少しずつ季節が進んでいますね。今日は、ブラウスの上にニットベストを着て、薄手のショートコートを羽織りました。ベストを着たのは、何年ぶりでしょうか?今年は流行しているらしい?です。 授業を見学していると、今はまだ、上着を着たり、グレイのセーターだったり、中にはカッターだけという人もいたりして、服装もまちまちですが、そろそろ寒さが気になりますね。今年の冬は暖冬との予報ですが、さてさて、どうなること...
2023年11月 9日アーカイブ
今週は、互見授業週間です。1学期にも実施しましたが、2学期の今回は、教職10年目の先生が受講する10年経験者研修の対象となった先生が、「組織的な授業改善」という課題に取り組むものでもあります。昨年は、この研修の対象となった先生が6人ほどおられて、グループで取り組むことができたのですが、なんと今年はたったひとり!「どうしたものか・・・」と頭を悩ませておられたので、その先生がICT委員会の委員長でも...
1年生の曽根 愛花さんが、囲碁の近畿大会に大阪府の代表として団体戦に出場することになりました。第43回近畿高等学校総合文化祭(三重県開催)の囲碁部門です。 本日昼休みに、校長室で激励金を手渡しました。その時に、少しお話を聞きましたが、曽根さんは、小学校1・2年生の頃から囲碁を始めたそうです。囲碁の魅力を尋ねると、「絶対に同じ局面にならないこと」、つまり、毎回ちがう試合になるおもしろさだというこ...