上野地区防災訓練

 本日、上野小学校で上野地区防災訓練が行われ、豊中高校からは、自治会執行部の生徒たち、PTA防災教育委員会の皆さん、そして教頭先生が参加しました。教頭先生から詳しいレポートをいただきましたので、掲載します。

  朝からあいにくの雨でしたので、今日は体育館のみでの訓練となりました。本校からPTA防災教育委員会の皆さん(7名)、自治会執行部より2名、私の合計10名での参加でした。 生徒たちは、受付を依頼され、完ぺきにこなしてくれました。

 防災訓練では、シェイクアウトという避難時の体勢について学んだあと、防災DVDを視聴しました。 その後、3つの班に分かれて簡易担架の作成、車椅子の説明を受ける→発電機の操作、太陽光発電の説明を受ける→防災倉庫敷材の紹介を受ける という流れで順番に体験しました。自治会執行部の生徒たちも体験に混ぜていただき、説明を受けながら全部体験させていただきました。

 最後に、私の方から簡単に挨拶をしました。内容は、地域の皆さまへのお礼、自身が東日本大震災の被災地を見学して感じたこと、災害時のコミュニティの 大切さ、万が一の災害時には、高校生が自発的に災害避難場所における運営を率先する必要がある、といったことを話し、終了しました。

 以上、教頭先生からのレポートをご紹介しました。写真も送ってくださいましたので、ご覧ください!

IMG_0877.JPGIMG_0880.JPGIMG_0882.JPGIMG_0881.JPG

IMG_0890.JPG