2022年6月アーカイブ

1学期ギャラリーなんばーワン(高等部)

今年度から、絵画等の平面作品は常設展示になります。 立体作品の展示がある学年は、期間を定めて展示をしています。 (今学期の立体作品の展示期間は6月27日~7月14日です。) ご来校の際は、是非お立ち寄りください。 高等部展示場所 1年:中棟1階中央トイレ前 2年:南棟2階中央トイレ前 3年:講堂2階入り口付近

1学期ギャラリーなんばーワン(中学部)

今年度から、絵画等の平面作品は常設展示になります。 立体作品の展示がある学年は、期間を定めて展示をしています。 (今学期の立体作品の展示期間は6月27日~7月14日です。) ご来校の際は、是非お立ち寄りください。 中学部展示場所 1年:南棟1階中央トイレ前 2年:管理棟2階レザークラフト室前 3年:管理棟2階パソコン室前

1学期ギャラリーなんばーワン(小学部)

今年度から、絵画等の平面作品は常設展示になります。 立体作品の展示がある学年は、期間を定めて展示をしています。 (今学期の立体作品の展示期間は6月27日~7月14日です。) ご来校の際は、是非お立ち寄りください。 小学部展示場所:管理棟1階プレイルーム前、各学年教室前廊下

学校のようす

例年より早い梅雨明けで、学校にもすでに夏本番の景色が広がっています。 今年度は、2年間出来なかった水泳の授業を再開しています。 感染症対策で一度に入水する人数を減らしているため、以前より回数は減っていますが、子どもたちは最高の笑顔で取り組んでいます。 今年は厳しい暑さになりそうとのこと、熱中症に気をつけつつ、しっかり乗り切っていきたいと思います。 (今週金曜日まで、授業アンケート週間となって...

中学部3年生 社会C班

【キャリア教育の観点】 「楽しむ」―「やってみる」―「新しいことにもチャレンジし、失敗しても次に進む」 中学部3年生の社会C班では、大阪の産業について勉強しています。今回はタブレット端末を使い、数ある情報の中から答えを見つけ、書き出す勉強をしました。検索ワードを考えることが難しかったという声もありましたが、それぞれが考えながら検索し、見つけた時には『あったよ!』と嬉しそうに報告してくれました。

【キャリア教育の観点】 「やりきる」―「役割」―「自分の役割だけでなく、周りの状況を見て、手伝ったり、代わったりする」  陶芸班では、楕円皿の製作に取り組んでいます。だんだんと、自分たちで協力してできるようになってきました。みんなで手順を確認しながら、「あれ?こうじゃなかった?」「これがいるよ!」「次は僕がやる!」など、自主的な発言も増えてきました。出来上がりが楽しみです!

【キャリア教育の観点】「楽しむ」―「やってみる」―「いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ。」 6月24日(金)体育の授業で『水泳』を行いました。 今年度1回目は小雨だったのですが、今回2回目は晴天で気温・水温ともに高く、気持ちよく入水することができました。 体に水をかけて水慣れしたあと、水中でエビカニクスをし、水中ウォーキングやビート板を使って泳いでみたり、浮島に乗ったり...

難波支援学校の畑に、ひまわりが咲き始めました。農園芸の時間では、生徒たちが色々な野菜を植えて育てています。6月27日(月)から7月1日(金)までの授業アンケート週間でお越しの際は、普段の生徒達の様子と共に一生懸命育っているひまわりも見てもらえたらと思います。

【キャリア教育の観点】「つながる」-「かかわる」-「集団の中で、周りと協力して活動する。」 「楽しむ」-「やってみる」-「いろいろな体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ。」 6月21日(火)総合道徳で『めくりまくりゲーム』をクラス対抗で行いました。めくるカードの表面には担任の先生の顔、裏面には点数が書かれています。自分のクラスの先生をみつけてより多くカードをめくり、ポイントの合計が高い...

高3修学旅行 15

帰りのバスに乗り込み、学校に向かっています。寝てしまっている人もいれば、DVDを楽しんでいる人もいます。 さすが高等部3年生、お友だちのことを気づかいながら、一緒に楽しい思い出をたくさん作ることができました。これから卒業までの期間を、有意義に、大切に過ごしたいと思います。 保護者のみなさまにおかれましては、修学旅行にあたり、様々なご協力をありがとうございました。

高3修学旅行 14

N700系新幹線(屋外展示)の中では、何と食事ができるようになっています! ここで、修学旅行最後の食事となるお弁当をいただきました。

高3修学旅行 13

リニア・鉄道館に来ています。入ってすぐは、実物車両のお出むかえです。模型の運転や券売機の体験コーナーもあり、クラスごとに楽しんでいます。

高3修学旅行 12

おはようございます。 3日目の朝、昨日はよく眠れた人が多かったようで、みんな元気です。 いよいよ最終日。 楽しみにしている「リニア鉄道館」に向けて宿舎を出発しました。

高3修学旅行 11

お風呂にも入りサッパリし、浴衣を着て今から夕食です。 今日もご覧のとおり、豪華なメニューです。

高等部2年生 家庭科

キャリア教育の観点 たのしむ - やってみる いろいろな体験(たいけん)を通(とお)して活動(かつどう)の幅(はば)を広(ひろ)げる B班は旬のものの学習であじさいのカードを作りました。 花を丁寧に折ってはり、ありがとうの気持ちをこめた カードができました。

高3修学旅行 10

とても良いお天気の中、夕方4時までしっかり遊びました!ジェットコースターに何度も乗ったグループもあったようです。広い構内を1日中歩きまわり、ヘトヘトながらもみんな大満足の様子でした。 今は各部屋で休憩中、5時半からは入浴です。

高3修学旅行 9

観覧車やメリーゴーランドなど、色々なアトラクションに乗りました。 グループのみんなで話をしながら決めていました。 お昼は美味しいハンバーグでした。

高3修学旅行 8

ラグーナテンボスに着きました! ご覧のとおり、とっても良いお天気です。 これから夕方まで、目一杯遊びたいと思います!

高3修学旅行 7

おはようございます。 2日目朝、昨日と同じ会場で、静かに朝食をいただいています。 大きく体調を崩す人もなく、みな元気です。 今日は暑くなりそうです。気をつけて、楽しんできます!

高3修学旅行 6

到着が遅くなりましたが、到着後すぐにお風呂に入りすっきり。入館式も行い、豪華な夕食をいただいています。 今日1日、体調を崩す人もおらず、みな元気です。

高3 修学旅行 5

宿舎に到着しました。 途中、渋滞で予定より遅くなりましたが、みんな元気です。

高3修学旅行 4

水族館で、写真を撮ったりイルカショーを観たりして、みんなとても楽しそうです!

高3修学旅行 3

名古屋港水族館に着きました。 クラス毎に海の生き物を見たり、おみやげを買ったりしています。

高3修学旅行 2

名古屋に着きました。 今から、「名古屋めし」をいただきます!

高3修学旅行 1

いよいよ、高等部3年生・修学旅行の日がやってきました。名古屋方面に向けて出発!只今新幹線の中です。とても静かに過ごしています。 みんなで楽しい思い出を作りたいと思います。

高等部3年生 美術

【キャリア教育の観点】 「楽しむ - やってみる」―「集中して好きなことに取り組む」 高等部3年生の美術では、粘土を使用して土鈴の制作に取り組みました。新聞紙を丸めて立体にし、粘土で覆って形を整え、好きな柄の判子を選んで模様を付けました。一列の等間隔で模様をつけたり、鈴の表面にちりばめたりと、自分で考え楽しみながら取り組むことができました。

【キャリア教育の観点】楽しむ-やってみる-色々な体験を通して、活動の幅を広げる。一緒に楽しむ。 高等部2年生の音楽C班の授業風景です。 1学期には、歌唱や和太鼓や歌いながらの手話に取り組んでいます。「友だちになるために」の手話も、とても上手にできるようになってきました。 お互いに見せ合いながら、音楽を通して楽しみながらさまざまなことを学んでもらえたらと思います。

火災想定避難訓練

避難訓練【キャリア教育の観点】「活用する」―「公共」―「身近な人と一緒に公共の施設・機関を利用する。/ルールやマナーを守って、公共の施設・機関を利用する。/必要な支援を受けて、必要な時に公共の施設・機関を利用する。」 6月14日(火)火災想定避難訓練を行いました。当日は、あいにくの雨で運動場に避難できませんでしたが、各クラスで防災学習に取り組み、避難するときの姿勢の練習等を行いました。 みんな集...

教職員研修会が行われました。

水泳授業開始に先立ち、全教職員を対象に、普通救命講習会が行われました。 浪速消防署救急隊員の方に来校いただき、心肺蘇生法・AEDの使用方法を講話いただきました。 実技も交え、教職員一同意識の高まる研修となりました。 6月20日より、水泳授業が始まります。児童生徒の安全と感染対策を万全に取り組んでまいりますので、ご家庭での健康観察等、引き続きご協力よろしくおねがいします。

【キャリア教育の観点】 「つながる」-「かかわる」-集団の中で、周囲と協力して、活動する。 「OB-LA-DI,OB-LA-DA」の替え歌で、修学旅行の歌を作りました。 音楽の授業で取り組んでいます。 修学旅行が楽しみになるワクワクする歌です♪ 二泊三日のスケジュールもこの曲を歌えばバッチリですね(^^)/

【キャリア教育の観点】「つながる」-「かかわる」-「集団の中で、落ち着いて過ごしたり、活動したりする。」 6月(がつ)10日(にち)(金(きん))の午後(ごご)から、初(はじ)めて校外(こうがい)へ散歩(さんぽ)にでかけました。校門(こうもん)を出(で)て5分(ふん)くらいの場所(ばしょ)にある南海(なんかい)電車(でんしゃ)の踏切(ふみきり)付近(ふきん)まで歩(ある)き、電車(でんしゃ)が通...

高等部1年 校外学習

【キャリア教育の観点】 「活用する」―「公共」―「ルールやマナーを守って、公共の施設・機関を利用する」 6月3日(金)に高等部1年生は長居植物園へ校外学習に行ってきました。とても広い園内を散策しダリアやあじさい、バラなどの季節の花を見たり、クラスで集合写真を撮影したりしました。また、自然史博物館(植物園内)では、大阪の自然の歴史について学習し、ワークシートにも取り組みました。当日は、天候にも恵まれ...

小学部・1年・学級活動

キャリア教育の観点「楽しむ、余暇」―一定時間落ち着いて過ごせる。すきなことや遊びを見つける。 午後の時間に片栗粉粘土をしました。最初は粉だけで触ってみました。普段おうちではなかなか触ることのない片栗粉の感触に、最初は少しびっくりしたような様子でしたが、ふわふわの粉に感触がとても気持ちよさそうでした。次に水を混ぜてみると片栗粉の固まったり溶けたりする不思議な感触に夢中になって楽しんでいました。

【キャリア教育の観点】「やりきる」―「役割」―「身近な人と一緒に役割をやりきる」 小学部4年では、週に4回、午後の生活の時間に教室の掃除をしています。まず、掃除をするために、机と椅子を廊下に運び出します。引きずらないように持ち上げて、きれいに廊下に並べます。先生と一緒に持ち方を確認しながら運んでいます。自分の分だけではなく、先生の机もみんなで協力して運びます。そして、ほうきを使って床のご...

中学部2年生 進路学習 【キャリア教育の観点】 「つながる」―「聞く・見る」―「相手の話を聞く。注目する。」 中学部2年生の進路学習の様子です。先生たちの学生時代のアルバイト経験を例に、様々な業種の働く喜びや大変さ、やりがいについての話を聞きました。また、あいさつや返事、時間を守ることの大切さも再確認しました。

図工の授業で『てのひらすいぞくかん』を作りました。『てのひらすいぞくかん』の絵本を読み、ローラーで模造紙に色を塗って海を表現しました。次に、赤や黄、橙の絵の具で手形を取り、取った手形を使って、目玉シールやペンを使って、たこや魚、かになどの海の生き物を表現しました!どの生き物も工夫していてとっても可愛くできました。また作品を展示しますのでご覧ください。

【キャリア教育の観点】 「かなえる」―「選ぶ・決める」―「いくつかの選択肢の中から選ぶ」 5月18日、令和4年度高等部前期生徒会役員選挙を行い、立候補者の中から会長・副会長・書記を一名ずつ選出しました。 選挙ポスターや演説をみて、一人ひとり自分で票を入れたい立候補者を考え投票しています。 第1回目の生徒会活動日、認証式を行い、校長先生より認証状を受け取りました。 生徒会役員たちは緊張した様子で...

中学部3年生 総合・道徳「進路学習週間事前指導」 【キャリア教育の観点】 「つながる」-「伝える」-「自ら挨拶したり、声をかけたりする。」  6月6日から10日の進路学習週間にむけての事前指導をしました。今回の中学部3年生の重点目標は、あいさつ、返事、失礼しますなどの礼儀についてです。未来の自分を思いえがきながら、今できることに取り組もうと、それぞれが確認しました。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30