高等部3年生 人権学習

 「つながる」ー「聞く・見る」ー「相手の話を聞き、理解しようとする」

 高等部3年生は12月11日(水)総合・特活の時間を使って、人権学習をしました。小学部から通っている生徒は10年間、中学部から通っている生徒は6年間、高等部からの生徒は3年間通学した難波支援学校のある「芦原橋」について町の歴史を学ぶ時間を持ちました。芦原橋が「太鼓の町」であること、なぜ、「太鼓の町」なのか、難波支援学校の職業の時間で地域の産業を使ったレザーの授業があることを芦原橋周辺のスライドやDVDを見て学習しました。事後には振り返りのワークシートに記入し、地域の食文化などについても学びました。DVDは少し難しい内容もありましたが、芦原橋は太鼓の町ということがみんなの印象に残ったようです。

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30