高等部3年生では、2月16日に薬の正しい使い方講座を行いました。薬剤師の先生から薬の正しい使い方と薬物乱用防止についてお話をいただきました。薬は決められた通りに飲むことなど基本的なことを学びました。薬はたくさんの水で飲まないと、カプセルがのどにくっつくことや、薬によってはお茶で飲むと成分が反応して黒くなってしまうことも教えてもらいました。薬の入ったコップにお茶を入れた時、黒く濁った様子をみてびっくりしましたね。薬物乱用防止の話では、薬物をすすめられた時の断り方のロールプレイをして、断り方も学びました。実験やロールプレイも交えての学習で楽しく薬について学ぶことができました。最後に「くすり」は反対から読むと「リスク」となり正しく使わないと危険であることも教えてもらいました。
カレンダー
2025年4月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |