活用する

高等部1年生の社会の授業で大阪環状線マップを作製しました。 それぞれ担当の駅を決め、タブレットで駅周辺の有名なものや建物を調べてイラストを描き、みんなで協力して1つのマップを完成させることができました。

高等部3年生は、2月16日(金)にAsueアリーナ大阪へ行き女子車いすバスケットボール大阪大会の観戦へ行きました。 配付された応援グッズを手にして拍手や声援を送ったり、得点が入って歓喜の声をあげたりして楽しそうに観戦しました。 試合後には、実際に車いすに乗ってボールを投げることのできるチャレンジコーナーの体験をしました。 車いすの動きとシュートのバランスが難しいことや、ゴールまで想像以上に高さが...

小学部3年生 学級活動

【キャリア教育の視点】 「活用する」→「公共」→「ルールやマナーを守って、公共の施設・機関を利用する」 立葉町公園に行くのは、木曜日の楽しみのひとつです。 教師と手をつないで、みんなのペースに合わせながら歩いていきます。 信号の色や十字路で右左右を見て車の確認をすることにも取り組んでいます。 公園についたら、のびのび思いっきり体を動かして遊びます。笑顔いっぱい歓声いっぱいの時間です。

小学部6年 卒業遠足

【キャリア教育の観点】 「活用する」―「公共」―「身近な人と一緒に公共の施設・機関を利用する」 6年生は卒業遠足に行ってきました。NHKのBKプラザでNHKのキャラクターを見たり、放送技術の体験をしたり、生まれた年のニュースを検索したりしました。お昼ご飯は森之宮のキューズモールでみんな大好き!から揚げを食べました。食後はまちライブラリーでゆっくり本を見て過ごしました。最後はサクラクレパスのミュー...

 1月12日(金)、じゃがいもの収穫を終え、次は来週実施する調理実習の買い物をするため、1学期と同じスーパーへ買い物学習に出かけました。前回の買い物学習の経験もあり、移動や買い物中のルールやマナーを守り、とてもスムーズに買い物ができました。  来週の調理実習は次の通りです。   ○実施日:15日(月)B・C班、18日(木)A・D班   ○メニュー:ホットケーキ、野菜スープ、ミネストローネ  楽しく...

 12月6日(水)「人権学習」を行いました。 今回は視覚障がいについて、シアタールームで動画等を観賞したあと、アイマスクを使用した疑似体験を行いました。 疑似体験では、歩行の難しさや点字や点字ブロックの感覚・感触を体験し、視覚障がい者(児)に対する理解を深めるきっかけとなりました。 「だれにでも、なににでも優しくできる」、そんな人になってほしいです。

11月9日(木)にキャリア教育支援センターに行って実習を実施しました。 指導員の方からの挨拶・返事の仕方を教わり、タイムカードを押していざお仕事! 今回はピッキングと紙器加工の2班に分かれて取り組みました。 ピッキングでは、商品管理表を見ながら商品の数を確認し、報告をしていきました。パソコンで指示書や請求書も作りました。 紙器加工では、手順を理解し、何台もの複雑な機械を使って箱をつくりあげました。...

10月30日に万博記念公園に行きました。バスの中では、お友だちや先生とお話したり、窓から見える景色を見て知っているお店があると大喜びしたりしていました。到着すると太陽の塔で記念写真を撮り、やったねの木で遊びました。大小の滑り台や大きな鉄琴やカスタネットなど好きな遊具を見つけて遊んでいました。その後は芝生でお昼ご飯を食べました。気持ちの良い気候の中、楽しい一日を過ごすことができました。

【キャリア教育の観点】-(活用する)-(福祉・地域)-学校外の活動に参加する。  高等部3年生職業自立コースのクリーンの授業で、清掃実習として7月17日(金)の午前中に大阪市浪速区社会福祉協議会の施設で清掃を行いました。  クリーンの授業で培ってきた清掃技能を、校外で実践することにより、新たな気づきや課題を知ることができました。事前に下見に行くことで、どのような清掃道具がどこにどれだけ必要か等を生...

【キャリア教育の観点】やりきるー役割ー決められた役割を自らやり遂げる。  7月4日(火)3・4時間目に「買い物学習」に取り組みました。7月6日(木)および10日(月)に2班に分かれ、調理実習(焼きそば)を行う予定で、その材料を買いに近くのスーパーマーケットへみんなで出かけました。家庭科の授業や各クラスでの道徳の時間で買い物学習の事前学習に取り組み、それぞれの役割や注意事項などについて確認をしました...

火災想定避難訓練

6月19日(月)火災を想定した避難訓練を行いました。各クラスで防災学習に取り組んだ後、サイレンが鳴り、運動場へ避難しました。 みんな集中して防災学習に取り組み、サイレンが鳴っても慌てず、ハンカチで鼻と口を押さえ、低い姿勢で逃げる練習ができました。 いざというときのために...ぜひ、ご家庭でも防災について話し合ってみてください。

小学部1年 校外学習

6月1日に、小学部1年生9名で校外学習へ行きました。天気に恵まれ、子どもたちが楽しみにしていた公園で遊ぶことができました。公園までの道のりは長かったですが、行くときには「公園遊び」を、帰るときは「お弁当」を楽しみに、しっかり歩くことができました。学校に帰ってから、中庭でみんなでお弁当を楽しく食べることができました。

キャリア教育の観点【活用するー公共】  昨日(5月23日(火))に行われた「交通安全教室」を受け、24日(水)の午後に校外散策に行ってきました。  〇交通ルールを守ること  〇整列して歩くこと  〇先生や友だちの指示(注意)を聞くこと などの話を事前に聞き、学校を出発。  自主通学生徒の通学コースで芦原橋駅前へ。その後近くの公園で休憩し、芦原公園へ向かいました。 まとまって静かに歩いてる姿を見ると...

【キャリア教育の観点】「活用する」―「公共」-身近な人と一緒に公共の施設、機関を利用する。 小学部3・4・6年で、5月11日に伊丹スカイパークに行ってきました。行き帰りのバスでは、窓から見える景色を興味津々で見たり、お友だちや先生と楽しくお話したりして過ごしていました。伊丹スカイパークでは、天候に恵まれ、吹く風がとても気持ちよかったです。飛行機を見たり、ローラー滑り台を何度も滑ったり、シャボン玉を...

中学部3年 学年活動

【キャリア教育の観点】「活用する」-「公共」-ルールやマナーを守って、公共の施設・機関を利用する。 4月13日(木)、中学部3年生全員で学校近くの芦原公園へ散策に行きました。新しいクラス集団を意識して、集合・移動・活動ができました。新しく決まった公園内では、ブランコなどの遊具を楽しむ人、友だち同士誘い合って、鬼ごっこを楽しむ人、ベンチでのんびりと春の陽気を感じる人など、ルールとマナーを守って思い思...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30