やってみる

小学部 2年生 図工 たのしむ やってみる

楽しむ やってみる  図工の時間に6月のカレンダー作りをしました。とっても可愛い傘とカエルが完成してみんなで完成を喜びました。傘は画用紙をちぎって貼っています。「ちぎる」「貼る」も、とても上手になってきています。

中学部1年 A班数学

中学部1年生A班数学の授業の様子です。あいさつの歌の動画を見て歌を歌ったり、「1から10までの数字」の歌に合わせて数を数えたりして、集中して学習に取り組んでいます。輪投げの輪をみんなで一緒に数えながら入れたり、洗濯ばさみを数えたりして数を確認しています。それぞれの課題では、数を数える声に合わせて洗濯ばさみを挟んだり、カップを重ねたりすることができました。うまくできると皆から手をたたいて喜んでもらい...

高等部1年 理科

【キャリア教育の観点】「楽しむ」ー「やってみる」ー「いろいろな体験を通して活動の幅を広げる。一緒に楽しむ」  理科の授業でフィールドワークにでかけ,春の花を探しました。難波の街中でありながら,校内には多種の花が咲いています。各自4種類の花を探そう!という目標は,皆あっという間に達成できました。プリントに採取した花をテープで貼り記録しました。小さな花もよく見ると大変豪華で美しいものです。花の名を確認...

入学から10ケ月。高等部1年の生徒たちはお互い困った時は助け合える良好な関係を築くことができました。そんな中、2月8日(水)の5、6限図書室でクラス対抗ボウリング大会を開催しました。高等部1年生は、3クラスですので、見学するクラスは倒れたピンを立てながら心の中で応援しました。試合終了後は、お互いの健闘をたたえあいながら記念写真を撮りました。「楽しかった」と生徒たちは、みんな大喜びでした。

高1 作業(農園芸班)

【キャリア教育の観点】 「楽しむ」ー「やってみる」ー「新しいことにチャレンジし、失敗しても次に進む」 冬野菜の収穫が終わり、今は夏野菜の種まきにむけて、土作りをしています。一輪車で肥料を畑に運び、畑の土に混ぜました。農園の日差しは暖かく、力仕事をすると、汗ばむ陽気でした。

高1 作業(陶芸班)

3月15日(水)、高1陶芸の授業では、「どんな釉薬があるのかな?」の学習を行いました。釉薬の種類を表にまとめ、それぞれの釉薬を使用した作品をタブレットで調べ、そこで見つけた作品の画像を挿入し、一つにまとめたものを皆で鑑賞しながら学習を進めました。

高1 作業(レザー班)

【キャリア教育の観点】 「楽しむ」ー「やってみる」ー「いろいろな体験を通して活動の幅を広げる。一緒に楽しむ」 3月15日(水)、高1レザーの授業は、「自分のオリジナル製品」を作成しています。「何を作るか、色はどうするか、大きさはどうするか」等をイメージし、この一年間で習得した技能を活用しながら、自分だけの製品づくりに取り組んでいます。

高等部 1年 国語

【キャリア教育の観点】「楽しむ」ー「やってみる」ー新しい制作にチャレンジする。 大筆で半紙サイズより少し縦長の和紙を活用し、書初めに挑戦しました。今年の目標や好きな言葉などを書道作品として表現しました。一人ひとり楽しんで取り組むことができました。校内に展示しておりますので、ぜひご覧ください。

中学部3年美術C班

【キャリア教育の観点】 「楽しむ」 - 「やってみる」 - 新しいことにもチャレンジし、失敗しても次に進む。 中学部3年生・美術C班の授業では、動画編集アプリを使って、これまで自分で作った作品をまとめて発表するためのポートフォリオ作りに挑戦しました。作品に合わせて自分で選んだ音楽を組み合わせたり、作品や作品名の表示に動きをつけたりして、作品動画作りを楽しむことができました。

中学部3年美術B班

【キャリア教育の観点】 「楽しむ」 - 「やってみる」 - いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ。 中学部3年生・美術B班の授業では、粘土に自分の手のひらを押し付け、水に石膏を溶かしたものを流し入れて、自分の手型を取ることに挑戦しました。時間と共に変化する石膏の感触を楽しむことができました。

小学部6年 出前授業

【キャリア教育の観点】 「楽しむ」ー「やってみる」ー「いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ。」  卒業目前の6年生の教室に、中学部の音楽の先生が出前授業に来てくれました。ミッキーマウスマーチの曲に合わせたリズム遊びや、リトルマーメイドの『パートオブユアワールド』を画面からの音声からではなく、実際に目の前で聴かせてもらい、リトルマーメイドの世界に引き込まれました。子どもたちは目を輝...

高等部3年 社会自立コース 陶芸

【キャリア教育の観点】 「楽しむ」―「やってみる」―「いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ。」 卒業式を間近に控え、残りの授業もあと数回となったこの日、高等部3年・社会自立コースの陶芸班では、電動ろくろの体験をしました。 初めて触れる、電動ろくろの粘土の感触に、「柔らかい!」「もっとやりたい!」「思うように形が作れない!」など、いろいろな感想が出ていました。

中学部2年生 理科DE班

【キャリア教育の観点】「楽しむ」-「やってみる」-「いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ。」 ゴムのはたらきを確かめるため、プラダン、ペットボトルキャップ、竹串、フックを材料にして自作した車を使って、体育館で実験をしました。 車に引っ掛けたゴムを強く引っ張ったり、弱く引っ張ったりして、車の動き方の違いを自由に確かめた後は、スタートラインに一列に並んだ状態から、決められた領域内に...

【キャリア教育の観点】「楽しむ」-「やってみる」-「いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ。」 俳句作りに挑戦しました。 高3の先生が作った俳句を紹介し、俳句の中から季語さがしをしました。 「◯◯という言葉があるから冬の俳句やー!」 「これは◯◯先生が作った俳句だと思うー!」 などなど、みんなとても盛り上がり、楽しんでいました。 ①五・七・五で構成すること ②季語(季節の言葉)を入...

【キャリア教育の観点】 「楽しむ」-「やってみる」-「いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ。」 製作していたバッグが完成しました。 パッチワーク、バッグの縫製共に、全て手縫いで行いました。 根気のいる作業でしたが、とても集中して取り組んでいました。 自分の好きな色の生地を選んだり、リバーシブルの生地の使い方を考えたり、 素材選びを楽しんでいました。 完成した作品を見て、「可愛い...

高3 A1美術

【キャリア教育の観点】「楽しむ」―「やってみる」ー「いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ。」 高等部3年生A1の美術では、手づくりの神経衰弱カードをつくる活動に取り組みました。 iPadを使って好きな絵を検索し、見本を見ながら絵を描きました。できたカードは、みんなで神経衰弱にして遊びました。自分が作ったカードが出たのを見て嬉しい表情を浮かべたり、自分が描いた絵を探したりしながら楽...

【キャリア教育の観点かんてん】 楽たのしむ ー やってみる ー いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ。 中学部ちゅうがくぶ2年生ねんせいの美術びじゅつAグループの授業じゅぎょうでは、木きの枝えだと毛糸けいとを使つかった造形ぞうけいをしました。木きの枝えだに毛糸けいとを巻まき付つけて雪ゆきの結晶けっしょうをイメージした作品さくひんに仕上しあげていきました。毛糸けいとを巻まくのに四苦...

【キャリア教育の観点】「楽しむ」―「やってみる」ー「いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ。」 中学部マラソン記録会も無事終了し、中学部D班の体育では、ソフトボールの授業を行っています。キャッチボールやバッティング、守備練習に取り組んでいます。野球経験の豊富な教員から、バットの振り方など、わかりやすい指導を子どもたちは日々熱心に聞いています。3年生と一緒に体育の授業ができるのも、残...

【キャリア教育の視点】「楽しむ」―「やってみる」 「かなえる」―「選ぶ・決める」 高等部3年C班とD班の美術では、コラグラフ版画の制作に取り組みました。生徒がそれぞれ自分で考えた下絵の図柄に合わせて、毛糸や画用紙、段ボールや緩衝材などを台紙に貼り付けて版を作りました。その版に、版画用絵の具を塗って和紙を重ね、上からバレンでこすって凹凸を写し取り、版画を完成させました。完成した作品は学年末懇談会の日...

【キャリアの観点】「楽しむ」―「やってみる」―「いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる」 2月10日(金)、カメルーンからE先生をお迎えして外国語活動を行いました。クラスを代表して4名の生徒が英語で自己紹介をすると、拍手が起こり、一気に和やかな雰囲気になりました。前回の10月の時よりも、みんな堂々としているように感じました。そして、カメルーンについての文化にふれた後、みんなでダンス『Hoker ...

高等部3年A2班 社会生活

【キャリアの観点】 「楽しむ」-「やってみる」-「新しいことにもチャレンジし、失敗しても次に進む。」 高等部3年生A2班の社会生活では、お正月の遊びとして「福笑い」にチャレンジしました。見本を見た後、目隠しをして顔のパーツを貼っていく際に、周りから「目はもっと上やで」や「口はちょっと下」などのアドバイスを受けながら一人ひとり顔を作っていきました。目隠しを外すと大笑いしている生徒もいました。「2回目...

中学部3年・国語B1

【キャリア教育の観点】「楽しむ」-「やってみる」-「いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ。」 中学部3年生・国語B1の授業で「福笑い」と「かるた」を学習しました。「福笑い」で1人の生徒が目隠しをして挑戦していると、周りの友だちは、「これ目だよ」「これ口だよ」と言って声をかけていました。「かるた」は、読まれた札と同じひらがなをたくさんある絵札の中からしっかり探して取っていました。と...

【キャリア教育の観点】 「つながる」ー「伝える」ー「自分の考えや思い、助けを伝える」 「楽しむ」―「やってみる」―「いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ」  中学部1年生A班の社会・理科の授業の様子です。  お正月明けにちなんで、福笑いをして楽しみました。「おかめ」「ひょっとこ」「アニメのキャラクター」から好きなものを選んで目隠し無しで挑戦しました。おかめに挑戦した時に、眉毛が...

高等部 3年 社会生活A1班

【キャリア教育の観点】 「楽しむ」―「やってみる」―「いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ。」 社会生活A1班では、お正月の遊びとして凧上げをしました。 作業では切ったり、貼ったり、描いたりとオリジナルの凧を完成させました。 寒さに負けず、元気に走って凧上げを楽しみました。

【キャリア教育の観点】 「楽しむ」―「やってみる」―「いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ。」 1月16日月曜日に、書道の授業を行いました。 今年の干支である『卯』という文字を、2023年がみんなにとって跳躍の一年となるように心を込めて書きました。 墨や筆の扱いに苦戦しながらも、それぞれが満足のいく作品を完成させることができました。

【キャリア教育の観点】 楽しむ-やってみる-いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ。 1月11日(水)に、高等部でプレなんば祭が行われました。高等部1.2年生は模擬店で店番を交代しながら他のお店を周りました。それぞれ、工夫を凝らした楽しいお店を構え、緊張しながらも接客に精を出していました。お客になった生徒たちは、模擬硬貨の「なんばコイン」を片手にお店をのぞいたり、1コイン支払っ...

【キャリアの観点】楽しむ―やってみる―いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる。 家庭ACDE班では、季節の野菜を使ってスタンプを作ったり、ピーラーや泡立て器、スライサーなどの調理器具を使って調理体験をしたりしました。生徒たちは、調理器具をうまく使って、泡立てたり、野菜の皮をむいたり千切りにしたりすることができました。

中学部・サークル活動

【キャリアの観点】つながる―かかわる、楽しむ―やってみる・余暇 中学部では、学部内交流を目的としたサークル活動という取組があります。サークルには、音楽、図書、絵画、PCタブレット、スポーツ、レクリエーションの6種類があり、前期・後期で所属サークルをかえて活動しています。どのサークルもいつも生徒たちの笑顔があふれています。

中学部1年生 理科 B・D班

【キャリア教育の観点】 「楽しむ」ー「やってみる」ー「いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる」 中学部1年生B、D班では、物質の重さについて学習しました。 上皿天秤の使い方を学び、砂糖や食塩を測り取りました。

 バスケットボール部は、来年1月22日に行われる冬季支援学校バスケットボール大会に向けて日々練習に取り組んでいます。 顧問を筆頭に、部員達は攻撃の仕方やシュート・パス・ドリブル等の技術向上に向けて汗を流して頑張っています。 寒くなってきたので、体調に気をつけながら残りの練習に全力で取り組んでいきたいと思います。

 12月(がつ)8日(か)(木(もく))の3、4時間目(じかんめ)に、高等部(こうとうぶ)2年生(ねんせい)はミニ販売会(はんばいかい)を開(かい)催(さい)しました。1、2時間目(じかんめ)から、販売会(はんばいかい)の準備(じゅんび)に各班(かくはん)で取(と)り掛(か)かりました。 【その時ときの様子ようす】 販売( はんばい)の時間(じかん)になるまで、「来(き)てくれるかな~?」「売...

バトミントン部 ~楽しむ、やってみる~

【キャリア教育の観点】 楽しむーやってみるーいろいろな体験を通して、活動の幅を広 げる。一緒に楽しむ。 バトミントンクラブです。月に2回程度体育館で練習をしています。 サーブ練習やラリーなど楽しみながら体を動かしています。 シャトル集めもお手の物! 1年を通してとても上手になり、中学部1年生から高等部3年生まで力を合わせて頑張っています。

高等部3年生B班音楽

【キャリア教育の観点】 「楽しむ」 「やってみる」 高等部3年生の音楽B班では「校外学習のうた」に合わせて楽器を演奏しました。 シンバルやボンゴ、拍子木やビブラスラップなど、9種類の楽器の名前や使い方を知り、 全ての楽器をローテーションで体験しました。初めて使う楽器にも興味をもって取り組むことができました。

【キャリア教育の観点】 【楽たのしむ】-【やってみる】ー【集中しゅうちゅうして好すきなことに取とり組くむ】 切(き)り絵(え)づくりをしました。色紙(いろがみ)を折(お)りたたみ、はさみで切(き)り込(こ)みをいれていきました。たいへん細(こま)かい作業(さぎょう)で「むずかしい」という声(こえ)もありましたが、最後(さいご)まで集中(しゅうちゅう)して取(と)り組(く)むことができました。作品(...

小学部1年生 図工

【キャリア教育の観点 楽しむーやってみるー集中して好きなことに取り組む。】 図工の授業で、みんなで拾った落ち葉やどんぐり、枝を使ってフォトフレームを作りました。落ち葉を拾うときには、「きれいな色のものを拾ってね」と言われると、自分なりに「これは破れてるからだめやね」や「この葉っぱ赤でキレイやね」など、各々気に入った葉っぱをたくさん集めました。 授業では、フレームにボンドを塗り、その上から好きな...

【キャリア教育の観点】「楽しむ」-「やってみる」-「新しいことにもチャレンジし、失敗しても次に進む。」・「やりきる」-「役割」-「自分の役割だけでなく、周りの状況を見て、全体的な課題や次の目標を共有し、実行する。」 高等部2年生の職業(作業)陶芸班では、新しいなんばーワン君のグッズ製作に取り組んでいます。今回製作しているのは『なんばーワン君植木鉢』です!薄く伸ばした粘土に型紙当てて切り出し、組み立...

高等部2年 家庭E班

【キャリア教育の観点 楽しむ、やってみる】  高2の家庭科E班で手ぬぐいの絞り染めをしました。 手ぬぐいを結んだり、ねじりながら丸めたり、輪ゴムで縛ったり、クリップで留めたりして、いろいろな模様ができるようにしました。 それぞれ2~5色の染料を使い、とても素敵に染めることができました。  今後はこの手ぬぐいを使って、ティッシュケースやきんちゃく袋などの実用できる小物を製作する予定です。

【キャリア教育の観点】楽しむーやってみる・余暇―いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ。 10月27日(木)中学部2・3年生と高等部1年生が大阪発達総合療育センターの講師をお迎えして、ボッチャ体験を行いました。ボッチャの説明では、パラリンピック日本代表の選手のデモンストレーションの視聴や競技の説明を聞きました。また、体験会では実際に試合をし、楽しむ様子が見られました。最後にパラリ...

中学部1・2年生 外国語活動

【キャリア教育の観点】楽しむーやってみる―いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ。―新しいことにもチェレンジし、失敗しても次に進む。 10月21日(金)、中学部1年生と2年生の合同で、フィリピンからアラ先生をお迎えして、外国語活動を行いました。2年生は今年度になって、英語での自己紹介を練習してきていたので、1人ずつ、マイクを通して堂々と挨拶をすることができました。1年生もクラスを...

キャリア教育の観点「楽しむ」-「やってみる」-「集中して好きなことに取り組む」 特別活動の時間に、立葉町公園へ行きました。公園までの行き帰りは、信号をよく見て交通ルールを守り、友だちや先生と手をつないで整列して歩きました。公園に着くと、滑り台やうんてい、ブランコなど思い思いに好きな遊びを見つけ、笑顔いっぱいで公園遊びを楽しんでいました。終わりの会の今日の振り返りで「公園遊び楽しかったー」と発表する...

キャリアの観点(かんてん  【楽たのしむ―やってみるー集中しゅうちゅうして好すきなことに取とり組くむ】  中学部(ちゅうがくぶ)2年生(ねんせい)・美術(びじゅつ)CDグループの授業(じゅぎょう)ではランプシェードづくりを行(おこな)いました。ふくらませた風船(ふうせん)の周(まわ)りにさまざまな色(いろ)のお花紙(はながみ)をはりつけていきました。お花紙(はながみ)をノリで接着(せっちゃく)させ...

【キャリア教育の観点】楽しむーやってみるーいろいろな体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ。 10/20(木)、10/21(金)の修学旅行に向けた準備が着々と進んでいます。中学部3年では、修学旅行での活動中にみんなで作成したオリジナルTシャツを着ることになりました。オリジナルTシャツのデザインはみんなが描いた絵をTシャツにプリントしアイロンで貼り付けをしています。久しぶりの泊行事ということで...

【キャリア教育の観点】「楽しむ」ー「やってみる」ー「集中して好きなことに取り組む。」 図工の授業では、はさみを使って線の上を切る練習をとおして制作活動をしています。折り紙に書かれた補助線の上を上手に切ったり、補助線からずれてしまっても線を意識して切りなおそうとしたりして取り組んでいました。繰り返して取り組んでいくことで、上手に切ることができるようになってきています。切った折り紙を画用紙に貼り合わ...

【キャリアの観点】「楽しむ」―「やってみる」―「いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ。」 理科社会では、コスモスの種をまき、水やりをして成長を観察しました。きれいな花が咲いたので観察したあと、押し花にして壁飾りを作りました。好きな色のシールを貼って仕上げることができました。

【キャリアの観点】「かなえる」-「選ぶ・決める」-「いくつかの選択肢の中から選ぶ。」 「楽しむ」-「やってみる」-「いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ」 中学部3年生A班美術で「スクラッチ」を制作しました。色の組み合わせが違う8色の丸が描かれた紙の中から1枚を選び、丸の中を塗りつぶしました。全体を黒く塗りつぶした後に、削って描くためのスクラッチペンも作成しました。丸の中から色...

高等部 2年 家庭科

【キャリア教育の観点】楽しむ - やってみる - いろいろな体験を通して活動の幅を広げる 家庭D班は、ピンクッションをつくりました。 皆、縫い目をそろえようと丁寧に縫いました。完成できて満足そうでした。

【キャリア教育の観点】「楽しむ」-「あたらしいことにもチャレンジし、失敗しても次に進む。」中学部2年生の家庭では、染色学習を行いました。テーマに沿って筆で模様を描いたり、輪ゴムやペットボトルを使用し絞り染めをしたりして、色鮮やかな素敵な模様を作り上げることができました。

中学部 3年生 国語B2

【キャリア教育の観点】楽しむーやってみるーいろいろな活動を通して、活動の幅を広げる 国語科では、暑中見舞いの歴史や意味について学びました。いつもお世話になっている先生に向けて夏を思い浮かべながら書いていきました。また、完成した暑中見舞いを先生に渡しに行って感謝の気持ちを伝えることができました。

【キャリア教育の観点】「楽しむ」ー「やってみる」ー「集中して好きなことに取り組む。」 虫眼鏡を使って、紫陽花やハルジオンの花や葉などの観察を行いました。 虫眼鏡に興味を持って、観察できました。

【キャリア教育の観点】「楽しむ」-「やってみる」-新しい制作にチャレンジする。 ICT機器を活用し、6月に関連する花や食べ物などを調べました。調べた中から1つ選び書道作品として表現しました。正しい姿勢や筆の持ち方などに気をつけながら、集中して取り組むことができました。

高等部3年・保健体育

【キャリア教育の観点】「楽しむ」ー「やってみる」「いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ」 高等部3年生の保健体育は、6月29日、7月4日、11日に水泳授業を行いました。 グループに分かれて、レクリエーションを取り入れながら水中で活動したり、ビート版を使用して25m泳いだりとそれぞれが目標をもって活動に参加することができました。 3年ぶりのプールに期待と不安の表情が見えましたが、...

「楽しむ」-「やってみる」-「新しいことにもチャレンジし、失敗しても次に進む」  1年生の職業では、「ものづくり」を中心とした活動を通して、3つの「よろこび」を「生徒個人」「班内」「学年全体」とつながり、広げていけるように取り組んでいます。 現在の活動は・・・  「木工」-ネームプレートづくり  「園芸」-夏野菜の栽培  「清掃活動」-1年生教室前清掃  「情報」-園芸に関する調べ学習、作物の生育...

【キャリア教育の観点】「楽しむ」―「やってみる」―新しい制作にチャレンジする。 七夕が近いので、短冊を作ったり、それを廊下に展示したりしました。 暑い日が続いていますが、集中して作品作りをしました。 毎月、季節を意識して制作に取り組んでいます。

【キャリア教育の観点】「楽しむ」-「やってみる」「いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ」 6月30日(木)高等部1年生の保健体育では武道の授業に取り組みました。内容は「空手」。聞きなれた曲のリズムに合わせて、空手の型の動作を行う映像をみながら、同じ動きを模倣し学習しました。「おす!」「えい!」「やー!」など、それぞれの掛け声を上げながら、楽しく取り組むことができました。

【キャリア教育の観点】 「楽しむ」-「やってみる」-「新しいことにもチャレンジし、失敗しても次に進む」  高等部2年生は、7月1日(金)に待ちに待ったプールの授業が始まりました。生徒たちは、暑いなかでしたが、プールの中で気持ち良さそうにダンスを踊ったりバタ足やクロールにチャレンジしました。プールでの生徒たちのいきいきした姿やキラキラの笑顔、ぷかぷかと浮く感覚を楽しむ様子などを見ることができ、「水泳...

中学部3年生 社会C班

【キャリア教育の観点】 「楽しむ」―「やってみる」―「新しいことにもチャレンジし、失敗しても次に進む」 中学部3年生の社会C班では、大阪の産業について勉強しています。今回はタブレット端末を使い、数ある情報の中から答えを見つけ、書き出す勉強をしました。検索ワードを考えることが難しかったという声もありましたが、それぞれが考えながら検索し、見つけた時には『あったよ!』と嬉しそうに報告してくれました。

【キャリア教育の観点】「楽しむ」―「やってみる」―「いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ。」 6月24日(金)体育の授業で『水泳』を行いました。 今年度1回目は小雨だったのですが、今回2回目は晴天で気温・水温ともに高く、気持ちよく入水することができました。 体に水をかけて水慣れしたあと、水中でエビカニクスをし、水中ウォーキングやビート板を使って泳いでみたり、浮島に乗ったり...

【キャリア教育の観点】「つながる」-「かかわる」-「集団の中で、周りと協力して活動する。」 「楽しむ」-「やってみる」-「いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ。」 6月21日(火)総合道徳で『めくりまくりゲーム』をクラス対抗で行いました。めくるカードの表面には担任の先生の顔、裏面には点数が書かれています。自分のクラスの先生をみつけてより多くカードをめくり、ポイントの合計が高い...

高等部2年生 家庭科

キャリア教育の観点 たのしむ - やってみる いろいろな体験(たいけん)を通(とお)して活動(かつどう)の幅(はば)を広(ひろ)げる B班は旬のものの学習であじさいのカードを作りました。 花を丁寧に折ってはり、ありがとうの気持ちをこめた カードができました。

高等部3年生 美術

【キャリア教育の観点】 「楽しむ - やってみる」―「集中して好きなことに取り組む」 高等部3年生の美術では、粘土を使用して土鈴の制作に取り組みました。新聞紙を丸めて立体にし、粘土で覆って形を整え、好きな柄の判子を選んで模様を付けました。一列の等間隔で模様をつけたり、鈴の表面にちりばめたりと、自分で考え楽しみながら取り組むことができました。

【キャリア教育の観点】楽しむ-やってみる-色々な体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ。 高等部2年生の音楽C班の授業風景です。 1学期には、歌唱や和太鼓や歌いながらの手話に取り組んでいます。「友だちになるために」の手話も、とても上手にできるようになってきました。 お互いに見せ合いながら、音楽を通して楽しみながらさまざまなことを学んでもらえたらと思います。

高等部2年D班 音楽

【キャリア教育の観点】楽しむ-やってみる いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ。 高等部2年生の音楽の授業風景です。 校歌や歌唱以外にも、1学期では和太鼓に取り組んでいます。正しいバチの持ち方や、リズムに合わせて力強く叩けるように楽しみながら練習しています。グループでの発表に向けて、教師も一緒に楽しみながら練習に取り組んでいきます。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30