2014年6月アーカイブ

早朝から・・・感心!感心!

6月もいよいよ今日で終わり、というよりは、今年も、もう半年が過ぎました。 時が経つのは、歳がいけばいくほど、早く感じるの確かなようです。 さて、明後日から、期末考査が始まります。 今朝、教室を回っていると、2年生のクラスで声がしてきました。 朝の7時半から学校に来て、早朝学習をしているそうです。 感心!感心! 「進路の手引き」の巻頭言にも書きましたが、 「為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは...

学校周辺に、色とりどりの花が咲いています

学校周辺には、色とりどりの花が咲いています。 花を見ていると、本当に心が穏やかになります。 四季の移ろいに、自然に、感謝 (*^。^*)  

雨の中の登下校、十分に気をつけて!

昨日は、夕方に「大雨警報」がでるほどに短時間に雨が降りました。 関東でも、季節外れの雹(ひょう)が降るなど、異常気象が続いています。 特に雨の日に自転車通学をしている人は、十分に気をつけましょう (・_・;) 先日も、学校の前で、車と自転車の接触事故があったばかりです。 前・後方確認はもちろん、交差点では、一時停止をして必ず「左右の確認」を怠らないようにしてください (*_*)   ...

考査前・・・

職員室の前には、スタディーサポート用の机が置いてあります。 試験が近くなってくると、質問をしにくる生徒に対して、丁寧に教えてくださっているこのような光景がよく見られます。 「努力・忍耐・継続・感謝・報恩」の精神を忘れないでね (*^_^*) 下足室の様子です。 ロッカーの上には、何も置いてありません。 きれいな状態が保たれています。 いつもきれいにしてくれている皆さんと、ご指導してくださってい...

期末考査一週間前!

期末考査一週間前になりました。 職員室には、「入室禁止」の張り紙がされています。 張り紙の横の「ありがとう ♡ 扉を閉めるマナーに感謝」の言葉も素敵ですネ (*^_^*) 二年学年通信『蒼穹』からの引用です。 「聞いて分かるということと、自分で出来るということの間を埋める努力が必要。楽器の演奏やスポーツの技術と同じ、聞いて分かっても練習しなければ、出来るようにはならない。何事も地道な反復練習が、...

宮崎県から学校訪問!(ピアサポート研修)

宮崎県教育委員会と宮崎県立高校の先生方が、本校のピアサポート研修の取り組みを見学に来られました。 宮崎県も平成23年度より高等学校等におけるピアサポート活動を推進されており、本年度も高等学校5校を指定して、実践的研究に取り組まれているとのことです。 大阪府立高校では、本校と芦間高校が他校よりも先駆けて取り組んでいるということで、昨年も見学に来られたそうです。 本校の取り組みが、他府県の高校の取り組...

玄関横で、あまーい香りが・・・

玄関横に梔子(クチナシ)が白い花をつけ始めました。 それと同時に、周りがあまーい香りに包まれて、とても癒されます。 強い芳香で知られる、沈丁花(ジンチョウゲ)・梔子(クチナシ)・金木犀(キンモクセイ)は、「三大香木」といわれています。 あまーい蜜に誘われて、蜂もいい仕事をしていますネ。(*^_^*) ゴーヤも、少し見ない間に、どんどん成長をしています。 黄色い可憐な花をつけた後、いよいよ実を...

オープンスクール ②

引き続き、オープンスクールの様子です。 案内役が変わります。 笑顔が素敵です (^。^)y-.。o○     執行部の皆さん、お疲れ様でした。(*^_^*)

今年度、第1回のオープンスクールが開催されました。 午後からの天気が心配されましたが、生徒248人、保護者28人、合計276人が参加されました。 生徒会執行部の皆さんが、パワーポイントで学校説明と制服紹介をしてくれました。 クラブの代表の皆さんが、校内を隈なく案内してくれました。 ゆっくり回ると、何と約1時間かかるコースです。 案内役の皆さんが、本当に上手に説明をしてくれて、私も保護者の方々と2巡...

PTA広報委員会 開催

年に2回発行しているPTA広報新聞「もず」の編集作業で、実行委員会の方々が被服室にお集りになっていました。 レイアウト用紙と赤ペンを手にして、楽しそうな編集風景でした。 出来上がりを楽しみにしています。 感謝です (*^_^*)

伝統芸能「能」体験学習 ②

18日(水)に引き続き、3年生の音楽選択で、「能」の体験学習を行いました。 今回は、能楽師シテ方の林本大先生からは、舞台正面の「老松」について教えていただきました。 松は、古来より「神」が宿るとされ、もともと「能」が神事の際に奉納されたところからきているそうです。 現代でも、お正月に家の玄関に「門松」を飾るのは、新年に「神」を迎え、邪気を払うという習わしです。 また、実際に「能面」をつけて、視野の...

第1回 学校協議会 開催

本日、第1回学校協議会を、校長室で開催しました。 まず、学校側から、昨年度の評価と今年度の取り組みの重点を、説明をさせていただきました。 内容の一部を、iPadを用いてモニターに映しながら、プレゼンをしました。 その後、協議において、忌憚のないご意見をたくさん頂きありがとうございました。 詳細は、後日にWeb上で報告させていただきます。

花プロジェクト

校内を花いっぱいにしたいという皆さんの思いが重なり、昨年度から「花プロジェクト」が立ち上がりました。 PTA実行委員のみなさんと、生徒会執行部のみなさんと、先生方で「ポーチェラカ」を植えました。 本校の技師さんが、すべて準備をしていただいたおかげで、段取りよく進み、わずか45分くらいで作業が終了しました。 色とりどりの花の咲く日が楽しみです(*^_^*)

府高PTA協議会 総会

平成26年度の大阪府立高等学校PTA協議会の総会が、ホテルアウィーナで開催されました。 本校の篠原PTA会長は、昨年度、府高PTAの会計として本部役員をお勤めになられました。 その多大なるご功績が讃えられ、感謝状が授与されました。 本当におめでとうございます。 そして、本校の発展にも寄与されましたことを改めて御礼を申し上げます。 ありがとうございました。 「こころの再生」府民運動のPR活動...

伝統芸能「能」体験学習

音楽Ⅲの授業で、今年度より伝統芸能である「能」を授業に取り入れています。 今日は、観世流シテ方能楽師の林本 大氏、同じくシテ方の笠田祐樹氏を招いての「能」の体験授業です。 では、はじまり、はじまり・・・・・ お面の表情が、角度により微妙に変化していくところを、近くで見せてもらいました。 正式には、「面(おもて)」といいます。 14歳の若い女性から、成人の女性までの各年代を代表する面や、嫉妬で角...

生徒会室 探訪 ー「自他敬愛」の精神でー

語学研修の説明会を終えて、廊下を歩いていると、生徒会室で執行部の役員の人たちが、何やら楽しそうに談笑していました。 学校祭「体育の部」のアンケートの整理と文化祭に向けて話し合いをが、丁度終わったところだったようです。 それにしても、自分のことはさておき、人のために、学校のために、労を厭わず仕事をしてくれている姿には本当に感心します。 ただただ、感謝です (*^。^*) 「自他敬愛」という本校の「校...

オーストラリア語学研修 説明会

今年も、例年通り、7月31日(木)~8月13日(水)にかけて、堺東高校と本校との合同語学研修を実施する予定です。 行先は、オーストラリアのパース近郊です。 本校からは、1年生が6人、2年生が1人、合計7人の参加予定です。 今日は、旅行業者の方に来ていただいて、準備しておくべきことや持ち物等の具体的なお話をしていただきました。 また、担当の山田先生からは、ホストファミリーの紹介もありました。 現地C...

保護者懇談会はじまる

ワールドカップで「日本初戦敗退」という新聞の見出しが大きく取り上げられる週の始まりでしたが、学校では今日から1週間、保護者懇談会が始まります。 この1学期の懇談会では、中間考査やスタディサポートの結果を踏まえての三者面談になりますが、成績以外のことでも結構ですので、何なりと担任とご相談ください。 玄関の事務室横のデジタルサイネージ(電子看板)というモニターには、先日行われた学校祭「体育の部」の様子...

第1回Shrike Cupバスケットボール交歓大会

6月14日(土)と15日(日)の2日間、本校の体育館において、記念すべき第1回 Shrike Cup (百舌鳥杯)バスケットボール交歓大会が開催されました。 趣旨は、①新チーム移行に向けて、チーム力の向上を図る。②普段対戦することも少ない他地区及び他府県のチームとの対戦を通じて、選手同士の友好を深めるというものです。 参加校は、[大阪北地区] 槻の木・刀根山・三島、[大阪東地区] 河南・八尾翠翔・...

教育実習生の研究授業

今日で、2週間の教育実習「情報」も終わります。 最後の締めくくりとして、研究授業を行いました。 指導教官の先生方に感謝! 生徒のみなさんにも感謝!

公開授業週間 ③

今週1週間は、公開授業として他の先生方にも授業を公開し、相互に授業力向上に資することが目的です。   LL教室の後ろに面白いものを見つけました。 短冊に書かれた英語の「願いごと」☆☆☆

本日6限目、各教室に分かれて、3年生の進路別説明会が開催されました。 39校(社)の方に来ていただき、懇切丁寧に説明をしていただきました。 君が 未来を 選択する!  君が 未来を 切り拓く!

公開授業週間 ②

引き続き、公開授業の様子です。 輝け!東百舌鳥高生! 

公開授業週間 ①

今週は、公開授業週間です。 相互に授業を参観しながら、授業力向上を資する目的で実施します。 「家庭総合」の授業で、疑似体験実習中です。 高齢者の気持ちが少しでも理解できたかな?   輝け!東百舌鳥高校生!   

大高養護教諭研究会総会 開催

平成26年度大阪府立高等学校養護教諭研究会総会が、大阪城が目の前に広がり素晴らしい会議室がある追手門学院の大阪城スクエアを会場にお借りして開催されました。 本校養護教諭の大野先生が、今年度、本会の本部役員で幹事長をされている関係で、私が会長を仰せつかることになりました。 本会は、上部組織としての日本学校保健会・大阪府学校保健会の傘下にあり、児童・生徒の健康を保持増進するための健康教育に資することを...

梅雨に入り 紫陽花のほかにも・・・

先週の6日に、梅雨のない北海道を除き各地で入梅し、列島の広い範囲が長雨の季節に入りました。 学校祭「体育の部」も終わり、校内に平常の静けさが戻ってきました。 <自転車置き場に通じる校舎と外塀沿いの通路> 紅白の「夾竹桃(キョウチクトウ)」が鮮やかです。 <グラウンドと体育館前の通路> 梅雨空に、紫色の「額紫陽花(ガクアジサイ)」がよく似合います。 赤色がまた鮮やかな「立葵(タチアオイ)」...

学校祭「体育の部」 ⑥

熱中症対策として、レンタルの「ミスト送風機」も役に立ちました (*^_^*) PTA役員の方による御茶のサービス (*^_^*) 感謝! 台風の目 台風の目 團対抗リレー

学校祭「体育の部」 ⑤

「体育の部」の花形である、応援合戦および演技披露 (*^_^*) <緑 團> <白 團> <赤 團> <青 團>

学校祭「体育の部」 ④

引き続き、学校祭「体育の部」を写真でご紹介します。(*^_^*) 玉入れ 優勝トロフィーを手にするのは? 團対抗リレー タイヤレース クラブ対抗リレー 輝け!東百舌鳥高生!

学校祭「体育の部」 ③

学校祭「体育の部」を写真で順番にご紹介しましょう。 教頭先生の開会宣言で幕を開けました。 選手宣誓!(青團・緑團・白團・赤團の各團長) クラス対抗走 綱引き  

「体育の部」成績結果発表!!②

<1学年> 第1位 1年6組、第2位 1年2組、 <2学年> 第1位 2年3組、第2位 2年8組、 <3学年> 第1位 3年7組、第2位 3年5組、 <ボードの部>最優秀賞 青團、優秀賞 赤團、 <応 援の部>最優秀賞 緑團、優秀賞 青團、 <演 技の部>最優秀賞 緑團、優秀賞 赤團、 <総合優 勝> 緑 團 (3ー4・7)(2-2・5)(1-5・6) <総合準優勝> 白 團 (3-5・6)(2-...

第35回 学校祭「体育の部」開催!①

朝から、天候が心配されましたが、午前7時の時点で開催することを決定! しかし、開会式が始まった時点においても、いつ雨が降ってもおかしくないような天候の中でスタートしました。 午後からは、雨雲も一掃され、絶好のコンディションの中で、集団演技が行われました。 今まで、一生懸命に練習をしてきて、何としても本番で演技を披露したいという、各團の熱意が天にも伝わったようです。 各團の演技の様子は、また後ほ...

プレ開会式・競技説明・練習が無事終了!

低気圧の前線による天候が心配されましたが、午前中2時間の授業の後、プレ開会式が行われました。 時折、強風が吹く中、青空ものぞき、明日の「体育の部」の準備が整いました。 明日の安定した天候を祈るばかりです。 「輝け!東百舌鳥高生!」

平成26年度大阪府高等学校芸術文化連盟「総会」および「記念講演会」が、放送芸術文化学院専門学校の7階ドリームホールで開催されました。 私は、芸文連の副会長職と開会行事部会長職を仰せつかっていますが、「開会行事」「合唱」「吹奏楽」「器楽・管弦楽」「演劇」「日本音楽」「芸能」「マーチ・バトントワリング」「美術・工芸」「書道」「写真」放送「囲碁」「将棋」「小倉百人一首かるた」「茶道」「軽音楽」の17の専...

泉北ニュータウンを拠点に、全国や海外でも活躍するゴスペルシンガーのハンナさんが、子育てサポートルームに来られました。 ゴスペルのリズムにのせて、小さい子供たちと一緒に歌っていただきました。 子どもたちも楽しそうです。 この中から、世界に羽ばたく未来の歌手はでてくるかな!? 合言葉は、「グッド、ジョブ!」 (*^。^*)  

カナダ人留学生と国際交流

プール学院大学に短期留学中のカナダ人3人と本校1年生徒が交流しました。 ゲームを通して、英語に親しむ良い機会を得て、みんな楽しそうです。 「 努力・忍耐・継続・感謝・報恩 」の精神を忘れないでくださいね (*^。^*) 最後に、校長室で記念撮影!

3B教室に 空調を設置!

6月に入って、真夏日が続いています。 四国は、今日、梅雨入りしたそうです。 ところで、3B教室(3階)に念願の空調設備が設置されました。 この教室には、電子黒板付き短焦点プロジェクターや書画カメラが設置され、またiPadが40台整備され、とても使用頻度の高い教室です。 そこに空調設備が設置されたことにより、ますます学習環境が最適になりました。 その分、感謝の気持ちを忘れずに、みなさんしっかり...

体育の部 応援席組立 完成!

グラウンドでは、各團の応援席が組み立てられました。 安全に作業を行うために、ヘルメット・軍手を着用して、専門業者の方の指導の下、組み立てていきます。 作業が安全に進むよう見守ってくれた、生徒会執行部、専門業者の方々に感謝 (*^。^*)

体育の部 応援ボード 完成!?

中庭で繰り広げられていた、「体育の部」応援ボードがいよいよ完成の域に入ってきました。 各團とも、一致協力して出来上がった時の達成感は、得も言われぬものがありますネ (*^。^*) 応援席に設置されるのが待ち遠しいです。   <青 團>  <赤 團> <白 團> <緑 團>

教育実習、始まる!

例年にない猛暑日から始まった6月ですが、熱中症にはくれぐれも注意しましょう。 さて、本日より、教育実習が始まります。 堀内さんは、教科は「情報」担当で、6月13日(金)までの2週間です。 坂中さんは、教科は「保健体育」担当で、6月20日(金)までの3週間です。 1限目は、校長室でオリエンテーション。 実習に対する「心構え」や「学校経営計画」を柱とした本校の教育方針、また「教育」という漢字に隠された...

クラブ探訪 ⑨

引き続き、いろいろな活動場所を訪ねて、いろいろな部員と話をして、その様子を見聞してきました。☆ <茶道部> <サッカー部> <陸上部> <軟式野球部> 3年間、クラブを続けてきたことに敬意を表します。 これからも、何事においても 「努力・忍耐・継続・感謝・報恩」 の精神を忘れないでくださいネ (^。^)y-.。o○

クラブ探訪 ⑧

引き続き、各クラブの練習の様子を見聞してきました。   <卓球部> <ダンス部> <柔道部> 3年間、クラブを続けてきたことに敬意を表します。 これからも、何事においても 「努力・忍耐・継続・感謝・報恩」 の精神を忘れないでくださいネ (^。^)y-.。o○      

クラブ探訪 ⑦

前回に引き続き、どんな場所で活動し、どんなチームの雰囲気なのかを知りたくて、各クラブを探訪しました。 <放送部> <男子ハンドボール部> <女子ハンドボール部> <男子ソフトテニス部> <バドミントン部> 3年間、クラブを続けてきたことに敬意を表します。 これからも、何事においても 「努力・忍耐・継続・感謝・報恩」 の精神を忘れないでくださいネ (^。^)y-.。o○  

クラブ探訪 ⑥

3年生の卒業アルバム用に、写真屋さんが、各クラブを回って撮影をされています。 アルバム用とは別に、クラブの様子を見聞したく、私も同行させてもらいました。 3年間、クラブを続けてきたことに敬意を表するとともに、これからも、何事においても「努力・忍耐・継続・感謝・報恩」の精神を忘れないでくださいネ (^。^)y-.。o○ <書道部> <吹奏楽部> <軽音楽部> <ホームメイキング部> <写...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30