2024年3月アーカイブ

中学部1年生・社会理科A班

【キャリア教育観点】『生活する』『身の回り』『やってみる』  中学部1年生A班の社会理科では買い物学習の勉強をしました。「自動販売機にお金を入れる、飲み物を選択し押す・買ったものをとる」ということを学び、模造の自動販売機でとりくみました。みんな楽しそうに取り組んでいました。買ったドリンクを飲む仕草をする生徒もいました。

中学部1年生 数学C班

   中学部1年生数学C班の授業では、買い物学習をしました。お金の種類や数え方、支払いなどこれまで学んできたことを活かせた授業になりました。班の中で2人に店員さん役をしてもらい、iPadを活用してレジ打ちにも挑戦しました。お客さん役は、商品が書いてあるカードを2枚選び、商品の合計金額をお支払いすることができました。みんなで楽しみながら買い物学習に取り組むことができました。

(楽しむ-やってみる)(やりきる-役割) 3月15日(金)中学部一年生"お楽しみ会"を行いました。各クラスから実行委員を募り、当日までの準備や司会進行の練習を頑張りました。盛り沢山の内容で、学習班ごとの発表では、日頃の学習で積み重ねたことを讃えあうことができました。クラス対抗で行ったボールまわしゲームは、生徒も先生もクラス一丸となって白熱しました。練習の成果を発揮し、どのクラスもチームワークが素晴...

【キャリア教育の観点】 「かなえる」 - 「選ぶ・決める」 - 「自ら取り組みたいことを決める」 中学部1年生・美術D班の授業では、紙粘土で「想像の生き物」を作ることに挑戦しました。いろいろな動物の写真を見て、複数の生き物の形を足し合わせて、少しずつ形を作り出しました。どの生徒も個性的で見たことがない生き物を作り、その生き物が住んでいそうな場所を校内で探し、自分で写真を撮って楽しみました。

【キャリア教育の観点】 「かなえる」 - 「選ぶ・決める」 - 「いくつかの選択肢の中から選ぶ」 中学部1年生・美術B班の授業では、紙粘土で「想像の生き物」を作ることに挑戦しました。いろいろな動物の写真からイメージして、少しずつ形を作り出し、自分で色を選び着色しました。どの生徒も個性的で見たことがない生き物を作り、その生き物が住んでいそうな背景を選び、自分で写真を撮って楽しみました。     

児童生徒会 修了式

児童生徒会では、令和5年度修了式に「春休みの過ごし方」についてのお話をしました。 春休みを楽しく安全に過ごすことができるように、気をつけてほしい点6つを伝えました。 舞台に上がっての発表となり少し緊張した様子もありましたが、練習の成果を存分に発揮し、しっかりと発表することができました。

 先週より始まった、みんななかま週間。 今週は、「調理実習(ホットケーキ、ポップコーン、ライスペーパーピザ)」「音楽発表会」「春休みの過ごした」「春休みにむけて」「1年間を振り返って」「2/3卒業式」「ありがとう会」をしました。  調理実習や誕生日会、音楽発表会で子どもたち同士が協力したり楽しんだりしている姿。  1年間を振り返って(スライドショー)で観た成長した姿。  2/3卒業式(転校する子ど...

中学部1年 美術科 AB班

シアタールームで3学期の美術で作った立体作品「想像上のいきもの」の作品の映像を鑑賞しました。リラックスした雰囲気の中、よく見ることができました。 後半は美術室に移動し、お楽しみ会をしました。今まで貯めた「美術いいね!ポイント」を換金し、お給料としてもらい、それを使ってゲームを楽しみました。

中学部2年生 職業BC班

 先日の職業BC班の授業をもって、2学期から製作を始めていた、A班、D班との共同製作作品の"時間割ホワイトボード"が完成しました。このボードはハンガーラックに吊り下げられ、教室内を自由に動かせながら、時間割を確認することができるようになりました。 今回の授業では、電気ドリルを使いボードの枠の部分の木材に穴を空けました。自分の素手から感じる電気ドリルの振動に生徒たちは皆興奮している様子でした。この授...

中学部2年生 音楽BC班 高等部1年生 音楽C班

3月14日(木)、中学部2年生の音楽と高等部1年生の音楽の時間に、「中高交流音楽発表会」と題し、この1年間でお互いが取り組んできた音楽の成果を発表し合いました。お互いが良い緊張感の中、演奏することができました。興味をもちながらしっかりと鑑賞する姿もみられ、「次はあの楽器がしたい」、「もっと上手く演奏をしたい」などの今後の目標も増やすことができ、良い刺激になることができました。

今週および来週の「総合・道徳」は、「みんななかま週間」として、お世話になった先生方や、ともに過ごした2年生の「なかま」と思い出づくりや感謝を伝える取り組みをしています。  今日(13日)の午後は、4月より転学する友だちと楽しい思い出をつくる「元気でね!会」を実施しました。今回の企画の内容(メインイベント)は、子どもたちから「みんなでやりたいこと」を募り、「クイズ大会」を実施しました。クイズの作成(...

令和5年度 卒業式が行われました。

 高等部は3月6日(水)に、小・中学部は3月8日(金)に、令和5年度 卒業式が行われました。 卒業生の皆さん、保護者の皆さま、ご卒業おめでとうございます。  卒業生の皆さんは、緊張した様子も見られましたが、卒業証書を受け取る姿、別れの言葉で流した涙など、一人ひとりが大切な節目である卒業式で、成長した立派な姿を見せてくれました。  これからも、教職員一同、皆さんの活躍を期待しています!

中学部2年生 総合

総合の時間として進路学習週間の振り返りと表彰を行いました。この1年間、「時間を意識しよう」を目標に、素晴らしい結果を残した10名を表彰しました。表彰状をもらった生徒は嬉しそうで、自分が頑張ったことを実感できているようでした。これから中学部では最終学年になります。少しでも自分の進路について考える機会になればと思います。

高等部3年生 総合・特活

1月から取り組んでいたモザイクアートが完成しました。 A4用紙238枚を一つに合わせました。 講堂横のスペースに集合し、みんなで完成したモザイクアートのお披露目会をしました。

バトミントン部

中学部・高等部の3年生が参加する最後の活動となりました。 サーブ練習やラリーなど集中して取り組みました。 最後はいつもお世話になった体育館に、感謝の気持ちを込めてモップ掛けをしました。 教室では、3年生への式紙のプレゼントがあり喜んでいました。 新年度からは、新体制でバトミントン部頑張っていきます。

小学部3年 道徳

【キャリア教育の視点】 「つながる」→「伝える」「かかわる」 小学部卒業が近い6年生に、花束と、楽器と替え歌のメッセージビデオを作って「おめでとう」を伝えました。6年生の教室に花束をもって訪れ、一人ひとりに渡したときに、「ありがとう」と笑顔で喜んでもらって、みんなうれしそうでした。

高等部1年生 作業基礎

【キャリア教育の観点】やりきる―役割 身近な人と一緒に役割をやりきる。 高等部1年 作業基礎班では、みんなでコースターを作りました。 ストローをふくろから出す、ふくろから出したストローを並べる、並べたストローにペンで色をぬる、色のついたストローを細かく切る、細かくなったストローを型にはめ、アイロンでとかす、というそれぞれの役割を果たし、協力してコースターを完成させることができました。

高等部 卒業生を送る会

2月28日(水)の2時間目、講堂で高等部の生徒全員が集まって「卒業生を送る会」を開きました。コロナの影響で中止になり、5年ぶりの開催でした。生徒会の司会進行で、最初に1、2年生から「お祝い動画」が上映されました。その後、卒業生がクラス順に舞台に上がって、3年間で楽しかった思い出や卒業してからも「元気にがんばります!」等、卒業生一人一人から在校生にメッセージが送られました。とても和やかな雰囲気の中、...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30