本日の放課後、2月4日〔土)に開催される「GLHS合同発表会」に出場する文科の課題研究の代表グループが、「リハーサルをするので校長先生も来てください。」と担当の先生に誘われ、教室まで出かけていきました。 実は、GLHS10校の発表の順番は、10校の校長がくじを引いて決めるのです。くじを引く順番を待つ間、どこかの校長先生が、「一番最初と最後にならなければ」とおっしゃったのですが、結果はなんと、「...
2023年1月アーカイブ
1限目、3年生の教室を順番に見て回りました。廊下を歩くのも遠慮するくらい、しーんとして真剣に問題に取り組んでいる様子のクラスがほとんどでした。今日は最後の進路HRもあり、進路便り「Future Vision」が配られ、大学入試関連の情報がたくさんありました。保護者の皆様には、PTAメールに添付して送らせていただいていますので、ご覧ください。 さあ、明日から2月です!もう一踏ん張り! が...
「寒い」という言葉を一日に何回言っているだろう・・・と今日ふと思ったのですが、一つ言えることは、豊高の校長室は寒いんです。4月1日に着任した時に、最初に教頭先生が校長室の扉を開けたままで、出て行かれました。見ると、ドアストッパーが壊れているので、ちっちゃな木のストッパーが使われていました。それ以来、校長室のドアは、面談や大事な話をするとき以外は開けたままにしていました。校長室の机がドアに向かって...
本日午後、包括的性教育の講演会の後、今年度最後のPTA役員会と実行委員会が開催されました。とても寒い中、お集まりいただき、ありがとうございました。卒業式のことや、今年度中に片付けておかなければならないことなどを検討いただきました。 役員会の後の実行委員会では、冒頭のご挨拶をした後、校務のために退席させていただきました。申し訳ありませんでした。 今年度は、「3年ぶりの」という活動がたくさんあり...
1限目に体育の授業でグラウンドに集合していた生徒たちに容赦なく雪が・・・すぐに歓声とともに男子生徒たちがグラウンドから走って引き上げる姿が、校長室の窓から見えました。すぐに取りかからないといけない仕事があったので、その後は外を見る暇もありませんでしたが、気がつくと雪はやんでいました。が!!空気の冷たさと言ったら!! 能勢分校の事務の方が、校長の決裁が必要な書類を持って、朝から豊中高校へ。分校の...
本校は豊中市と包括連携協定を結んでいます。昨年度の2年生(今の3年生ですね)が課題研究で豊中市の公民学連携プロジェクトに参加したグループがありました。その様子が、豊中市のHPで紹介されています。 こちらをご覧ください↓ https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/koumin_renkei/pf/pfjirei.html 以前にこの校長ブログで紹介しましたが...
今朝は、各地で雪の影響が、いやいや今でもまだ、交通機関に影響があり、車の中で何時間もとどまっている人たちがいるというニュースを今見たところです。明日も「極寒」だそうです。この後まだ天気予報では雪マークもありました。油断しないようにしましょう! 豊中高校の朝は、バスが運休したり、8時頃から動き出したりで、登校できなかったり、遅れたり、歩いていて凍った道路ですべってころんだりと、生徒の皆さんも教職...
今日の2限目、生物基礎の授業を見学しました。その中で、「ひっつきむし」が出てきて、担当の先生が、草むらに入ったらいっぱいくっついて、お母さんに「何いっぱいくっつけてるの!」とか言われた・・・というようなお話をされ、その様子がすぐぱっと思い浮かびました。と同時に、今の高校生は、どうなのかな?「草むらに入っていく」なんてことがあるの?ひっつきむしって知ってるの???と疑問が沸いてきて、思わず近くの席...
「これでもか!」というくらい天気予報では寒波の到来を伝え続けています。大阪でも雪の予報ですから、生徒の皆さんも、登下校を含め、本当に気をつけてください。暖かい冬に慣れてしまっているので、いざ、寒波に見舞われると思いもかけない事態になるかもしれません。3年生は、私大の受験の時期は、雪が降ることもあります。防寒はもちろんですが、靴にも気をつけるなど、前もって準備しておくのもいいと思います。その時にな...
先週の金曜日(13日の金曜日でした)から、ドドっと不幸が押し寄せています。そんな大げさなことではありません。単に忙しいだけなんですが、じっくりと落ち着いて過ごすということがなく、本屋に寄る暇もなく、色々気になることがありながら、そのままにしてしまっていることが多々あります。一番の放置は、月曜日の朝起きると、冷蔵庫が成仏していたことで、寒い冬でも冷蔵庫がないとすごく不便だということを身をもって体験...
本日午後、小学生対象の科学実験教室を開催いたしました。コロナ禍のため、3年ぶりの開催となり、サイエンス部の1・2年生(1年生が中心でした)が、小学生の皆さんに色々な不思議をお届けしました。今回は、保護者の皆様にも一緒に見学していただきました。 3年ぶりということで、現役生たちにとってはまったく初めて。準備はしてきたものの、やはり本番となると、小学生の皆さんを前にして、緊張したり、焦ったり・・・...
以前にもお伝えしましたが、なぎなた部が2月5日(日)に和歌山県で開催される近畿大会に出場します。本日昼休みに、校長室で自治会からの激励金を渡しました。出場するのは、2年6組の高橋萌愛さんと2年7組の端瑞穂さんです。 私学の強豪が多い中での出場は本当に立派だと思います。初めての近畿大会出場ですので、どんな感じか聞いてみました。「やはり、初めてのことで様子がわからないという不安もあるけれど、精一杯...
本日7限目、2年生の地学基礎の授業を見学に行くと、「ハップルの法則」というのが取り上げられていました。自分の記憶では、授業で「ハップルの法則」を習った覚えはないのですが、だいぶ以前に読んだ小説に「ハップルの法則」が出ていて、その時ちゃちゃっと調べたと思うのですが、すっかり忘れていました。高校生の時は、地学か生物かいずれかを選択するカリキュラムで生物を選択したので、地学はまったく教科書すら読んだこ...
雨の中で行われた大学共通テスト一日目。支障なく無事試験会場に到着し、落ち着いて受験することができたでしょうか?一日目、お疲れさまでした!今日の試験のことは、とりあえず横においておいて、明日に集中しましょう。大丈夫です!自分を信じて、最後まで頑張り抜いてくださいね。 昨年は、東京大学での事件や、不正行為が発覚するなど驚くような事件が続きました。そのため、今年は、厳重警戒態勢がとられていました。コ...
本日午後、1年生は大阪大学の留学生との交流会を行いました。 各クラス2班に分かれて、18人の留学生の皆さんがZOOMで興隆してくださいました。 関心したのは、国際交流委員を中心に、自分たちで進行していたことです。「そんなの当たり前でしょう」と思われるかもしれませんが、対面とちがって、ZOOMでの交流です。カメラの位置を工夫したり、そして英語でのやりとりを「誰か」に任せるのではなく、それぞれが...
心なしか「かぜとひかり」も寒そうです。 朝からPCの右下に傘マーク☔と「雨が近づています」という文字がずっと出ています。今どの辺ですかね。 明日も雨の予報です。共通テスト受験の三年生の皆さん、余裕を持って家を出てくださいね。
昨日、科学のオリンピックのことをお伝えして、その最後に「豊高生ももっと積極的にチャレンジを!」というようなメッセージを発したところですが、今日の2限目の会議で、その科学のオリンピックに来年度は挑戦しようと、サイエンス部の生徒たちが応募予定だという話題がありました。 生物学オリンピック、数学オリンピック、情報オリンピック・・・と各自が興味のある分野にチャレンジするようです。頑張って取り組んで、外...
二つ前の記事で、卒業生の活躍について紹介しましたが、先日の始業式の表彰では、部活動の表彰だけでなく、次のような表彰も行いました。 1年生の男子生徒が、「第22回日本情報オリンピック」に参加し、敢闘賞を受賞しました。この日本情報オリンピックは、国際情報オリンピックの選手選抜を兼ねたものです。残念ながら本戦に進出することはできませんでしたが、二次予選に進出し、敢闘賞を受賞しました。おめでとう! ...
本日6限目、1年生対象に「探Qガイダンス」が実施され、様々な分野の専門家の方を講師にお招きし、先生方から「研究とはなんぞや?」をテーマにお話いただきました。いよいよ2年生になるとグループに分かれて、自分たちで決めたテーマを研究していくことになりますが、その前に研究に対する心構えを持つための企画です。 お忙しい中、ご来校いただき、熱心にお話くださった講師の先生方、ありがとうございました。 ...
大阪工業大学から皆さんの先輩の活躍の様子を知らせてくださいました。ぜひ、閲覧してみてください。以下が、いただいたメールの内容です。 さて今回、「テクノ愛2022」で奨励賞を受賞しましたので、ご報告させていただきます。本学ウェブに掲載しておりますので、卒業生の活躍をご覧いただければ幸いです。【受賞者】 西山 悠生(にしやま はるき)さん 豊中高校(大阪府)出身 ロボティクス&デザイン工学...
先月末にこのブログでもお話しましたが、GLHS国内研修Fukushima2022が12月末に実施されました。その様子をPTAの広報係の方が、写真入りでPTAブログ(TOPページの右にブログ一覧があります)に紹介してくださっています。なかなか単独の高校では計画できないような豊富な内容の研修だったことがよくわかります。ぜひ、ご覧ください!
二学期終業式と同様、三学期の始業式も校長室からZOOM配信となりました。私の式辞では、先日このブログでもご紹介した卒業生の彫刻家、新宮晋さんについてお話しました。神戸新聞に連載された記事にあった新宮さんの言葉も紹介しました。ぜひ、この記事を読んでほしいと思います。式辞の中でも伝えましたが、「神戸新聞 新宮晋」と検索するとヒットします。 生活指導部の先生からのお話の後、今回は、教頭先生から、「今...
女子の1回戦も同じ東淀川高校の体育館で、午後から行われ、北野・淀商合同チームと対戦しました。立ち上がりは少しとまどいもあったようですが、エンジンがかかってくると、自分たちのプレイがしっかりできていて、ポイントを重ねていき、勝利しました!コンディションを整えて、また次の試合に全力で挑戦してください!
新人戦の1回戦が東淀川高校体育館で行われ、豊中高校は、高槻北高校と対戦しました。リードしながらも接戦でしたが、後半は安定したプレイができ、最後まで緊張を切らさず勝利しました!すぐに明日、強豪関大北陽高校との対戦となるそうです。これまでやってきたこと、自分たちの力を出し切れるように挑んでください!
新しい年早々に、素敵なお話が飛び込んできました。本校の卒業生で、本校の中庭にもその作品「かぜとひかり」が設置されている風の彫刻家・新宮晋氏を豊中市立芸術文化センターにお迎えし、「新宮さんと語り合おう」という企画のお話です。その企画を進められている元豊中市副市長の方と芸術文化センターの方が、昨日豊中高校にご来校いただき、この企画について説明してくださいました。そして、未来のことを語るのに、高校生も...
明るい陽光に包まれた元旦となりました。2023年が、皆さまにとって幸多き一年となりますようお祈りいたします。 明るい日差しに誘われて、地元の神社に初詣に行ってきました。「地元の神社」といっても実は、幼稚園の頃、よく遊びに行っていた記憶があるくらいの場所です。小学校にあがると校区がちがったので、その神社の近くに住む友達たちとは一緒に遊ぶことがなくなり、その後は、家と地下鉄(今は大阪メトロ)の駅と...