【楽(たの)しむ―やってみる―集中(しゅうちゅう)して好(す)きなことに取(と)り組(く)む】
中学部(ちゅうがくぶ)3年(ねん)美術(びじゅつ)CDの授業(じゅぎょう)では、版画(はんが)づくりを行(おこな)いました。動物(どうぶつ)や星形(ほしがた)などさまざまな形(かたち)に切(き)り抜(ぬ)いた厚紙(あつがみ)を画用紙(がようし)にはりつけて版画(はんが)の元(もと)の絵(え)をつくりました。写真(しゃしん)は、元(もと)の絵(え)にローラーを使(つか)い絵具(えのぐ)を塗(ぬ)っているところです。作品(さくひん)は管理棟(かんりとう)2階(かい)のレザークラフト室前(しつまえ)で展示(てんじ)しています。一度(いちど)ご覧(らん)になってください。
2025年5月
年別一覧 >
カテゴリ一覧 >