つながる-かかわる-集団の中で、周りと協力して、活動する
11月27日(水)人権学習で、『見えないってどういうこと?』をテーマに、校内の点字ブロックを探すフィールドワークや、アイマスク体験に取り組みました。
アイマスク体験では、アイマスクを装着し、クラスメイトや先生と協力して障害物をよけて歩く体験をしました。また、誘導する側として手をひき、「こっち進むよ」「右いって右」と言葉かけする様子も見られました。中には少し不安がる生徒もいましたが、自分なりに"見えにくい"を体験し、困り感を知ることができました。
アイマスク体験で使ったアイマスクは、洗濯の手伝いも頑張りました。
色々な方が、町や社会で共に暮らしていることに気づく良い機会となりました。