2022年アーカイブ

【キャリアの観点】楽しむ―やってみる―いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる。 家庭ACDE班では、季節の野菜を使ってスタンプを作ったり、ピーラーや泡立て器、スライサーなどの調理器具を使って調理体験をしたりしました。生徒たちは、調理器具をうまく使って、泡立てたり、野菜の皮をむいたり千切りにしたりすることができました。

中学部・サークル活動

【キャリアの観点】つながる―かかわる、楽しむ―やってみる・余暇 中学部では、学部内交流を目的としたサークル活動という取組があります。サークルには、音楽、図書、絵画、PCタブレット、スポーツ、レクリエーションの6種類があり、前期・後期で所属サークルをかえて活動しています。どのサークルもいつも生徒たちの笑顔があふれています。

中学部1年生 理科 B・D班

【キャリア教育の観点】 「楽しむ」ー「やってみる」ー「いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる」 中学部1年生B、D班では、物質の重さについて学習しました。 上皿天秤の使い方を学び、砂糖や食塩を測り取りました。

【キャリア教育の観点】 「つながる」-「かかわる」―「自分の立場を意識して、適切に人と関わる」 「かなえる」-「選ぶ・決める」―「進んで取り組みをはじめる」 年賀状の歴史や意義を学び、年賀状作成に取り組みました。筆ペンを練習し、ふだん関わりの多い担任の先生や部活動顧問の先生などにあてて新年のあいさつや賀詞を書きました。令和5年度の抱負やお正月らしいイラストを添えて完成させることができました。

【キャリア教育の観点】 「やりきる」-「役割」ー「決められた役割を自らやり遂げる」 「かなえる」-「選ぶ・決める」-「自ら取り組みたいことを決める」 生活キャリア1の学習では、働くための身だしなみやあいさつなどを学び、清掃の仕方や軽作業などに取り組んでいます。今回はビーズを10個ずつ専用のシートにはめ込みお皿に移す作業、箸袋に箸を入れ10膳ずつ束にする作業の中から、自分のやりたい方を選び取り組み...

【キャリア教育の観点】つながる-聞く、見る-相手の話を聞き、理解しようとする。  高等部2年3組の終業式の様子です。今年度も、終業式は各教室でzoomを使用して行われました。 校長先生からのお話や、中学部の生徒達が出演したり、生徒が描いたなんばーわんくんの紙芝居など、生徒達は画面を通して楽しみながらしっかりと見ていました。 最後は、いつもの「なんばーわん!!」で締めくくりました。 健康に気をつけて...

【キャリア教育の観点】生活する-健康・体力-健康に留意した生活習慣を身につける。  高等部2年生の今年最後の体育の授業の様子です。シアタールームで映像と音楽を流してリラクゼーションストレッチを行いました。以前、「ゆめ水族園」でシアタールームを使用して素敵な空間だったので今後もさまざまな授業で活用できたらと思います。生徒達は、映像を見てリラックスしながら足を伸ばしたり曲げたり教員と一緒にストレッチを...

中学部1年生 国語Dグループ

【キャリア教育の観点】楽しむ-余暇-好きなことを増やし、活動の幅を広げる。 12月に入って、国語Dグループでは、お正月にちなむ取り組みをしました。百人一首の「坊主めくり」は、何度か行って楽しくゲームをできました。また、年末年始のいろいろな場面での言葉を考える課題をしました。年末最後の別れ際のあいさつ、お年玉をいただいたときのお礼、来客としてよそのお宅にあがるときや、ご飯をごちそうになるとき、小さな...

中学部2年生 社会理科B

【キャリア教育の観点】 「やりきる」―「役割」―「身近な人と一緒に役割をやりきる」 なんば祭の作品展示の制作で、アジアの国旗パズルを作りました。白黒の国旗プリントに決められた色を塗り、厚紙を貼って自由に切っていきました。色を塗ったり、かたい厚紙をはさみで切ったりするのが大変でしたが、一生懸命頑張って完成させることができました。

小学部 冬のつどい

12月16日(金)に小学部で「冬のつどい」がありました。今年は全学年、講堂に集まって12月の誕生日のお祝いや、教師によるクリスマスの動画を鑑賞しました。その後は、日々の勉強を頑張った子どもたちにサンタさんやトナカイさんがプレゼントを持ってサプライズ登場!サンタさんからプレゼントをもらい、嬉しそうな子どもたちでした。

【キャリア教育の観点】「生活する」―「健康・体力」―生活リズムを意識し、健康にも留意する。 高等部3年の5班では、「こころとからだの学習」で睡眠や運動、歯の磨き方など、健康と清潔をテーマに学習しました。歯の磨き方では、動画を見ながら模型の歯を磨きました。睡眠に関するクイズは、○か×かを考えて発表しました。

【キャリア教育の観点】「つながる」ー「聞く・見る」ー相手の話を聞く。注目する。 12月21日、今年度5回目を数える外国語活動として、時差のある海外に引越ししたT君とzoomでつながることで、世界の時間の感覚を実感し、現代文明の機器の便利さに感謝することができました。生徒たちは、zoomでつながっていることを直前まで知らなかったので、久しぶりにT君と話が出来て大興奮でした。T君の海外での生活の様子...

【キャリア教育の観点】「やりきる」-「役割」  「みんなのために」のキーワードの第2弾として、玄関の来客用下駄箱の清掃をしました。 スリッパの並べ方などのレクチャーを受けた後、それを他の生徒に説明し、清掃開始。  前回のスリッパのそうじの成果があったのか、とてもスムーズに作業が進みました。  作業終了後の「振り返り」では、「よく頑張った」「楽しかった」などの意見が多くありました。

【キャリア教育の観点】「やりきる」-「役割」  「みんなのために」をキーワードに、先日講堂で使用された来客用スリッパのそうじと片付けをしました。 教員の説明を聞いたあと、生徒一人ひとりが「拭く」「揃える」「並べる」「運ぶ」などの役割を担当し、協力して取り組むことができました。初めは工程に慣れない生徒もいましたが、時間が経つにつれて慣れていき、集中して取り組んでいました。

高等部3年生 A2音楽

【キャリア教育の観点】「やりきる」―「役割」―身近な人と一緒にやりきる A2音楽では、木琴グループとハンドベルグループに分かれて「ドレミのうた」の合奏をしました。 始めは、画面を見て順番に「音」を鳴らすだけだったのですが、少しずつピアノのリズムに合わせて「演奏」ができるようになってきました。 約1か月半、繰り返しの学習を行うことで、とても素晴らしい「合奏」を行うことができました。

【キャリア教育の観点】 「つながる」―「かかわる」-「集団の中で、周りと協力して、活動する」 12月20日(火)に小学部6年生と高等部3年生(農園芸班)の児童・生徒による学部間交流が行われました。 今回はカブの収穫です。自己紹介や高等部の生徒によるカブのお話を聞いたあと、一緒に収穫をしたり、きれいに水洗いをしたりしました。 高等部3年生にとっては2回目の農園交流です。緊張の中にも「楽しみ」という様...

高等部3年生・国語D班

【キャリア教育の観点】 「やりきる」-「振り返り」-自分だけでなく、周りの状況を見て、全体的な課題や次の目標を共有し、実行する。   高等部3年生の国語では、「意見を述べる・意見を聞く」の課題として他者に紹介したい著名人について調べ、まとめたものを発表しました。生徒一人ひとりが興味のある、地理学者や物理学者、小説家、実業家などの人物を発表し、聞いていた生徒からも積極的に質問や意見を発言することがで...

【キャリア教育の観点】「つながる」ー「かかわる」ー集団の中で、周りと協力して、活動する。「やりきる」ー「役割」ー決められた役割を自らやり遂げる。 高等部3年生の陶芸班では、鋳込み技法によるマグカップ製作に取り組んでいます。今回の授業では、素焼きしたマグカップの内側に透明釉を施しました。手順の説明をよく聞いて、正確に作業を進めることができました。この後、マグカップの側面にも装飾、施釉し、本焼きして作...

高等部3年生・総合

【キャリア教育の観点】 「つながる」-「かかわる」-自分の立場を意識して、適切に人と関わる。   高等部3年生の総合では、人権学習として同和教育に取り組みました。同和問題については初めて知る生徒も多く、真剣に聞いていました。また、偏見をなくそうとする気持ちを持つことが大事だと気づくことができました。

高等部3年生 情報 C班

【キャリア教育の観点】「楽しむ」―「やってみる」―新しいことにもチャレンジし、失敗しても次に進む。 高等部3年生の情報では、2023年のオリジナルカレンダーを作成しています。各月をイメージし、インターネット上から自分が気に入ったイラストやアニメのキャラクター、芸能人の画像を選び作成しています。また、表計算ソフトを使い、カレンダーの日付も作成しています。操作方法に自信がない生徒も教員と一緒に確認しな...

「第20回大阪支援学校フレンドリ-サッカ-大会」に参加しました。 広い人工芝のグランドで、参加した6人の部員が一心不乱にサッカーボールを追いかけました。 全ては、「GOAL!!!」のために・・・ 当日、サポートしていただいた皆さま、ありがとうございました。

高等部2年生 「職業」 職業自立コース

【キャリプラの観点】 「つながる」-「かかわる」-「自分の立場を意識して、適切に人と関わる。」 思斉支援学校の高等部3年生職業自立コースの生徒と本校高等部2年生職業自立コースの生徒で協働学習を行いました。内容は、相互に実施する「学校紹介」プレゼンテーションと机ふきです。 高等部2年生にとって学校紹介プレゼンテーションは今年、4回目の実施です。 話し振りが良くなってきただけでなく、スライドの操作ミ...

高等部1年生国語B班

【キャリア教育の観点】「楽しむ」-「やってみる」-新しいことにもチャレンジし、失敗しても次に進む。 大きな筆や全紙サイズの和紙を活用し、自分の名前の1文字を書道作品として表現しました。初めての大きなサイズの制作活動に、楽しんで取り組むことができました。また、校内に展示することで喜ぶ様子も見られました。第43回大阪府高等学校芸術文化祭書道部門に1名選ばれ出展しました。

2学期ギャラリーなんばーワン(高等部)

今年度から、絵画等の平面作品は常設展示になります。 立体作品の展示がある学年は、期間を定めて展示をしています。 (2学期の立体作品の展示期間は12月13日~15日です。) ご来校の際は、是非お立ち寄りください。 高等部展示場所 1年:中棟1階中央トイレ前、講堂1階入り口壁面 2年:南棟2階中央トイレ前 3年:講堂2階入り口付近

2学期ギャラリーなんばーワン(中学部)

今年度から、絵画等の平面作品は常設展示になります。 立体作品の展示がある学年は、期間を定めて展示をしています。 (2学期の立体作品の展示期間は12月13日~15日です。) ご来校の際は、是非お立ち寄りください。 中学部展示場所 1年:南棟1階中央トイレ前 2年:管理棟2階レザークラフト室前 3年:管理棟2階パソコン室前

2学期ギャラリーなんばーワン(小学部)

今年度から、絵画等の平面作品は常設展示になります。 立体作品の展示がある学年は、期間を定めて展示をしています。 (2学期の立体作品の展示期間は12月13日~15日です。) ご来校の際は、是非お立ち寄りください。 小学部展示場所:管理棟1階プレイルーム前、各学年教室ろう下

 バスケットボール部は、来年1月22日に行われる冬季支援学校バスケットボール大会に向けて日々練習に取り組んでいます。 顧問を筆頭に、部員達は攻撃の仕方やシュート・パス・ドリブル等の技術向上に向けて汗を流して頑張っています。 寒くなってきたので、体調に気をつけながら残りの練習に全力で取り組んでいきたいと思います。

 12月(がつ)8日(か)(木(もく))の3、4時間目(じかんめ)に、高等部(こうとうぶ)2年生(ねんせい)はミニ販売会(はんばいかい)を開(かい)催(さい)しました。1、2時間目(じかんめ)から、販売会(はんばいかい)の準備(じゅんび)に各班(かくはん)で取(と)り掛(か)かりました。 【その時ときの様子ようす】 販売( はんばい)の時間(じかん)になるまで、「来(き)てくれるかな~?」「売...

小学部4年生 社会体験学習

【キャリア教育の観点】「活用する」―「公共」―「身近な人と一緒に公共の施設・機関を利用する。」  12月9日(金)に、社会体験学習として立葉町公園とロイヤルホスト桜川店に行きました。事前学習で、「遊具は譲り合って遊ぶ」「レストランの中では静かにする」というマナーについて学びました。当日は天気にも恵まれ、公園ではゆったりと遊ぶことができました。レストランでは、事前に自分で選んだメニューをおいしく食べ...

【キャリア教育の観点】つながるー聞く・見るー相手の話を聞き、理解しようとする。聞く態度や姿勢を意識する。 1年生のときのALT(外国語指導助手)はフィリピンからNさん、10月にお迎えしたALTのAさんもフィリピン出身の先生だったことから、11月30日にフィリピンの文化や習慣について復習しました。途中に"kiss you"という曲に合わせてダンスをし、体を動かした後、Kahoot!でフィリピンクイズ...

バトミントン部 ~楽しむ、やってみる~

【キャリア教育の観点】 楽しむーやってみるーいろいろな体験を通して、活動の幅を広 げる。一緒に楽しむ。 バトミントンクラブです。月に2回程度体育館で練習をしています。 サーブ練習やラリーなど楽しみながら体を動かしています。 シャトル集めもお手の物! 1年を通してとても上手になり、中学部1年生から高等部3年生まで力を合わせて頑張っています。

高等部3年生B班音楽

【キャリア教育の観点】 「楽しむ」 「やってみる」 高等部3年生の音楽B班では「校外学習のうた」に合わせて楽器を演奏しました。 シンバルやボンゴ、拍子木やビブラスラップなど、9種類の楽器の名前や使い方を知り、 全ての楽器をローテーションで体験しました。初めて使う楽器にも興味をもって取り組むことができました。

高等部3年 校外学習

高等部3年生は12月2日(金)に校外学習で、大阪城公園へ電車を利用して行ってきました。大阪城公園では、水上バスのアクアライナーを体験しています。イメージする大阪とはまた違った風景をそれぞれ楽しむことができました。また、みんなでお弁当を食べたり、広場で遊んだりと思い出に残る校外学習になりました。

【キャリア教育の観点】 【楽たのしむ】-【やってみる】ー【集中しゅうちゅうして好すきなことに取とり組くむ】 切(き)り絵(え)づくりをしました。色紙(いろがみ)を折(お)りたたみ、はさみで切(き)り込(こ)みをいれていきました。たいへん細(こま)かい作業(さぎょう)で「むずかしい」という声(こえ)もありましたが、最後(さいご)まで集中(しゅうちゅう)して取(と)り組(く)むことができました。作品(...

高等部2年 ミニ販売会商品紹介

【キャリア教育の観点】 「やりきる」―「役割」―「決められた役割を自らやり遂げる」 12月8日(木)の10時45分~11時25分、本校1階にて高等部2年生によるミニ販売会を実施しました。 当日販売した商品の一部をご紹介します。 【レザークラフト班】 【陶芸班】 【農園芸班】 【手工芸班】 【職業基礎班】 レザークラフト、陶芸、農園芸、手工芸、職業基...

高等部1年 校外学習

 高等部(こうとうぶ)1年生(ねんせい)が12月(がつ)2日(にち)(金(きん))に校外(こうがい)学習(がくしゅう)へ行(い)ってきました!行き先(い  さき)は中之島(なかのしま)美術館(びじゅつかん)と 大阪(おおさか)市立(しりつ)科学館(かがくかん)です。美術館(びじゅつかん)初体験(はつたいけん)の人(ひと)も多(おお)く、戸惑(とまど)いもあったと思(おも)いますが、作品(さくひん)...

小学部1・2年生 秋の遠足

11月22日に小学部1・2年生は、秋の遠足で「万博記念公園」に行きました。生で見る太陽の塔に大興奮の子どもたち。集合写真を撮った後は、巨大立体アスレチック迷路がある「やったねの木」へ。違う学校の子どもたちも沢山いましたが、順番を守り安全に気をつけ、大きなローラー滑り台を何度も滑り、無邪気に遊ぶ子どもたちの姿が見られました。そのあとは、クラスごとに集まって和気あいあいと昼食を食べました。学校へ帰るギ...

全学部 水防避難訓練

11/29(火)に水防避難訓練を行いました。地震避難訓練を振り返りながら、津波が起きた場合について全学部で取り組みました。落ち着いて第二体育館に避難し、校長先生からのお話を聞きました。避難訓練終了後は各学部別に事後学習を行い、津波が起きた場合についての行動の確認や東日本大震災についての振り返り学習を行いました。

小学部1年生 図工

【キャリア教育の観点 楽しむーやってみるー集中して好きなことに取り組む。】 図工の授業で、みんなで拾った落ち葉やどんぐり、枝を使ってフォトフレームを作りました。落ち葉を拾うときには、「きれいな色のものを拾ってね」と言われると、自分なりに「これは破れてるからだめやね」や「この葉っぱ赤でキレイやね」など、各々気に入った葉っぱをたくさん集めました。 授業では、フレームにボンドを塗り、その上から好きな...

【キャリア教育の観点】 「つながる」―「かかわる」-「集団の中で、周りと協力して、活動する」 11月18日(金)に小学部5年生と高等部3年生(農園芸班)の児童・生徒による学部間交流が行われました。 子どもたちの緊張が伝わってくる自己紹介から始まった交流学習ですが、協力しながら里芋の周りの土をほぐしたり、土を落としたりしているうちに自然と笑顔が出てきました。 高等部の生徒たちは、お兄さん、お姉さんを...

【キャリア教育の観点】「楽しむ」-「やってみる」-「新しいことにもチャレンジし、失敗しても次に進む。」・「やりきる」-「役割」-「自分の役割だけでなく、周りの状況を見て、全体的な課題や次の目標を共有し、実行する。」 高等部2年生の職業(作業)陶芸班では、新しいなんばーワン君のグッズ製作に取り組んでいます。今回製作しているのは『なんばーワン君植木鉢』です!薄く伸ばした粘土に型紙当てて切り出し、組み立...

高等部2年 家庭E班

【キャリア教育の観点 楽しむ、やってみる】  高2の家庭科E班で手ぬぐいの絞り染めをしました。 手ぬぐいを結んだり、ねじりながら丸めたり、輪ゴムで縛ったり、クリップで留めたりして、いろいろな模様ができるようにしました。 それぞれ2~5色の染料を使い、とても素敵に染めることができました。  今後はこの手ぬぐいを使って、ティッシュケースやきんちゃく袋などの実用できる小物を製作する予定です。

EPSON社会貢献事業「ゆめ水族園」

11月17日(木)にEPSON社会貢献事業「ゆめ水族園」が体育館、シアタールーム(元天象室)で開催されました。小学部は低学年、高学年に分かれて、中・高等部は各学年で参加しました。エプソンが開発・提案している映像投影空間で、ヴァーチャルな水族館を体験しました。児童・生徒は大迫力の映像に大興奮の様子でした。また、ゆったりとした音楽に包み込まれ、海の映像と相まって非日常空間を味わうことができたようです。...

小学部3年生 「社会体験学習」

キャリア教育の観点「活用する」―「公共」―「身近な人と一緒に公共の施設、機関を利用する」 10月7日に大阪市立防災センター「あべのタスカル」に行って来ました。今回は、往復ともにJRを利用してのお出かけということで、券売機での切符の買い方、ホームや車内でのマナー、歩く時の約束事等を事前に学習しました。当日は、学習の成果も発揮され、自分たちで切符を買って、みんなで電車に乗り、安全に楽しく行って帰って来...

小学部4年生 体育

【キャリア教育の観点 楽しむ―余暇―いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ】 体育の授業で、ボールを遠くへ投げたり、鬼のイラストの的に向かって投げたりする活動を行いました。 最初は、なかなかボールを手から離すことが難しかった人も、繰り返し取り組むことで、ボールを離すことができるようになりました。 また「1、2、3!」のかけ声に合わせて、テンポよく投げられる人もいました。

【キヤリア教育の観点】「つながる」―「かかわる」―「集団の中で、周りと協力して、活動する」 11月10日(木)に小学部3、4、5、6年生と中学部2年生の児童生徒による学部間交流会が行われました。昨日の交流会と同様に、4つのチームに分かれて、まずは自己紹介からスタートしました。内容は巨大ジェンガ大会、カルタ大会、パラバルーンを使ったダンス、玉運びゲームなど、バラエティに富んだ企画をみんなで考えて、と...

キャリア教育の観点】「つながる」―「かかわる」―「集団の中で、周りと協力して、活動する」  11月9日(水)に小学部1、2年生と中学部3年生の児童生徒による学部間交流会が行われました。 交流は4つのチームに分かれて、中学部3年生が中心に司会、進行を担当しました。まずはお互いの自己紹介からスタートしました。慣れるまでは少し緊張していましたが、すぐに賑やかな雰囲気になりました。内容は風船バレー・クイズ...

【キャリア教育の観点】 「つながる」ー「かかわる」ー「集団の中で、落ち着いて過ごしたり、活動したりする。」 11月11日金曜日に、「大阪市立科学館」へ校外学習に行ってきました。 プラネタリウムでは、きれいな星空や宇宙の様子をみんな夢中になって眺めていました。 展示場には、たくさんの実験装置や体験コーナーがありました。みんな順番をきちんと守り楽しみました。科学の不思議さを体感することができました。...

【キャリア教育の観点】 「つながる」―「かかわる」―「集団の中で、周りと協力して、活動する」 11月9日(水)に小学部2年生と高等部1年生(農園芸班)の児童、生徒による学部間交流会が行われ、さといも掘り体験をしました。はじめは、お互い緊張もありましたが、小学部の子どもたちによるウクレレに合わせた自己紹介で、雰囲気も和み楽しく活動をスタートすることができました。体験では、シャベルを使って、さといもを...

中学部3年生C班:数学(楽しむーやってみる)

【キャリアの観点】「楽しむ」―「やってみる」―「いろんな体験を通して活動の幅を広げる」 修学旅行が終わり、少し寂しい気持ちがある中、中学部3年生の数学C班では、「もし、もう一度修学旅行に行けて、お土産がもう一度買えるとしたら...」と夢描いて、バーチャルでお土産の買い物学習をしました。「実はこれも買いたかったねん!」と言いながら、家族に買うお土産も含めて買うものを選んで合計とお釣りを出し、みんなの...

【キャリア教育の観点】かなえるー選ぶ・決めるーいくつかの選択肢の中から選ぶ。  高等部2年生の音楽では、2学期から「おはやし作り」に取り組んでいます。 大太鼓、締め太鼓、あたりがねの3つの楽器のリズムを自分で考えて作曲しています。  そして、そのリズムをiPadのアプリを使用して自分だけのおはやしを作曲しています。リズムの速さを考えたり、音色を選択したり、試行錯誤しながら、自分が思っているおはやし...

【キャリア教育の観点】「つながる」-「伝える」-「相手に伝わる気持ちの良いあいさつをしよう」 あいさつはコミュニケーションの基本です。『元気よく』『相手の顔を見て』『自分から』を意識して笑顔であいさつをする練習をしました。また、覚えておいてほしいあいさつの合言葉を『オアシス』と決め、オーおはよう、アーありがとう、シーしつれいしました、スーすみませんを使いこなせるように練習しました。

中学部1年生 進路学習

【キャリアの教育の観点】「やりきる」―「振り返り」―「周りを意識して、自分の課題や次の目標に気付き実行しようとする。」  高等部で行われている校内実習を見学しました。真剣に作業に取り組んでいる先輩方の様子を見ると、生徒たちも興味津々で見学していました。  見学後は、学習班に分かれて進路学習を行い、仕事に関する動画を見たり、働くことについて考える時間をもったりしました。  また、10/31(月)~1...

中学部2年生 校外学習

中学部2年生 校外学習 【キャリア教育の観点】 「つながる」ー「かかわる」ー「集団の中で、落ち着いて過ごしたり、活動したりする。」 11月4日金曜日に、「関西国際空港 展望ホール」へ校外学習に行ってきました。 バスガイドさんの案内で空港の裏側を見学できるバスツアーに参加した後は、 一人ずつお土産を購入しました。何を買うか悩むのも、楽しいひと時でした。 写真は、お世話になったバスガイドさんにお礼の...

中学部3年 国語 Aグループ

【キャリア教育の観点】 「やりきる」―「振り返り」―「何をしたかを振り返り、がんばったこと、良かったことを伝える。」 楽しかった修学旅行の振り返り学習をしました。体験した写真や動画を観ながら「これかな?」と自分を探したり、「ご馳走様の挨拶、一緒にしたよ」とみんなに紹介したり、ボディランゲージやサインも使って気持ちを表現。タブレットの日記作成アプリで体験を映し出し、読み上げ機能を上手にタッチ、一...

【キャリア教育の観点】「つながる」-「かかわる」-「集団の中で、落ち着いて過ごしたり、活動したりする。」 11月1日は雨天のため、残念ながら遠足が中止になりました。昼食は、教室に敷物を敷いてお弁当を食べ、楽しいひと時を過ごしました。 午後からは、学級活動でサイバーホイールという遊具を使って活動しました。中に入って、ぐるぐる回転するとみんな大喜びでした。

中学部3年生B2班 職業

【キャリア教育の観点 】「やりきる」-「役割」-「決められた役割を自らやり遂げる。」 職業の授業の木材加工では、のこぎりで木切る、金槌で釘を打つ、ベルトサンダーや紙やすりで木を磨く、絵を描くなど、それぞれの役割をみんなで協力して、看板の製作に取り組みました。

中学部3年生B1班 職業

中学部3年生B1班 【キャリア教育の観点】「やりきる」-「役割」-「身近な人と一緒に役割をやりきる」 職業の授業は、木材加工、園芸、情報を柱として授業を展開しています。木材加工では、身近な道具の金槌を使い、目印の位置に指を打たないように集中して釘を打つことができました。園芸では、種や苗から育てた野菜を摘果鋏で上手に収穫することができました。情報では、パソコンの電源を入れて起動させ、教師と一緒にID...

小学部3・4・5年生 秋の遠足

キャリア教育の観点「活用する」―「公共」―「身近な人と一緒に公共の施設、機関を利用する」 10月31日に小学部3・4・5年生の遠足で万博記念公園に行きました。事前学習で太陽の塔の写真を見ていたのですが、バスの中から本物の太陽の塔が出現するとあまりの大きさに大喜びしていました。心地よい秋晴れのもと、巨大立体アスレチック迷路の遊具で元気いっぱい遊んでいました。昼食を食べた後も芝生の広場や遊具で遊び、笑...

災害時初期対応検討会(教職員対象)

10月14日(金)教職員対象に災害時初期対応検討会が行われました。 本校の防災計画に基づいた班に分かれて、役割を再確認し、地震が発生したときなどに想定される動きや対応について、検討しました。 「大規模災害が起きたときは、こんなものが必要になるよね。」や「こんなときはどうしよう。」「普段からトランシーバーを使ってみよう。」と様々な意見が出て、教職員の防災意識が高まる検討会になりました。

【キャリア教育の観点】 「かなえる」―「選ぶ・決める」―「いくつかの選択肢の中から選ぶ・自ら取り組みたいことを決める」 10月26日(水)、高等部後期生徒会役員選挙を実施しました。 立候補者の演説を聞き、応援したい立候補者を自分で選んで投票することができました。 認証式は第一回目の活動日に行い、校長先生から認証状を受け取りました。 緊張した様子でしたが、「元気な学校にしたい」「最後まで、熱量...

【キャリア教育の観点】楽しむーやってみる・余暇―いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ。 10月27日(木)中学部2・3年生と高等部1年生が大阪発達総合療育センターの講師をお迎えして、ボッチャ体験を行いました。ボッチャの説明では、パラリンピック日本代表の選手のデモンストレーションの視聴や競技の説明を聞きました。また、体験会では実際に試合をし、楽しむ様子が見られました。最後にパラリ...

【キャリアの観点】 「つながる」―「聞く・見る」-「相手の話を聞く。注目をする。話を聞き、理解しようとする。聞く態度や姿勢を意識する。」 10月28日(金)中学部後期生徒会選挙を行いました。会長1名、副会長1名、書記1名を募集し、8名の生徒が立候補してくれました。演説・応援演説動画の上映、舞台上にて立候補者による生演説を行いました。生演説では、緊張している様子も見られましたが堂々とした態度で話を...

令和4年度 小6修学旅行⑧

2日間の行程もすべて終え、今から特急くろしおで天王寺駅へ。 楽しく、思い出に残る修学旅行となりました!

令和4年度 小6修学旅行⑦

2日目も楽しんでます♪ お昼ごはんも終わり、あと1時間ほどで、和歌山を後にします。 今日もみんな元気です!

令和4年度 小6修学旅行⑥

2日目の朝を迎えました♪ 今日もみんな元気! 朝ご飯もしっかり、あっという間に食べ終え、2日目はエネルギーランドや白良浜などを楽しんできます♪

令和4年度 小6修学旅行⑤

宿舎に着き、とっても豪華な晩ごはんを食べ、お風呂に入り、大広間でレクリエーションをしました! 画像で今日を振り返り、明日の予定も確認しました。 今日はぐっすり寝て、また明日、元気いっぱい修学旅行を楽しみます♪

令和4年度 小6修学旅行④

アドベンチャーワールドを満喫しましたー!! お土産も一人ひとり、先生と一緒に選んでいました♪ 今から、宿舎に向かいますー。

令和4年度 小6修学旅行③

イルカショーにパンダを堪能しました! 今からケニア号に乗ります♪

令和4年度 小6修学旅行②

白浜駅に着き、アドベンチャーワールドに到着しました♪ まずはお昼ごはん。 おいしそう〜! みんなたくさん食べました。 この後は海獣館からイルカショー、サファリに乗り物、そしてお土産選びなど、イベント盛りだくさんです♪♪

令和4年度 小6修学旅行①

10月27日(木)〜28日(金)、和歌山方面に向かっています♪ 天王寺駅に集合。 開所式を行い、保護者の皆さまのお見送りのもと、特急「くろしお」に乗り、出発しました。 天候にも恵まれました。 2日間、元気に楽しんできます!

中学部1・2年生 外国語活動

【キャリア教育の観点】楽しむーやってみる―いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ。―新しいことにもチェレンジし、失敗しても次に進む。 10月21日(金)、中学部1年生と2年生の合同で、フィリピンからアラ先生をお迎えして、外国語活動を行いました。2年生は今年度になって、英語での自己紹介を練習してきていたので、1人ずつ、マイクを通して堂々と挨拶をすることができました。1年生もクラスを...

キャリア教育の観点「楽しむ」-「やってみる」-「集中して好きなことに取り組む」 特別活動の時間に、立葉町公園へ行きました。公園までの行き帰りは、信号をよく見て交通ルールを守り、友だちや先生と手をつないで整列して歩きました。公園に着くと、滑り台やうんてい、ブランコなど思い思いに好きな遊びを見つけ、笑顔いっぱいで公園遊びを楽しんでいました。終わりの会の今日の振り返りで「公園遊び楽しかったー」と発表する...

令和4年度 中学部3年 修学旅行⑦

クラフト体験も終わり、修学旅行最後の食事も、とても豪華♪ ホテルでのランチに、みなさん、ご満悦。 この後、学校に向けて、みんな元気に帰ります!

令和4年度 中学部3年 修学旅行⑥

クラフト体験で「小銭入れ」を作りました♪ みんな熱心に説明を聞き、木槌でしっかり叩きながら、オリジナルの作品が完成しました!

令和4年度 中学部3年 修学旅行⑤

おはようございます。 2日目も天候に恵まれ、とても清々しい朝です。 生徒のみなさんは、みんな元気に朝を迎えています。 本日はレザークラフト体験を行い、14時20分、学校と戻る予定です♪

令和4年度 中学部3年 修学旅行④

宿舎「夢乃井」に到着しました。 到着後は入浴、そしてお楽しみの晩ごはん! コロナ対策で、みんな距離をとり、正面を向いてマナーを守り、静かに食べていました。 みんなおいしくいただきました♪ その後は浴衣を着ての記念撮影を行いました。 明日はクラフト体験等を予定しています!

令和4年度 中学部3年 修学旅行③

姫路セントラルパークでは、いろいろなアトラクションを楽しみ、お土産を買って、サファリバス体験をしました。 サファリバス体験は、観光バスに乗ったまま、野生動物を感じることができ「あ、ライオンだ!」「あ、あそこにも!!」と、動物を発見しては、驚いた様子でいろいろな感想を楽しそうに話していました!

令和4年度 中学部3年 修学旅行②

姫路セントラルパークに着きました! 今からお昼ごはん♪ この後、アトラクション体験にいってきます!

令和4年度 中学部3年 修学旅行①

10月20日(木)〜21日(金)、神戸・姫路方面にいってきます。講堂横で出発式を行い、バスに乗車しました。天候にも恵まれ、中学部1・2年生だけでなく、小学部のお友だちにも見送られ、先ほど、学校を出発しました。2日間、元気に楽しんできます!

中学部3年生C班  【キャリア教育の観点】 「やりきる」-「役割」-「決められた役割を自らやり遂げる」  高等部3年生、職業・作業 職業自立コースクリーン班の先輩と協働学習で窓ふきの作業を行いました。最初は、いつもと違う環境の中で緊張しながらでしたが、先輩からの丁寧な作業内容や作業手順の説明を聞いて作業に取り組むことで、最後は落ち着いて作業を頑張ることができました。

キャリアの観点(かんてん  【楽たのしむ―やってみるー集中しゅうちゅうして好すきなことに取とり組くむ】  中学部(ちゅうがくぶ)2年生(ねんせい)・美術(びじゅつ)CDグループの授業(じゅぎょう)ではランプシェードづくりを行(おこな)いました。ふくらませた風船(ふうせん)の周(まわ)りにさまざまな色(いろ)のお花紙(はながみ)をはりつけていきました。お花紙(はながみ)をノリで接着(せっちゃく)させ...

【キャリアの観点】 「つながる」-「かかわる」-「自分の立場を意識して、適切に人と関わる。」 中学部3年生の生徒と協働学習を実施しました。 今回の内容は、ウインドスクイジーやウォッシャーを使った窓ふきです。 高等部3年生は2学期に入って、この日のために中学部3年生の後輩に「教える」準備を進めてきました。 ①iPadで自分の動画を友だちに撮影してもらい、スキルチェックを行い、窓ふきのポイントを確...

バスケットボール部 スポーツフェスタ

 10月15日(土)に、スポーツフェスタバスケットボール大会が港スポーツセンターで行われました。 3チームのリーグ戦でしたが、結果は2位となりました。 初戦は、接戦となり1点差の勝利になりました。監督の指揮の元、生徒達は一生懸命チームで戦い、貴重な1勝を勝ち取ることができました。    試合を通じて、それぞれにたくさん感じたことや得たことがあったと思います。加えて一人ひとりがメダルをもらい達成感を...

中学部3年 家庭

【キャリア教育の観点】「やりきる」-「役割」-自分の状況だけでなく、周りの状況を見て、手伝ったり、代わったりする。  修学旅行の夢乃井ホテルの浴衣をお借りして、浴衣の着方やサイズ合わせをしました。 袖・裾・襟の名前を確認しながら、襟を持ち「右手が先」と声に出して浴衣の着方の練習をしました。帯の結び方も学習しました。修学旅行で浴衣の写真を撮る予定です。

【キャリア教育の観点】楽しむーやってみるーいろいろな体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ。 10/20(木)、10/21(金)の修学旅行に向けた準備が着々と進んでいます。中学部3年では、修学旅行での活動中にみんなで作成したオリジナルTシャツを着ることになりました。オリジナルTシャツのデザインはみんなが描いた絵をTシャツにプリントしアイロンで貼り付けをしています。久しぶりの泊行事ということで...

【キャリア教育の観点】 「やりきる」-「役割」-「決められた役割を自らやり遂げる」  大阪市キャリア教育支援センターに実習に行きました。「事務補助」「紙器加工」の仕事を体験しました。いつもと違う環境の中で緊張しながらでしたが、機械を使い箱作りをしたり、納品書と請求書のチェックや名刺・名刺ケース作りなどの事務作業をしたり、一つひとつ丁寧に作業を行っていました。

【キャリア教育の観点】「楽しむ」ー「やってみる」ー「集中して好きなことに取り組む。」 図工の授業では、はさみを使って線の上を切る練習をとおして制作活動をしています。折り紙に書かれた補助線の上を上手に切ったり、補助線からずれてしまっても線を意識して切りなおそうとしたりして取り組んでいました。繰り返して取り組んでいくことで、上手に切ることができるようになってきています。切った折り紙を画用紙に貼り合わ...

高等部生徒会活動 運動会

【キャリア教育の観点】 「やりきる」―「役割」―「決められた役割を自らやり遂げる」 高等部生徒会では、第64回運動会午後の部にて、開会のことば、選手宣誓、閉会のことばを担当しました。 役員たちは自分たちで話し合い、それぞれの役割を決め、本番に向けて一生懸命練習に励みました。 いよいよ迎えた当日は、少し緊張しつつも、全校生徒を代表し全員が最後までやり遂げることができました。 前期生徒会での大きな行事...

修学旅行の事前学習

【キャリア教育の観点】つながるー聞く・見る ・相手の話を聞く、注目する 10月27日、28日の修学旅行に向けて、事前学習に取り組んでいます。 行き先や部屋割りの話を聞き、行程表を作ったり、修学旅行の内容をぎゅっと詰め込んだ"修学旅行の歌"をリズムよく、楽器とともにノリノリで歌ったりして、気持ちが高まっている子どもたちです。

10月1日(土)にとても天気が良く、暑い中でしたが無事に運動会を開催することができました。たくさんの保護者の方に2年ぶりに児童生徒たちの一生懸命頑張っている姿を見てもらえて、とても良かったです。 それぞれがナンバーワンの笑顔を見せてくれました。 午後の高等部閉会式の最後の児童生徒会挨拶では、高等部の副会長が感極まって涙を流しながら話をしてくれた姿も印象的でした。それぞれが、達成感を感じてくれた素晴...

高等部3年生 家庭科

【キャリア教育の観点】 「生活する」-「身の回り」-身の回りのことを自分でする。もしくは必要最低限の支援でする。 ゴミの分別について学習しました。 教室に設置しているゴミ箱と同じように、 「一般ゴミ」「紙ゴミ」「プラゴミ」の三つに分けました。 リサイクルマークを確認したり、素材を触って感触を確かめたりして、ゴミの種類を考えていました。

【キャリア教育の観点】「楽しむ」―「余暇」―「好きなことや遊びを見つける。」 生活の時間に、めだかすくいをしました。先週の生活の時間に、おもちゃの金魚で練習した子どもたち。「すくっていれる」「ポイがやぶれたらおしまい」というルールを理解し、積極的にやろうとする様子が見られました。めだかを見ると嬉しそうな表情が見られたり、ポイがやぶれないようにそっとすくおうとする様子があったりと、それぞれ楽しんで...

高等部1年 運動会練習

 難波支援学校高等部入学して初めての大きな行事であるこの運動会、高等部1年の生徒たちはそれぞれのドキドキを胸に練習に取り組んできました。  学年種目「玉入れ」では、玉を投げるマトになるカゴをオリジナルな形のものすることで、生徒それぞれで投げるところを判断するゲーム性を加えた種目になりました。装飾もクラスで相談して、カラフルなものが完成しました。  練習では、入場から退場までの流れを確認しながら、種...

高等部3年 運動会練習

高等部3年にとっては、難波支援学校での最後の運動会です。思い出に残る運動会になることを願うばかりです。  運動会での高等部3年生の学年種目は、「ボール運び大会!!!」です。二人一組で黄色と黒のタイガーバーを持ち、ボールを挟んで運びます。試行錯誤しながら上手く運べるように練習してきましたので、本番、どのようになるかとても楽しみです。乞うご期待!!!

中学部全学年 運動会練習

10月1日に行われる運動会に向けて、中学部プログラムの徒競走の練習を行いました。暑い中ですが一生懸命取り組むことができました。徒競走では同じ学年の友だちと一緒に全力でゴールまで走って、よい汗を流しています。運動会本番でも、子どもたち一生懸命走る姿に注目してもらえたらと思います。

小学部 運動会練習

 2学期が始まってから、すぐに運動会練習が始まりました。今年度は天候にも恵まれ、運動場で多くの練習に取り組むことができています。  写真は、小学部種目「モンスターズナンバ」の練習風景です。暑さに負けず、木の実に見立てたボールをモンスターの口まで運んでいます。  子どもたちが頑張って木の実を運び終えた後には、ダンスも披露します。ぜひご覧いただきたいと思います。

運動会予行

 9月27日(火)に、全学部による運動会の予行を行いました。午前は小・中学部、午後は高等部が元気いっぱいに頑張る姿が見られました。学年種目もそれぞれに特色があり、クラスで一致団結して取り組む姿が印象的でした。 10月1日(土)の運動会当日は、是非子ども達の一生懸命に取り組む姿をご覧いただきたいと思います。

中学部 運動会練習

9月12日(月)から、運動会練習が本格的にはじまりました。おもに体育の授業を中心に、練習に取り組んでいます。 写真は、中学部種目「スーパーなんばエクスプレス」の練習風景です。残暑の厳しい中ですが、暑さに負けず、頑張っています。スーパーなんばエクスプレスは、学年対抗競技です。3人一組で手作りの電車に乗り、競争をします。各クラスの手の込んだ手作り電車の絵にもぜひ当日ご注目ください。

高等部2年生 運動会練習

10月1日の運動会に向けて、暑いなかですが一生懸命練習に取り組んでいます。高等部演技では、今年度は「ダンスホール」という曲に合わせて踊ります。学年種目では、フライングディスクを使ったクラス対抗の競技を行います。リレー練習では、朝からメンバーの生徒達が全力で走って良い汗を流しています。運動会本番で、子ども達の一生懸命に頑張る姿を是非見てもらえたらと思います。

8月31日(水)に自立活動研修会として『ファシリテーション・ボール・メソッド研修会』を実施しました。講師の先生には、大阪府立藤井寺支援学校の教諭であり、ファシリテーション・ボール・メソッド研究会のインストラクターでもある河野健三先生をお招きしました。 研修では、ファシリテーション・ボールを活用した教育的アプローチのねらいやその有用性を、実践例を交えながら分かりやすくご講義いただき、参加者も実際にボ...

教職員研修会『コグトレ』

8月26日(金)15:00~17:00、講師の先生をお招きして、『コグトレの理論と実践』をテーマに研修会が行われました。コグトレは、認知トレーニング(Cognitive Training)の略省で、社会面、学習面、身体面の包括的な強化を目指しています。研修では基礎から、ゴグトレ棒や認知機能強化プリントなどを使った実践編まで幅広く学ぶことができました。すぐに活用できる内容で、学びの多い研修会となりま...

ICT研修会

8月22日~31日までなんば研修WEEKとして様々な研修に取り組んできました。 その中で8月22日と30日はiPadを使用してのICT研修会が行われました。 8月22日は本校職員が講師となり、授業や校務に役立つGoogle Workspaceの活用方法などを学びました。 8月30日は、NPO法人 支援機器普及促進協会の理事長をされている高松 崇(たかし)様を講師としてお招きし、「ICT機器を...

教職員アレルギー研修会

8月29日(月)に教職員を対象としたアレルギー研修を行いました。講師として今年度も小児アレルギーエデュケーターの資格を有しており、にわ小児科に勤めておられる田中謙好氏をお招きして、「食物アレルギーの症状と判断、有症状対応」をテーマにご講演いただきました。基礎的な知識からエピペンを使っての演習、ロールプレイを通して食物アレルギーの理解や緊急時の対応について学び、教師一人ひとりが意識を高めることができ...

「なんば研修Week」を実施しました!

 8月22日(月)~31日(水)までの期間を、「なんば研修Week」として、教職員対象にさまざまな研修会を実施しました。  今年度、本校の研究テーマを「令和なんばのニュースタンダード ~ICTをもっと身近に、もっと便利に~」と設定し、教職員のiPad等によるICT機器を活用した授業力向上を目標に、日々取り組んでおります。  今回の「なんば研修Week」では、授業で即実践できるiPadを活用した研修...

【キャリアの観点】「かなえる」―「選ぶ・決める」―「自ら取り組みたいことを決める」数学では、パン屋さんの店員とお客さんの役を決めて、お店屋さんごっこをしました。疑似のパンを1~10枚のお皿に1つずつ載せてお店の準備をしたり、レジ係でお金を受け取ったりしました。お客さん役は疑似のコインをレジに渡してパンを1つ買って先生のところまで届けてくれました。

【キャリアの観点】「楽しむ」―「やってみる」―「いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ。」 理科社会では、コスモスの種をまき、水やりをして成長を観察しました。きれいな花が咲いたので観察したあと、押し花にして壁飾りを作りました。好きな色のシールを貼って仕上げることができました。

【キャリアの観点】「かなえる」-「選ぶ・決める」-「いくつかの選択肢の中から選ぶ。」 「楽しむ」-「やってみる」-「いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ」 中学部3年生A班美術で「スクラッチ」を制作しました。色の組み合わせが違う8色の丸が描かれた紙の中から1枚を選び、丸の中を塗りつぶしました。全体を黒く塗りつぶした後に、削って描くためのスクラッチペンも作成しました。丸の中から色...

「人権の木」植樹セレモニーが行われました!

 8月2日に、「人権の木」植樹セレモニーが行われました。  新型コロナウイルス感染症対策を講じながら、PTA役員や児童生徒、教職員、地域の方数名で、オリーブの木を植樹しました。   学校長から以下のとおり、あいさつが行われました。 『このオリーブの木は、「すべての人の人権が尊重される平和で豊かな社会、差別のない社会」の実現を祈るシンボルとして、「なんばーワンハートの木」と名付け、植樹いたしました...

中学部3年生総合道徳

【キャリア教育の観点】「やりきる」-「やくわり」-「決められた役割を自らやり遂げる」 7月8日(金)総合道徳で1学期「誕生日会」を行いました。事前準備では、クラスごとに司会や発表者の担当を決め、原稿を読む練習をしました。当日は誕生日を迎えた友だちが工作ケーキのろうそくの火を消したり、友だちの得意なことやいいところを紹介したりして、誕生日の友だちをみんなでお祝いしました。

キャリアの観点「つながる-かかわる」集団の中で落ち着いて過ごしたり活動したりする。 みんなで1台の大きな車を作っています。 材料は、牛乳パックと新聞紙です。 土台となる牛乳パック。2個を1つに重ね合わせます。みんなで協力して、何個も作りました。 「赤い車にしよう!」と決まり、 白い部分が見えなくなるほど、絵の具を丁寧に塗りこみました。 パーツが揃いました。2学期に車の形に組...

【キャリア教育の観点】「つながる」-「かかわる」-「自分の立場を意識して、適切に人と関わる」 音楽では、テンポの良い曲に合わせて、バーを使ったダンスに挑戦しました。ダンスでは、バーを上下させたり一斉にジャンプしたりと、チームワークが求められますが、曲の変わり目をよく聴き分け、みんなで息を合わせてダンスすることができました。1学期末の学年の誕生会では、他の班の友だちの前でダンスを披露し、たくさんの拍...

高等部 2年 家庭科

【キャリア教育の観点】楽しむ - やってみる - いろいろな体験を通して活動の幅を広げる 家庭D班は、ピンクッションをつくりました。 皆、縫い目をそろえようと丁寧に縫いました。完成できて満足そうでした。

生活指導部 防犯教室

1学期に大阪府浪速警察署の防犯課の方に来ていただき、防犯教室を実施しました。携帯電話の使い方や、夏休みの過ごし方など、生活の中に潜んでいる危険なことについてのお話を聞きました。質問コーナーでもたくさん質問が出ていました。

【キャリア教育の観点】「楽しむ」-「あたらしいことにもチャレンジし、失敗しても次に進む。」中学部2年生の家庭では、染色学習を行いました。テーマに沿って筆で模様を描いたり、輪ゴムやペットボトルを使用し絞り染めをしたりして、色鮮やかな素敵な模様を作り上げることができました。

生活指導部 交通安全教室

1学期に大阪府浪速警察署の交通課の方に来ていただき、交通安全教室を実施しました。小学部・中学部は、運動場で横断歩道や信号の渡り方を実践しました。高等部は、講堂で信号の渡り方や自転車の乗り方についてお話を聞きました。どの児童生徒も警察官の方の話をしっかり聞いていました。

【キャリア教育の観点】 やりきる-役割-自分の役割だけでなく、周りの状況を見て、手伝ったり、変わったりする。 7月23日(土)に、第30回バスケットボール部夏季大会が東和薬品RAKUTABドームで行われました。 残念ながら、当日に来れなかった部員もいましたが同点で延長戦もありながらも5人で最後まで全力で戦うことができました。 そして、ブロック優勝することが出来ました。表彰状もいただき、生徒たちは疲...

中学部 3年生 国語B2

【キャリア教育の観点】楽しむーやってみるーいろいろな活動を通して、活動の幅を広げる 国語科では、暑中見舞いの歴史や意味について学びました。いつもお世話になっている先生に向けて夏を思い浮かべながら書いていきました。また、完成した暑中見舞いを先生に渡しに行って感謝の気持ちを伝えることができました。

【キャリア教育の観点】 「つながる」―「聞く・見る」―「相手の話を聞く。注目する」 高等部2年生A班は和太鼓や手話に取り組みました。和太鼓では、だんだん大きな音で鳴らせるようになってきました。1学期の最後は、「炭坑節」に合わせて和太鼓を鳴らしました。

高等部2年 国語E班

【キャリア教育の観点】「つながる」―「伝える」―「自分の考えや思い、助けを伝える」 高等部2年 国語E班では、筆ペン・ボールペンを使って、暑中見舞いの作成に取り組みました。誰に書こうか、何を書こうかと考えながら、もらって嬉しいはがきに仕上げていました。

【キャリア教育の観点】 「つながる」-「聞く・見る」-「相手の意見も尊重して、話し合いを進める。」 職業・キャリアで「働くために必要なこと」を学習しました。 「働くために必要なこと」は毎年、学習しています。 3年目の今年は、先生方へのインタビューを通して先生方の考えに触れ、改めて自分が考える「働くために必要なこと」をひとつ選びました。 発表はGoogleスライドを使って、全員の「働くために必要な...

中学部3年生・国語C班

【キャリア教育の観点】「つながる」-「かかわる」-「自分の立場を意識して、適切に人と関わる」 中学部3年生 C班の国語では、一学期、手話と50音を手や指の形で表現する指文字の学習をしました。最初は、手を使って表現する伝え方があることにとても驚いている様子でしたが、学習する事に積極的に覚え始め、会話の中で活用していました。

【キャリア教育の観点】 つながるー伝える 7月後半、中学部1年生Dグループの国語では、暑中見舞いのはがきを書きました。担任の先生に宛てて、暑い日々の中心身の健康を願う言葉、2学期もまたよろしくという言葉を、丁寧に書くことができました。オリジナルのイラストを描き添えた人もいました。家に持ち帰りましたので、ポストに投函してほしいと思います。楽しみに待っていますよ。

教材教具展

7月21日(水)~29日(金)9:30~17:00(最終日は~16:00)の間で、北棟1F音楽室にて、「教材教具展」を開催中です。おすすめ教材や役立つ書籍、また今年度は特に本校で推進しているICT教材を展示しています。25日(月)~29日(金)の期間は、地域の学校向けに相談ブースも設けています。熱中症対策の冷房、コロナ感染対策の消毒アルコール等も完備しています。

不審者対応防犯訓練

7月20日(水)教職員向け不審者対応防犯訓練が行われました。 浪速警察署生活安全課の方に来ていただき、不審者が侵入した想定で緊迫した訓練が行われました。その後動画で振り返り、アドバイスをいただきました。 また実技を交えて、簡単にできる護身術も学び、教職員の防犯意識が高まる研修となりました。

【キャリア教育の観点】「楽しむ」ー「やってみる」ー「集中して好きなことに取り組む。」 虫眼鏡を使って、紫陽花やハルジオンの花や葉などの観察を行いました。 虫眼鏡に興味を持って、観察できました。

【キャリア教育の観点】「楽しむ」-「やってみる」-新しい制作にチャレンジする。 ICT機器を活用し、6月に関連する花や食べ物などを調べました。調べた中から1つ選び書道作品として表現しました。正しい姿勢や筆の持ち方などに気をつけながら、集中して取り組むことができました。

【キャリア教育の視点】 「かなえる」-「選ぶ・決める」-「いくつかの選択肢の中から選ぶ」 高等部2年3組の自立活動の時間の様子です。毎週木曜日の1限目は、職業自立コースの生徒達はレザーの授業を行っています。それ以外の生徒達は、それぞれにあった個別の課題を選んで取り組んでいます。身体を動かしたり、手洗いの練習をしたりSSTに取り組んでいます。1学期中でも少しずつ成果が出ている生徒もいますので、2学期...

高等部3年・保健体育

【キャリア教育の観点】「楽しむ」ー「やってみる」「いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ」 高等部3年生の保健体育は、6月29日、7月4日、11日に水泳授業を行いました。 グループに分かれて、レクリエーションを取り入れながら水中で活動したり、ビート版を使用して25m泳いだりとそれぞれが目標をもって活動に参加することができました。 3年ぶりのプールに期待と不安の表情が見えましたが、...

つながる―②聞く・見る「相手の話を聞く。注目する。」 おはなしの授業で、テレビに映し出される絵本の内容を見たり聞いたりしました。テレビを見た後は、絵本に出てきた「かえる」や「プール」などの文字を教員と一緒に筆記具を持ってなぞったり、視写したりしました。毎週繰り返し取り組んだことで、筆記具を使って文字を書くことが上手になってきました。また、「すいか」や「はなび」など、夏に関するイラストがテレビに映し...

中学部3年生 音楽B

中学部3年生 音楽B 【キャリア教育の観点】 「つながる」―「伝える」-「自分の考えや思いを伝える。」  『めだかの学校』の歌詞の意味の読み取りをしました。自分のオリジナルのメダカを作り、歌詞に合わせてメダカを動かしました。

「楽しむ」-「やってみる」-「新しいことにもチャレンジし、失敗しても次に進む」  1年生の職業では、「ものづくり」を中心とした活動を通して、3つの「よろこび」を「生徒個人」「班内」「学年全体」とつながり、広げていけるように取り組んでいます。 現在の活動は・・・  「木工」-ネームプレートづくり  「園芸」-夏野菜の栽培  「清掃活動」-1年生教室前清掃  「情報」-園芸に関する調べ学習、作物の生育...

【キャリア教育の観点】 「やりきる」-「役割」-「自分の役割だけでなく、周りの状況を見て、手伝ったり、代わったりする。」 高等部3年・職業自立コース、レザークラフトでの授業風景です。レザークラフトの授業では、ペーパーホルダーやキーホルダーを制作しています。自分で革から型どりを行い、ハサミで切り出し、穴あけポンチで穴をあけ、ヤスリや仕上げ剤を使って仕上げていきます。職業自立コースになり、2年目のレザ...

【キャリア教育の観点】 「公共」-「身近な人と一緒に公共の施設・期間を利用する。」-「ルールやマナーを守って、公共の施設・機関を利用する」 7月8日(金)に、高等部2年生は大阪城天守閣と大阪歴史博物館へバスで校外学習に行ってきました。 天候も良く、生徒達は天守閣からの素敵な景色を見ることができました。また、大阪歴史博物館ではそれぞれに興味があるものを見たり聞いたりして大阪の歴史を学ぶことができまし...

【キャリア教育の観点】 「やりきる」-「役割」-「決められた役割を自らやり遂げる。」  高等部3年生活自立コースの作業の授業では、毛糸を使ったコースターを作っています。お気に入りの色の毛糸だけを使ったり、たくさんの色の毛糸を使ってカラフルに仕上げたりしています。毛糸を引っ張る力加減に苦戦しながらそれぞれがんばっています。

中学部2年 理科DE班

【キャリア教育の観点】 「楽しむ」―「余暇」―「いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ。」 夏の星について、教室内のプラネタリウムで学習しました。ボードに投影された、授業当日の夜空を観察し、星の明るさや色に違いがあることを知りました。 「夏の大三角」をつくる、「こと座」、「わし座」、「はくちょう座」と、代表的な夏の星座「さそり座」について、見つけた後は、生徒それぞれの誕生日の星...

中学部1年生 校外学習

【キャリア教育の観点】楽しむー余暇-余暇の時間を計画的に作り、有効に過ごす  本日(7月8日(金))、校外学習で国立民族学博物館(万博公園内)へ行ってきました。 事前学習で行程やルール・マナーを学習したり総合・道徳の時間に歩行練習(校内、学校周辺散策)を行ったりしました。  博物館の館内の展示物を興味深そうに見たり、写真を撮ったりしながら、静かに楽しむことができました。  今回の校外学習の経験を生...

【キャリア教育の観点】 「かなえる」-「選ぶ・決める」-「自分が決めたことに責任をもつ」 高等部3年D班社会では、7月10日に行われる参議院選挙について学習しました。生徒の中には、18歳になり選挙権がある人もいます。選挙の種類や投票の仕方についての説明をしっかり聞いていました。

バドミントン部

【キャリア教育の観点】 「つながる」-「かかわる」-「集団の中で、周りと協力して、活動する。」 バドミントン部は、月に2回程度体育館で活動しています。今年度は、部員が4人も増えて合計9人になりました!体育館はとても暑いですが、熱中症に気を付けながら素振りやラリーなどの練習に取り組んでいます。練習の準備・片付けなども部員みんなで協力して行っています。

【キャリア教育の観点:かなえる―選ぶ・決める】 社会自立コースのキャリアの授業では、様々な色のクリップがそれぞれ何個あるのかを数える 作業をしました。クリップの大きさを自分で選んで、自分に合った量の作業を行いました。 その後は、醤油入れのキャップを使って指示通りに容器に入れる作業をしました。容器の大きさ を自分で決めて、みんな指示通りに作業することができました。

高等部1年 総合

【キャリア教育の観点】「つながる」-「かかわる」―「集団の中で適切に人と関わる」 高等部1年生では先日、こころとからだの学習を行いました。 なぜこころとからだの学習をするのかしっかりと話を聞き、パーソナルスペースについて、フラフープを使って周りの人との距離感を確認しました。先生たちが普段の生徒たちの様子を再現してみせると、「近い!近い!」と声を大にして反応していました。 また、サイコロを使った...

【キャリア教育の観点】 「つながる」-「かかわる」-「自分の立場を意識して、適切に人と関わる。」 大阪成蹊大学の大学生6名と高等部3年生・職業自立コース9名が交流する"コラボ授業"を行いました。「学校紹介」プレゼンテーション、生徒が大学生の質問に答えながら見学してまわる「校内見学」、「私たちの授業」を紹介するプレゼンテーション、質疑応答などを行いました。 生徒は自分たちの学校のことや取組みの様子を...

【キャリア教育の観点】「楽しむ」―「やってみる」―新しい制作にチャレンジする。 七夕が近いので、短冊を作ったり、それを廊下に展示したりしました。 暑い日が続いていますが、集中して作品作りをしました。 毎月、季節を意識して制作に取り組んでいます。

【キャリア教育の観点】「楽しむ」-「やってみる」「いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ」 6月30日(木)高等部1年生の保健体育では武道の授業に取り組みました。内容は「空手」。聞きなれた曲のリズムに合わせて、空手の型の動作を行う映像をみながら、同じ動きを模倣し学習しました。「おす!」「えい!」「やー!」など、それぞれの掛け声を上げながら、楽しく取り組むことができました。

【キャリア教育の観点】 「やりきる」-「役割」-「身近な人と一緒に役割をやりきる」 高等部3年生の生活自立コースキャリアでは、清掃に取り組みました。普段は清掃することの少ない教室前の靴箱清掃を行いましたが、自分たちで協力してピカピカに拭き上げることができました。またキャリアの授業では、健康な生活を意識したチェックシートなどにも取り組み、規則正しい生活を意識して頑張っています。

【キャリア教育の観点】 「楽しむ」-「やってみる」-「新しいことにもチャレンジし、失敗しても次に進む」  高等部2年生は、7月1日(金)に待ちに待ったプールの授業が始まりました。生徒たちは、暑いなかでしたが、プールの中で気持ち良さそうにダンスを踊ったりバタ足やクロールにチャレンジしました。プールでの生徒たちのいきいきした姿やキラキラの笑顔、ぷかぷかと浮く感覚を楽しむ様子などを見ることができ、「水泳...

【キャリア教育の観点】 「つながる」-「かかわる」-「集団の中で、周りと協力して、活動する」 7月1日(金)5・6限の総合道徳の時間に「七夕の会」を行いました。 5限は講堂で、生徒会役員による司会進行のもと、七夕に関する動画を見たり、七夕クイズに取り組んだりして、楽しい雰囲気で開催されました。 七夕クイズの一つ「この願い事を書いた先生は誰か?」問題では、お題となる願い事を見てどの先生が書いた願...

1学期ギャラリーなんばーワン(高等部)

今年度から、絵画等の平面作品は常設展示になります。 立体作品の展示がある学年は、期間を定めて展示をしています。 (今学期の立体作品の展示期間は6月27日~7月14日です。) ご来校の際は、是非お立ち寄りください。 高等部展示場所 1年:中棟1階中央トイレ前 2年:南棟2階中央トイレ前 3年:講堂2階入り口付近

1学期ギャラリーなんばーワン(中学部)

今年度から、絵画等の平面作品は常設展示になります。 立体作品の展示がある学年は、期間を定めて展示をしています。 (今学期の立体作品の展示期間は6月27日~7月14日です。) ご来校の際は、是非お立ち寄りください。 中学部展示場所 1年:南棟1階中央トイレ前 2年:管理棟2階レザークラフト室前 3年:管理棟2階パソコン室前

1学期ギャラリーなんばーワン(小学部)

今年度から、絵画等の平面作品は常設展示になります。 立体作品の展示がある学年は、期間を定めて展示をしています。 (今学期の立体作品の展示期間は6月27日~7月14日です。) ご来校の際は、是非お立ち寄りください。 小学部展示場所:管理棟1階プレイルーム前、各学年教室前廊下

学校のようす

例年より早い梅雨明けで、学校にもすでに夏本番の景色が広がっています。 今年度は、2年間出来なかった水泳の授業を再開しています。 感染症対策で一度に入水する人数を減らしているため、以前より回数は減っていますが、子どもたちは最高の笑顔で取り組んでいます。 今年は厳しい暑さになりそうとのこと、熱中症に気をつけつつ、しっかり乗り切っていきたいと思います。 (今週金曜日まで、授業アンケート週間となって...

中学部3年生 社会C班

【キャリア教育の観点】 「楽しむ」―「やってみる」―「新しいことにもチャレンジし、失敗しても次に進む」 中学部3年生の社会C班では、大阪の産業について勉強しています。今回はタブレット端末を使い、数ある情報の中から答えを見つけ、書き出す勉強をしました。検索ワードを考えることが難しかったという声もありましたが、それぞれが考えながら検索し、見つけた時には『あったよ!』と嬉しそうに報告してくれました。

【キャリア教育の観点】 「やりきる」―「役割」―「自分の役割だけでなく、周りの状況を見て、手伝ったり、代わったりする」  陶芸班では、楕円皿の製作に取り組んでいます。だんだんと、自分たちで協力してできるようになってきました。みんなで手順を確認しながら、「あれ?こうじゃなかった?」「これがいるよ!」「次は僕がやる!」など、自主的な発言も増えてきました。出来上がりが楽しみです!

【キャリア教育の観点】「楽しむ」―「やってみる」―「いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ。」 6月24日(金)体育の授業で『水泳』を行いました。 今年度1回目は小雨だったのですが、今回2回目は晴天で気温・水温ともに高く、気持ちよく入水することができました。 体に水をかけて水慣れしたあと、水中でエビカニクスをし、水中ウォーキングやビート板を使って泳いでみたり、浮島に乗ったり...

難波支援学校の畑に、ひまわりが咲き始めました。農園芸の時間では、生徒たちが色々な野菜を植えて育てています。6月27日(月)から7月1日(金)までの授業アンケート週間でお越しの際は、普段の生徒達の様子と共に一生懸命育っているひまわりも見てもらえたらと思います。

【キャリア教育の観点】「つながる」-「かかわる」-「集団の中で、周りと協力して活動する。」 「楽しむ」-「やってみる」-「いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ。」 6月21日(火)総合道徳で『めくりまくりゲーム』をクラス対抗で行いました。めくるカードの表面には担任の先生の顔、裏面には点数が書かれています。自分のクラスの先生をみつけてより多くカードをめくり、ポイントの合計が高い...

高3修学旅行 15

帰りのバスに乗り込み、学校に向かっています。寝てしまっている人もいれば、DVDを楽しんでいる人もいます。 さすが高等部3年生、お友だちのことを気づかいながら、一緒に楽しい思い出をたくさん作ることができました。これから卒業までの期間を、有意義に、大切に過ごしたいと思います。 保護者のみなさまにおかれましては、修学旅行にあたり、様々なご協力をありがとうございました。

高3修学旅行 14

N700系新幹線(屋外展示)の中では、何と食事ができるようになっています! ここで、修学旅行最後の食事となるお弁当をいただきました。

高3修学旅行 13

リニア・鉄道館に来ています。入ってすぐは、実物車両のお出むかえです。模型の運転や券売機の体験コーナーもあり、クラスごとに楽しんでいます。

高3修学旅行 12

おはようございます。 3日目の朝、昨日はよく眠れた人が多かったようで、みんな元気です。 いよいよ最終日。 楽しみにしている「リニア鉄道館」に向けて宿舎を出発しました。

高3修学旅行 11

お風呂にも入りサッパリし、浴衣を着て今から夕食です。 今日もご覧のとおり、豪華なメニューです。

高等部2年生 家庭科

キャリア教育の観点 たのしむ - やってみる いろいろな体験(たいけん)を通(とお)して活動(かつどう)の幅(はば)を広(ひろ)げる B班は旬のものの学習であじさいのカードを作りました。 花を丁寧に折ってはり、ありがとうの気持ちをこめた カードができました。

高3修学旅行 10

とても良いお天気の中、夕方4時までしっかり遊びました!ジェットコースターに何度も乗ったグループもあったようです。広い構内を1日中歩きまわり、ヘトヘトながらもみんな大満足の様子でした。 今は各部屋で休憩中、5時半からは入浴です。

高3修学旅行 9

観覧車やメリーゴーランドなど、色々なアトラクションに乗りました。 グループのみんなで話をしながら決めていました。 お昼は美味しいハンバーグでした。

高3修学旅行 8

ラグーナテンボスに着きました! ご覧のとおり、とっても良いお天気です。 これから夕方まで、目一杯遊びたいと思います!

高3修学旅行 7

おはようございます。 2日目朝、昨日と同じ会場で、静かに朝食をいただいています。 大きく体調を崩す人もなく、みな元気です。 今日は暑くなりそうです。気をつけて、楽しんできます!

高3修学旅行 6

到着が遅くなりましたが、到着後すぐにお風呂に入りすっきり。入館式も行い、豪華な夕食をいただいています。 今日1日、体調を崩す人もおらず、みな元気です。

高3 修学旅行 5

宿舎に到着しました。 途中、渋滞で予定より遅くなりましたが、みんな元気です。

高3修学旅行 4

水族館で、写真を撮ったりイルカショーを観たりして、みんなとても楽しそうです!

高3修学旅行 3

名古屋港水族館に着きました。 クラス毎に海の生き物を見たり、おみやげを買ったりしています。

高3修学旅行 2

名古屋に着きました。 今から、「名古屋めし」をいただきます!

高3修学旅行 1

いよいよ、高等部3年生・修学旅行の日がやってきました。名古屋方面に向けて出発!只今新幹線の中です。とても静かに過ごしています。 みんなで楽しい思い出を作りたいと思います。

高等部3年生 美術

【キャリア教育の観点】 「楽しむ - やってみる」―「集中して好きなことに取り組む」 高等部3年生の美術では、粘土を使用して土鈴の制作に取り組みました。新聞紙を丸めて立体にし、粘土で覆って形を整え、好きな柄の判子を選んで模様を付けました。一列の等間隔で模様をつけたり、鈴の表面にちりばめたりと、自分で考え楽しみながら取り組むことができました。

【キャリア教育の観点】楽しむ-やってみる-色々な体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ。 高等部2年生の音楽C班の授業風景です。 1学期には、歌唱や和太鼓や歌いながらの手話に取り組んでいます。「友だちになるために」の手話も、とても上手にできるようになってきました。 お互いに見せ合いながら、音楽を通して楽しみながらさまざまなことを学んでもらえたらと思います。

火災想定避難訓練

避難訓練【キャリア教育の観点】「活用する」―「公共」―「身近な人と一緒に公共の施設・機関を利用する。/ルールやマナーを守って、公共の施設・機関を利用する。/必要な支援を受けて、必要な時に公共の施設・機関を利用する。」 6月14日(火)火災想定避難訓練を行いました。当日は、あいにくの雨で運動場に避難できませんでしたが、各クラスで防災学習に取り組み、避難するときの姿勢の練習等を行いました。 みんな集...

教職員研修会が行われました。

水泳授業開始に先立ち、全教職員を対象に、普通救命講習会が行われました。 浪速消防署救急隊員の方に来校いただき、心肺蘇生法・AEDの使用方法を講話いただきました。 実技も交え、教職員一同意識の高まる研修となりました。 6月20日より、水泳授業が始まります。児童生徒の安全と感染対策を万全に取り組んでまいりますので、ご家庭での健康観察等、引き続きご協力よろしくおねがいします。

【キャリア教育の観点】 「つながる」-「かかわる」-集団の中で、周囲と協力して、活動する。 「OB-LA-DI,OB-LA-DA」の替え歌で、修学旅行の歌を作りました。 音楽の授業で取り組んでいます。 修学旅行が楽しみになるワクワクする歌です♪ 二泊三日のスケジュールもこの曲を歌えばバッチリですね(^^)/

【キャリア教育の観点】「つながる」-「かかわる」-「集団の中で、落ち着いて過ごしたり、活動したりする。」 6月(がつ)10日(にち)(金(きん))の午後(ごご)から、初(はじ)めて校外(こうがい)へ散歩(さんぽ)にでかけました。校門(こうもん)を出(で)て5分(ふん)くらいの場所(ばしょ)にある南海(なんかい)電車(でんしゃ)の踏切(ふみきり)付近(ふきん)まで歩(ある)き、電車(でんしゃ)が通...

高等部1年 校外学習

【キャリア教育の観点】 「活用する」―「公共」―「ルールやマナーを守って、公共の施設・機関を利用する」 6月3日(金)に高等部1年生は長居植物園へ校外学習に行ってきました。とても広い園内を散策しダリアやあじさい、バラなどの季節の花を見たり、クラスで集合写真を撮影したりしました。また、自然史博物館(植物園内)では、大阪の自然の歴史について学習し、ワークシートにも取り組みました。当日は、天候にも恵まれ...

小学部・1年・学級活動

キャリア教育の観点「楽しむ、余暇」―一定時間落ち着いて過ごせる。すきなことや遊びを見つける。 午後の時間に片栗粉粘土をしました。最初は粉だけで触ってみました。普段おうちではなかなか触ることのない片栗粉の感触に、最初は少しびっくりしたような様子でしたが、ふわふわの粉に感触がとても気持ちよさそうでした。次に水を混ぜてみると片栗粉の固まったり溶けたりする不思議な感触に夢中になって楽しんでいました。

【キャリア教育の観点】「やりきる」―「役割」―「身近な人と一緒に役割をやりきる」 小学部4年では、週に4回、午後の生活の時間に教室の掃除をしています。まず、掃除をするために、机と椅子を廊下に運び出します。引きずらないように持ち上げて、きれいに廊下に並べます。先生と一緒に持ち方を確認しながら運んでいます。自分の分だけではなく、先生の机もみんなで協力して運びます。そして、ほうきを使って床のご...

中学部2年生 進路学習 【キャリア教育の観点】 「つながる」―「聞く・見る」―「相手の話を聞く。注目する。」 中学部2年生の進路学習の様子です。先生たちの学生時代のアルバイト経験を例に、様々な業種の働く喜びや大変さ、やりがいについての話を聞きました。また、あいさつや返事、時間を守ることの大切さも再確認しました。

図工の授業で『てのひらすいぞくかん』を作りました。『てのひらすいぞくかん』の絵本を読み、ローラーで模造紙に色を塗って海を表現しました。次に、赤や黄、橙の絵の具で手形を取り、取った手形を使って、目玉シールやペンを使って、たこや魚、かになどの海の生き物を表現しました!どの生き物も工夫していてとっても可愛くできました。また作品を展示しますのでご覧ください。

【キャリア教育の観点】 「かなえる」―「選ぶ・決める」―「いくつかの選択肢の中から選ぶ」 5月18日、令和4年度高等部前期生徒会役員選挙を行い、立候補者の中から会長・副会長・書記を一名ずつ選出しました。 選挙ポスターや演説をみて、一人ひとり自分で票を入れたい立候補者を考え投票しています。 第1回目の生徒会活動日、認証式を行い、校長先生より認証状を受け取りました。 生徒会役員たちは緊張した様子で...

中学部3年生 総合・道徳「進路学習週間事前指導」 【キャリア教育の観点】 「つながる」-「伝える」-「自ら挨拶したり、声をかけたりする。」  6月6日から10日の進路学習週間にむけての事前指導をしました。今回の中学部3年生の重点目標は、あいさつ、返事、失礼しますなどの礼儀についてです。未来の自分を思いえがきながら、今できることに取り組もうと、それぞれが確認しました。

【キャリア教育の観点】「楽しむ」‐「余暇」‐「一定時間、落ち着いて過ごせる。/好きなことや遊びを見つける。/いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ。/余暇の時間を計画的に作り、有効に過ごす。」 日本センチュリー交響楽団の皆様にお越しいただき、アンサンブル・コンサートを開催していただきました。コロナ禍にあって、久しぶりのコンサートとなりました。 クラシックの演奏に始まり、手拍子で共...

【キャリア教育の観点】 「つながる」―「かかわる」-「集団の中で、周りと協力して、活動する」 水の温度による体積変化を調べる実験を行いました。必要な器具を協力して準備し、フラスコに取り付けたガラス管の中で水位が変化するかどうか、生徒たちはじっと集中して注目していました。実験が進むと「変わらない?」「下がってるよ」「ほんとだ!下がった」と気づいたことを伝え合いながら変化を確認していました。

「つながる」-「聞く・見る」―「相手の話を聞く。注目する」 「かなえる」-「選ぶ・決める」―「いくつかの選択肢の中から選ぶ」  「サンドイッチ サンドイッチ」という絵本を動画で視聴しました。レタスやキュウリ、ハム、卵などをのせてサンドイッチができあがる様子に注目して見ることができました。見終わってから自分の好きな具材のカードを選び、マイ サンドイッチを作ることができました。

小学部5年 宿泊学習2日目

夜は皆よく眠れたようですっきり、元気に起きて、朝食もしっかり食べました。食後は近くの緑いっぱいの道を散策。その後ビッグ・アイの退所式を行い、バスに乗って学校に帰ってきました。 帰りのバスでは、「また行きたーい!」と子どもたち。帰ってからは、教室で振り返りの学習をしました。この二日間で、学校では味わえないことを先生や友だちと一緒に経験して、行く前よりもちょっぴり成長し、友だちのことを知ってより仲...

【キャリア教育の観点】「つながる」-「聞く・見る」-「相手の話を聞く。注目する。話を聞き、理解しようとする。聞く態度や姿勢を意識する。」 5/20(金)中学部前期生徒会役員選挙を行いました。会長1名、副会長1名、書記1名を募集し、7名の生徒が立候補してくれました! 4/20(水)から立候補者を募り、選挙に向けて各学年・クラスで協力して準備を開始、 5/17(火)~19(木)には、他学年や他クラスに...

小学部5年 宿泊学習1日目③

ビッグバンでの様子です。 大きなワニの遊具では身体を思いきり動かして遊びました。 「電子動物園」のコーナーでは、描いてもってきた絵を大きな画面に映して操作しました。今日はすいてて貸し切り状態。色をつけたり、音をつけたりして夢中になって遊んでいました。 4時にはビッグアイに戻り、改めて入所式をしました。「今日と明日、お願いします!」

「やりきる」-「役割」―「決められた役割を自らやり遂げる」 清掃活動の1時間目は、ぞうきんの使い方を動画で確認しました。その後、水を絞りやすいように濡れたぞうきんを洗面器の上で畳み、上手に絞って机を拭きました。扱いやすいように薄めの布を使用して取り組みました。2時間目は、ぞうきんの学習の振り返りと、掃き方の学習をしました。ほうきとちりとりを使い、ごみも上手に集めることができました。

小学部5年 宿泊学習 1日目②

ビッグバンでは、いろんな遊びにチャレンジしてます。 遊具の塔というアスレチックでは、ヘルメットをかぶって、4階から8階まで頑張ってのぼりました。 8階からの眺めはとってもいい感じです!

小学部5年 宿泊学習 1日目①

堺市にあるビッグアイに到着しました。 昼食までの時間はビッグアイの周りを散歩。 昼食は楽しみにしていたオムライスです!「おいしー!」とパクパク食べてます。

同窓会

【キャリア教育の観点】 「つながる」-「かかわる」-「集団の中で、周りと協力して、活動する。」 2年間中止になっていた同窓会でしたが、新型コロナウイルス感染症対策を行い、令和元年度から3年度に卒業した3学年に限定して同窓会を開催することができました。入校証や上ばきを用意して58名が集まりました。卒業生が司会進行をスムーズに行い、楽しい雰囲気で進行されました。総会のあとは各学年の分科会があり...

高等部2年生 職業自立コース クリーン 【キャリア教育の観点】 「やりきる」-「役割」-「自分の役割だけでなく、周りの状況を見て、手伝ったり、代わったりする。」高2になってクリーンの授業がスタートし、テーブル拭きから始めていきました。各教室を回りテーブルを仲間と協力して綺麗に拭いていきました。拭き終えると「ありがとう」と言われ照れた様子も見らました。

バスケットボール部活動開始

新年度になり、5月20日(金)からバスケットボール部の最初の活動が行われました。新しい顧問を筆頭に楽しく活動していけたらと思います。部員たちは、久しぶりに身体を動かしてドリブルやシュート練習に取り組みました。

【キャリア教育の観点】 やりきる-役割  身近な人と一緒に役割をやりきる。決められた役割を自らやり遂げる。 5月18日(水)の1.2限目の総合・特活の時間に前期生徒会選挙を実施しました。高等部2年生からは3名が立候補しました。生徒たちは友だちや先輩のアピール動画や応援演説を見て、大きな拍手を送っていました。本格的な投票用紙記入のブースを作り、そこで生徒たちは記名をしたり、名前の下に○を書いたり、カ...

【キャリア教育の観点】「活用する」ー「公共」ー「身近な人と一緒に公共の施設・機関を利用する。ルールやマナーを守って、公共の施設・期間を利用する。」 5月20日(金)に、小学部2・3・4・6年で春の遠足で伊丹スカイパークへ行ってきました。当日はやや曇り空でしたが、屋外の活動としては過ごしやすい気候で、楽しく活動できました。  伊丹空港に隣接する公園内では、すぐ隣で離着陸する大迫力の飛行機や、大きな...

中学部・3年・国語

中学部3年生 国語 Aグループ 【キャリア教育の観点】 「活用する」―「公共」―「身近な人と一緒に公共の施設・機関を利用する。」 「スタジオナンバ」へ、ようこそ。「写真館へ行って証明写真を撮るバーチャル体験」の学習をしました。画像選択も、じっくり考えてお気に入りの一枚を決めていました。500円の支払い体験では、しっかりとお金を渡せました。お気に入りの写真は一年間、授業で使います。5月の「背くらべ」...

【キャリア教育の観点】 「かなえる」ー「選ぶ・決める」-「いくつかの選択肢から選ぶ」 「中学部 進路の手引き」を作成し、中学部のご家庭に配付しました。今後の進路選択に、お役立てください。質問等がございましたら、お申し出ください。

【キャリア教育の観点】 「やりきる」-「役割」-「自分の役割だけでなく、周りの状況を見て、手伝ったり、代わったりする。」 高3の職業・作業・クリーン班は、2年生で身につけた清掃技能を駆使して、校内や校外の各所を、仲間と協働して清掃します。 4/26(火)には、外部研修会の開催を前に講堂を、 5/10(火)には、高2・3の進路説明会を前に図書室を、 5/13(金)には、日曜日授業参観を前に廊下を清...

中学部・3年・家庭

【キャリア教育の観点】「やりきる」ー「役割」-自分の状況だけでなく、周りの状況を見て、手伝ったり、代わったりする。 玄関の下足箱に中学部のクラスがわかるように、クラス表を毛糸で作りをしました。厚紙の上に毛糸を丁寧に並べ両面テープで貼りました。1,2年生の分も作りました。

高等部2年D班 音楽

【キャリア教育の観点】楽しむ-やってみる いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ。 高等部2年生の音楽の授業風景です。 校歌や歌唱以外にも、1学期では和太鼓に取り組んでいます。正しいバチの持ち方や、リズムに合わせて力強く叩けるように楽しみながら練習しています。グループでの発表に向けて、教師も一緒に楽しみながら練習に取り組んでいきます。

キャリア教育の観点「選ぶ・決める」―いくつかの選択肢の中から選ぶ。 5月といえば、こいのぼり!クラスのみんなで、教室に掲示するこいのぼりの制作をしました。さて、このあと、どんなこいのぼりになるでしょう・・・ 4色のウロコの中から好きな色を自分で選び、模造紙の上に貼っていきました。 どんどん大きくなっていくこいのぼりの様子を、みんなよく見ていました。 素敵なこいのぼりが完成しました!!元気よ...

【キャリア教育の観点】 「つながる」ー「聞く・見る」ー「相手の話を聞く。注目する。話を聞き、理解しようとする。聞く態度や姿勢を意識する。」 5月2日(月)に、小学部の新入生歓迎会がありました。講堂に集まって1年生の自己紹介ムービーと2~6年生からの歓迎ムービーを鑑賞し、この日のために6年生が作った歓迎メダルを、新入生一人ひとりにプレゼント。もらったメダルを「ほら!もらったよ!見て!」と嬉しそう...

校長より「学校のようす」

桜は散ってしまいましたが、校舎まわりの生垣や中庭で、 つつじがきれいに咲き始めました。とても過ごしやすい気候となり、 子どもたちは生き生きと活動しています。 4月19日からの懇談会に、ご参加ありがとうございます。 お子さんの目標について、保護者のみなさまと共通理解させていただき、 ともに取り組んで参りたいと思います。

【キャリア教育の観点】 「活用する」-「公共」-「必要な支援を受けて、必要な時に公共の施設・機関を利用する。」 高3になって初めての「職業・キャリア」の授業でした。前期の現場実習に向けて、実習先のことを"GIGAパッド"※で調べました。実習先のことをよく知って、実習への意欲を高めて欲しいと思っています。 ※ GIGAスクール構想に基づいて導入された1人一台端末を、本校では、"GIGAパッド"と呼...

校長より「学校のようす」

昨日から給食が始まりました。                                昨日は入学祝い献立で「カレーライス」でした。プリンもあり、とても好評でした。        2日目の今日は「さけの漬け焼き、ひじきまめ、じゃがいものみそ汁」でした。               黙食を心がけ、いただいています。 給食ではアレルギー対応を実施しています。対象のお子さまにつきましては、毎月の...

校長より「新年度が始まりました」

 (本校の今年の桜です。) いよいよ難波支援学校の令和4年度がスタートしました。 新入生だけでなく進級した児童生徒も、まだ新しい学級や担任に少し緊張しているようです。これから皆が、いきいきと学校生活を送ってくれることを願っています。 何かご心配な点や急ぎ担任に伝えておきたいことがありましたら、遠慮なく学校までご連絡ください。新年度は、さまざまな書類をご提出いただくなど、何かとお手数をおかけいた...

中学部(ちゅうがくぶ)2年生(ねんせい) 美術(びじゅつ)

【キャリア教育(きょういく)の観点(かんてん):つながるー伝(つた)える】 中学部(ちゅうがくぶ)2年(ねん)美術(びじゅつ)C班(はん)では、自由(じゆう)な発想(はっそう)でイメージした帽子(ぼうし)を紙(かみ)で作成(さくせい)しました。どのようにすれば自分(じぶん)が作(つく)りたい形(かたち)ができるか、作(つく)った物(もの)に何色(なにいろ)を塗(ぬ)れば自分(じぶん)がイメー...

作品展(中1、中2、高1、高2)

3月(がつ)15日(にち)(火(か))~17日(にち)(木(もく))の3日間(かかん)、児童(じどう)・生徒(せいと)が制作(せいさく)した作品(さくひん)を展示(てんじ)しました。 【中(ちゅう)1】美術(びじゅつ)、職業(しょくぎょう)、家庭(かてい)、国語(こくご)、音楽(おんがく)の中(なか)から作品(さくひん)を展示(てんじ)しました。 【中(ちゅう)2】美術(びじゅつ)、家庭科(か...

作品展(小学部)

(3月(がつ)15日(にち)(火(か))~17日(にち)(木(もく))の3日間(かかん)、児童(じどう)・生徒(せいと)が制作(せいさく)した作品(さくひん)を展示(てんじ)しました。 小(しょう)1 ケーキ    小(しょう)2 鳴子(なるこ)    小(しょう)3 写真(しゃしん)立(た)て 小(しょう)4 かばん    小(しょう)5 巾着(きんちゃく)袋(ぶくろ) ()

高等部1年生:自立活動(やりきるー役割)

タイトル:「高等部(こうとうぶ)1年(いちねん) アルバムづくり」 高等部(こうとうぶ)1年生(いちねんせい)、1(いち)年間(ねんかん)の思い出(おもいで)写真(しゃしん)をはさんで、アルバムづくりをしました。写真(しゃしん)をながめ、振り返(ふりかえ)りながら皆思(みなおも)い思い(おも)に取り組(とりく)みました。写真(しゃしん)を何度(なんど)も見(み)かえして、なかなか整理(せいり)...

中学部 2年生 職業

【(()キャリア教育(きょういく)の観点(かんてん) やりきる-役割(やくわり)】()) 中学部(ちゅうがくぶ)2年(  ねん)職業(しょくぎょう)B班(はん)では、職業(しょくぎょう)生活(せいかつ)に役立(やくだ)つドライバーなどの道具(どうぐ)を使(つか)い、木工(もっこう)製(せい)作(さく)に取(と)り組(く)んでいます。作業(さぎょう)内容(ないよう)は、木(き)の合板(ごうばん...

小学部2年生 生活③

その後(あと)、抜(ぬ)いたかぶをきれいに洗(あら)って教室(きょうしつ)まで持(も)って来(き)てもらったので、そのかぶを見(み)て画用紙(がようし)に絵(え)を描(か)きました。後日、みんなが描(か)いたかぶの絵(え)に「ありがとう」の文字(もじ)を添(そ)えて『お礼(れい)の手紙(てがみ)』を渡(わた)しに行(い)きました。高等部(こうとうぶ)のみなさんには、とても優(やさ)しく接(せっ)...

小学部2年生 生活②

一緒(いっしょ)に高等部(こうとうぶ)の農園(のうえん)に行(い)き、予(あらかじ)め探(さが)してもらっていた大(おお)きなかぶを「こうやって抜(ぬ)くよ」と教(おし)えてもらって、「うんとこしょ、どっこいしょ!」と引(ひ)き抜(ぬ)きました。自分(じぶん)たちの抜(ぬ)いたかぶを手(て)に持(も)って全員(ぜんいん)で記念(きねん)撮影(さつえい)をし、授業(じゅぎょう)は終了(しゅうりりょ...

小学部2年生 生活①

【キャリア教育(きょういく)の観点(かんてん) つながる-かかわる】集団(しゅうだん)の中(なか)で、落(お)ち着(つ)いて過(す)ごしたり、活動(かつどう)したりする。 1月(がつ)22日(にち)に高等部(こうとうぶ)2年生のお兄(にい)さん、お姉(ねえ)さんたちと一緒(いっしょ)に、農園(のうえん)で「かぶの収穫(しゅうかく)」をしました。授業(じゅぎょう)の始(はじ)めに自己(じこ)紹介(...

小学部3年生 体育

【キャリア教育(きょういく)の観点(かんてん)】 楽(たの)しむ-やってみる 体育(たいいく)の授業(じゅぎょう)では、準備(じゅんび)運動(うんどう)として「よーいどん たいそう」と「リトミック」を年間(ねんかん)通(とお)して行っています。リトミックでは、動物(どうぶつ)や時計(とけい)など様々(さまざま)な動(うご)きを取(と)り入(い)れています。そして、今回(こんかい)の授業(じゅ...

小学部3年生 図工

【キャリア教育(きょういく)の観点(かんてん)】楽(たの)しむ‐やってみる 教室(きょうしつ)に飾(かざ)る3月(がつ)の壁面(へきめん)を作(つく)りました。1週目(しゅうめ)は、1(ひと)人(り)1色(しょく)ずつ、手形(てがた)を押(お)して虹(にじ)を作(つく)りました。小学部(しょうがくぶ)3年生(ねんせい)は8人(にん)いるので、きれいな8色(しょく)の虹(にじができましたよ。次(...

高等部2年生 総合的な探求の時間

高等部(こうとうぶ)2年生(ねんせい)の総合的(そうごうてき)な探求(たんきゅう)の時間(じかん)では、「学年(がくねん)の先生(せんせい)を紹(しょう)介(かい)しよう」の発表(はっぴょう)がありました。グループの友(とも)だちは互(たが)いに協力(きょうりょく)して、先生(せんせい)にインタビューをしてタブレット端末(たんまつ)のプレゼーションソフトにまとめました。また、発表(はっぴょう)...

令和3年度 卒業式が行われました。

高等部(こうとうぶ)は3月( がつ)4日(よっか)(木(もく))に、小(しょう)・中学部(ちゅうがくぶ)は3月(がつ)8日(ようか)(火(か))に、令和(れいわ)3年度(ねんど)卒業式(そつぎょうしき)が行(おこな)われました。 卒業生(そつぎょうせい)の皆(みな)さん、ご卒業(そつぎょう)おめでとうございます。 今年(ことし)も、新型(しんがた)コロナウイルス感染症(かんせんしょう)対策(た...

中学部2年生 社会(やりきる-振り返り)

【キャリア教育の観点 やりきる ー 振り返り】 社会科(しゃかいか)では、日本(にほん)と繋(つな)がりのある国(くに)(アメリカ・中国(ちゅうごく)・韓国(かんこく)・ブラジル・サウジアラビア)について学(まな)びました。世界(せかい)地図(ちず)から5か国(こく)を探(さが)し、色(いろ)塗(ぬ)りをして、広(ひろ)さや日本(にほん)との距離(きょり)を知(し)ることができ 「広(ひろ)いな...

高等部2年生 国語科

高等部(こうとうぶ)2年生(ねんせい)の国語(こくご)では、書道(しょどう)に取(と)り組(く)みました。世界(せかい)の平和(へいわ)を願(ねが)い「平和(へいわ)」や「希望(きぼう)」の言葉(ことば)を自分(じぶん)たちで選(えら)び書(か)くことができました。姿勢(しせい)を正(ただ)し、手本(てほん)をよく見(み)て取(と)り組(く)むことができました。また、友(とも)だちが書道(しょど...

中学部D班 体育(楽しむーやってみる)

中学部(ちゅうがくぶ)D班(はん)体育(たいいく)では、現在(げんざい)サッカーを行(おこ)っています。ドリブルしたり、パスしたりいろいろな方(ほう)法(ほう)で練習(れんしゅう)を行(おこ)うことで「ボールを蹴(け)る」という動作(どうさ)が上手(じょうず)になってきました。ミニゲームでも声(こえ)を掛(か)け合(あ)いながらボールを友(とも)だちに回(まわ)して楽(たの)しんでいます。

高等部2年 家庭

高(こう)等(とう)部(ぶ)2年(ねん) 家庭(かてい)科(か)  キャリア教育の観点:楽しむ-やってみる いろいろな体験(たいけん)を通(とお)して活動(かつどう)の幅(はば)を広(ひろ)げる 高(こう)等(とう)部(ぶ)2年(ねん) 家庭(かてい)科(か)D班(はん)では、生活(せいかつ)に身近(みじか)なマスクを 製作(せいさく)してきました。生地(きじ)に印(しるし)つけ、裁断(さいだん)...

中学部1年生・美術ABグループ

【楽(たの)しむ―やってみる】 中学部(ちゅうがくぶ)1年生(ねんせい)・美術(びじゅつ)ABグループでは、紙(かみ)粘土(ねんど)を型(かた)抜(ぬ)きしてその上(うえ)からガラス片(へん)やタイルを貼(は)り装飾(そうしょく)しました。ボンドと絵(え)の具(ぐ)を混(ま)ぜた紙(かみ)粘土(ねんど)はとてもベトベトしていました。その感触(かんしょく)をしっかりと手(て)のひらに感(かん)じ...

中学部1年生 国語科Dグループ

国語(こくご)Dグループのこの日(ひ)の課題(かだい)は、図書(としょ)の広告(こうこく)をよく読(よ)むことでした。みんなイラストや文字(もじ)をよく読(よ)んでいました。プリントに書(か)きこみながら内容(ないよう)を確認(かくにん)しましたが、その際(さい)は漢字(かんじ)で書(か)くことも行(おこな)いました。題名(だいめい)、大体(だいたい)の内容(ないよう)、作者(さくしゃ)、価格(か...

小学部3年生、5年生 栄小学校との交流教育

【キャリア教育(きょういく)の観点(かんてん) つながるー聞(き)く・見(み)る】 3月(がつ)1日(ついたち)(火)に小学部(しょうがくぶ)3年生(ねんせい)、5年生(ねんせい)と栄(さかえ)小学校(しょうがっこう)の5年生(ねんせい)とでZOOMでのオンライン交流(こうりゅう)を行(おこな)いました。栄(さかえ)小学校(しょうがっこう)はリコーダー奏(そう)と合唱(がっしょう)を披露(ひろ...

小学部5年生 交流学習

Google(グーグル) Meet(ミート)というビデオ会議(かいぎ)ツールを活用(かつよう)し、遠隔(えんかく)での居住地校(きょじゅうちこう)交流(こうりゅう)を行い(おこな  )ました。 地域(ちいき)の小学校(しょうがっこう)と本校(ほんこう)、お互(たが)いの様子(ようす)を映像(えいぞう)で共有(きょうゆう)するという内容(ないよう)の交流(こうりゅう)でした。 小学校(しょうがっこ...

小学部 人権学習

小学部(しょうがくぶ)の児童(じどう)全員(ぜんいん)を対象(たいしょう)に、〇(まる)×(ばつ)クイズを通して(とお    )「友(とも)だちとのかかわり方(かた)」について学(まな)ぶという内容(ないよう)の、人権(じんけん)学習(がくしゅう)を行(おこな)いました。 「おもちゃをいきなりとる」「いきなり友(とも)だちにだきつく」「あいさつをする」などの友(とも)だちとのかかわり方(かた)...

中学部1年生 総合・道徳

 3年生(ねんせい)が卒業(そつぎょう)するときが近(ちか)づいてきました。在校生(ざいこうせい)は、お別(わか)れ会(かい)(各教室(かくきょうしつ)で行(おこな)う予定(よてい)です。) にむけて、それぞれのクラスでビデオレターや記念品(きねんひん)を作成(さくせい)しています。まだ中身(なかみ)は秘密(ひみつ)ですが、 心(こころ)をこめて作(つく)っていますよ。ビデオレターでは、みんなで...

中学部3年生 ハンドメイドモールなんば

HAND(はんど) MADE(めいど) MALL(もうる) NAMBA(なんば) 高等部(こうとうぶ)の販売(はんばい)学習(がくしゅう)にお客(きゃく)さんとして参加(さんか)しました。1年生(ねんせい)の時(とき)の記憶(きおく)や事前(じぜん)学習(がくしゅう)でどんなものが売(う)られているのかを見(み)て、とても楽(たの)しみにしていました。消毒(しょうどく)や、接客(せっきゃく)、レ...

高等部2年生 販売学習

()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()( ()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()() ) 2月(がつ)12日(にち)に「HANDO MADE MOLLなんば」が開催(かいさい...

小学部 学部活動

【キャリア教育(きょういく)の観点(かんてん) 生活(せいかつ)する-健康(けんこう)・体力(たいりょく)】 2月(がつ)25日(にち)の学部(がくぶ)活動(かつどう)では、ヤクルトの方(かた)に来(き)ていただき、食育(しょくいく)学習(がくしゅう)を行(おこな)いました。からだのしくみを分(わ)かりやすく教(おし)えてもらったり、みんなで体操(たいそう)したりしました。毎日(まいにち)朝(...

小学部5年 生活科

【キャリア(きゃりあ)教育(きょういく)の観点(かんてん) 楽(たの)しむ-余暇(よか)】()) 2月(がつ)24日(にち)(木(もく))の小学部(しょうがくぶ)5年生(ねんせい)の生活科(せいかつか)の授業(じゅぎょう)の様子(ようす)です。大阪(おおさか)から北海道(ほっかいどう)までの移動(いどう)方法(ほうほう)を勉強(べんきょう)し、関西(かんさい)国際(こくさい)空港(くうこう)から...

中学部 こころとからだの学習

中学部(ちゅうがくぶ)では、2月(がつ)7(な)日(のか)(1年生(ねんせい))・9日(ここのか)(2年生(ねんせい))・15日(にち)(3年生(ねんせい))に「こころとからだの学習(がくしゅう)」を実施(じっし)しました。中学部(ちゅうがくぶ)に入学(にゅうがく)してからの身長(しんちょう)がどのくらい伸(の)びたのかを伸(の)びた長(なが)さのテープで自分(じぶん)のからだの成長(せいちょう...

高等部3年生 薬の正しい使い方講座

高等部(こうとうぶ)3年生(ねんせい)では、2月(がつ)16日(にち)に薬(くすり)の正(ただ)しい使(つか)い方講座(こうざ)を行(おこ)いました。薬剤師(やくざいし)の先生(せんせい)から薬(くすり)の正(ただ)しい使(つか)い方(かた)と薬物(やくぶつ)乱用(らんよう)防止(ぼうし)についてお話(はなし)をいただきました。薬(くすり)は決(き)められた通(とお)りに飲(の)むことなど基本的...

小学部4年生 掃除

【キャリア教育(きょういく)の観点)】 生活(せいかつ)する―身(み)の回(まわ)り  一緒(いっしょ)に身(み)の回(まわ)りのことをする。 小学部(しょうがくぶ)4年生(ねんせい)では、毎日(まいにち)教室(きょうしつ)の掃(は)き掃除(そうじ)や、廊下(ろうか)のモップ掛(が)けなどに取(と)り組(く)んでいます。 美化係(びかがかり)さんが「今(いま)から掃除(そうじ)を始(はじ)めま...

6年生を送る会

2月(がつ)22日(にち)(火(か))の2、3時間目(じかんめ)に講堂(こうどう)で6年生(ねんせい)を送(おく)る会(かい)を行(おこな)いました。6年生(ねんせい)が舞台上(ぶたいじょう)で一人(ひとり)ずつ得意(とくい)なことや好(す)きなことを披露(ひろう)しました。難問(なんもん)クイズチャレンジや、時計(とけい)クイズ、みんなのオッケー係(がかり)、難波(なんば)新喜劇(しんきげき...

高等部2年A班:家庭科

【かなえるー選(えら)ぶ・決(き)める】 いくつかの選択肢(せんたくし)の中(なか)かえら選ぶ(えら  )。 アップリケパンチャーという道具(どうぐ)を使(つか)って、フェルトに毛糸(けいと)でアップリケをしました。 たくさんの色(いろ)の中(なか)から、自分(じぶん)で好き(す )な色(いろ)の毛糸(けいと)を選び(えら  )、毛糸(けいと)の長さ(なが  )も自分(じぶん)で決(き)めて切(...

昨年(さくねん)12月(がつ)17日(にち)(金(きん))にPTAのクリスマスイベントが行(おこな)われ、学習(がくしゅう)支援(しえん)活動(かつどう)の特色(とくしょく)のある取(と)り組(く)みとして、その様子(ようす)が大阪府(おおさかふ)教育庁(きょういくちょう)のホームページに紹介(しょうかい)されました。 ↓↓↓ https://www.pref.osaka.lg.jp/chikik...

中学部2年生 総合・道徳

【観点(かんてん)】かなえる‐選(えら)ぶ・決(き)める(いくつかの選択肢(せんたくし)の中(なか)から選(えら)ぶ) 2月(がつ)12日(にち)(土(ど))、「HAND MADE MALLなんば」で買(か)い物(もの)学習(がくしゅう)をしました。購入(こうにゅう)する品物(しなもの)は、事前(じぜん)に高等部(こうとうぶ)のカタログを見(み)て選(えら)びました。500円(えん)の予算(よさ...

高等部2年生B班 情報 楽しむーやってみる

【キャリア教育(きょういく)の()観点】[楽(たの)しむ-やってみる] いろいろな体験(たいけん)を通(とお)して、活動(かつどう)の幅(はば)を広(ひろ)げる。一緒(いっしょ)に楽(たの)しむ。 高等部(こうとうぶ)2年生(ねんせい)B(びー)班(はん)の情報(じょうほう)の時間(じかん)では、プレゼンテーションアプリを使(つか)って、自己(じこ)紹介(しょうかい)をするためのスライド...

小学部4年生 休み時間

【キャリア教育の観点】 「楽しむー余暇」好きなことや遊びを見つける。 昼(ひる)休(やす)みになると、毎日外(まいにちそと)に出(で)て中庭(なかにわ)や砂場(すなば)で砂(すな)遊(あそ)びをしています。寒(さむ)くても元気(げんき)いっぱいです。友(とも)だちや先生(せんせい)と一緒(いっしょ)に、大(おお)きな山(やま)を作(つく)ってトンネルを掘(ほ)ったり、カップケーキ型(がた)やバケ...

ランニング記録会 表彰式(小学部)

2月(がつ)4日(にち)(金(きん))にランニング記録会(きろくかい)の表彰式(ひょうしょうしき)を行(おこな)いました。各(かく)クラス代表(だいひょう)1名(めい)が講堂(こうどう)の舞台(ぶたい)に上(あ)がり、教頭(きょうとう)先生(せんせい)から表彰状(ひょうしょうじょう)をもらいました。表彰状(ひょうしょうじょう)をもらうと、子(こ)どもたちはじっと見(み)つめたりにこにこしたりして...

中学部1年生 DE美術

()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()() 【キャリア教育(きょういく)の観点(かんてん)】 「楽(たの)しむ」-「余暇(よか)」-「一定(いってい)時間(じかん)、落(お)ち着(つ)いて過(す)ごせる」-「いろいろな体験(たいけん)を通(とお)して、活動(かつどう)の幅(はば)を広(ひ...

小学部 ランニング記録会

2月(がつ)2日(にち)に小学部(しょうがくぶ)でランニング記録会(きろくかい)が開(かい)催(さい)されました。小学部(しょうがくぶ)は毎日(まいにち)朝(あさ)の時間(じかん)にランニングに取(と)り組(く)んでいます。そして、1月(がつ)18日(にち)からはランニング週間(しゅうかん)として、毎日(まいにち)7分間走(ふんかんそう)にチャレンジしてきました。記録会(きろくかい)ではその集...

小5かるた大会

お話(おはなし)の時間(じかん)にかるた大会(たいかい)をしました。 みんな次(つぎ)に読(よ)まれる読(よ)み札(ふだ)をとても集中(しゅうちゅう)して聞(き)いていました。 読(よ)み札(ふだ)が読(よ)まれると、絵(え)や文字(もじ)をヒントにかるたを探(さが)してかるたを楽(たの)しみました。

高等部2年生 職業・キャリア 社会自立コース2班

【キャリア教(きょう)育(いく)の観(かん)点(てん)】 「楽(たの)しむ」-「やってみる」・「余(よ)暇(か)」-「いろいろな経(けい)験(けん)を通(とお)して、活(かつ)動(どう)の幅(はば)を広(ひろ)げる。一(いっ)緒(しょ)に楽(たの)しむ。」 事(じ)務(む)作(さ)業(ぎょう)トレーニングとして、お年(とし)玉(だま)付(つき)年(ねん)賀(が)はがきの当(とう)選(せん...

高等部3年なんば祭

高等部(こうとうぶ)3(3)年生(ねんせい)はSDG'Sをテーマに、クラスごとに分(わ)かれて展示(てんじ)を行(おこな)いました。大型(おおがた)の立体(りったい)作品(さくひん)やゲームコーナー、メイキング映像(えいぞう)も見(み)ることができて、楽(たの)しめる内容(ないよう)でした。また、他(た)学部(がくぶ)の発表(はっぴょう)は講堂(こうどう)で鑑賞(かんしょう)しました。

高等部2年生 音楽科

【キャリア(きゃりあ)教育(きょういく)の観点(かんてん) 楽(たの)しむーやってみる】 いろいろな体験(たいけん)を通して(とお    )、活動(かつどう)の幅(はば)を広げる(ひろ   )。一緒(いっしょ)に楽しむ(たの    )。 B(B)班(はん)の授業(じゅぎょう)で、「コンドル(こんどる)は飛(と)んでいく」の曲(きょく)に合(あ)わせて木琴(もっきん)の演奏(えんそう)に取り組(...

令和3年度 なんば祭②

1月(がつ)20日(はつか)に、なんば祭(さい)を行(おこな)いました。これまでの児童(じどう)生徒(せいと)の学習(がくしゅう)の成果(せいか)が発表(はっぴょう)されました。その一部(いちぶ)をご紹介(しょうかい)します。 〇中学部(ちゅうがくぶ)1年(ねん) 『中(ちゅう)1学習(がくしゅう)発表会(はっぴょうかい)&アイライクなんば』(映像(えいぞう)作品(さくひん)) 【なんば中(ちゅ...

高等部3年生 情報D班

【キャリア教育の観点 楽しむ-やってみる 新(あたら)しいことにチャレンジし、失敗(しっぱい)しても次(つぎ)に進(すす)む】 高等部(こうとうぶ)3年(ねん)後期(こうき)から情報(じょうほう)の授業(じゅぎょう)でプログラミングについての学習(がくしゅう)をしています。内容(ないよう)はプログラミング言語(げんご)に関(かん)することではなく、指示(しじ)や命令(めいれい)を意味(いみ)するブ...

中学部2年生 総合道徳

中学部(ちゅうがくぶ)2年生(ねんせい) 節分(せつぶん)のお面(めん)づくり 【キャリア教育(きょういく)の観点(かんてん) 楽(たの)しむーやってみる】 中学部(ちゅうがくぶ)2年生(ねんせい)では1月(がつ)19日(にち)(水(すい))の総合(そうごう)道徳(どうとく)では、節分(せつぶん)のお話(はなし)を聞(き)いた後(あと)にお面(めん)づくりに取(と)り組(く)みました。ひとりひとり...

高等部3年生 国語C・D班

【キャリア教育(きょういく)の観点(かんてん) 楽(たの)しむ-やってみる 新(あたら)しいことにチャレンジし、失敗(しっぱい)しても次(つぎ)に進(すす)む】 高等部(こうとうぶ)3年の国語(こくご)の授業(じゅぎょう)では、iPadでクラウド型(がた)のドリル学習(がくしゅう)にチャレンジしています。 本校(ほんこう)で導入(どうにゅう)されているのは「タブレットドリル(Edtech Clou...

中学部3年生 家庭科

キャリア(楽(たの)しむ―やってみる、やりきる―振(ふ)り返(かえ)り) 中(ちゅう)3家庭科(かていか))の授業(じゅぎょう)で、なんば祭(さい)の衣装(いしょう)を着(き)てファッションショーをしました。今年(ことし)のなんば祭(さい)の衣装(いしょう)は自分(じぶん)でデザインして飾(かざ)りつけをしたり、ミシンで縫(ぬ)ったりするなどして、授業(じゅぎょう)の中(なか)で取(と)り組(...

高等部1年生 なんば祭

<なんば祭(さい)> 高等部(こうとうぶ)1年生(ねんせい)は、クラスごとに「折(お)り染(ぞ)め」を使(つか)った作品(さくひん)を制作(せいさく)しました。1組(くみ)は、ラミネートした折(お)り染(ぞ)めを貼(は)り付(つ)けて大きな一枚(まい)にし、テントを作(つく)りました。2組(くみ)は、紙(かみ)を正方形(せいほうけい)にし、折(お)ってパーツを組(く)み合(あ)わせてユニット折...

小学部 学部活動

【キャリア教育の観点(かんてん) つながるー聞(き)く・見(み)る】 小学部(しょうがくぶ)で、栄(えい)養(よう)教諭(きょうゆ)の豊田(とよだ)先生(せんせい)から「給食(きゅうしょく)調理員(ちょうりいん)さんの仕事(しごと)」をテーマに学部(がくぶ)活動(かつどう)を行(おこな)いました。調理員(ちょうりいん)さんが給食(きゅうしょく)の用意(ようい)や片(かた)づけをしている様子(よう...

小学部6年 図工

【キャリア教育(きょういく)の観点(かんてん) やりきるー役割(やくわり) 身近(みぢか)な人(ひと)と一緒(いっしょ)に役割(やくわり)をやりきる】 図工(ずこう)の授業(じゅぎょう)で、粘土(ねんど)を使(つか)ってパフェ作(づく)りをしています。1回目(かいめ)はトッピングのフルーツを作(つく)りました。 2回目(かいめ)の今日(きょう)は、パフェ屋(や)さんの店員(てんいん)になって...

高等部3年生 職業・作業 職業自立コース クリーン班

【キャリア教(きょう)育(いく)の観(かん)点(てん)】 「やりきる」-「役(やく)割(わり)」-「自(じ)分(ぶん)の役(やく)割(わり)だけでなく、周(まわ)りの状(じょう)況(きょう)を見(み)て、手(て)伝(つだ)ったり、代(か)わったりする。」 浪速(なにわ)地(ち)域(いき)ネットワーク事(じ)務(む)所(しょ)の移(い)転(てん)を前(まえ)に、新(あたら)しい事(じ)務(...

令和3年度 なんば祭①

1月(がつ)20日(はつか)に、なんば祭(さい)を行(おこな)いました。これまでの児童(じどう)生徒(せいと)の学習(がくしゅう)の成果(せいか)が発表(はっぴょう)されました。その一部(いちぶ)をご紹介(しょうかい)します。 〇小学部(しょうがくぶ) 『ジャングルランドへようこそ』(映像(えいぞう)作品(さくひん)+作品(さくひん)展示(てんじ))  学年(がくねん)みんなで力(ちから...

中学部2年生 食育学習

【キャリア教育(きょういく)の観点(かんてん) 生活(せいかつ)するー健康(けんこう)・体力(たいりょく)】 1月21日(金(きん))に、Yakult(ヤクルト)の方(かた)に来(き)ていただき、『食育(しょくいく)学習(がくしゅう)』を行(おこな)いました。おなかの中(なか)の仕組(しくみ)みを教(おし)えてもらったり、食(しょく)事(じ)・運(うん)動(どう)・規(き)則(そく)正(ただ)しい...

高等部2年生 なんば祭の取り組み

【キャリア教育の観点 やりきる-役割】 決められた役割を自らやり遂げる。 高等部(こうとうぶ)2年生(ねんせい)は学年(がくねん)全体(ぜんたい)でなんば祭(さい)に向(む)けて学園(がくえん)ドラマに取(と)り組(く)みました。各授業(かくじゅぎょう)で練習(れんしゅう)を重(かさ)ねたり、道具(どうぐ)を作(つく)ったりしました。なかなか上手(うま)くいかないこともありましたが、よくす...

高等部2年生 生活自立コース 職業・作業

【キャリア教育の観点  やりきるー役割】 決められた役割を自らやり遂げる。  高等部(こうとうぶ)3年生(ねんせい)の生活(せいかつ)自立(じりつ)コースの職業(しょくぎょう)・作業(さぎょう)の授業(じゅぎょう)では、販売(はんばい)学習(がくしゅう)に向(む)けてビーズアクセサリーを製作(せいさく)しています。小(ちい)さなビーズに細(ほそ)いゴムを通(とお)すのは難(むずか)しいですが...

中学部1年 家庭科CDE

【キャリア教育(きょういく)の観点(かんてん) かなえる―選(えら)ぶ・決(き)める】  家庭( かてい)CDEグループの授業(じゅぎょう)では、スウェーデン刺繍(ししゅう)を施(ほどこ)した巾着(きんちゃく)袋(ぶくろ)を製作(せいさく)しています。  スウェーデン刺繍(ししゅう)は、様々(さまざま)な模様(もよう)を組(く)み合(あ)わせたり、刺繍(ししゅう)糸(いと)の配色(はいしょく)...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30