総合(そうごう)・道徳(どうとく)の時間(じかん)では壁面(へきめん)飾(かざ)りに取り組(と く)み、6月(がつ)にちなんで「あじさい」を作(つく)りました。学校(がっこう)に咲(さ)いている「あじさい」を見(み)た後(あと)、「折染(おりぞ)め」で染(そ)めた紙(かみ)をちぎりました。生徒(せいと)たちは、さまざまな大(おお)きさにちぎり、台紙(だいし)にペタペタと貼(は)りつけると、色(いろ)とりどりの鮮(あざ)やかな「あじさい」が完成(かんせい)しました。完成(かんせい)した後(あと)は、教室(きょうしつ)前(まえ)の廊下(ろうか)に飾(かざ)りました。
2025年5月
年別一覧 >
カテゴリ一覧 >