2月(がつ)22日(にち)(火(か))の2、3時間目(じかんめ)に講堂(こうどう)で6年生(ねんせい)を送(おく)る会(かい)を行(おこな)いました。6年生(ねんせい)が舞台上(ぶたいじょう)で一人(ひとり)ずつ得意(とくい)なことや好(す)きなことを披露(ひろう)しました。難問(なんもん)クイズチャレンジや、時計(とけい)クイズ、みんなのオッケー係(がかり)、難波(なんば)新喜劇(しんきげき)、組(く)み立(た)て体操(たいそう)、パズル、〇〇の部屋(へや)、独唱(どくしょう)などを披露(ひろう)しました。6年生(ねんせい)が堂々(どうどう)と発表(はっぴょう)する姿(すがた)に、先生(せんせい)や子(こ)どもたちから拍手(はくしゅ)が沸(わ)き起(おこ)こっていました。その後(ご)、在校生(ざいこうせい)からのおめでとうムービーや6年生(ねんせい)の思(おも)い出(で)ムービーを見(み)ました。とても素敵(すてき)な会(かい)となりました。6年生(ねんせい)のみなさん、これからも応援(おうえん)しています!
2025年5月
年別一覧 >
カテゴリ一覧 >