高等部2年生 人権学習「車いす体験」

【キャリア教育の観点】

「つながる」ー「かかわる」ー「自分の立場を意識して、適切に人と関わる。」

 11月29日(水)の午後、講堂で、高等部2年生の生徒の皆さんは、浪速区社会福祉協議会の方がお越しください、「車いす体験」をしました。最初は、社会福祉協議会の方から、車いすの開き方閉じ方はじめ車いすの乗り方や押し方のご説明をいただきました。

 生徒の皆さんは、真剣な表情で話をきいていました。その後、3本のコーンをジグザグに回ったり、ぬかるみの土壌を想定してマットの手前でくるっと反対方向に転回しまして、車いすの前方を持ち上げながらバックで進む等、生徒の皆さんは、一生懸命取り組んでいました。

 最後、振り返りの時間で社会福祉協議会の方から生徒の皆さんは、たいへん熱心に取り組んでくれましたとお褒めの言葉をいただきました。

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30