2022年12月26日アーカイブ

富士山🗻

 午前中新幹線で東京に向かう途中で、車窓から富士山が見えました。お天気もよく、今か今かと待っていたのですが、最初に緑の山々の間から、真っ白の頂がちらっと見えたとき、わくわくが最高潮になり、ついに全貌が・・・!素晴らしい!  どうして、富士山を見るとこうもテンションがあがるのでしょうか?  そして、♪頭を雲の上に出し~♪という「冨士山」の歌が浮かんできました。一番はすんなり歌えたのですが(もちろん声...

3年生は共通テスト直前模試!!

 一方3年生は、学校で共通テスト直前模試に取り組んでいます。今日と明後日、それぞれ120名前後の3年生が参加します。本番を意識して、問題への取り組み方、時間配分等も確認してください。  寒さに負けず、心は熱く、頭はクールにがんばりましょう!!

SSH白浜フィールドワーク🐟

 冬休みをに入り、SSHの白浜フィールドワークが行われています。今朝バスで学校を無事出発したと教頭先生から連絡が入りました。そして、法政大学での研修が終わって、ちょうど東京駅に着いた頃に、引率の先生から送ってもらった写真を受け取りました。白浜水族館の見学の様子です。有意義な時間を過ごしてください!

3ヶ月ぶりの赤信号🚥

 本日午後、大阪府は新型コロナウイルス対策本部会議を開催し、大阪モデルの赤信号点灯を決定しました。病床使用率が55%を超えたということです。  大阪府は、「府民に対して感染防止策の徹底を改めて呼びかける一方、飲食店の時短営業や外出自粛などの行動制限は要請しない」ということです。12月に入って、府立学校でもじわじわと陽性者や濃厚接触者が増えてきて、中旬以降は、目に見えて増えてきています。今一度、基本...

令和4年度SSH情報交換会

 東京の法政大学市ヶ谷キャンパスで、SSHの情報交換会が開催され、全国のSSH指定校の校長、担当者、教育委員会等の管理機関の担当者が東京に集まりました。  校長の分科会では、6つの組みに分かれ、それぞれの組には、SSHの同じ期で構成されるグループが6つあり、1グループには6校の校長が参加しています。各組には、すべての期のグループがあります。豊中高校は3期ですので、私が参加したグループには、同じ3...