本日午後、梅田にある大阪工業大学梅田キャンパスで、第15回大阪府生徒研究発表会が開催され、豊中高校からは2グループが参加しました。今回は、工業部会も設けられました。
開会式の後、分野ごとに7箇所に分かれ、それぞれ6~8グループが発表を行い、審査員の先生方やが発表を聴いていた先生方、生徒の皆さんからの質問に答えるという形で進められました。
その後、ホールに全員が集合して、大阪工業大学ロボティクス&デザイン工学部の教授による基調講演「人を幸せにするロボティクス」、各分野の代表グループの発表、講評がありました。
最後に閉会式で、表彰が行われました。
10月のサイエンスデイ第1部に続き、このような素晴らしい環境で、プレゼンテーションをしたり、他校の生徒の皆さんの発表を聴くことができる機会を持つことは、生徒の皆さんにとってとても貴重な体験だったと思います。今日のために多くの方々のお力があったことを思い、改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。