4月4日(日)の午後、堀田会館で行なわれた上野地区連絡会運営委員会の会合に出向き、豊高生の登校時の交差点での「見守り隊ボランティア」について協力の依頼を行ないました。
豊高の正門前は、特に朝の登校時には、徒歩で登校する豊高生・自転車で登校する豊高生・自動車・バス・歩行者などの通行が混在し、少なからず危険を伴う状況にあります。
これまでも、教職員が当番で正門前等での指導をしてきましたが、さらなる安全指導の充実と教職員の働き方改革の両立のため、地域の方々のボランティアを募ることとしたものです。
4月4日(日)の午後、堀田会館で行なわれた上野地区連絡会運営委員会の会合に出向き、豊高生の登校時の交差点での「見守り隊ボランティア」について協力の依頼を行ないました。
豊高の正門前は、特に朝の登校時には、徒歩で登校する豊高生・自転車で登校する豊高生・自動車・バス・歩行者などの通行が混在し、少なからず危険を伴う状況にあります。
これまでも、教職員が当番で正門前等での指導をしてきましたが、さらなる安全指導の充実と教職員の働き方改革の両立のため、地域の方々のボランティアを募ることとしたものです。
2024年6月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |