「かなえる」―「選ぶ・決める」―「「進んで取り組みを始める」
「自分で決めたことに責任を持つ」
「やりきる」―「「決められた役割を自らやり遂げる」
「楽しむ」―「やってみる」―「集中して好きなことに取り組む」
1/24(金)1/25(土)の2日間、なんば祭がありました。高等部では、高1・高2・高3が年間を通じてレザー、陶芸、農園、作業基礎の班に別れて作業に取り組んでいます。高3はその全ての作品や農作物を販売しました。今年は50円、100円、300円、500円のゾーンに分けてクラスごとにレジを担当しました。当日を迎えるまでに装飾の輪飾り作りや揃いで着る法被の文字入れ、販売練習、商品の陳列などを各クラスで行いました。
開会式のアピールは各クラスから代表で出て、どんなふうにアピールするか担当の先生と考え、昼休みに毎日練習しました。
当日は、「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」「かごをお使いください」と接客やレジをみんなで分担してがんばりました。小学部、中学部の人たちや保護者のみなさんがたくさん買ってくれました。机を運んだり並べたり力仕事もあり、とても疲れたけど生徒たちにとっては楽しい思い出が増え充実した取り組みとなりました。ありがとうございました。