Webページ・トップページ >Blog・トップページ > 2016年1月

2016年1月 大阪交響楽団「クラシック放題」 須川展也×寺岡清高×岡部磨知(1/31)

2016年1月31日(日) 須川×寺岡×岡部 大阪交響楽団「クラシック放題」

今日は『須川展也×寺岡清高×岡部磨知 大阪交響楽団「クラシック放題」』でした。
コンサート本番については「大阪交響楽団「クラシック放題」」のページをご覧ください。

10時にエブノ泉の森ホールのギャラリーに集合。
音出し、チューニング、基礎合奏のあと、新池中学校吹奏楽部顧問の佐々木先生の指導で『宝島』を合奏。


11時25分 楽器・楽譜を持って大ホールの客席に移動。
客席で、須川展也さん&大阪交響楽団のゲネプロを見学。
『リベルタンゴ』『ガブリエルのオーボエ』『「アルルの女」第2組曲』を聴きました。
須川さんのゲネプロ終了。すぐに、舞台裏に移動。ステージ上は大転換。

そして、いよいよ、大阪交響楽団管楽器のみなさんと一緒にゲネプロ開始。


まずは、『いにしえの道~崇高なる紀伊の大自然を讃えて』から。




次は、『宝島』。大阪交響楽団のみなさんも加わって動きの確認も。


最後に『ラデツキー行進曲』。打楽器によるイントロ付きで。


ゲネプロが終わってからも、矢巻先生がいろいろアドバイスをくださいました。
ありがとうございます。うれしかったです。


ゲネプロのあとは、お昼ごはん。
ホールの中や、天気がよかったのでホールの外に出て、お昼ごはんを食べました。
そして、14時30分開場。
ここからは「大阪交響楽団「クラシック放題」」のページをご覧ください。

2016年1月30日(土) 須川先生・寺岡先生のレッスンでした。

今日は、エブノ泉の森のマルチスペースで、Saxの須川展也先生、指揮の寺岡清高先生をお迎えして最後のレッスンでした。
今日は校内でベネッセ模試が実施されたため、午前の練習はお休み。
12時前後に、積み込み組は学校に、荷下ろし組はエブノ泉の森ホールに、分かれて集合しました。
12時10分からトラックに積み込み開始し、13時にはエブノ泉の森ホールのマルチスペースに搬入しました。
そのあとは、いつものように、ブレトレ、音だし。そして、コンサートマスターの指導で基礎合奏。


基礎合奏のあとは、個人やパート練習。新池中学校吹奏楽部顧問の佐々木先生の指揮で『宝島』など。

そして…4時過ぎ、須川先生・寺岡先生が到着!
4時30分から2時間、須川先生も加わって寺岡先生の指揮でレッスンをしていただきました。
まず、『いにしえの道~崇高なる紀伊の大自然を讃えて』


次に『宝島』。憧れの須川さんと一緒にサックス・ソロ


『宝島』に動きも付けることになりました。
大阪交響楽団の方々もいらっしゃるので、動きを付けていいものか躊躇してましたが、寺岡先生・須川先生が「いれましょう!」と薦めてくださいました。


最後に『ラデツキー行進曲』


レッスンのあとは、集合写真を撮ったり、サインしてもらったりして、楽しい時間を過ごしました。


楽器などをマルチスペースからギャラリーに移動させ、セッティングして、今日はおしまい。
明日はいよいよ本番です。今まで練習してきた事を発揮して楽しみたいと思います。


【須川先生&寺岡先生のレッスンの感想(抜粋)】
●「緊張もしましたが、とても楽しく演奏ができました。 コンサートマスターとしての演奏直前のチューニングとか、いろいろ重大な役目を、急になりましたが、とてもいい経験になりました。 寺岡さんも須川さんもとても優しくわかりやすかったです! 明日の本番も全力で頑張りたいと思います!!」

●「今年で最後のクラシック放題の練習で寺岡先生や須川先生の一言一言が心に残りました。 助言してくれてから演奏すると格段にみんなの演奏が上手くなっててさすがだなと思いました。 明日は頑張ります!」

●「今日の合奏は、須川さんと寺岡さんに自分では気付かない所を教えて下さって、勉強になりました。 その指摘して頂いた所は、他の曲でも活かしたいと思います。 明日の本番は、良い音でホールを響かせたいです!」

●「今日は、須川先生と寺岡先生に来てもらって本番前の最後のレッスンを受けました。 また、他にもたくさんの先生方に来てもらって凄く充実した状況で本番の前日を過ごせました。 明日は、普段聴けない須川先生のサックスやプロのオーケストラをたくさん聴いたり、須川先生や寺岡先生のレッスンを活かして精一杯演奏したいです。」

●「初心に戻るとわたしたちはすごいレッスンを受けたんだなぁといつも思います。 直球に言うとめっちゃいいレッスンでした!!寺岡さんの指揮は感情がいれやすく、壮大に振ってくれるのでめっちゃ気持ちよく吹けました。 もう2年生なので、今年で最後の大阪交響楽団さんとの舞台なんで、めっちゃ楽しんで吹きたいと思います!! プロの人の音を真横で聞いてきます!!!!」

●「泣きそうになるぐらい本気で演奏するできました。明日の宝島は本気で楽しみましょう!」

●「タンギングからチューニングについてなど寺岡先生、須川さんが教えてくださること一つ一つの内容が濃くて、凄いなー…と改めて思いました。 合奏のとき須川さんが吹いていたサックスの音色が美しすぎてまだ頭のなかでグルグルしています(笑) 明日は素敵な演奏会になるよう、頑張りたいです」

●「今日は貴重な1日を過ごすことができました!須川さんの生のサックスの音が聴けてとても良かったです。 宝島のソロとかもー、別格!!っと思いました! 音が透き通ってて、自分の心に響いてきました。 今、すごい貴重な時間を過ごしてるんやなぁ~って感じました。 寺岡先生の指揮も分かりやすく、演奏しやすいです。 ラデツキー行進曲がとても緊張です。 テンポを体に染み込ませないといけないなと思いました。 チューニングや基礎のアドバイスを忘れずにしたいと思います。」

●「今日はいつもより緊張してしまって最初音が思うように出なかったりしてしまいました。 須川さんの音が常に聴こえてきてすごいなと思いました。 本当に滅多にない経験なので明日は冷静になりながらも楽しみまくりたいと思います。」

●「須川さんと一緒に吹く宝島はいつもより迫力があって凄かったです。明日は全力で楽しんで吹きたいです!」

●「寺岡先生と須川先生に指導していただいて、チューニングのこととかいろいろと教えていただいてとてもためになりました。 明日で『いにしえの道』は吹くのが最後なので、今まで井口先生や矢巻先生に言われたことも思い出しながらいい演奏ができたらいいなと思います。 今年初の演奏会、いい思い出になるように思いっきり楽しんで吹きたいです! せっかくプロの人達と演奏できるのでいろんな事を学びたいです。 緊張せずリラックスして吹けたらいいなと思います。」

●「今日は須川先生と寺岡先生がきてくださり、『いにしえの道』の所の金管の音の出だしなど、様々なとても、ためになることを教えていただきました。 『宝島』は楽しむ、『ラデツキー行進曲』は楽に楽しく吹くといってくださり、気持ち的にも楽になりました。 明日は自分の中で1番最高の音を出したいです!」

●「今日は吹きかたとかすごく勉強になりました。 ちょっと離れてても須川さんの音が聞こえてきててすごかったです。」

●「前を見ると寺岡さんが指揮を振ってくれていたり、須川さんがサックスを吹いて見本をみせてくれたりしていて「本当に恵まれてるな」と思いました。 明日は今まで練習したことを出し切って思いっきり楽しんで吹こうと思います。 明日がすごく楽しみです。」

●「今日はとても楽しかったです! 短い時間だったけどすごく充実した時間を過ごせました。 明日のことを考えるだけで胸が弾みます! たくさんいいところを吸収して楽しんで最高の本番にしたいです。」

2016年1月29日(金) 『いにしえの道』『宝島』『ラデツキー行進曲』を通しました。

今日は、16時45分から「クラシック放題」で演奏する『いにしえの道~崇高なる紀伊の大自然を讃えて』『宝島』『ラデツキー行進曲』を合奏しました。
明日は、午後からエブノ泉の森ホールのマルチスペースで、Saxの須川展也先生・指揮の寺岡清高先生とのリハーサルです。
明後日の本番にいい演奏ができるように、しっかりと練習したいと思います。

2016年1月28日(木) 『東風』と『カプレーティとモンテッキ』を通しました。

今日は、個人練をして、4時20分頃からコンマスの指導で『東風』を合奏しました。
最後の15分間は、顧問の指揮で本番のように『コンサート・マーチ「東風」』と『カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~』を通しました。
本番が近づいてきたので、本番でいい演奏ができるように練習を頑張りたいと思います。

2016年1月27日(水) ウインドアンサンブル奏の河野先生のレッスンでした。

今日は、ウインドアンサンブル奏の河野先生のレッスンでした。
放課後すぐに視聴覚室をセッティング、音だし、チューニングし、4時からのレッスンに備えました。
4時から6時までの2時間、『コンサート・マーチ「東風」』と『カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~』をレッスンしていただきました。
今日、教えていただいたことをしっかりと練習して、次回のレッスンにつなげたいと思います。

【河野先生のレッスンの感想(抜粋)】
●「今日は『コンサート・マーチ「東風」』と『カプレーティとモンテッキ』の合奏を河野先生に見てもらって、 技術的に拙い部分があって、技術が足りてないのと、音色の引き出しの狭さを改めて感じました。 でも、自分は合奏の中で前から思ってた「ここの音色は深い音で」とか「ここは息をシャープに」とかを考えていたところが 河野先生と一致していて、間違いじゃないのに気づけたのと、新たな発見もたくさんあったのでよかったです。 次のレッスンで《ゾクゾクポイント》でゾクゾクさせれるように頑張りたいです。」

●「河野先生のレッスンは2回目だったけど、1回目のときと同じように優しい話し方ですごい丁寧に教えてくださいました。 まだまだ自分自身出来ないところがいっぱいあって、せっかく河野先生が来てくれたのに 「あぁ、もっとこうやって吹けたらいいのに」って思うところがありました。 今週は本番があるけど次、河野先生が来てくださるときには、今日よりももっと良い感じに吹けるように頑張ります! ここはオシャンティーな部分、ここはゾクゾクする部分というところも教えてくださったので、 次はもっとそこを表現出来たら良いなと思いました^ ^」

●「河野先生が来てくださり、『コンサート・マーチ「東風」』の初めのファンファーレの息づかいや、 伴奏組の音をクリアにした方がいいなどたくさんのことを丁寧かつ優しく教えてくださり、分かりやすくて本当にためになりました。 『カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~』は本当にこれから頑張らないといけないなと思いました。 感動させれるように頑張りたいです。教えてもらったことを1つ1つ的確にキッチリと、これからの練習でやっていきたいなと思いました。」

●「今日はたくさん学ぶことができました。 まず、曲を十分に理解して「ここはこういう風に吹いた方が活きる」とか自分で考えれるようにならなければなとすごく思いました。 今日、学んだことを明日からもっと膨らませていけるよう頑張ります!」

●「河野先生のレッスンで曲への理解が深まったのと同時に「ここの部分はもっとこうして演奏した方が良いんだな」ということが 分かって良かったです。次に来てもらう時には、教えていただいた曲の場面や音のイメージをもっと明確にして、 もっと良い演奏を出来るように練習していきたいです。」

●「河野先生に来てもらって、とてもいい演奏が出来ました。 どんなふうに演奏すればいいかのヒントが得られて良かったです。今日はありがとうございました。」

●「今日の河野先生のレッスンとても楽しみにしていました! 『カプレーティとモンテッキ』は、普段の合奏では全然言われないことを言ってくれたので、ダメなところを気付けてよかったです。 まだまだ練習不足で全くできていませんが、今日教えていただいたことを頭に入れ、練習していきたいです。 次のレッスンの時には、河野先生の口から「良くなったね」という言葉が聞きたいです。」

2016年1月26日(火) 『カプレーティとモンテッキ』と『東風』を合奏しました。

今日は、まず音出しをし、16時40分から『カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~』と『コンサート・マーチ「東風-こち-」』を合奏しました。
明日は、ウインドアンサンブル奏の河野先生のレッスンなので、しっかりと話しなどを聞いて頑張りたいと思います。

2016年1月25日(月) 基礎合奏・個人練習・パート練習をしました。

今日は、まず音出しをし、16時30分から基礎合奏をしました。
その後、個人練習やパート練習をしました。
明日は、今週水曜日の河野先生のレッスンに向けて『カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~』をしっかり練習したいと思います。

2016年1月24日(日) 第19回定期演奏会の第2部などの選曲をしました。

今日は、午前と午後の前半を使って、物理実験室で第19回定期演奏会の第2部などの選曲をしました。
40曲近い候補曲を1曲1曲聴いて、時間をかけて丹念に、全員で選曲していきました。
第2部の曲は、GOLD POPシリーズの『Sir Duke』と究極の吹奏楽シリーズ「伝説編」の『伝説の「女性アイドル」メドレー』に決まりました。 アンコールも候補曲を2曲まで絞ったので、数日中に決まる予定です。

選曲のあとは、3時20分頃から木管・金管・パーカッションに分かれてセクション練習をしました。

今日は日中ずっと氷点下のとても寒い1日でした。
練習中(3時半頃)に雪が降り始め、練習が終わる頃にはうっすらと積もってました。


とても寒いので、風邪をひかないように練習していきたいと思います。

2016年1月23日(土) クラブはお休み。ソロコンでした。

今日はクラブ活動はお休み。それぞれの休日を過ごしました。

今日、ひねすいから3名が管弦打楽器ソロコンテスト(泉大津会場)に参加しました。
ひねすいメンバーを応援しに、泉大津市民会館に駆けつけた人が何人もいました。
フルートで参加した3年生は金賞を受賞。見事、第1位を獲得しました。
2月6日(土)、7日(日)に、大阪狭山市のSAYAKAホール小ホールで開催される「第25回管弦打楽器ソロコンテスト大阪大会」に代表として出演します。



※ 日根野高等学校ホームページの「クラブ通信」にも「ソロコンテストでグランプリ獲得~吹奏楽部」が掲載されています。こちらもご覧下さい。

2016年1月22日(金) 英検のため、広告まわりに行きました

今日の放課後は校内で英検が実施されました。
校内では音を出すことができないので、定期演奏会のパンフレットの広告まわりに各地域に分かれて行きました。
ソロコンテストに参加するメンバーは、英検に迷惑をかけないように配慮しながら練習しました。
明日はソロコンなので、出演する人は頑張ってほしいなと思います。

1/31の『須川展也×寺岡清高×岡部磨知&大阪交響楽団「クラシック放題」』の後半は吹奏楽ステージ。
『宝島』と『ラデツキー行進曲』は、楽器を持ってくれば客席で演奏に参加できます。

1月22日現在、演奏への参加者の状況は…
舞台に、日根野高校吹奏楽部39名、新池中学校吹奏楽部38名、大阪交響楽団管楽器&打楽器17名、須川展也さんの95名。 客席に、熊取中学校16名、熊取南中学校9名、泉南中学校2名、貝塚南高校8名、佐野高校14名、日根野高校3年6名など50名以上。 舞台と客席を合わせると150名を超える大合奏になってます。大いに盛り上がる予感。
今からでも間に合います。みんなで須川さんと一緒に楽しく演奏しましょう。

2016年1月21日(木) 『Good-bye days』の初見合奏をしました。

今日も、まず個人で基礎と曲の練習をし、5時から『カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~』の合奏と 卒業式で演奏する『Good-bye days』の初見合奏をしました。
明日は定期演奏会のパンフレットの広告まわりなので、失礼のないように行動をしたいと思います。

2016年1月20日(水) 『オリエント急行』3回目の合奏しました。

今日も、まず個人練をし、5時から『オリエント急行』を合奏しました。
今回で3回目の合奏です。前に合奏した時(1/12)より、だいぶ形になってきました。
『オリエント急行』は、5月3日の第19回定期演奏会のOBOG合同演奏で演奏します。
先輩方に迷惑をかけないように、次の練習までしっかりと完成させていきたいと思います。
1回目のOBOG合同練習は2月11日(祝)です。

2016年1月19日(火) 『カプレーティとモンテッキ』の合奏。

今日も、まず個人で基礎と曲の練習をしました。
5時からは『コンサート・マーチ「東風-こち-」』を1回通し、 そのあと『カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~』を、 7/8拍子が混じる[O][P]を中心に合奏しました。
最近とても寒いので、風邪などを引かないよう体調に気を付けて練習したいと思います。

2016年1月18日(月) 『カプレーティとモンテッキ』の合奏。

今日は、まず個人練をし、5時から『カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~』を合奏しました。
1/31は『須川展也×寺岡清高×岡部磨知&大阪交響楽団「クラシック放題」』、 2/7は『浪切吹奏楽フェスタ2016』と本番が続きます。
練習をしないといけない曲がたくさんあるけど、一つ一つきちんと完成させていきたいです。

2016年1月17日(日) 今日はお休み。希望者は自主練習。

今日も日根野高校に隣接している大阪観光大学でセンター試験が実施されました。
合奏やパーカッションのパート練習に使っている視聴覚室はグラウンドに面していて、その向こうは大阪観光大学。 さすがに音を出せないし、ひねすいのメンバーに休息も必要だから、今日の練習はお休み。


でも、ソロコン本番を1週間後に控えたメンバーはやっぱり練習したい。
そこで、吹きたい、叩きたいという人だけ自主練習OKに。
運動場に面していない音楽室や4階小セミナーなどで練習しました。
今日は8名の部員と杉田先生が自主練習に来ました。

2016年1月16日(土) 大阪交響楽団常任指揮者の寺岡清高先生のレッスンでした。

今日は10時から新池中学校吹奏楽部と5回目の合同練習。
そして、2時30分から5時過ぎまでは大阪交響楽団常任指揮者の寺岡清高先生のレッスンでした。
今日と明日の2日間、日根野高校に隣接している大阪観光大学でセンター試験が実施されるため、 日根野高校では音が出せないので、今日の合同練習の会場が新池中学校になりました。

午前は、まずパートに分かれて基礎合奏。
その後、Es-durの『ラデツキー行進曲』のパート練習。

12時から新池中学校吹奏楽部顧問の宇根崎先生の指揮で『ラデツキー行進曲』を合奏しました。


午後は、まず『いにしえの道~崇高なる紀伊の大自然を讃えて』と『宝島』を2時間半までパート練習。
そして、2時30分から5時過ぎまで大阪交響楽団常任指揮者の寺岡清高先生のレッスン。
まず、『いにしえの道〜崇高なる紀伊の大自然を讃えて』からスタート。

最初は緊張していましたが、徐々に慣れて、気がつけばあっという間に2時間が過ぎてました。

休憩のあとは、『宝島』

そして、『ラデツキー行進曲』
『ラデツキー行進曲』では、ドイツとオーストリアの国民性の話を体験談を交えて、ユーモアたっぷりに話てくださり、 《ウィーン的な演奏》を目指しました。


【寺岡先生のレッスンの感想(抜粋)】
●「今日は、緊張しました。 今日、言われたことを本番前日の合奏までに練習していきたいです。 また、『ラデツキー行進曲』のウィーンフィルのを聴いてみたいと思います。」

●「今日はとても貴重な時間でした。あっという間の3時間でした。 オーストリアの話など面白い話も聞けて良かったです。本番も頑張りたいです。」

●「寺岡先生のレッスンをうけて、31日の本番の曲、すべて楽しんで吹けたらいいなと思いました。 オーストリア、ドイツのそれぞれの話も楽しかったです!」

●「今日は大阪交響楽団の寺岡先生に指揮を振ってもらって指導もして頂き、普通ではありえない貴重な日になりました。 時間はあっという間に過ぎてしまいましたが凄く濃い経験をしたので、この経験を無駄にせずに次からの練習は今日言われたことを意識してやっていきます。」

●「今日は寺岡先生が来てくださり、ソロをきいて音量を下げるなど、様々なことを教えていただきました。 『ラデツキー行進曲』はいつもよりも、楽しく吹くことができました。 オーケストラの演奏をきいたりして、楽しい部分、キッチリする部分を分けて吹きたいなと思います!」

●「本当に楽しかったです! 最初は少し緊張したんですけど、演奏してる間に和らいできて楽しんで吹くことが出来ました。 『ラデツキー行進曲』の前に出るときは思いっきり出て、おさえるときは優しく思いやりを持って吹くというところはすごく勉強になりました。 寺岡先生は指揮してるときもすごい優しそうな顔をしていて、吹いてても本当に楽しく演奏できました。 本番は緊張もすると思うけど、新池中学校吹奏楽部のみんなとプロの方と一緒に演奏出来るのは1月31日しかないので、 それまでもっと練習して最高の演奏会にしたいと思いました!」

●「今日は、貴重な体験をできて本当に良かったです! 細かい部分を、いろいろ指摘してくれて勉強になりました。 大阪交響楽団との共演は今回で最後の出番なので、教えてもらったことをしっかりと練習して自分がよく出来た!と思えるような演奏を出来るようにがんばります!」

●「寺岡先生のレッスンを受けれてよかったです! 『ラデツキー行進曲』の時、あんな自由でいいのか!!って思いました。 『宝島』は相変わらず楽しかったです! 今日は貴重な体験ができてよかったです。」

●「今日は、寺岡先生のお話をたくさん聞けて嬉しかったです。 例えがうまくて、想像しやすかったり、普通に楽譜を見るだけではわからないアクセントのかけ方や、音量記号の表現の仕方、本当に勉強になることばかりでした。 指揮もわかりやすくて、『宝島』のソロだったり、『いにしえの道』のゆったりした部分でも指揮を見ていて、ずっとずっとこれが続けば良いのになぁと思ったり、 吹いていてすごく楽しかったです。本番までに寺岡先生が言っていたことを忘れないように練習したいです。」

●「目立つところは目立っていいといった自信を持たせてくれる多大なるお言葉をいただきほんとに嬉しかったです。」

●「寺岡先生の指導は凄く分かりやすくて、合奏も楽しく出来ました。soloの指導もして頂いて嬉しかったです。 あんなにsoloを吹くのが緊張したのは久しぶりでした。 まだまだ練習が足りていないと自覚できたので、本番までの残りの練習をしっかり頑張りたいです。」

2016年1月15日(金) 新池中学校に楽器を運んだり、OBOGへの案内状の宛名書き。

今日は、5時まで個人で基礎や曲の練習をしました。
そのあとは、明日の新池中学校吹奏楽部との合同練習に向けて新池中学校に楽器を運んだり、定期演奏会OBOG合同演奏に向けてOBOGへの案内状の宛名書きをしたりしました。
明日の午後は3時から5時まで寺岡先生のレッスンなので頑張りたいと思います。

2016年1月14日(木) 《吹奏楽版》の『ラデツキー行進曲』の初合奏

今日はまず個人で基礎や曲の練習、木管はスケールのテストをしました。
5時から昨日、楽譜が配られた《吹奏楽版》の『ラデツキー行進曲』の初合奏と『カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~』を合奏しました。
明日も、寒さに負けず風邪に気を付けて練習したいと思います。

2016年1月13日(水) 『ラデツキー行進曲』がD-durからEs-durに変更

今日はずっと個人で基礎や曲の練習をしました。
1/31の大阪交響楽団「クラシック放題」で演奏する『ラデツキー行進曲』が《オーケストラ版》のD-dur の楽譜から《吹奏楽版》のEs-dur の楽譜に変更するという連絡が今日、入りました。
今日、『ラデツキー行進曲(Es-dur)』と卒業式で演奏する『ほたるの光』『Good-bye days』の楽譜が配られました。
明日から『ラデツキー行進曲』は新しいEs-durの楽譜で練習することになります。
今週末の土曜日は寺岡先生のレッスンです。
3日しかありませんが、寺岡先生のレッスンまでに間に合わせたいと思います。

2016年1月12日(火) 定期演奏会の係の打ち合わせや作業をしました。

今日は4限授業でした。
まず、定期演奏会の係に分かれて打ち合わせや作業を少ししました。
そのあと、個人練をして、5時から第19回定期演奏会のOBOG合同で演奏する『オリエント急行』を合奏しました。
明日から、通常の6限授業が始まります。これまでより練習時間が短くなるので、効率よく練習したいと思います。

2016年1月11日(月・祝) お休みでした。

今日は、お休み。それぞれの休日を過ごしました。

14時から、エブノ泉の森ホール 小ホールで、泉佐野市吹奏楽団の「第8回定期演奏会」がありました。
ひねすいOBOGなどひねすい関係者が多数出演しました。

2016年1月10日(日) 新池中学校吹奏楽部との4回目の合同練習でした。

今日は新池中学校吹奏楽部との4回目の合同練習でした。
午前は、まず9時40分から木管・金管・パーカッションに分かれて基礎合奏と基礎練習をしました。


10時25分から『宝島』のセクション練習、11時30分から『宝島』を合奏しました。


午後は『いにしえの道~崇高なる紀伊の大自然を讃えて』『ラデツキー行進曲』を練習しました。
1時30分からセクション練習、3時から全体合奏でした。
金管は、4つのグループに分かれて、アンサンブルを意識した練習をしました。

2016年1月9日(土) 武井先生・杉田先生にレッスンしていただきました。

今日の午前中はクラリネット・サックスは武井先生、金管は杉田先生にレッスンしてもらいました。
午後は、まず個人練をし、3時から『カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~』『コンサート・マーチ「東風-こち-」』を合奏しました。

明日は新池中学校吹奏楽部との4回目の合同練習です。
この次1/16(土)の合同練習は、いよいよ大阪交響楽団常任指揮者の寺岡先生のレッスン。
寺岡先生のレッスンに繋がるような練習をしたい思います。

2016年1月8日(金) 『オリエント急行』の初見合奏をしました。

今日は3学期の始業式。授業は3限まででした。
まず、個人練をし、3時15分から『カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~』を合奏し、 5時からは『コンサート・マーチ「東風-こち-」』を合奏と、今日、楽譜が配られた『オリエント急行』の初見合奏をしました。
新しい曲が増えたので練習配分などを考えながら練習していきたいと思います。

2016年1月7日(木) 『カプレーティとモンテッキ』の練習が本格的に始まりました。

今日は、まず個人で基礎や曲の練習をし、11時30分から『カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~』を合奏しました。

2/7の浪切吹奏楽フェスタで演奏する『カプレーティとモンテッキ』の練習が本格的に始まりました。
曲の途中に、4/4, 2/4, 4/4, 5/8, 7/8…と拍子が変わる個所があります。
…/タコ・タコ・タコ・タコ/タコ・タラコ/タコ・タコ・タラコ/タコ・タコ・タラコ/タコ・タコ…
今日は、この変拍子を、タコとタラコの組み合わせで練習しました。
『カプレーティとモンテッキ』は、ロメオとジュリエットのドラマチックな音楽。 なのに、ひねすいのメンバーの頭の中は、タコとタラコでいっぱいになりました。

午後は、個人練をしました。
明日から3学期が始まるので、練習の後に練習に使わせていただいている部屋の掃除をしました。
明日から学校が始まるので、練習の予定などを考えて練習したいと思います。

2016年1月6日(水) 新池中学校吹奏楽部との3回目の合同練習でした。

今日は、新池中学校吹奏楽部との3回目の合同練習でした。
まず、9時40分からひねすい木管セクリーの指導で1時間、基礎合奏をしました。

10時30分からパート練習をしてから、11時30分から1時間『いにしえの道』を合奏しました。

午後は、1時30分からパート練習をし、2時30分から新池中学校の宇根崎先生の指揮で『ラデツキー行進曲』を合奏し、 最後に新池中学校の佐々木先生の指揮で1回だけ『宝島』を通しました。

2016年1月5日(火) 《正しい》ウォーミングアップ

今日から活動を再開しました。
午前は、まず杉田先生に《正しい》ウォーミングアップについて指導していただきました。
午前の残った時間は希望者は杉田先生のレッスン、それ以外の人は個人練をしました。
午後は、まず定期演奏会の企画ステージについての話し合いをしました。
14時25分から基礎合奏、15時から『First Chorales For Band』からB-dur,g-moll,Es-dur,c-mollの4曲のコラールと『いにしえの道~崇高なる紀伊の大自然を讃えて』を合奏しました。
明日は、新池中学校吹奏楽部との3回目の合同練習なので、がんばりたいと思います。


先月(2015年12月) に戻る  <<  今月(2016年1月) トップ に戻る  >>  来月(2016年2月) に進む