創立90周年式典挙行

10月29日(土)、午前10時から本校体育館にて、創立90周年式典を挙行しました。

本校生徒約1000名と来賓、教職員、保護者、卒業生合わせて約1400名が参加しました。

式典は2部制で、一部は記念式典、2部は記念行事(記念講演とSSH記念発表)でした。

生徒諸君は、式典の意味を理解し、来賓および講演者に拍手で感謝の意を表す等、式典にふさわしい態度でした。

記念行事として、本校卒業生で現在、津田塾大学学長の飯野正子先生に講演をしていただきました。

講演内容

はじめに

創立90周年という節目の年に、90年間の卒業生の一人として

私にとっての豊中高校ーその後の人生にとっての意味

Ⅰ 時代が変わっても、変わらないもの

Ⅱ 皆さんにとって一番近い未来は?

Ⅲ いま、なにをすべきか

おわりに 若い皆さんへの大いなる期待

生徒達に、先輩として、教育者として、励ましと期待を込めた愛情のこもったお話を聴かせていただきました。

生徒達も熱心に聴いていました。

SSH課題研究および生徒代表の喜びの言葉の発表者は、大勢の前で緊張していましたが、落ち着いて堂々と

発表できたと思います。

 

Ⅰ部

式典会場:本校体育館             川村幸治教育監の祝辞         淺利敬一郎豊中市長の祝辞

34.JPG40.JPG42.JPG

 

 

 

 

 

 

 Ⅱ部

記念講演 「次の時代を創造する皆さんへ」  記念発表 SSH課題研究(物理班)  喜びの言葉  生徒自治会長 

  津田塾大学 飯野正子学長    

84.JPG91.JPG105.JPG