かなえる

【キャリア教育の観点】 「かなえる」 - 「選ぶ・決める」 - 「自ら取り組みたいことを決める」 中学部1年生・美術D班の授業では、紙粘土で「想像の生き物」を作ることに挑戦しました。いろいろな動物の写真を見て、複数の生き物の形を足し合わせて、少しずつ形を作り出しました。どの生徒も個性的で見たことがない生き物を作り、その生き物が住んでいそうな場所を校内で探し、自分で写真を撮って楽しみました。

【キャリア教育の観点】 「かなえる」 - 「選ぶ・決める」 - 「いくつかの選択肢の中から選ぶ」 中学部1年生・美術B班の授業では、紙粘土で「想像の生き物」を作ることに挑戦しました。いろいろな動物の写真からイメージして、少しずつ形を作り出し、自分で色を選び着色しました。どの生徒も個性的で見たことがない生き物を作り、その生き物が住んでいそうな背景を選び、自分で写真を撮って楽しみました。     

高等部3年生 Bグループ社会

Bグループの社会では毎回授業の初めに都道府県の学習をしています。大きなマグネット式の都道府県パズルを使って、都道府県の形と場所を学習していきます。マグネットのパズルピースには、それぞれの都道府県の名産や有名なものの写真も貼っています。少しずつ都道府県を覚えたり、毎回同じものを選ぶお気に入りの都道府県があったり、楽しみながら学習しています。

高等部1年生 校内実習

10月30日(月)~11月2日(木)の4日間、校内実習があり、高等部1年生は4班に分かれて取り組みました。 「委託班」では、割り箸の袋詰めとなんばコインの製作を行いました。お客様に使っていただく商品になるので、衛生に気を付ける等、緊張感を保って取り組みました。 「事務班」では、なんばコインケースや逓送便用封筒の作成、シュレッダー作業、校外学習のしおりの作成(パソコンを使った原稿入力、印刷、...

高等部3年生 音楽D班

【キャリア教育の観点】「かなえる」ー「選ぶ・決める」ー「自ら取り組みたいことを決める」 『ラデツキー行進曲』の合奏に取り組みました。 模範演奏の動画を生徒が撮影し、それを教師で編集して動画を作りました。 5種類の楽器(スネアドラム、大太鼓、シンバル、キーボード、マリンバ)の中から自分がしたい楽器を選んで、個別に動画を見て練習しました。動画でリズムやメロディーを覚えたら、楽譜を使っての練習に取...

Bグループ「つながる」-「聞く・見る」-「相手の話を聞き、理解しようとする」      「かなえる」-「選ぶ・決める」-「いくつかの選択肢の中から選ぶ」  D.Eグループ「つながる」-「伝える」-「・必要なことを伝えたり、連絡、相談したりする」        「かなえる」-「選ぶ・決める」-「進んで取り組みをはじめる」 12月になり、新しい年を迎えることを意識するようになった時期に年賀状作成に取り...

【キャリア教育の視点】 かなえる-選ぶ・決める-いくつかの選択肢の中から選ぶ。 高等部3年生数学のC班の授業の様子です。 棒グラフの勉強で、好きな動物選びという題材で画用紙を使ってグラフに表しています。 自分の好きな動物はどのくらいの人気なのか、友だちが選んだ動物はこんなに多かったーなど、楽しい雰囲気で勉強しています。

キャリア教育の観点「かなえる」ー「選ぶ・決める」ー「いくつかの選択肢の中から選ぶ」 A班では、五十音の音と文字のマッチング、シンボルの理解、因果関係の理解などを目指して、生徒たちに身近な動画配信サイトでの動画とサムネイルのつながりを利用した学習を行っています。 最初に、生徒たちは、ルーレットアプリで自分が選ばれるのを待ちます。順番ではなく、ランダムに自分の番がやってきます。電子黒板やプロジェク...

【キャリア教育の観点】「かなえる」ー「選ぶ・決める」ー「自ら取り組みたいことを決める。」  1学期は様々な手工芸の技法を練習しました。2学期はなんば祭で販売する商品作りを中心に取り組んでいます。「こんなものを作りたい。」、「これは売れそう。」と、みんなで意見を出し合いながら商品作りをしています。1学期には慣れない作業でつらい思いをしながら取り組んでいた生徒も、自分の納得いく作業ができるようになると...

11月9日(木)にキャリア教育支援センターに行って実習を実施しました。 指導員の方からの挨拶・返事の仕方を教わり、タイムカードを押していざお仕事! 今回はピッキングと紙器加工の2班に分かれて取り組みました。 ピッキングでは、商品管理表を見ながら商品の数を確認し、報告をしていきました。パソコンで指示書や請求書も作りました。 紙器加工では、手順を理解し、何台もの複雑な機械を使って箱をつくりあげました。...

   「かなえる」-「選ぶ・決める」―「いくつかの選択肢の中から選ぶ」    「楽しむ」-「余暇」-「一定時間、落ち着いて過ごせる」 もうすぐ2学期が始まります。高等部3年生Bグループでは、2学期に「俳句に親しむ」という学習単元があります。俳句には必ず季節を表す言葉があるので、季節の行事や風物がどの季節のものか一緒に考え、それぞれに用意したカードで選び、各自のボードに貼っていくという学習を予定...

高等部3年生 国語科

「つながる」-「かかわる」―「自分の立場を意識して、適切に人と関わる」 「かなえる」-「選ぶ・決める」―「進んで取り組みをはじめる」 国語の時間に暑中見舞いを書きました。各グループ、ハガキの書き方や郵便がどう届くかを学んで取り組みました。暑中見舞いの書式に従って、時候の挨拶や相手を気遣う言葉や自分の近況を鉛筆で下書きしました。下書きができたら清書です。下書きした言葉を筆ペンでなぞっていきました。筆...

【キャリア教育の観点】 「かなえる」-「選ぶ・決める」-「進んで取り組みをはじめる。」  いくつかの作業のなかから自分で作業を選んで取り組みます。 一定の作業ができたら「できました。」と報告や合図をしています。  作業のひとつは廃品の段ボールを使って毛糸で平織りをし、アクリルたわしを作っています。販売できたらいいなあと頑張っています。

高等部3年4組 クラス活動

【キャリア教育の観点】「かなえる」-「選ぶ・決める」-「自ら取り組みたいことを決める。」 七夕が近いので、先週から願いを込めた短冊を制作し、今週月曜日に教室の外へ飾りつけをしました。クラスのみんなで取り組み、思い思いの願いを書きました。

中学部 進路支援部

【キャリア教育の観点】 「かなえる」-「選ぶ・決める」-「いくつかの選択肢の中から選ぶ。」  中学部では、中学部における進路支援の方針や、卒業後の進路先の情報をまとめた「進路の手引き」を作成しています。様々な情報を掲載していますので、参考にしてください。  なお、進路希望をはじめ、わからないことや悩んでいることがございましたら、お気軽にご相談ください。

高等部3年生の生活自立コース1班「キャリア」の授業では、粗大運動やオリジナルのビンゴゲームなどに取り組んでいます。粗大運動は、挨拶当番の人が、3つの選択肢から選んで行います。今日は、WANIMAの「やってみよう」のダンスをしました。オリジナルのビンゴゲームでは、1~30の数字を自分で選んでカードに記入し、ビンゴをめざしました。

高等部 前期生徒会役員選挙・認証式

【キャリア教育の観点】 「かなえる」―「選ぶ・決める」―「いくつかの選択肢の中から選ぶ・自ら取り組みたいことを決める」 5月17日(水)、高等部前期生徒会役員選挙を実施しました。 立候補者の演説を聞き、応援したい立候補者を自分で選んで投票することができました。 後日認証式をおこない、校長先生から認証状を受け取りました。 代表して生徒会長に意気込みを聞くと、「あいさつ運動を頑張ります!」と元気い...

キャリア教育の観点【かなえるー選ぶ・決める】  新型コロナウイルス感染症の分類が5類に引き上げられたことを受け、学校生活においても新たなスタイルでスタートすることとなりました。 そこで、5月18日(木)午後より臨時学年集会を実施し、「新しい学校生活について」の話をしました。スライドショーで説明をしながら、子どもたちへ質問したり、やりたいことを聞いてみたりしました。とくに関心の高い給食では、配膳がで...

小学部6年生 図画工作科

【キャリア教育の観点】「かなえる」-「選ぶ・決める」-いくつかの選択肢の中から選ぶ。 図工の授業で、新1年生にプレゼントするメダルを作りました。 ①プラスチックの容器に穴をあける、②イラストを描く、③メダルの中にビーズを入れる、④絵の具で色を塗る という活動の内、自分のやりたいものを選んで取り組みました。 「穴をあけるのをやりたい。」「イラスト描いてもいいよ。」などと自分たちで選択してそれぞれの活...

キャリア教育の観点 ①【つながる】-【聞く・見る】-・相手の話を聞き、理解しようとする。・聞く態度や姿勢を意識する。 ②【かなえる】-【選ぶ・決める】-・自ら取り組みたいことを決める。 ①4月11日(火)と②13日(木)に学年集会を行いました。 ①では、今年度新しく2年生に来られた先生方の自己紹介と、生徒たちの質問タイムをしました。新しく来られた先生方の自己紹介を静かに聞く生徒たち。質問ではある...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30