学校保健委員会に続いて、職場の安全衛生について話し合う「安全衛生委員会」を開催しました。引き続き、産業医の先生に出席していただき、アドバイスをいただきました。 まず初めに、教頭先生から職場環境や働き方改革関連の報告をさせていただきました。昨年度までの2年間は、感染症の拡大のため、部活動に制限がありましたが、今年度は今のところ制限もないため、部活動引率の時間が増え、休日の活動への付き添い=時間外...
学校保健委員会に続いて、職場の安全衛生について話し合う「安全衛生委員会」を開催しました。引き続き、産業医の先生に出席していただき、アドバイスをいただきました。 まず初めに、教頭先生から職場環境や働き方改革関連の報告をさせていただきました。昨年度までの2年間は、感染症の拡大のため、部活動に制限がありましたが、今年度は今のところ制限もないため、部活動引率の時間が増え、休日の活動への付き添い=時間外...
本日14時より、校長室にて学校保健委員会を開催しました。暑い中、産業医、学校薬剤師の先生方PTAの委員の方々にご来校いただきました。 冒頭の自己紹介のところで、産業医の先生から、第7波について基本的な感染症対策の徹底に尽きるというお話がありました。特に、帰宅したらすぐ髪を洗う、歯磨きをする、綿棒を水で濡らし、イ○ジンなどを1滴たらし、綿棒で鼻孔を消毒する。それだけでも感染を防ぐことができると教...