2021年2月アーカイブ

PTA引継ぎ

 2月24日(水)の午後、PTAの役員・実行委員の引継ぎが行われました。  今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、PTA活動も大きな制約を受けることになりましたが、その状況下においても、役員・実行委員の方々を中心に、可能な範囲で充実したPTA活動を企画・運営していただきました。  次年度の役員・実行委員予定者との事務引き継ぎを行うとともに、今年度の役員・実行委員の方々に、私より感謝状を授...

少しずつですが、改修工事を・・

 1973年に現在の校舎が完成し、すでに50年近くが経過し、ずいぶん老朽化が目立つようになりました。  現在、大阪府立学校の施設については、長寿命化整備方針というものがあり、築後70年以上の長寿命化を推進することとなっています。  残念ながら、改築までの道のりはほど遠いのですが、修繕・改修工事をその都度行っています。  この度実施したのは、体育館と本館を結ぶ渡り廊下(2階部分)の床(矢印の前まで)...

大教大作文コンクール最優秀賞の記事

 昨年12月25日に大阪教育大学柏原キャンパス学長室で実施された、作文コンクール表彰式での模様が、『文教ニュース(※1)』『文教速報(※2)』に掲載されました。  この表彰式には最優秀賞を受賞した、本校2年の高田一弥さんも出席。栗林学長から表彰を受けました。   ※1 昭和44年の創刊以来、わが国の文部科学行政(教育、科学技術・学術、スポーツ、文化)の最新情報を週単位で全国へ発信する専門誌です。 ...

能勢分校留学生が豊高に

 マレーシアから能勢分校に留学に来ている、Chin En Qiさんが、2月18日と19日の2日間本校を訪問し、授業を受けました。  あいにく、期末考査前で部活動体験はできませんでしたが、英語の授業などでは英語力を発揮したようです。  能勢分校には毎年留学生がやってきますので、本校にもご訪問の機会を設けていきたいと思っています。

避難所としての豊中高校

この写真は正門横に消え辞されている看板。 豊中高校は「指定避難所」「指定緊急避難場所」に豊中市から指定されています。  「指定避難所」と「指定緊急避難場所」とでは何が違うのでしょうか?  まとめてみると、次のようになります。 種別 場所 対象 指定緊急避難場所 グラウンド 地震・大火災 災害が発生し、又は発生するおそれがある場合にその危険から逃れるための...

国内留学プログラム オリエンテーション

 3月に校内で行なわれる「国内留学プログラム」のオリエンテーションが2月16日(火)の放課後行なわれました。    オリエンテーションの最後にコメントを求められ、英語で(たどたどしい英語ですが・・)、 「皆さんこんにちは。私は英語の教師ではなく、校長で物理の教員です。40年前豊高生だった頃、英語を勉強するのが嫌でした。というのも授業の予習がきつかったからです。でも今は、趣味が海外旅行なので英語を話...

100周年記念式典招待状準備

 令和3年5月7日に開催予定の創立100周年記念式典の招待状の準備ができ、随時発送を開始しています。会場の都合上、ご案内する方は関係者のみで人数も限られます。どうかご容赦ください。

梅の季節

 豊中高校といえば、「杉」「イチョウ」といったイメージなのですが、人目には余り触れない裏庭(多目的教室の北側・自転車置き場の西側の民家と間のスペース)に蝋梅(ロウバイ)が花を咲かせています。  蝋梅(ロウバイ)の花言葉は、「慈愛」だそうです。

WWLフォーラムに課題研究発表

 豊中高校が府立高校10校(GLHS)とともに文部科学省から指定されているWWL(ワールドワイドラーニング)事業の行事「令和2年度WWLフォーラム」が限定動画配信で行なわれています。  次の3つのテーマで課題研究の成果を発表。地域創生・地元貢献・人工知能といったまさに"up to date"なテーマばかりです。 「ふるさと納税を利用した地域活性化」 「豊中市に住む外国人のための避難所の案内表示に...

豊高の部活動(サイエンス部)

 豊中高校サイエンス部が、生物研究部と電気物理研究部が発展的に合流した新しい部です。  そのサイエンス部が、豊中市教育センターが主催する「サイエンスフェスティバル(1/25 13:00~2/19 17:00)」に参加しています。例年この行事は、蛍池の豊中市教育センターを会場に開催していますが、今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止を踏まえ、オンラインにて開催されています。 <サイエンスフェスティ...

GLHS合同発表会

 2月6日(土)の午後、グローバルリーダーズハイスクール(GLHS)10校の代表生徒による課題研究発表会がオンライン会議システムで行なわれました。  豊中高校からは、「東ティモールに新たな光を」をテーマとした発表(観光事業をきっかけとした経済支援の提案)を行い、大阪大学の教授と質疑応答を行ないました。

豊高造形二科展②

 先週の「美術の部」に続いて、「書道の部」の紹介です。

今年の音楽会は・・・

 新型コロナウイルス感染による緊急事態宣言下であることを踏まえ、本日2月5日に実施を予定していた音楽会のホールでの通常開催は中止となりました。1970年に第1回音楽会が開催されて50年経過しますが、中止となったのは今回が初めてです。本行事は、1・2年生の音楽選択者にとって授業の成果発表の場であり、吹奏楽部や音楽部の生徒にとっては日頃の部活動の練習の成果を披露する機会です。  また、他の生徒にとって...

豊高造形二科展①

水曜日から来週火曜日にかけて、美術・書道選択者の生徒作品を中心とした「造形二科展」が行なわれています。  本日紹介するのは「美術の部」。写真後方は絵画作品ですが、前方の机の上の作品は何でしょうか?  豊中高校創立100周年を記念した「Toyoko Yuru Chara(豊高ゆるキャラ)」の作品です。  生徒が創作した作品に癒やされます。 (続き(書道の部)は、2月9日(火)に掲載予定です。)

豊高プレゼン(課題研究発表の部)開催

 2年生の課題研究の成果を発表する「豊高プレゼン」が2月3日(水)の午後に行なわれました。  例年、体育館などを活用し、生徒が一堂に会して「ステージでの代表発表」や、「ポスターセッション」を行なっていましたが、今年は3密をさけるため、各ホームルームで少人数に分散して口頭発表する形態を取ることにしました。   また、発表後に行なわれたSSH運営指導委員会では、委員(大学・中学校の教員、教育センター職...

英語ディベート授業

 少し前になりますが、1年生の英語の授業でディベートを行っています。  テーマが出され、そのテーマに対して賛成の立場と反対の立場のチームに別れて、英語で議論をするという形式で授業は進められます。  本校に在籍している2名ネィティブの先生と日本人の教員のコラボで授業は進められます。

創立100周年記念品納品

 豊中高校では、創立100周年を記念して、在校生等に配付する記念品をPTAの方々が準備をしてくださり、先日、納品されました。  記念品は豊高にちなんで、動く彫刻「風と光」や校舎、そして生徒がデザインしたロゴマークなどをあしらった「USBメモリー(箱入り)」と「オリジナル袋」。  現3年生(73期生)には卒業式で、現1・2年生(74・75期生)と4月に入学する新1年生(76期生)には記念式典開催時期...

華道部のお花

 恒例の華道部の作品です。