたので、アッ...

年の瀬も工事🚧

 今年度は、工事の多い一年です。私のこれまでの教員生活でもこんなに次から次に工事が入るということはありませんでした。コロナ禍の影響か、たまたまなのかわかりませんが、学期中も土日も使って、そして授業のある時に大きな音の出る工事はできないため、長期休暇中もほとんど工事が入っています。今は、体育館の空調設置工事が続いていますし、冬休み中に教室の近くにあり、大きな音の出るトイレの洋式化工事を行うべく、仕事...

富士山🗻

 午前中新幹線で東京に向かう途中で、車窓から富士山が見えました。お天気もよく、今か今かと待っていたのですが、最初に緑の山々の間から、真っ白の頂がちらっと見えたとき、わくわくが最高潮になり、ついに全貌が・・・!素晴らしい!  どうして、富士山を見るとこうもテンションがあがるのでしょうか?  そして、♪頭を雲の上に出し~♪という「冨士山」の歌が浮かんできました。一番はすんなり歌えたのですが(もちろん声...

3年生は共通テスト直前模試!!

 一方3年生は、学校で共通テスト直前模試に取り組んでいます。今日と明後日、それぞれ120名前後の3年生が参加します。本番を意識して、問題への取り組み方、時間配分等も確認してください。  寒さに負けず、心は熱く、頭はクールにがんばりましょう!!

SSH白浜フィールドワーク🐟

 冬休みをに入り、SSHの白浜フィールドワークが行われています。今朝バスで学校を無事出発したと教頭先生から連絡が入りました。そして、法政大学での研修が終わって、ちょうど東京駅に着いた頃に、引率の先生から送ってもらった写真を受け取りました。白浜水族館の見学の様子です。有意義な時間を過ごしてください!

3ヶ月ぶりの赤信号🚥

 本日午後、大阪府は新型コロナウイルス対策本部会議を開催し、大阪モデルの赤信号点灯を決定しました。病床使用率が55%を超えたということです。  大阪府は、「府民に対して感染防止策の徹底を改めて呼びかける一方、飲食店の時短営業や外出自粛などの行動制限は要請しない」ということです。12月に入って、府立学校でもじわじわと陽性者や濃厚接触者が増えてきて、中旬以降は、目に見えて増えてきています。今一度、基本...

令和4年度SSH情報交換会

 東京の法政大学市ヶ谷キャンパスで、SSHの情報交換会が開催され、全国のSSH指定校の校長、担当者、教育委員会等の管理機関の担当者が東京に集まりました。  校長の分科会では、6つの組みに分かれ、それぞれの組には、SSHの同じ期で構成されるグループが6つあり、1グループには6校の校長が参加しています。各組には、すべての期のグループがあります。豊中高校は3期ですので、私が参加したグループには、同じ3...

我らSSひろめ隊🎪

 TOPページでもお知らせしていますが、SSH事業として新年1月21日(土)に、本校で、小学生対象の実験教室を開催いたします。豊高生と一緒に、科学の世界の楽しさを体験しましょう!  申し込みは、明日クリスマスイブから、1月9日までです!

クリスマス寒波🎄

 土日にクリスマスを迎えるのは数年ぶりということです。街には多くの人出が予想されていますが、そんなクリスマスシーズンを寒波が襲っています。さっきニュースを見ていると南国の土佐でも結構な雪が降っていました。インタビューに答えていた大学生(?)さんが、「雪を観るのは、生まれて初めて!」と話していました。近畿地方も月曜日まで所によっては油断できない状況になりそうです。強風の予報も出ていますし、雪が降らな...

ベトナム研修参加者説明会

 本日14時から視聴覚教室で、3月に実施するベトナム研修に参加する生徒の皆さん、そして保護者の方々にご来校いただき、説明会を開催しました。  旅行社の担当者から、渡航手続きのことや海外旅行保険の説明がありました。初めての海外という人もいると思います。慌てないように、早い目に準備をしていきましょう。  3年ぶりに海外研修を実施できることは、本当に嬉しいことです。担当の先生方中心に、旅行社とも連携しな...

2022ディベートチーム始動!

 終業式の午後、即興型英語ディベート(ノースアメリカンスタイル)に取り組む2022ディベートチームの第1回が行われ、ディベートにチャレンジする1・2年生が集まりました。 論題が与えられ、肯定側(Gobernment)と否定側(Opositi分かれ、それぞれなぜ肯定するのか、あるいは否定するのか、それぞれが理由を2つ以上あげるというルールです。  この即興型ディベートというのは、うまく話そうと思...

第二学期終業式

 本日、第二学期の終業式を校長室からの配信で行いました。  昨日から、ICT委員長の先生や式典担当の図書総務部の先生方、担任の先生方を含め多くの先生が準備や音声等のチェックに動いてくださいました。      私の式辞では、長い二学期をここまでがんばってきた自分をまずねぎらってほしいということと、受験を迎える3年生には、体調管理に気を付けながら、平常心でがんばってほしいということ。1・2年生には、今...

メリハリのあるマスクの着脱😷

 皆さん、このタイトルを読んで、どう感じますか?これは、感染症対策マニュアル内のフレーズなんですが。  「なるほど!」と頷く人?「意味不明」と思う人?ちょっとアンケートをとってみたいと思ったりもしました。いや、別にやさぐれているわけではないのですが、私は、「なんだかなあ・・・」と思ってしまったのでした。校長としてどうなのか!?と言われると、本当にごめんなさいなんですが。これまでも、例えば、吹奏楽や...

豊高の購買部✐📒

 長い間お世話になってきた購買部が、明日最後の日を迎えます。  私が府立高校に勤務してしばらくは、購買部のある公立高校も一定数はあったと思います。パンを売っているところもあって、品切れにならないうちに買いに行っていました。また、担任をしている時に、クラス用のノートのために、購買部で売っていたチェック模様の表紙のノートを必ず買っていた時もありました。というようなことを思い出しました。でも、3番目の勤...

男子バレーボール部公立大会決勝トーナメント1日目🏐

 今朝、男子バレーボール部の顧問の先生から嬉しい報告がありました。昨日、公立高校大会の決勝トーナメント1日目が開催され、豊中高校は、市岡高校、生野高校、和泉高校と対戦し、すべて2-0で勝利!ベスト8に進出し、24日に行われる決勝トーナメント2日目にベスト4以上をかけて、出場します。  この前の公式戦では、悔しい思いをした分、がんばりましたね!!寒さが厳しくなってきていますが、うまくコンディションを...

生徒研究発表会:物理分野

 もう一つのグループは、物理分野に参加しました。発表テーマは、「ドミノが倒れる速度の変化について」です。これは、過去に先輩たちが取り組んだ研究を先行研究として、取り組んだ者です。ドミノの模型も用意して、聴衆にわかりやすく伝えたいという気持ちが感じられました。発表後にいただいたアドバイスを参考に、研究を深めていってください。  

生徒研究発表会:情報・生物分野

 豊中高校から「情報・生物分野」に出場したグループの発表テーマは、「ウォームアップが走力の向上に及ぼす影響」です。発表では、ウォーミングアップ方法を実際に実演するなども入れて、プレゼンテーションを行いました。発表後の質問にも、しっかりと答えていました。いただいたアドバイスを今後の研究に活かしてください。  

第15回大阪府生徒研究発表会(大阪サイエンスデイ第2部)

 本日午後、梅田にある大阪工業大学梅田キャンパスで、第15回大阪府生徒研究発表会が開催され、豊中高校からは2グループが参加しました。今回は、工業部会も設けられました。  開会式の後、分野ごとに7箇所に分かれ、それぞれ6~8グループが発表を行い、審査員の先生方やが発表を聴いていた先生方、生徒の皆さんからの質問に答えるという形で進められました。  その後、ホールに全員が集合して、大阪工業大学ロボティク...

舞いあがれ!77期生!🛫

 本日4限目、1年生は体育館で学年レクを行いました。その後半に「紙飛行機大会」が開催されると聞いて、体育館に行ってみました。ちょうど前のスクリーンで、エントリーの紹介が行われていました。担任団の先生方が、自作の紙飛行機を手に意気込みを語っておられました。「タケノコ号」というのがとても気になりました。    エントリー紹介の後は、各クラスが、どの先生にいくらかけるかの相談が行われ、1組から順に発表さ...

とよこう文庫📕

 職員室前廊下の窓際に「PTA文庫」が設置されていましたが、11月にリニューアルし、「とよこう文庫」と名付けられました。生徒・教職員でつくる本棚として、図書館よりもカジュアルに、多くの人が気軽に本を楽しめるようにという願いがこめられています。図書総務部の先生方がお世話をしてくださっています。  本棚を見てみると、私の大好きなリンドグレーンの本がありました。今も大切に部屋の本棚に並べているシリーズの...

部活動大清掃🧹

 夜中には風がぴゅうぴゅう吹いて、今日から寒くなるという天気予報を繰り返し聞かされていたので、今朝は、どれだけ寒いのかと玄関の扉をあけて外にでましたが、よいお天気で、空気もそれほど冷たくなく、「なんだ・・・」と安心して自転車をこぎだすと、強風で思わずよろけそうになりました。  そんな中、午後から部活動大清掃が行われています。今年は(今年も!?)大掃除は手抜きで行こうと早くから心に決めている身として...

3年生、最後の昼休み、最後の7限授業🏫

 期末考査が終わった翌日の今日は、全学年火曜日の時間割で7限ありました。1・2年生は、午前中授業後、午後は、進路関係の行事やHRで、3年生は、6限まで授業で、7限目はHRでした。  3年生の皆さんにとっては、高校生活最後の7限の日でしたね。教室で友達と昼食を食べるのも、昼休みを過ごすのも最後です。たぶんもう、この先、朝から7限も授業を受け続けることは、ないかもしれませんね。  だんだんと豊中高校で...

NYB大阪選抜に選ばれました!

 本校アメリカンフットボール部の2年生2名が、第10回New Year Bowl選考会に合格し、大阪選抜に選ばれ、来年1月8日富士通スタジアム川崎で行われる第10回New Year Bowlに出場し、東京選抜と対戦することとなりました。おめでとうございます!!  なかなか練習試合の機会も少ないアメリカンフットボール部なので、このような経験ができることは、選ばれた選手たちにはもちろん貴重な機会です...

ベトナムフィールドワーク募集説明会

 本日16時よりオンラインで、3月に実施予定の「ベトナムフィールドワーク」の募集説明会を開催しました。担当のSGH開発研究委員長の先生と教頭先生が説明と質疑応答にあたりました。  コロナ禍のため2年間実施できなかった海外でのフィールドワークを今年度はなんとか実施したいと計画してきましたが、旅行代金は想像以上に跳ね上がりました。欧州と東南アジアが特に値上がりしているとのことです。100周年記念行事後...

期末考査が終了しました

 今日で2学期の期末考査が終了しました。生徒の皆さん、出来はどうでしたか?受験生である3年生は、期末考査終了と言ってもあまり日常に変わりはないかもしれませんね。また心身の状態を整えて、受験勉強に取り組んでください。1・2年生の皆さんはとりあえず、考査終了した今は、久しぶりの部活動に参加したり、テスト勉強で我慢していたことに時間を使ったり、少しのんびりしたり・・・でしょうか。それでも2学期の学習を振...

PTA役員会・実行委員会

 人権研修の後、校長室でPTAの役員会が行われ、続いて豊陵ホールで実行委員会が行われました。指名委員会の報告、各委員会からの報告等がありました。今年度は、学校行事と同様、PTA活動も活発に行われています。それでも感染症対策は気になるところですので、各委員会の皆さんには、企画の段階から本当にご苦労いただき、感謝しております。  寒い中ご来校いただき、遅くまでありがとうございました。

教職員人権研修を行いました

 本日午後、PTAと共催で人権研修を実施しました。「ジェンダー平等教育の観点を大切にした学校づくりを進めるために」というタイトルで大阪公立大学人権問題研究センター長の古久保さくら先生にお話いただきました。  日本の教育を巡るジェンダーについて詳細にご説明いただきました。その中で、現場の取り組みとして重要なこととして、「男女に分ける必要がありますか?」を常に意識化するということがありました。ジェンダ...

グラウンド一面雪景色!

 今日から12月、そして2学期の期末考査が始まりました。一日目の出来はどうだったでしょうか?天気予報で、「寒くなる!」と散々聞いていたので、それなりに服装も考えましたが、日中はよいお天気だったし、暗くなった帰り道も歩いていて、思ったほど寒くはないなと思いました。それでも油断は大敵です。生徒の皆さんも気をつけてくださいね。教室が寒いと思うときは、遠慮無く伝えてください。換気をしているので、座っている...