高等部(こうとうぶ)3年生(ねんせい)の美術(びじゅつ)の授業(じゅぎょう)で小(こ)風呂敷(ぶろしき)の【染色(せんしょく)】をしました。【絞(しぼ)り染(ぞ)め】(ビー玉(だま)や輪(わ)ゴムを使(つか)って布(ぬの)を絞(しぼ)る)と【ろうけつ染(ぞ)め】(布(ぬの)に溶(と)けた蝋(ろう)を塗(ぬ)る)の技法(ぎほう)を用(もち)いて防染(ぼうせん)し、染料(せんりょう)に布(ぬの)を浸(ひた)し染(そ)めました。工夫(くふう)を凝(こ)らした()作品(さくひん)がたくさんできあがっています。
2025年5月
年別一覧 >
カテゴリ一覧 >