聞く・見る

大根の収穫作業で小学部との交流授業を行いました。 大根を地面から抜くのは力がいるので手助けの仕方を事前に 練習してから取り組みました。 優しい言葉かけや手助けが存分にみられました。 お兄さんお姉さんの立場で接する生徒に成長が感じられました。 「また、交流授業したい。」の声も高等部の生徒から たくさん上がり、大満足の授業になりました。

中学部「卒業生を送る会」

2月16日(金)の5、6時間目に「卒業生を送る会」を実施しました。花道の隊形になって卒業生を迎え、全体で踊ったりスペシャルイベントのゲームをしたりしました。卒業記念贈呈では、在校生から卒業生の首に手作りの金メダルがかけられ、ほっこりしたムードに包まれました。最後に卒業生からのことばとパフォーマンスがあり、大変盛り上がりました。卒業生と在校生が仲良く交流し、良い思い出を作ることができてよかったです。...

「つながる」―「聞く・見る」―「相手の意見も尊重して、話し合いを進める。」 高等部2年生のB班数学の授業では、冬休みすごろく作りに取り組みました。すごろくのマスは、冬休み中のクリスマスやお正月などのイベントを取り入れ、サイコロも立方体の展開図を組み立てて手作りしたり、話し合ってマスの配置を調整したりし、完成させました。今までに学習したお金のやり取りをしつつ、ゴールと億万長者を目指してみんなでワイ...

キャリア教育の観点「つながる」―「聞く・見る」―「相手の話を聞く。注目する」 メジャーリーガーの大谷翔平選手からの寄贈グローブが、難波支援学校にも届きました。小学部では、1月の学部集会でお披露目があり、「野球しようぜ!」という大谷選手からのメッージと共に紹介されました。それから、各学年順番に直接手に触れる機会があり、今月の8日に1年生の教室にも、その"実物"が回ってきました。右利き用が2つ、左利き...

中学部2年生は、大阪万博についての調べ学習をしました。各教科のさまざまな観点から万博にまつわる調べ学習を新聞にしてまとめたり、動画作品にしたり、協力して制作したものを図書室に展示しました。 なんば祭1日目は、舞台を見たり、小学部や中1の作品を鑑賞したりしました。午後から高等部1年生の模擬店に遊びに行き、とても盛り上がりました。また高等部3年生のハンドメイドモールなんばにも買い物にいき、各々好きな...

 1月12日(金)午後、サークル活動がありました。今回のサークル活動は、来年度(令和6年度)の出来島支援学校開校に伴う通学区域変更により、本校へ転学予定の生野支援学校および住之江支援学校の生徒と一緒に交流会を行いました。体育館に集合し、転学してくる「なかま」の自己紹介、本校生徒から「なかま」への質問タイムをしました。本校の生徒たちは「なかま」に興味津々の様子でした。そのあとは、各サークルに分かれて...

中学部2年生「学年集会」

1月10日(水)の自立活動の時間を「学年集会」とし、1月の行事予定をみんなで確認しました。 行事予定の確認は、月末または月初めに、各クラス輪番で行っています。今回は生徒が主体となって発表し、みんなで確認をしました。確認後、各クラスに掲示をし、いつでも見ることができるようにしています。 「見やすく」「わかりやすい」行事予定の作成と、生徒たちがいきいきと活動に取り組むことができるような内容にしていきた...

B班キャリアでは、電話をかける練習を行いました。自分の名前を名乗り、相手を指名し内容を伝えお願いする。たくさん練習をしてから実際に電話を体験しました。緊張している様子もありましたが、それぞれ一生懸命取り組み楽しく学習することができました。

冬休みに入る前に高等部1年生で学年集会を行いました。 各クラスで4月からの思い出をまとめて発表したり、冬休みの過ごし方についての話を聞いたりしました。最後にはなんと!!サンタさんとトナカイが登場し、一緒にダンスをしたり、プレゼントをもらったりして学年全体で楽しみました。

Bグループ「つながる」-「聞く・見る」-「相手の話を聞き、理解しようとする」      「かなえる」-「選ぶ・決める」-「いくつかの選択肢の中から選ぶ」  D.Eグループ「つながる」-「伝える」-「・必要なことを伝えたり、連絡、相談したりする」        「かなえる」-「選ぶ・決める」-「進んで取り組みをはじめる」 12月になり、新しい年を迎えることを意識するようになった時期に年賀状作成に取り...

季節、行事の学習でクリスマスカードを作りました。Merry Christmasとホワイトボードの字をよく見て書きました。 サンタさんにメッセージもつけました。おもいがとどくといいですね。 中棟2階の中央辺りに展示しています。

【キャリア教育の観点】 つながる-聞く・見る-相手の話を聞き、理解しようとする  運動会も終わり、高等部3年生は10月23日から後期の現場実習(校内実習)が始まります。キャリアの授業では、実習に向けてのお話や進路についての話を生徒達はしっかりと聞いています。 その後は、割り箸封入や袋詰めの軽作業を集中して取り組んでいます。それぞれの進路に向けて、残りの学校生活でさまざまな経験をしながら楽しく過ごし...

高等部1年 国語

高等部1年生、A2班の国語ではシアタールームに行き、大きな画面に映った映像を見ながら、ひらがなの曲を歌ったり、「夜空の散歩」という物語を鑑賞したりしました。とても迫力ある画面に皆ワクワクしている様子でした。また鑑賞中は寝転がったり、楽な体勢をとったりしてとてもリラックスしながら過ごしている様子でした。

 7月19日(水)午後、講堂で「誕生日会」と「夏休みにむけて」の取り組みをしました。  はじめに、1学期に誕生日を迎えた生徒が主役の誕生会。誕生日の紹介のあと、みんなでバースデーソングを歌いました。ピアノ伴奏は、先生と生徒が連弾で行いました。そのあと、記念撮影や各クラスで2グループに分かれ、タブレットを使って主役の生徒に関わるクイズ大会をしたり、スライドショーを見たりして楽しみました。  休憩をは...

今日は1学期最後の数学の授業でした。これまで学習したことの集大成として、立方体、直方体、三角柱、円柱といった立体の頂点や辺の数、面の形を各自で調べました。家からたくさんの箱を持って来てくれて感謝です。立方体のサイコロは、自分たちで丁寧に仕上げた手作りです。

1班  「つながる」-「伝える」-「必要なことを伝えたり、連絡、相談したりする。」 「やりきる」-「役割」-「自分の役割だけでなく、周りの状況を見て、手伝ったり、代わったりする。」  6月5日(月)~16日(金)までの2週間、高等部3年生は校内実習と現場実習に取り組んでいます。 企業に行く人は2週間実習に行きますが、多くの生徒は、1週間ずつ校内実習と現場実習を行っています。 1班は事業所から依...

高等部3年生 職業(作業)<陶芸班>

高等部3年生 職業・作業 社会自立コース 陶芸班 陶芸班では、手びねりによるマグカップ製作をおこなっています。 お店で実際に使ってもらえるかもしれないというお話があり、その目標に向けて製作をすすめています。カップの形や大きさ、取っ手の形などを意識しながら試行錯誤しています。 先日、製作しているものを製作順に並べてみたところ少しずつではありますが、だんだんと形が整ってきたように思います。また、完成品...

中学部1年生 進路学習

【キャリア教育の観点】「つながる」-「聞く・見る」-相手の話を聞く。注目する。 5月12日(金)5時間目に、進路学習週間に向けた事前学習を行いました。仕事をする時にどんなことが必要か、何が大切かについてスライドショーを見ながら話しを聞きました。進路学習週間では、『あいさつ』『返事』を意識して行うことを目標に取り組みます。なお、中学部1年生の進路学習週間は5月22日~26日の予定です。

入学式を行った講堂で学年集会を行いました。各クラスで自己紹介をしました。舞台上に上がるのは緊張している生徒もいましたが、マイクを持って自分の名前を伝えることができました。一日でも早く友だちの名前を憶えて学校生活を楽しんでほしいと思います。

キャリア教育の観点 ①【つながる】-【聞く・見る】-・相手の話を聞き、理解しようとする。・聞く態度や姿勢を意識する。 ②【かなえる】-【選ぶ・決める】-・自ら取り組みたいことを決める。 ①4月11日(火)と②13日(木)に学年集会を行いました。 ①では、今年度新しく2年生に来られた先生方の自己紹介と、生徒たちの質問タイムをしました。新しく来られた先生方の自己紹介を静かに聞く生徒たち。質問ではある...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30