かかわる

小学部3年 道徳

【キャリア教育の視点】 「つながる」→「伝える」「かかわる」 小学部卒業が近い6年生に、花束と、楽器と替え歌のメッセージビデオを作って「おめでとう」を伝えました。6年生の教室に花束をもって訪れ、一人ひとりに渡したときに、「ありがとう」と笑顔で喜んでもらって、みんなうれしそうでした。

高等部 卒業生を送る会

2月28日(水)の2時間目、講堂で高等部の生徒全員が集まって「卒業生を送る会」を開きました。コロナの影響で中止になり、5年ぶりの開催でした。生徒会の司会進行で、最初に1、2年生から「お祝い動画」が上映されました。その後、卒業生がクラス順に舞台に上がって、3年間で楽しかった思い出や卒業してからも「元気にがんばります!」等、卒業生一人一人から在校生にメッセージが送られました。とても和やかな雰囲気の中、...

中学部「卒業生を送る会」

2月16日(金)の5、6時間目に「卒業生を送る会」を実施しました。花道の隊形になって卒業生を迎え、全体で踊ったりスペシャルイベントのゲームをしたりしました。卒業記念贈呈では、在校生から卒業生の首に手作りの金メダルがかけられ、ほっこりしたムードに包まれました。最後に卒業生からのことばとパフォーマンスがあり、大変盛り上がりました。卒業生と在校生が仲良く交流し、良い思い出を作ることができてよかったです。...

高等部1年生の社会の授業で大阪環状線マップを作製しました。 それぞれ担当の駅を決め、タブレットで駅周辺の有名なものや建物を調べてイラストを描き、みんなで協力して1つのマップを完成させることができました。

中学部・学校間交流

【キャリア教育の観】「つながる」―「かかわる」-「集団の中で、周りと協力して、活動する」 2月9日に難波中学校の皆さんに本校で行っているサークルに参加して頂き、サークル交流を行いました。 はじめは緊張しているような様子でしたが、活動を通して笑顔で話す姿がたくさん見られました。終了の時間が近づくにつれて、もっと一緒に活動したい!と名残惜しい様子でしたが、最後まで笑顔で楽しむことができました。活動が終...

2月4日日曜日 大阪支援学校サッカー大会に参加しました。 今回は、単独チームで参加しました。 豊中支援学校とは勝利を目指し、佐野支援学校さんと生野支援学校さんでできたチームとは楽しみながらもゴールを目指してプレーしました。 12月の試合で交流した友だちとの再会も果たし、サッカーを通じてのご縁に感謝です。 試合をしていただいた豊中支援学校さん、生野支援学校さんと佐野支援学校さん、ありがとうございまし...

小学部 体験交流会

【キャリア教育の観点】 「楽しむ」―「つながる」―「かかわる」  2月8日・9日に小学部で、次年度4月より難波支援学校に転入する、生野支援学校と住之江支援学校の児童との交流会を行いました。自己紹介をした後には、普段の小学部で行っているダンスやランニング、それと「いっしょにはこぼう」というゲームを行いました。はじめは、緊張した表情の転入の子どもたちでしたが、難波支援の子どもたちと一緒に体を動かしたり...

小学部 英語学習

1月30日に小学部でネイティブの講師による英語学習が行われました。普段使う言葉とは違う言葉に子どもたちは興味深々で、一生懸命、先生の発音をマネして発声していました。海外の映像を見て「わーきれい」と感動したり、海外でよく使われる子どものダンスを教えてもらったりして、みんなで楽しく踊りました。授業の後はネイティブの先生に「グッバイ」「シーユー」と挨拶しながら教室を後にしていました。

中学部2年生は、大阪万博についての調べ学習をしました。各教科のさまざまな観点から万博にまつわる調べ学習を新聞にしてまとめたり、動画作品にしたり、協力して制作したものを図書室に展示しました。 なんば祭1日目は、舞台を見たり、小学部や中1の作品を鑑賞したりしました。午後から高等部1年生の模擬店に遊びに行き、とても盛り上がりました。また高等部3年生のハンドメイドモールなんばにも買い物にいき、各々好きな...

【キャリア教育の観点】 「つながる」―「かかわる」-「集団の中で、周りと協力して、活動する」 みんなで大きなダイコンを囲んで、声を合わせて収穫しました。「もっと大きくなぁれ」と願いながら育てたジャンボ大根の収穫です。 顔が隠れるくらい大きな大根に、「すごい」「大きいね」「ジャンボ大根コンテスト優勝できるかな」と大盛り上がりでした。

【キャリア教育の観点】 「つながる」ー「かかわる」ー「自分の立場を意識して、適切に人と関わる。」  11月29日(水)の午後、講堂で、高等部2年生の生徒の皆さんは、浪速区社会福祉協議会の方がお越しください、「車いす体験」をしました。最初は、社会福祉協議会の方から、車いすの開き方閉じ方はじめ車いすの乗り方や押し方のご説明をいただきました。  生徒の皆さんは、真剣な表情で話をきいていました。その後、...

【キャリア教育の観点】 「つながる」ー「かかわる」ー「集団の中で、周りと協力して、活動する。」「自分の立場を意識して、適切に人と関わる。」  12月15日(金)小学部3年生と高等部3年生の交流授業として、大根の収穫作業をおこないました。まずは集合してお互いに自己紹介を済ませると、さっそく畑に出て大根の収穫へ。高等部の先輩たちに優しくサポートしてもらいながら、小学部の児童が大根を収穫。葉の根元をし...

【キャリア教育の観点】 「楽しむ」ー「やってみる」ー「サッカーを通じて人と関わり、練習したことができるか挑戦する。」 今回は、 生野支援学校さんと東淀川支援学校さんと一緒に、交流しながらサッカーを存分に楽しみました。 緑の芝生が広がるグランドで、サッカーボールを一心不乱に追いかけました。 交流していただいた生野支援学校さん、東淀川支援学校さん、ありがとうございました。 お忙しい中会場までお越しくだ...

 12月8日(金)5・6限の総合・道徳で「年末お楽しみ会」を行いました。 活動を楽しみながら、生徒同士の「思いやり」や「協力(助け合い)」を深めることをねらいとし、取り組みました。 様々な場面で生徒同士が協力し合い、ひとつのことに取り組む姿が多く見られました。 最後に感想を聞くと「楽しかった」「またやりたい」の声や挙手が多くありました。  生徒同士から生まれる「絆」を大切にし、これからも様々な活動...

小学部 あそびの時間

【キャリア教育の観点】 「楽しむ」―「余暇」・「つながる」―「かかわる」 中棟の外壁工事が終わり、中庭も使用できるようになり、小学部の子どもたちが滑り台や砂場で遊べるようになりました。久しぶりの中庭での遊びに子どもたちの笑顔と元気な声が響き渡り、先生たちもうれしく思っています。寒くなってきましたが、昼休みには中庭や体育館で、先生や友だちと身体を動かし元気に遊んでいます。

【キャリア教育の観点】つながるーかかわる 楽しむーやってみる やりきるー役割ー振り返り  なんば祭での販売にむけた製品制作をしています。今回は、釉薬掛けの工程です。  今までは、コップを持つ人・釉薬をひしゃくでかける人・釉薬のバケツを傾けておく人等、役割を分担して作業をしていましたが、今回は一人でやってみるということで片方にはコップ、片方にはひしゃくを持って釉薬掛けをしました。コップを落とさないよ...

【キャリア教育の観点】 「つながる」-「かかわる」-「自分の立場を意識して、適切に人と関わる。」 「楽しむ」―「余暇」―「好きなことや遊びを見つける。」 高等部3年生の生活自立コース1班「キャリア」の授業では、気持ちあてクイズを通して、他者の顔を見て、気持ちを読み取る練習をしています。回数を重ねるごとに、正答が増えています。また、レクリエーションとしてボウリングにも取り組んでいます。しっかりピン...

【キャリア教育の観点】「つながる」-「かかわる」-自分の立場を意識して、適切に人と関わる。 11月15日から17日の2泊3日で、名古屋に修学旅行に行ってきました。初日は、東山動植物園で2日目はラグーナテンボス、3日目は名古屋港水族館に行きました。クラスで分かれて、どこに行くかなどみんなで決めながら、とても楽しい時間を過ごすことができました。 学校生活最後の宿泊行事で、友だちや先生とたくさんの良い思...

小学部1年・中学部3年1組 交流学習

【キャリア教育の観点】 「つながる」-「かかわる」-「集団の中で、周りと協力して活動する。」 10月25日(水)、小学部1年と中学部3年1組で交流学習を行いました。小学部の児童のはじまりの挨拶の後、メンバー紹介をして、お互いの名前と顔を確認しました。そして2つのゲームを楽しみました。まずは、キャスターボードリレーです。小学部の児童がキャスターボードに乗り、中学部の生徒が引っ張って廊下を回ります。...

【キャリア教育の観点】 「つながる」-「かかわる」-「自分の立場を意識して、適切に人と関わる。」 高等部3年生の生活自立コース1班「キャリア」の授業では、「サークルズ」という教材を使って他人との距離感について学習しました。人物や行動が書かれたカードを自分で選び、円のどこに入るか考えて貼り付けました。他にも、イラストの表情を見て、どんな気持ちか考えるクイズにも取り組んでいます。

【キャリア教育の視点】 つながるーかかわるー集団の中で、周りと協力して、活動する。 9月1日(金)二学期が始まりました。教室では、久しぶりにクラスメイトの元気な笑顔を見ることができました。始業式は、図書室からのリモート中継を各クラスの教室で観ました。校長先生からのお話やバスケットボール部の表彰式などがありました。そのあとは、クラスのみんなで夏休みの話をしたり「人権の木」に水やりをしに行ったりして過...

【キャリア教育の観点】「つながる」-「かかわる」-「自分の立場を意識して、適切に人と関わる。」 「こころとからだ」の授業では、パーソナルスペースと男女間のマナーについて学習しました。前半は、パーソナルスペースがどのくらいの距離なのか、実際に体験しながら考えていきました。そのなかで、同じ相手でも気分や体調、場面によっても変わることも確認していきました。後半は男女間のマナーについて学習しました。事例を...

【キャリア教育の観点】「つながる」-「かかわる」-「 集団の中で、周りと協力して、活動する。」 1学期は、歌唱では合唱、器楽では、木琴・トーンチャイム・トライアングルを使った合奏を中心に学習に取り組みました。歌唱は、少しはずかしそうにしているものの、優しい声が集まり、心温まる合唱となりました。器楽では、最初はトーンチャイムの音を響かせるのに苦戦している姿もみられましたが、徐々に上達して、美しい音...

高等部1年生 音楽B班

【キャリア教育の観点】「つながる」-「かかわる」-「 集団の中で、周りと協力して、活動する。」 1学期は、歌唱では手話歌や合唱、器楽では和太鼓を中心にして、学習に取り組みました。特に歌唱は、コロナ禍で歌えない時期が長かったこともあり、いきいきと楽しそうに歌う姿が印象的でした。改めて、歌唱の大切さが実感できた1学期でした。和太鼓では、地打ちに合わせ、全員が息を合わせて演奏しましたが、ラストは迫...

 7月19日(水)午後、講堂で「誕生日会」と「夏休みにむけて」の取り組みをしました。  はじめに、1学期に誕生日を迎えた生徒が主役の誕生会。誕生日の紹介のあと、みんなでバースデーソングを歌いました。ピアノ伴奏は、先生と生徒が連弾で行いました。そのあと、記念撮影や各クラスで2グループに分かれ、タブレットを使って主役の生徒に関わるクイズ大会をしたり、スライドショーを見たりして楽しみました。  休憩をは...

高等部3年生 国語科

「つながる」-「かかわる」―「自分の立場を意識して、適切に人と関わる」 「かなえる」-「選ぶ・決める」―「進んで取り組みをはじめる」 国語の時間に暑中見舞いを書きました。各グループ、ハガキの書き方や郵便がどう届くかを学んで取り組みました。暑中見舞いの書式に従って、時候の挨拶や相手を気遣う言葉や自分の近況を鉛筆で下書きしました。下書きができたら清書です。下書きした言葉を筆ペンでなぞっていきました。筆...

高等部2年生 職業(作業基礎)

高等部2年生の作業基礎班では、折込チラシを使って紙箱を製作しています。 ①サイズ別にチラシを分ける。 ②チラシを折って型を付ける。 ③形を立ち上げ、仕上げをする。 の3工程に分けて取り組んでいます。 みんなで作った紙箱は、小学部や中学部の後輩に持っていき、給食時のごみ箱として利用していただいています。「いつもありがとう」と後輩たちに声をかけてもらい、感謝される喜びを感じています。

【キャリア教育の視点】 つながる-かかわる-集団の中で、周りと協力して、活動する。  バスケットボール部は、新メンバーもたくさん入部して副顧問も増えました。キャプテンを筆頭に、チームで協力して楽しく活動していけたらと思います。7月22日に行われる、支援学校夏季バスケットボール大会に向けて週2回の活動をしています。 良い結果を残せるように、練習も頑張っています。応援、よろしくお願い致します。

高等部2年生 職業・作業 農園芸グループ

グラウンドの畑でジャガイモの収穫作業を行いました。傷がつかないよう丁寧に掘り起こしたり、友だちが収穫しやすいように協力したりしながら楽しそうに収穫していました。 大小さまざまなジャガイモが出てくる中、「ハートの形」や「雪だるま」の形も見つけたようです。友だちと見せ合って、「僕も」「私も」と笑顔を見せていました。

【キャリア教育の観点】 「つながる」-「かかわる」-「集団の中で、落ち着いて過ごしたり、活動したりする。」 高等部3年生と農園の交流を行いました。6年生の児童のリクエストで、高等部の方が育ててこられたじゃがいもの収穫を一緒にさせてもらいました。事前学習では、今日の収穫に至るまでどのように育ててこられたのかを調べました。高等部のみなさんの苦労を感じながら、今日は感謝の気持ちをもって収穫させてもらお...

高等部1年 職業作業・陶芸

【キャリア教育の観点】「つながる」―「かかわる」-「集団の中で、周りと協力して、活動する」  「やりきる」―「振り返り」-「周りを意識して、自分の課題や次の目標に気付き実行しようとする」  高1職業作業・陶芸の授業では、たたら技法による丸皿の製作に取り組んでいます。①たたら板と伸ばし棒を使って、粘土を薄く伸ばす。②型紙と竹串を使って、粘土を円形に切る。③スタンプを押して、模様を付ける。④ゴムボール...

 6月7日(水)の2時間目(9:55~10:35)に、小学部3・4・5・6年生の児童および教員と「小・中学部交流会」を実施しました。  今年度1回目(年間2回実施)は、「なんばーワンくん、巨大塗り絵・貼り絵大会」を中学部2年生の各教室で行いました。  6月2日(金)に事前学習を行い、ねらいや交流するクラス、内容について発表があり、その後準備を行いました。  そして当日。各クラスで自己紹介や集合写真...

キャリア教育の観点【つながるーかかわる】【生活するー健康・体力】  2年生では、9:30~9:50の自立活動で「集団行動・体力づくり」を主として、ランニングやダンス、清掃活動に取り組んでいます。  今年度は、月曜日と火曜日のこの時間を1年生と一緒に活動しています。 子どもたちがダンスやランニングを通じて、「お互いを知ること」「先輩・後輩を意識すること」ができる有意義な時間となっています。

中学部1年 C班国語

中学部1年生C班国語の授業の様子です。「ついたち」、「ふつか」などの読み方を学習し、タブレットのアプリを使って確認をしました。クイズ形式になっているので集中して取り組めています。皆、タブレットは使い慣れており、起動もとてもスムーズです。読み方は難しいですが、諦めずに取り組めています。読みを覚えられるように継続してがんばります。

【キャリア教育の観点】「つながる」-「かかわる」-自分の立場を意識して、適切に人と関わる。  4月13日(木)入学式から4日たち、少しずつ友だちとの関わりや、ホームルーム教室の雰囲気にも慣れてきたように思います。初めて3階体育館に集まり、学年集会をしました。クラスごと整列して、体操や集団行動を行いました。

【キャリア教育の観点】-つながる-関わる-集団の中で、落ち着いて過ごしたり、活動したりする。  高等部3年2組のクラスの様子です。春休みが終わり、新年度になって難波支援学校の最高学年になりました。なかなか身体が動かせていない生徒も多く、自立活動としてグラウンドでサッカーをして楽しみながら身体を動かしました。良い天気で、サッカーが難しい生徒も散歩をしてリフレッシュしました。 難波支援学校では、桜は葉...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30