今日から国公立大学前期日程の二次試験が開始された。来年度か新カリ(現2年生から新学習指導要領)の元での共通テストとなり、新たに情報が加わったり、地歴公民科では科目の変更等があったりで、出願傾向がどうなるかと注目されていたが、新聞によると「案外強気の出願」となったようである。また、コロナ禍により人気が低迷していた国際系や外国語学部への志願者が戻ってきたということである。そして、相変わらずの情報系の...
今日から国公立大学前期日程の二次試験が開始された。来年度か新カリ(現2年生から新学習指導要領)の元での共通テストとなり、新たに情報が加わったり、地歴公民科では科目の変更等があったりで、出願傾向がどうなるかと注目されていたが、新聞によると「案外強気の出願」となったようである。また、コロナ禍により人気が低迷していた国際系や外国語学部への志願者が戻ってきたということである。そして、相変わらずの情報系の...
昨日24日で2年を経過したロシアによるウクライナ侵略。未だ集結の見通しはたっていないけれど、ウクライナの劣勢が伝えられている。今、このウクライナ侵略だけでなく、イスラエルの問題、中国や北朝鮮の動向、「もしとら」から「ほぼとら」に進むアメリカの状況・・・日本の政治の醜態もひどいものだが、世界に目を向けても単純に「なぜ、こんなことになるのか」と疑問が浮かんでくる。 そう、単純ではないのだ、この世の...